コンビニ経営相談室「あかり」

気がついたら全てを喪失、それがコンビニオーナー。加盟を阻止し、脱退を支援します。コンビニの経営の現実をお知らせします。

開業後に知る、過酷なコンビニオーナーの実態。

2017年10月08日 05時25分40秒 | 日記

ビジネスジャーナル2016.08.14

企業・業界
コンビニ店長の残酷すぎる実態!本部との「奴隷契約」で金を搾り取られ借金まみれ、脱退も不可

ニュースサイトで読む: http://biz-journal.jp/2016/08/post_16288_3.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.

日本全国に5万店以上あり、もはや現代人にとって欠かせない存在のコンビニエンスストア。日常品の買い物だけではなく、銀行ATMや公共料金の支払い、各種チケットの発券など、買い物以外のサービスで利用する機会も多いだろう。

 しかし、利用者にとって便利な半面、その裏で悲惨な境遇に置かれているのがコンビニ店長(オーナー)だ。自宅の食卓に消費期限切れの廃棄弁当が並ぶのは日常茶飯事。キャンペーン商品でノルマをクリアできなければ自腹購入するはめになり、一方的に本部の言い分をのまされる不公平契約、常態化する長時間労働、さらに常軌を逸した“モンスター客”への対応など、その過酷さは想像以上だという。
 そうしたコンビニ経営の実態を余すところなく記して話題を呼んでいるのが、『コンビニ店長の残酷日記』(小学館)である。

全売上を本部に送金、廃棄弁当も全額負担


 著者の三宮貞雄氏は、「一国一城の主」への憧れから、6年前の春に40代半ばにして脱サラ。某コンビニチェーンのオーナー募集の説明会に参加し、出店を決意した。しかし、事前に説明がなく、後から押しつけられた「加盟店に不利な条件」も多いという。例えば、そのひとつが毎日、売り上げの全額を本部に送金するという「掟」だ。本書には、こんなくだりが出てくる。
「コンビニ本部は、売上を毎日送金させることで加盟店を資金不足にし、『本部からの融資のおかげで仕入れができる』状態を人為的に作り出しているようにも見える」
「資金と会計、要は財務をほぼ全面的に本部に支配されて、加盟店オーナーは果たして経営者といえるのだろうか。加盟金の出資者であり、店舗の運営者ではあったとしても、通常の意味での経営者とはかなり異なった姿が浮かぶ。売上を毎日他社に送金しなければならない『独立経営者』は、コンビニ以外では聞いたことがない」
 この話ひとつをとっても、コンビニ店長が一般的な小売業の経営者とはかけ離れていることがよくわかるだろう。しかも、売り上げの全額送金は「加盟店に不利な条件」の“一部”でしかないという。三宮氏が語る。
「例えば、最初はタダで食べられてうれしいと思った廃棄弁当も、実は加盟店側の全額負担になることを後から知りました。特に驚いたのは『コンビニ会計』という日本独自の特殊な会計方式で、見かけ上の粗利をふくらませて本部の取り分が増えるカラクリを知った時は、愕然としました。また、『ドミナント方式(高密度多店舗出店)』といって、近所に同じチェーンの競合店を出すことを規制するルールがないことなども、すべて開業後に知ったことです」(三宮氏)

いきなり350万円の理不尽な借金を背負う

 さらに、「オープンアカウント」あるいは「本部勘定」と呼ばれる、一方的かつおかしな会計システムも存在する。
 例えば、経営を始める際、コンビニ店長は資本金150万円に加え、本部から500万円分の在庫を仕入れたとする。通常の独立した商店なら、ここで発生する差額の350万円は掛取引によって仕入れた商品の未払い金、つまり「買掛金」となるはずだが、コンビニ業界では違うのだ。本部側は、なぜかこの350万円を「本部から加盟店への与信」、つまり融資とし、本部に金を借りたわけでもないのに、加盟店は金利まで取られるというのである。
 そこにあるのは「本部が絶対」「加盟店は服従しろ」という奴隷のような構造だ。また、コンビニ店長は本部に対して訴訟を起こすこともできない。
「加盟店側が本部を訴えた例はかなりあるのですが、ほとんどのケースで加盟店が負けていると聞きます。本部は巨大企業なので、やり手の弁護士をそろえるなど費用面で太刀打ちできない。また、裁判所にも巨大企業に対する遠慮があるのかもしれません。それ以上に、コンビニの会計の仕組みは複雑極まりないため、部外者である裁判所にもよくわからない面もあると思います」(同)
 しかも、メディアにとって大手コンビニチェーンは莫大な広告宣伝費を投入してくれる大スポンサーの上、新聞や週刊誌はコンビニに販売網を握られている。そのため、大手コンビニのスキャンダルは、マスコミで一切報じられることがなくタブー化しているのが現実だ。

電気や水を盗用、レジで暴言を吐く客も

 こうした不公平な契約関係に加え、もうひとつコンビニ店長を困らせているのが、迷惑行為を働くモンスター客の存在である。
 実際、三宮氏は「外のネオン看板や水洗トイレの電源を抜いてスマートフォンを充電する」「外の水道に自分のホースをつないでマイカーを洗車する」「トイレで髪染めする」といった迷惑行為に遭遇しているという。もはや「お客様」というレベルではないが、「こうしたケースは、氷山の一角にすぎません」と三宮氏は語る。
「最初は驚きましたし、憤懣やるかたない気持ちになりましたが、もう半ば慣れっこになってしまいました。どうやら、お客様にとってコンビニは『自宅の延長』のような場所らしく、『素の自分』が出やすいようです。
 トイレを借りる際に店員に声をかけないのが当たり前だったり、殺伐とした世相を反映してかイライラしたりしているお客様も増えています。お昼どきなどに少しレジが混むと舌打ちしたり、小銭を探してオロオロしているお年寄りのお客様に聞こえよがしに暴言を吐いたり……。店員に対しても、命令口調というか、ぞんざいな態度をとる方が増えたような気がします」(同)

本部に有利で奴隷のようなフランチャイズ契約に加え、店舗に集まってくるのも、迷惑行為を働いたり日々のイライラをぶつけたりしてくるモンスター客。コンビニ店長が自殺するケースが続出しているともいわれるが、あながちデマとは思えないほどのブラックぶりである。
 そこで、三宮氏は、今後コンビニ経営を始める人に向けて、このようにアドバイスする。
「まず、本部の説明だけで即断せず、自分で情報を集めてよく考えることですね。それと、契約期間中に加盟店が自己都合で脱退することはできないので、開業資金とは別に、ある程度の貯金がないと厳しいでしょう。私の店も妻との二人三脚ですが、いろいろな面で家族の協力が必須なので、よく話し合ったほうがいいと思います。『コンビニ経営が理由で離婚した』という話も聞きます。
 とはいえ、コンビニは近所になければ生活に困る、いわば社会インフラのひとつです。この仕事には『社会に貢献できている』という実感もあります。コンビニ業界のおかしな状況が、少しでも改善されるといいのですが……」(同)
(文=青柳直弥/清談社)

ーーーーーーーーーーーーーーー

久しぶりの更新ですみません。

1年前のビジネスジャーナルの記事です。

コンビニの実態をよく表していると思います。

しかし、こういう状況にコンビニ業界があることがなかなか世間に伝わりません。

未だにコンビニに加盟する方々はあとをたちません。

 私もどうにか落ち着きましたが、本部の対応でなんども絶望の危機に陥った。

どう考えても人の倫理に反している。

 今まで色々書いてきたが要約すると「本部と対話が成り立たないということ。」

本部のシステムは、現場の意見を全く聞かず本部の論理を貫くため、役に立たない。

 MSでは再契約で本部チャージが下がるのの避けるために再契約の条件を提示する前の

MS評価を根拠に再契約の拒否、本部会計を理由に加盟店への振込金を払わない。

入荷してない商品を入荷したものとして支払いさせる。

解約時には根拠のない、架空の請求をして認め印のない書類を裁判所に提出し連帯保証人に督促をする。

払うというと分割払いを条件に認めの印鑑を押させようと思ったのだろうが払っても

不明金で処理するとして払わなくていいという。

挙げ句のはて、本部側がした支払いの督促の訴えは、自分がしたにも関わらず

どうすれば引き下げできるか聞いてくる。

どこかおかしい対応の数々、そのたんびに心が凍るような不安と恐怖が押し寄せてくる。

自殺、逃亡ーーーー普通の人はそうなるだろう。

一流企業に訴えられればその恐怖は並大抵ではない。

 再契約を拒否され、生活の基盤を失うと今まで積み上げてきたものがマイナスに固定される。

退職金をつぎ込んで育ててきた店舗が他人のものになる。

廃棄は投資としてきたことが他人への投資になってしまう。

 こういう状態をどうにか乗り越えてきた。

自己破産も費用がかかるので会社の破産をせず、個人としてやったが故に

管財人がつき、実家の処分を命ぜられ兄姉にも迷惑をかけることになった。

ただ実家が九州大水害のど真ん中、床上浸水がありどうにか販売不可の状況になり

どうにか免責の許可がおりた。

 本部がやったことが家族、親戚、関係者、多くの人に迷惑をかけることになった。

いつ生活の基盤を失うかわからない不平等条約のコンビニはやってはいけないとつくづく思います。

その中でも最後の息子の結婚式を無事に行うことができた。

 親父の不始末をどうにかカバーしながら立派な結婚式を挙げてくれた。

本部の戦いで培った事務能力を買われて事務職にこの年で仕事にありつけた。

人生「塞翁が馬」どうなっていくか楽しみだ。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

112 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (同士)
2017-10-10 16:37:12
いい事て何かなと思っていたのですが、息子さんが結婚されたのですね。本当におめでとうございます。
若くはない人が転職せざるを得ない状況になったとき
試験がなく独立というキーワードが誘惑になってしまってますね。コンビニの本当の姿を僕もいろいろなかたちで発信しますよ!
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-10 16:55:29
自分にも書けそうな、そのものの主題。
泣きながらうなずきながら読めるんだろうな。20年コンビニやって、ブラックでないと
儲からないんだ、大きくなってる企業はほとんどブラックなんだってわかったよ。
加盟金払って、何やってんだか。上からもの言われて。
辞めて、これからは人間らしい生活を、するぞ!
返信する
Re:ブラックでないと儲からない件 (nag4087)
2017-10-10 19:49:39
コメントありがとうございます。コンビニのみならず、社会的に悪どく儲けることが美徳になったみたいです。レオパレス21、三菱自工、ふたみ、日本学生支援機構数えあげればキリがありません。真っ当なことがまかり通らない社会は存続するいみがあるだろうか?日本の経済を指導するにい並みさんに聞いてみたいと思います。
返信する
Re:おめでとうございます (nag4087)
2017-10-10 19:58:04
コメントありがとうございます。コンビニ店長をしていてオーナーさんにこき使われ、過労で鬱になり人生を狂わされた方も多くおられます。やはり働く人が幸福にならなければ企業に存在価値は無いと思います。コンビニをやめて多くの会社を見てきましたがコンビニが一番酷い。加盟店が儲からないシステムが一番問題だと思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-10 20:54:02
ちょうど衆議院選挙が始まった。首相の弁によれば、現政権になって5年でGDPを50兆円上げて過去最高となったそうだ。雇用も全都道府県で求人倍率が1.0を超えたそうだ。最低賃金の引き上げで給与所得水準もどんどん改善しているそうだ。
だが、国内の景気が潤っている実感が果たしてどれくらいあるのだろうか。既に人口減少社会に突入しているのだから、労働力不足で求人倍率が上がるのは当たり前だし、人手不足と人件費高騰で小売、飲食を中心に事業破綻数が最高水準にあることは隠されたままだ。賃金はあくまで事業の好調さあって初めてなされるものであって、官製賃金アップは労働者には有り難い反面、職場の消滅を招く二律背反の毒薬でもある。
国内の人口がどんどん減少している以上、コンビニ加盟店などほぼ内需のみに頼る事業は、確実にその事業サイズは縮小の道を辿ることになる。これだけは避けられない事実だ。大手自動車メーカーなどのように収益の大半を海外で稼ぐという時代に即した行動は取れない。しかし、労働者の賃金だけは上げでいかなければならないのだ。コンビニ加盟店は今後、どうやって店舗ごとの採算を担保していけるのだろうか。愚かで無策の本部は、複数店経営で合わせ技で1オーナー当たりの実質収入を確保させるくらいしか知恵がないが、それも赤字店舗を足せば足すほど赤字額は拡大となるし、また、抱える店舗が多くなればなるほど、人手不足の問題が重くのし掛かり、オーナーの息の根を止めかねない大変な事態となるリスクとなるのだ。数年前は明日のローソンの担い手となることを期待された複数店経営のフロントランナーであるMOが、今や経営危機に瀕しているのは何とも皮肉である。
このような状況を鑑みれば、コンビニのみならず、いかに人を使わずに完結できるビジネスの仕組みを早く実現化した者が明日の勝ち組となるのであろう。10年後に人がやらなくなっている仕事はなんだろうといった話がよくあるが、コンビニのようなどこでも売っているようなものを扱うだけの小売りは、まさにいつ無人店舗に置き換わっていてもおかしくないのである。ありふれたコンビニ店舗は、加盟店の労働力をただ同然で使い倒す時代ではもうない。平均値を取っても、加盟店経営から得られる稼ぎでは、オーナーの生計は成り立たなくなりつつある。既に生計が破綻して退場を余儀なくされたオーナーも続出している。本部各社は間違いなく避けられないはずの完全無人店舗の開発を避けながら、自動食器洗浄機や中途半端なタブレットや不完全な自動レジなどを導入して、何とか加盟店ビジネスを維持しようと現実逃避に資金投資ばかりしている。これらは一見時代に即した行動と思われがちだが、その実は時代遅れの間抜けなその場しのぎの対処以外の何物でもないのだ。加盟店が経営破綻していくことは不可避の事実である以上、本部各社はそのビジネスモデルを加盟店方式から直営無人店舗方式に作り替えていかざるを得ないはずだ。このまま彼らが誤魔化しの対処療法ばかりなら、社会インフラとまでなったコンビニも加盟店の破綻と共にその役割を終えることになる。
キーワードは、賃金上昇に人手不足だ。政治は更なる賃金上昇を強く推進してくることは100%確実だ。世論もこれを後押ししている。加盟店経営の行き詰まりは、もう目の前に迫っている。特に首都圏だ。首都圏の賃金水準は抜きん出て高い。コンビニ本部の会社の収益のかなりの部分は首都圏の加盟店からもたらされる。首都圏の加盟店が破綻した段階で日本全体の事業破綻となる。
この最悪なシナリオは、当然ながら本部だけでなく現役加盟店にとっても非常に厳しいものだ。もし、このシナリオは間違えている。正しいシナリオはこうだ、明るい未来はこうしてやって来るというものがあれば、是非示していただきたい。
返信する
またお前か (Unknown)
2017-10-10 21:58:12
↑ こいつまだ張り付いてんの?
いつもいつもいつも無駄に長文
運営費もタダじゃあないんだよ

人手不足は深刻だ、人件費は1500円まであがる、が毎度の言い分。社会科学分野の学も教養も知識も皆無なため、ネットで拾った、薄い単語の羅列。


…もう書き込むなよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-10 22:37:50
↑こいつのコンビニ不滅論はどこから来るのか?
この理由なき自信はどこから来るのか?
しかし、こいつはいつも因縁つけるだけで、ただの一度もコンビニが素晴らしいということを示したためしがない。根拠なき大判風呂敷広げるところは、2173仕込みの本部社員丸出しでモロバレだな。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-10 23:04:21
あと20ヶ月
早く人間らしい生活に戻りたい。
毎日カウントダウンして耐えてます。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-10 23:11:49
上のクレームくん、

君の社会科学分野の学と教養と知識で、いかにこの苦境を打破できるかの処方箋を見せてくれ。
それと、なぜ君がコンビニ本部の社長やらないんだ?全く業界の不思議だよ。
君のように豊富な社会科学分野の学と教養と知識があれば、今のバカ社員など片付けるのは朝飯前だろうし、君のその社会科学分野の学と教養と知識にみなひれ伏すだろうしね。
是非、君のその社会科学分野の学と教養と知識で我々加盟店も本部も儲かる経営方針を出しておくれ。
そうだ。君のその社会科学分野の学と教養と知識があれば、本を出せばよい。本を出さないから、まだマスコミからお呼びがかからないのかもな。テレビで経済解説で名を売ったらどうだい?最後はノーベル経済学賞も狙えるかもな。なにしろ、君は社会科学の分野の第一人者のようだからね。
そんな君だ。コンビニ業界の危機など軽く一掃できるだろうさ。君のその社会科学の分野の学と教養と知識があれば、大丈夫だろう。

以下、質問な。
社会科学の学と教養と知識でどう解決したらいいか教えてほしい。
・どうやったら時給ダウンできるか?
・どうやったら人口増加に転じるか?
・本部がなんぼ出店しても、どうやったら既存店もなんぼでも売上が上がり続けることができるのか?
・どうやったら、少子高齢化のアンバランスな人口構成があっという間に理想のバランスになるか?
・何をしたら、国民がコンビニばっかり高頻度で利用しまくるように変われるのか?

聞きたいことはありすぎるくらいあるんだが、とりあえずこれらの質問に軽く答えてくれ。君のその社会科学の学と教養と知識があれば、簡単に答えられる質問ばかりにしてみたから、すぐに明晰な回答が出てくると思うので、よろしくな。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-10 23:37:44
またお前か、のクレームさん

ちゃんと答えなさいよ
逃げないよね?男なら
本部の人間なら大学出てるでしょ?
出来るよね?
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-10 23:44:52
都合悪くなると
すぐ逃げるローソン社員
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-10 23:52:28
ローソン社員に社会科学の学と教養と知識のあるやつがいるのか?
それこそ、業界七不思議に入れとかなあかんわな。

クレーム野郎よ、
みんな抱える同じ悩みに、あんだけ因縁ぶっこいたんだ。はよ、ちゃんと返答しろや。
きっちり、おとしまえつけたらんかい。ボッケッー
返信する
労損からNO損へ (がんばってます!)
2017-10-11 04:54:16
「100こ仕入れたら100こ全部売り切ります。廃棄はひとつも出しません。」

廃棄をだしたら、めっちゃ損。本部と弁当屋が儲かるだけ。社長さんが、チャレンジ!チャレンジ!といわれるので、私は、「売り切り100%」宣言をこの場を借りて致します。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-11 08:16:33
⬆正確に言えば、廃棄を出すとではなく、無駄に過剰発注するとですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-11 11:29:57
管理人さんは誰の書き込みか?
IPアドレスから分かるからね

返答及び回答出来ないなら
2度と書き込みしないように

まさか会社支給のスマホから
書き込みしてないよね?笑
バレバレだよ
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-11 11:42:13
まあ、誰でも入れる会社だから
口先だけでロクな奴おらんわな。
根性ある奴、見たこと無い。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-11 22:39:59
わが地区を2便化にした。デブ金彦安は高卒で、もとサラ金の取り立て屋ほんまです。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-11 23:28:02
いっそのこと、本部の無能な社員全てリストラにしてさ。
全国から頭の切れる優秀なオーナーを
募って、本部の要職に就かせれば
ローソンはあらゆる面で良いコンビニに生まれ変われる気がします 笑。
無駄なもの全て削ぎ落として。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-12 00:13:38
管理者様へ

7月31日に国会で辰巳コータロー議員がコンビニについて発言したと知りましたが、動画が削除されています。どこかで拾うことができますでしょうか?こちらのブログで広くアップすることは可能でしょうか?
返信する
Re:Unknown (nag4087)
2017-10-12 00:19:23
https://l.facebook.com/l.php?u=http%3A%2F%2Fwww.tatsumi-kotaro-jump.com%2Fblack%2F&h=ATMt0SUbc7H4qUWAncfKyxgCUuzB7HcmELnUanN7cRgAJON_sbxZLXKjFnM7Fk3nBgqiS41-sJBnBLV2ACOtDTIFntnHEM7BOvjbDDNZXvuYwHf6qiVosw9QcMHRWnSGiOFkYL7EalSQloKb4JE49vywmdJ9IQAu2tnbbL_CCZ8T9A_47vFbOQLq6LUtQxwW0zRjdfo3TImgswDbWB7V01QMUwjsu3pGQNga6EpfAesqYtfZD-NQWVrRXeXz0PifBYYTfsU3mAlEJ34lK9S0Op6Xvtj5qih9attea-XYOgD5d-L7rDNrzXpCY_14DCHf このアドレスでみれると思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-12 09:26:29
共産党議員に一体何を期待するのだろう。報道にもあるように、今回の総選挙も自民党圧勝の予想が出ている。世間は最低賃金のさらなるアップ、消費税10%といったコンビニには逆風となる政策を支持しているのだ。1億人以上の総人口に対してコンビニオーナーなどたかだか3万人程度。そんな超超超少数派の意見、しかも世論とは逆行の意見に耳を貸す行政などない。
コンビニ加盟店の生きざまなど政府には眼中にないのは間違いないだろう。コンビニ加盟店だけを生かすために、賃金抑制したりなどするはずもないし、社会保険の未加入化を促進するはずもない。チャージの分配率を見直したところで加盟店が負担するチャージ以外の経費が増大することは絶対に避けられない。また行き過ぎたチャージ分配率の見直しは本部自体の経営体力を奪うことにもなる。何度も議論されていることではあるが、コンビニを加盟店で行うというビジネススタイルの制度疲労が起こっていることに気づくべきなのだ。売買粗利を本部と加盟店とで分配するやり方が、もはや時代遅れのビジネスだと考えるほうが、すべての面で合点がいくはずだ。色々な職種が将来は機械に置き換わると言われているのは周知のことだが、ここでしか買えないというものを扱っているわけでもないコンビニ店舗など、ある意味、一番無人店舗化をしやすいはずだ。人が介在するのは商品補充、清掃美化、機器メンテなど、わざわざ売買粗利を分配までして誰かに任せる必要はない。我々は加盟店ビジネスはもう終わりが見えたと考えるべきだ。本部にしても、余程のバカの集まりでもない限り、このままずっと加盟店と一緒に仕事が出来るとは考えてはいないだろう。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-12 14:35:25
辰巳コータローのページありがとうございます。このページの動画は5月のものと思われます。どなたか7月31日の動画を知っておられますでしょうか。
共産党が好きとか、選挙前だから共産党に一票をという回し者ではありません。ただ、コンビニオーナーの気持ちを国会の場で伝えてくれていることには一人の人間として尊敬し感謝しています。『政策』を組み立てて実行するのはお役人さんの仕事ですから、こういう世の中にしたいというビジョンを語る一議員に一国民が興味を持っているだけです。
動画を見ればわかりますが、辰巳コータロー議員が一生懸命訴えても、大臣や役人代表は上辺答弁だけで難しいことはわかります。去年から、コンビニについて少しずつですが広く情報が出回ってきてることは確かですし、ユニオンの活動も活発になってきてます。いつかはオーナーという立場が終わるとしても、たくさんの声が上がって苦しんでいるオーナーが少しでも早く負担軽減されることを祈っています。
返信する
Re:国会質問の件 (nag4087)
2017-10-12 18:42:31
コメントありがとうございます。
6月18日に通常国会が終了しています。タツミ先生のHPにも記述はありません。なかったのではないでしょうか?
返信する
またまたお前か? (Unknown)
2017-10-13 03:35:19
↑×3
書き込むなと言ってんのに、何で言うこと聞かないの?
浅く薄く軽い、なんちゃって自己満足分析など垂れながすなよ。行き当たりばったりの思いつきの思慮の浅い軽薄な駄文で社会に物申すなよ。

「社会科学分野の学も教養も知識も皆無」は訂正するわ。
正しくは「社会科学分野・人文分野・自然科学分野の学も教養も知識も皆無」だわ。
さあ衆議院選挙だ。
10日後には、ここの負け犬管理人や、ここに顔真っ赤にして書き込むオーナー連中が歯ぎしりするような結果が出てるんだよ‼︎
日本は自助努力・自己責任の国なんだよ‼︎
社会が悪い大企業が悪い政治が悪い本部が悪いオレ様は悪くないな連中など、どんな仕事でも使い物にならないの。どんな仕事でもね。精々、蟷螂の斧な作文でも書いてこいよ。選挙が終わったらまた寄ってやるよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-13 06:46:40
⬆バカ? 偉そうに何書いてるかと思えば、全く質問には答えることなく、3つ前に書かれた選挙情勢記述をそのままなぞって、あたかも自分の考えのように書いているだけ。
3つ前に共産に期待してどうする、自民圧勝と予想が書かれている。これをそのまま自分の考えとして書いて偉そうに振る舞うとは、コピペ卒論でお茶を濁そうとする大学生よりバカさ加減が半端ない。ここまであからさまな盗用がバレないと思えるものだろうか。
この暴言本部野郎の頭の悪さは、尋常ではない。また、先ず謝罪から始めることができないようでは、人として完全に終わっている。東名高速で善良な家族を不幸のドン底に突き落とした瞬間湯沸し器並みのソクギレ野郎と全く同じレベルの人間であることは間違いない。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-13 06:56:40
あと、他人のブログに書き込みしておいて、書き込むなと指示を出しているところは痛すぎる。管理人氏に消されたら終わりの立場であることを果たして理解できているのだろうか。
幼少期からどう育てば、こんな醜い人間に成れるのだろう。
東名高速のバカ野郎は逮捕済みでネットなどやれるはずもないことは分かっているが、ニュースでヤツの顔を見る度に、同一人物ではないかと疑いたくなるほどだ。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-13 10:50:24
書き込むなって言ってるのにって、書いてる、選挙終わったら又来る人。

偉い人なのか、わがままなのか、、、
加盟店でなければわかんないだろうな。やってみて見本見せてよ。
わかんない人は来ないでね。管理人さんは正直だからそのまま参加させてくれてるけど、
気分悪〜い。来ないでね!
返信する
Unknown (A)
2017-10-13 15:58:03
私が店閉めたころと何にもかわってないんだな、、。
SVが責任を負わない、、、っていうか、リスクになってないシステムが問題。挑戦して売り上げさえ立っていれば、上に上がれる弱肉強食システム。ただし店を磨耗させたり店の責任者を磨耗させるような発言をしていてもそれを査定するものがない。これじゃ、嘘八百言って売りつける営業マンと一緒。クレームより売った利益評価が高かかったら、そりゃ好き勝手にやるよ、、。店閉めさせる原因を作った人間は、降格や減給によってまかなうべきですね、、。嘘ついて数千万人に会社の名前使って売りまくって多大な利益と共に会社の信頼を地に追いやってる営業マンを昇進させてるような会社、、つぶれるね、、。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-13 16:20:24
安陪総理もそうだけど、、いい加減高度成長期とかバブルの時代の感覚で政治発想するのやめたほうがいいと思う。競争させれば、自由にさせれば景気がよくなると思ってる。全ての景気のシェアが狭くなり、少子化で勢いが無くなってるのなら、むしろ新規参入を吟味精査して規制すべき。競争発想だと、ドミナントと一緒。国内の景気でただでさえ飽和している同じカテゴリーを増やさせて競争させてどうしてよくなるのか?質は落ちる、負担が増える、不安定になる、意味ない潰し合い、、、これで景気がよくなるわけない。しばらくは安定によって会社に力をつけさせるべき。本当に何十年も一店舗で200万の日販で複数店を持ってる大型会社になってる店なら、多少ドミナントになってしまうのもわかるが、100万も行かない店は、それでやっとまともな独立店としての経営が出来るかどうかぐらい、。
それなのにセブンあたりは60万円程度でドミナントしてくる、、。これは絶対に磨耗して誰も得をしません。いや、オーナーが四苦八苦してることにより、お客と本部が儲かるだけ、、。
私はフランチャイズ法をもっと具体的に細かい規制の下作り上げ、その契約以外でのフランチャイズのような仕組みで契約することを違法にしてしまったほうがいいと思います。労働法とか最低賃金とか労働者にはあるし、下請けに対する法律もあります。そこに当てはまらない宙ぶらりんの契約が許されることが問題と思う。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-15 20:53:33
来月からメルカリ復活ですな~
オペも増えてため息しかでない。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-17 00:01:31
コンビニをやるとしたら大手三社の中ではローソン1択。他の二社はオーナーをきちんとビジネスパートナーとしてみていない。
昔はダイエー傘下のローソンも、ダイエーの尻ぬぐいをされたり自殺者もいたりで酷かったが、今はオーナーを大切にしているね。

・・・なんてことを書いたら、ここの人たちからは「とんでもない」って書かれそうだけれど。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-17 01:14:55
今は大切にしてるってより大切にせざるおえない状況。
三大チェーンの中でも最悪のCN契約だからなwww
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-17 17:05:38
この本の存在は知っていましたが、「廃棄弁当が毎日食べられる」というあまりの程度の低さに絶句しました。
廃棄を出さないようにするのが経営者の努めなのに、それを放棄して「騙された」「ウソだ」「本部は厳しい」
では、話になりません。
で、あるからによって急激に興味も失いました。
「オーナー以外、『バカだから』コメントすんな」というオレ様の意見に従い閲覧もやめます。

人口減少、時給上昇、終わりだ、おしまいだ…何度も何度も納戸も(
わざとですw)同じ事をコメントしか出来ない壊れたロボットは本部の欠陥人工知能と思えば納得がいくんで(本部の目的…妨害活動)、いつまでも同じ事を繰り返していてください。

では。
因みに『オーナー以外はバカだから」という考えでは誰も味方、同情、応援もしてくれませんよ、そのコメント自体「国民はアホや!」言った、議員に立候補して落選した元・漫才師を思い出しました。

妨害活動が功を奏しましたね、最も欠陥品ですがwww
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-17 17:49:01
⬆理解し難いコメントですね。人口減少や賃金上昇などでコンビニは終わりと、果たして本部の壊れたロボットが書き込むでしょうか? 本部の人間がコメント入れるなら、厳しい経営環境ではあるが、○○で乗り切ることが出来るはずといった内容を書いてくるはず。
むしろ、口汚い暴言吐いて妨害活動のような真似をしている者こそが、敢えて言えば本部の壊れたロボットではないか。コンビニ加盟店はこれからさらに厳しい状況となる的な書き込みに対してだけ、執拗な悪言を吐きまくっているところなど、同じ加盟店であるとは到底考えられない。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-18 14:58:12
廃棄を出さないようにしたら、メジャー飲料とか、生活雑貨、アイスとか氷とか以外、何にも発注しなければいいだけですね。弁当4発注したら2廃棄、3に落としても1廃棄、2に落としても1廃棄、最低発注のせいでこれ以上落とせない。50%が廃棄です。ここから5発注しても4廃棄になるのですよ、、。

廃棄を少量の金額で見て抑えてないとか言うのであれば、そもそもその店を続ける意味がない。弁当廃棄をゼロ近くまで落とそうとしてる最中に、他の商品まで廃棄が増えてくるくらい落ち目になる店って多いのです。単純に孔のあいた船でも孔が埋まるまで維持しようとすれば、無駄にコストがかかります。それを放棄した場合、既に船は沈んでる状態で自分たちで泳いで船を持ち上げてるだけになりますね。ただ浮いてるだけで、船としての機能はなくなってる。幸い「最低保障」という船を浮かすだけのことは出来ますが、孔をふさぐための船をこぐことを諦めた時点でやる意味などありません。売り上げ下がって極端に廃棄を減らして維持するだけならコンビニとしてはもう終わりということです。おぼれる前に手を引くことですね。昨今ではあなのあいた船を平気で用意して海に出させて置いて、自分たちで海上で修理するのが当たり前って言ってる本部が殆どですから、、。廃棄を出してた店はまじめに本部の言ことを信じてただけ。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-18 20:32:11
徹底した最低保証での店舗運営は、今やコンビニ加盟店の経営手法の一つだ。かつては、ダメな立地に陥った店の一時的な救済、あくまで保険の意味合いが強かったが、今は違う。余りの過剰店舗数のため、ほとんどの店が満足いく売上が取れない。そして、さらには人口減少、少子高齢化、従業員賃金上昇など加盟店の経営環境は悪化の一途だ。最低保証に陥いる店舗が増加することを見越してか、ローソンは他社に先んじて契約条件を過酷なものに変更した。今はファミマがそれに追従している状況だ。唯一、セブンだけが契約条件を緩和したのは、特筆に値する。
売上減少もさることながら、人手不足も従来のような店舗経営を著しく困難にさせている。最低保証店なら、極端に言えば、客も売上も不要だ。へたに最低保証に掛からない売上の高い月が全く無いほうがよいのだ。全時間帯ワンオペで楽に回せるくらい客数が減れば、当然ながら発注も激減させているはずにつき、先ず廃棄は出ない。廃棄対象となる米飯、調理麺・パン、ベーカリー、その他の日配食品は完全に売り切る数だけでよい。少しでも自信が持てないのなら、完全にカットしてしまえばよい。
ただし、言うまでもないが、徹底した最低保証店というのは、小売店舗としては全く遣り甲斐のない店だ。来店客はどんどん減っていく(減らしていく)ため、客相手が好きなタイプの人物には苦痛だろう。店内は商品はスカスカ気味が常態化し、来店客にはもうすぐ閉店するかのように映るだろう。だが、平均日販あたりの店舗よりも、確実にオーナー収入だけは増大する。毎月の加盟店総収入は固定化するため、あとはいかに経費を抑えるかだけが、経営手腕?の見せどころだ。とは言え、人件費と廃棄くらいしかインパクトある経費コントロールは出来ない。かつてのC5契約なら、最低保証で毎月のオーナー収入70万円超も当たり前だったが、現行のCn契約ならば、せいぜい50万円といったところだろう。逆に言えば、真面目に長時間休みもろくに取らず店舗運営をやって、毎月50万円も実質収入が得られていないオーナーは、コンビニフランチャイズの仕組みを全く最大活用出来ていないこととなるのだ。これを本部に騙されたとか言う者が少なくないが、先ずはビジネスの仕組みを完全に理解できていないことに起因していることを知るべきだ。今にも閉店しそうなスカスカ店のほうが稼ぎが大きくなるのが、コンビニフランチャイズ。全くおかしな話だが、それがコンビニマジックだ。
返信する
最低保証では (コンビニ19年目)
2017-10-19 03:41:32
最低保証で食べていこうと思っても
煩瑣な店では恥ずかしくて、
レジに立てません。
潔く辞めますね。貯金が五千万あれば
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-19 23:40:26
私は未だに過半数の加盟店がc5~cnへの中途契約変更に応じた事が不思議で理解できません。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-20 09:12:16
C5からCnへ移行したのは過半数どころじゃありませんよ。大半です。割合にして95%くらいでしょうか。いかに自分で損益計算の出来ない無能オーナーばかりかがよく分かりますね。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-20 18:12:36
皆さんのコメントを読み、混乱しています。
教えていただきたいことがあります。
Gn8とうい契約もやはりよくないのでしょうか?
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-20 20:26:20
うちのローソンエリアでは、ファーストフードやコーヒーを中心に毎日のようにどれくらい売れたか?というのがメールでまわってくる。
でも、恵方巻きやうなぎの時は世間の批判を気にしてかメールがなかった。
先日発売の海苔塩Lチキでも新発売だからと1日で70枚以上売れば本部支援を出すからと言われたが、売れないのは判っているし食べ物を粗末にするのは目に見えていたから無視をした。
セブンはもっと酷いのでしょうね。
食べ物を粗末にすることを平気で行うコンビニ本部はもっと社会から叩かれるべき。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-20 20:58:15
契約移行したのは、C5が今後なくなると言われたから。本部からそう言われたら、辞めるか従うしかないのでは?契約書の読み合わせといっても、メリットしか言わない。あの契約書自体、本部の解釈で解除もできる。SVは契約書の中身は知らない奴ばっかり。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-20 21:05:51
Cnに変えた方々は何年契約で契約されたのですか?
C5の残り契約年分ですか?
それとも残に関係なく10年新たに契約出来たのですか?
うちはC5のままが収入が多いのでいいと支店長から言われまだC5です。 
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-20 21:46:16
Cnの残り年数です。
C5のままでも次の契約更新時にはCnになります。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-20 21:48:44
ごめんなさい。C5の残り年数の間違いです。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-20 21:54:50
⬆あなたが正しい。C5が無くなるというのは、あくまで今後の新規契約、再契約がすべてCnとなるという意味であって、契約継続中の元契約であるC5契約を本部都合だけで一方的に破棄することは出来ません。だから、懸命なオーナーはまだC5で粘っているのです。
Cn契約が誕生したのは確か2012年でしたか。よってその直前にC5で契約した店のC5契約残年数は後5年。つまり、どれだけ遅くとも2022年にはC5契約は完全に消滅します。
ただし、果たしてそこまでローソンが企業として存続できうるかは疑問ですが...
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-20 22:22:35
本部がCnを提案してきたのが東日本大震災で原発がストップし、電気代の急激な値上げが懸念された時期と重なる。本部性善説を信じてるオーナーが大半だから、電気代半分負担してくれるのならと言われるがまま印を押したのではないか。
店利益を考えるSVはこの時点でCn契約の不利益さを指摘してくれた。
実際どう計算してもCnでは利益が出ない、なぜこんな契約を本部が推してくるのか理解に苦しんだ。断る事も出来たので引き続きC5のままにしたが、次の契約更新では全てCn契約になるそうだ。Cnでは難しい、本部は自分で自分の首を締めているのが何故わからないのか。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-20 23:59:07
gn8ってGの継続版かな?
だとすれば平均より上の売上ないと本部に銭預ける意味ないよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-21 11:14:28
10月20日23:59の投稿の方
コメントありがとうございます。
Gn8はGの継続です。
残り一年で更新なのですが、Gn8になると電気料金など本部負担があり、良くなるのかなぁと思っていました。
平均的な店なので更新は微妙ということですね。
その他の状況も加味して慎重に決めたいと思います。
返信する
契約って大事です。 (Unknown)
2017-10-21 11:56:46
お店を辞めて、一年以上。
電気代を半分、本部が負担する、何%か忘れましたが、廃棄も負担すると言われ契約を移行しました。
主人も戦っていたとは思いますが、結果は、経営を辞めました。私も、大腸がんになり、いろいろなことが重なって、契約解除です。
違約金を分割で払っていて、9月で終了しました。
一昨日、本部から電話があって利息分が残ってるとの事。本部が作った書類の通りに振り込みをしていて、意味がわからず、調べてください!こちらも、すべて確認しますのでと電話をきり、単身、他県に働きに行ってる主人に確認。
こちらには、落ち度がないことがわかって、どうするか考えていたところ、昨日の朝に電話があり、「間違えてました~あははは。で、今回の件で説明もあるのでお会いしたいんですよ」
辞めた私達に落ち度があるのは、わかっていますが、お店をやっていた時の不信感、とにかく信用できないので、どう動いたらいいか迷っています。どういう立場の方か聞いたら、赴任したばかりのナンバー2らしいです。
すみません、気持ちの整理をつけたくて、掲示板におじゃましてしまいました。
苦しい思いをされている、オーナー様。
お店ごとの苦労があると思います。
自分の体は、本部はみてくれません。当たり前ですが。
お邪魔しました。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-21 12:33:42
ガンになっても契約解除で違約金が取られとは夢にも思いませんでした。

専従者1名とリーダークルーで店はできますよぉ……と、本部がやたらとリーダークルーを置けという意図は、どちらか一方が病気になっても店を続けさせる…もしくは違約金を取るためだったんですね。
勉強になります。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-21 12:58:11
5年以上やっていれば違約金はないのでは…
6ヶ月前までに‘辞めます’の意思表示と一筆で円満閉店できますよね?
先の方は5年以内だったのでしょうか。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-21 15:13:42
確かCn契約は5年経っても違約金は取られるはずです。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-21 15:16:40
但し、10年以上経過したあとのCn契約であればであれば違約金は取られませんが。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-21 15:21:06
うちは4年半でCn契約の店を辞めましたが、違約金はなしで合意しましたよ。要はすべて交渉力です。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-21 15:21:06
うちは4年半でCn契約の店を辞めましたが、違約金はなしで合意しましたよ。要はすべて交渉力です。
返信する
Unknown (契約は大事ですの者です)
2017-10-21 16:42:52
2店舗やっていました。
ガンになってというのは、契約とは関係ないと思いますが、お店を辞めるきっかけにすぎません。
私達が甘かった、それだけです。
2店舗目を一年ちょっとやっての、契約解除です。
母店の経営が苦しくなって、5年なんとかふんばりましたけど、送金をまかせていた専従者の不正と、まかせっきりの主人。
最後まで、本部のいいなりだった気がします。
私一人が納得できないままで、今に至っているのかもしれません。

ちゃんとやられている、オーナーさんからしたら、自分が悪いんだよって言われると思います。
その通りです。オーナーやってなくても思うでしょうね。
すみません、ありがとうございました。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-21 16:59:25
辞める機会は、通常オーナーは一回。しかし本部は、手慣れたもの。オーナーから辞めると言ってきている以上、本部としてはいい鴨。辞める時は、慎重に!
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-21 17:25:26
契約は大事ですさんとこは、契約解除、という事は本部の方から切られた、経営は続けたかったと受け取ってよろしいんですか?
どなたが専従者をやられてたか分かりませんがお金の不正を本部に指摘され問題視されたのか…
わたしのところはMSが70点取れてない事が理由で更新は出来ないと言われてます。
もうローソンなんてどーでもいい心境ですが、C5だし双方の合意なき場合、ちょっとは賠償して欲しいくらいですよ、ぷんぷん。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-21 18:53:06
本部の言いなりに...

これだけは絶対にやってはいけないことです。本部がどんなことを言おうが、常に計算づくで最も採算の取れる店舗運営を独自に行わなければなりません。
すると、必然的にMSは低得点になるケースがほとんどでしょう。よほど立地に恵まれている特殊な店でもない限り、持ち在庫はいつもギリギリで回すことになるため、夜遅い時間帯ともなれば、かなりスカスカな店内となるはずですが、それでよいのです。在庫回転率は本部言いなり店と比べて著しくよいはずです。これが店の利益を生むのです。本部から仕入資金を自動融資を受けて気軽に発注できるのは、コンビニフランチャイズの最大のメリットですが、自己資金を気にせず発注が出来てしまうという危険を常にはらんでいるということに意識のないオーナーがいかに多いことか。ほとんどの店は、その本当の実力に対して過剰仕入で過剰在庫になっています。在庫の状態では1円も生み出しません。仕入したら、すぐに店頭販売してしまう。理想は仕入、即販売成立で仕入した商品がすぐに現金に換わることです。無名の自己看板の店ならば、そうでなくては資金がすぐに回らなくなり即破産です。在庫は少なければ少ないほどよいのです。MSはこの小型店舗としての小売事業の常識を真反対を求めているのです。大資本の大型店舗でもない限り、ローソンのMSは無意味です。いかに小売事業の素人が考え出したかがよく分かる実にくだらない社内ルールです。
小型小売店舗で安定した利益を出し続けるには、端的に言えば、本部の方針の真逆をやることになる。本部の方針が大資本家が大型店舗を構えて事業を行うスタイルである以上、それは致し方ないでしょう。小型小売店舗として、あるべき姿、生き様を貫けば、最後に店を畳むときには、きっと然るべき現金資産は手元に残ります。誰しも加盟時に加盟金、出資金という現金投資をしているはずです。廃業した時、その初期投資以上の現金が手元に残れば、単純な見方ではありますが、初期投資金額との差額が事業が生んだ資産です。資産を残せなかったオーナーは、日々の生計を遣り繰りするだけのコンビニ人生だったということです。さらに言えば、初期投資金額が回収すらできなかったならば、コンビニはやるべきではなかったということになるのです。無地のキャンバスから始める個人事業より低リスクのコンビニフランチャイズですが、せめて初期投資くらいは回収して事業を終えるべきです。
こういったビジネスの理屈が頭に入っていないレベルの方は、やはりフランチャイズとは言え加盟すべきではないでしょう。本部任せ、運任せなら、コンビニなど始めてはいけません。
返信する
Unknown (契約は大事ですの者です)
2017-10-21 19:27:44
すみません。もう最後にしようと思ったのに。
MSですか、どれだけ振り回されたか。
自分達の身を守るなら、MSを気にしていたら、大変です。
母店の経営が、どうにもならなくて、どうにか深夜のワンオペできないか、主人に言ってもできないと、一点張り。
当然、MSがくるぞーというときは、過剰発注。
支店長が、この日にくるといえば過剰発注。
何度も離婚話がでたことか。
今、続けるか悩んでるようなら、考えたほうがいいです。
私は、働くのは嫌いではないです。
ごめんなさい。離婚したほうがいいとかじゃなく、ちゃんと、振り回されず考えてほしいってことです。

辞める前に、オーナー候補を本部に紹介すれば、100万でしたっけ?そんなんありましたよね。それを餌に、というか、店もたせてあげると、寝ないでシフトに入っていました。
私は、それもイヤだった。可哀想で、抗ガン剤治療中でしたが、三時間の睡眠時間で、お客さんに、働きすぎじゃねって声かけられるまでになりました。
あ~、瀧のように愚痴がっ!
辞めます。どんなに、ネット見ても、決めるのは自分です!
すみません、ありがとうございました。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-21 20:09:39
過剰発注はしてしまいますよね、更新する為にやっきになって…収入に響くのに。 現在は色々吹っ切れましたのでMS無視でとても気が楽です。
そのうちローソンサヨウナラに決めてますから。
結局淘汰したいオーナーはどんな理由つけてでも更新拒絶する事にしてるんだなって思います。
お若い方々、ほんとコンビニはしない方がいいです。 
夫婦仲、精神面、やられます。

闘病中との事、がんばってくださいね。
私の身内も実は同じ病です。仕事も続けてますがサラリーマンだから自営業よりは休みやすいように見えます。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-22 01:49:06
本部との付き合い方は
あのオーナーはキレたら怖いと言うイメージは早くから作ること

こちらが正論であるなら
向こう側のミスは徹底的に追求
都度、落とし前を付けさせる

SVの仲間内で担当したくない店舗ナンバー1になるのが大切

現場担当が役立たずなら、支店長と直にやり合うくらいの迫力とパワーがないと
ダメです

奴らをストレス解消のサンドバッグに
して行きましょう
一人や二人くらい、鬱に追い込んだって
関係ないですから
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-22 18:49:39
私も開業した頃は担当SVとは良い関係でと思いましたが結局そうなんですよ。
今時、厄介者の勝ちなんですわ。
金払ってるんだから相応に利用しないと再契約する意味もない。本部にとっては加盟店は客なんだって事ハッキリとさせないと。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-22 19:57:49
再契約は、それ自体が大リスクです。
これからの日本をよくよく考えるべき。この先、人口はずっと減少します。1000年後の日本の人口は理論上、たったの2000人です。日本人は最終的には滅亡です。賃金はずっと上昇です。消費税も所得税もなんでもかんでも上昇します。さもないと老人大国の日本の社会保障が成り立たないのです。また、来年から18歳以下の人口が一段と減少しますので、バイト集めはこれまでにない厳しい状況となります。
もうコンビニは人を使って店舗運営をすることが非常に困難になっていきます。それでも加盟店を再契約までして続けたいと考えるのは、まさに自殺行為です。今や、コンビニ加盟店は辞めるタイミングを逃さないことがキーワードです。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-22 21:13:04
言葉がたりませんでした。
やめますよ。理屈ぬきで当然です。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-22 21:44:32
先ず押さえておかなければならないのは、Cn契約は複数店、できれば3店舗、4店舗といった数の店舗を一人のオーナーがやることが前提となっているということです。単店だけのCn契約だと、夫婦で過剰労働時間を休みなく実行し続けてやっと生活を遣り繰りするに窮するレベルです。C5契約時の最低保証店と違い、Cn契約での最低保証では生活は出来ませんし、夫婦共々バイトでシフトインしたほうがマシという状況となります。
では3店舗以上の複数店経営ならCn契約で安泰となるかと言えば、答えはノーです。理由は単純明快、人手不足が複数店経営を極めて困難なものに追い込みます。専従者店長を長時間勤務させたり、社会保険無加入といった違法営業は、今後はほぼ不可能でしょう。単店で人手不足が顕著になってきている中で複数店など危険極まりない蛮行です。複数店経営は緊急時にオーナーがシフトに入ってという策が取れません。
単店では生活が出来ない。複数店だと人手不足で回せない。Cn契約は事実上、既に詰んだ状態になっています。ローソン、もうそんなに長くないでしょうね。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-23 06:50:23
激しく同意
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-23 11:57:10
7なら一店舗でもやれるでしょうか?
オープンアントを5年位で返済し、そのあと10年は頑張り、その後完全にコンビニ業から足を洗おうかと思ってます。
ローソンはもう辟易なので。

同じように考えてらっしゃる方おられませんか?

返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-23 13:34:11
セブンも歴10年以上のオーナーで人手不足にあまり悩まれていない店は、今のところは堅調のようです。しかし、比較的歴の浅いオーナーは、やはり古い店より立地も客数も厳しい面があるようです。特に、ここ1、2年で開いた店はバイトも揃わず、セブンと言えども日販は50にも届かずのところも少なくないようです。これから新規でセブンでも、オーナーの毎日夜勤は必然のようです。
どうせコンビニを辞めるつもりなら、早ければ早いほどよいです。コンビニオーナーは長くやってもキャリアの蓄積にはあまりなりません。いずれ再就職をと検討されているなら、年齢面でも1歳でも若い方が有利なのは間違いありません。コンビニを今後も続けるつもりなら、コンビニ辞めたら仕事から引退するつもりの心構えが必要ですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-01 01:31:19
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/102700177/102700002/
FMの24H見直しが話題となってる様です。
CKの吸収で直営が一気に増えたら早速これですわwww
青も意地はらずにかんがえないと早々に行き詰まるよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-05 18:08:59
どなたかC5の店舗を閉店、精算された方にお聞きしたいです。
出資金150万はまるまる戻ってきましたか?
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-05 20:08:40
今年春にC5店舗を閉店しました。
先ず、開店時の出資金150万は、初回の商品仕入れに全額消え、不足分がオープンアカウントで本部への借入金となります。精算書のBSで負債の本部勘定です。自分が販売する商品の仕入資金ですので、150万が返ってくるという意識は先ずは捨てて下さい。
うちの場合、引き継がれない完全閉店でしたので、閉店日が確定してからはドライ系商品は一切仕入せず、ひたすら正価で売り切りました。閉店日まで一切値引きなしです。また、意図的に最低保証へもっていきましたので、日配系商品も完売可能な商品を必用な数だけの仕入です。動きの遅い商品はドライ系同様に売れても補充仕入せずを貫きました。すると、閉店月にはもう店内は文字通りスカスカになります。来店客も本当にびっくりのスカスカです。
結果、最終的に残った在庫は売価10万あるかないかでした。最終精算金は、約400万です。約7年やりましたが、出資金150万を初期投資と考えれば、差し引き250万が7年の事業から生まれたとも言えますね。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-06 13:48:02
教えて下さりありがとうございます。
C5で最低保障と、うちと同じケースです。
在庫を1O万くらいまで減らし、送金も最終日まできっちり行えば、約400万。
同じ条件ならこの場合、ケースbyケースという事はないでしょうから、同額かなと期待しておきます。

ちなみに前のC契約は600万円以上返ってきました。 
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-06 17:52:49
400万と600万の違いは、単純に在庫の持ち高の違いですよ。在庫は最後にはゼロを目指して売りきっていくものですが、例えば、売価100万しかない在庫なら、完売しても100万の売上にしかなりません。
閉店が決まってから、新たにドライ系商品をバンバン仕入れする人はいないとは思いますが、その時点でどれだけ在庫を抱えているかです。うちは、最低保証になる以前から、在庫は常にギリギリで回していましたので、閉店までの月次店利益は日販にしては、かなり高い利益をずとと維持していました。最終月の最終精算金が全てではありません。最終月の前までも、ずっとしっかり高利益を維持することが一番大切なことです。
最終精算金だけ狙いで、在庫を膨らませて売り切れなかったら最悪です。自宅に持って帰っても要らないものばかり。かと言って、最後に閉店セールで値引き販売すれば、利益は大きく毀損します。やはり、在庫は常時、必用ギリギリがよいのです。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-06 19:58:25
うちは後2年切ったので現在庫売価400で調整済み。
ここ一年で日用品中心に後で100万は下げたいな。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-06 20:04:05
ずっと月3回転は維持出来る在庫を目安にやってきたので簡単でした。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-07 13:09:00
そうなんですね~
ちゃんと先の終了月の事を考えて今から整えないといけないですね。
ちなみに400万で精算の方、ローソン辞めて今は何をされてるんですか?
うちは家のローンもまだまだあるし、何かせねばなりませんがなんせ年も年だし悩みます。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-07 20:33:50
うちもあとあと2年切りました。
辞めたあとの仕事は派遣でいいかなと思っています。
今の派遣は社会保険もちゃんと入れるし、有給も貰えるのでコンビニオーナーで身と心をすり減らすよりずっと人間らしい生活を送れるのではないかと考えています。
65歳まで無事仕事があり続けるかは分かりませんが、、、、
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-08 00:15:18
今にカタチのコンビニは間違えなく65歳ん時には無いからいっしょだよ。
返信する
棚卸しロス (コンビニ19年目)
2017-11-08 03:40:46
今日清算金確認したら棚卸しロスになっていた
棚卸し日に逆ロスだと思っていたら
新聞が5万ロス計算間違えだろ
ふざけるな糞
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-08 03:44:29
棚卸しロス新聞の伝票間違いだと思うけど?
他の店でもありますか?
そんな事?
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-08 05:06:20
何か忘れましたが、棚卸しでえっ?!となった事は何度かあります。
うちも前回逆ロスだったのに精算書ではロスの方が5万ほど増えて引かれてました。
伝票の関係とは分かってるんですが、かつてはこんなにロスが大量にあとから出てくるなんて無かったです。
近年の棚卸しはなんかおかしい怪しいと思ってます。私は信じてないです。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-08 08:00:30
ローソンは他社と違い、棚卸しは当日の速報値でFF以外は即座に誤差の確認ができるはずですが、なぜ精算書が出てから初めて誤差に驚くことになるのでしょうか?大変、不思議な話です。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-08 08:03:25
月末に見た事無い伝票が計上されてる
マスター登録間違いだわ
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-08 08:59:46
棚卸し疑惑、あるある。SVは会計は間違いないと言うが、実際補填が違う店に入っていたり
する。
棚卸し結果伝票の見方もSVにきいても、食い下がってもいまいち把握出来ない。
SV自体、イマイチ分かってない。
補填も、何パーセントと言いながら、五千円とか切りのいい金額が加算されてたり
21年やってるが未だ、モヤモヤ。
配分金があるから、突っ込まないが。。。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-08 11:00:17
何か他社のお話を聞いているようですね。
ローソンは客観的に見ても同業他社よりコンプライアンスだけは優れていると思います。計上される伝票類にしても自店の検収印なきものは、KCでの計上はされません。自店の検収印をSVがオーナー許可なく勝手に押印することはローソン社内では許されてはいません。それでなぜ、オーナーご自身が預かり知らない伝票が計上されることがあるのでしょうか?
また、補填に関しても自店分の補填が他店に計上されるということはあり得ません。本部が司るコンビニシステム自体の完全否定となりますし、企業としての信用はゼロとなる行為です。ローソン本部が果たしてそんな愚かなミスを犯すことがあるのでしょうか?廃棄、電気代の補填については算出根拠、算出計算式は決まっていますので、誰でも即座に検証可能なはずですので、そんなことで本部が不正を行うとは到底考えられません。またSVが出来る補填は本部支援返品の設定だけです。いわゆる廃棄補填です。これは自店のストコンにてSVが直接入力して設定するものです。オーナーには入力された金額などの詳細を確認するアクセス権限はありませんので、ご自身が立ち会いの元でSVが入力する際に画面で確認すればよいことです。いくらの設定、どのDeptに設定されたかを直接、自分の目で確認すれは済む話です。
私は棚卸しや補填の関係で、モヤモヤには一度もなったことはありませんが、なぜ、そんな事態に陥ってしまったのか、ご自身の対応自体を振り返ったほうがよいのではないでしょうか。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-08 12:04:39
まあちょっとした話として聞いてください。
ふといつも思ってた事です。
例えば化粧品DEPTで2万ロス出たとします。
棚卸し後、何が無くなってるのかなあ?…と棚登録したD0Tで確認します。
無くなった商品はそれで分かりますよね。
でもね、どうもそれらを足しても2万もの商品が無くなってないのですよね。
それで不思議だなあ…どの商品が化粧品2万もロスなったんだろう…?ってモヤっとはしますがどうにも出来ません。

棚卸しを信用してないと言ったのはかつてダイエ―でそれなりの職についてた方なので見所はけっこう分かってらっしゃる方です。
返信する
Unknown (デブ彦)
2017-11-08 19:15:34
(ローソンは客観的に見ても同業他社よりコンプライアンスだけは優れていると思います。)だってさ、ふざけんじゃないよ。コンプラなんて、しらんやつばかりやねん。ゲストハウスのエレベーターでうんこする開発社員おるや、ローソンカーで釣りいくやつおるし、ウラビテオ本部に取り寄せる開発もおる。
未達おこした店でペット買ってると食えと言ったり、デリヘル狂いの開発もおるけん、会社の経費で出張し不倫管理職はいっぱいおる。クルーに手をつける本部社員はぎょうさんおるし、終わってるね。やつら、自殺しても自己破産しても笑ってるせ゛。事実やろ本部さんよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-08 23:11:47
いつまで、そんな大昔の話してんのさ。
今は流石に時代が変わった。そこまで不良行為をしている本部社員は、少なくとも本社に近い首都圏エリアにはいない。いるとしたら、関西辺りじゃないの。
返信する
Unknown (元盛)
2017-11-08 23:35:06
では、過去にはあったのは事実なんですね。
コンプライアンスは、契約書や企業理念そのものと受け止めます。関西だけとは差別してますね。
ついに、過去の不祥事を本部が認めたということですね。もう契約更新はしません、いやできませんね。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-08 23:49:36
今でも、おりますよ。出世してるやつもいるよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-09 02:04:02
ローソンの自動発注ですが、ごり押ししてきますね。
例えば定数三個設定のヨーグルトでも1つも売れてなくても翌日も平然と3個。一つ売れればまた3個。
もういっぱい棚を満たしていたいみたいでね。
今はゴディバのロールケーキですが、やっぱり推してくる。
ゴティバシリーズは、うちの店では2日くらいで売り上げはストップしましたね。売れない。
セブンだったらCMやネットとあらゆるチャンネルを駆使して宣伝して人気を保とうとするでしょうけれど、ローソンは駄目ですね。
その一方で電池などは売り切れても1,2日在庫が0でも入荷してこない。
ローソン本部のほうで裏で色々と操作しているんだなと感じる。

あと情けないのがおにぎりやLチキで、具材や量をこっそり減らすこと。これは自店の担当SVすら認識していて危惧していたが、あんたたち本部がそのように指示してるのにって思う。
現場と本部の温度差があるのでしょうね。

再開されたメルカリも現場で混乱が生じていて、再開後に預かった発送物をゴミ箱に入れてしまい焼却してしまったという案件が早くも生じている模様。
Amazonの預かり物、通常のゆうパックも保管しないといけませんが確実にスペースを圧迫し始めてきています。SVも負荷が掛かっていることは認識しているようですが、「頑張ってね」で終わりですわ。次の契約は行わないつもりです。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-09 09:39:27
益々何もかも悪化の一途。これがローソン。本当に辞めてよかったとつくづく思う。
ちなみに、発注ですが、うちは最後の最後までセミオートもドライ系の自動発注システムも一切使わなかった。全て手発注に徹したおかげで、最後まで適正在庫を維持できた。ローソンの自動発注システムは、いわば過剰在庫誘導システムです。好意的に取れば、品切が怖くてたまらない心配性さん向け。だが実際はいかに加盟店に過剰に在庫を持たせるかに主眼が置かれています。過剰な在庫が売れたらチャージが掛けられる。売れずに廃棄処分となっても本部は1円足りとも収益毀損はない。また、過剰在庫はベンダーの過剰出荷とイコール。ベンダーは本来の実力以上の売上が立ち、本部も有り難がられて一石二鳥だ。加盟店を本部とベンダーの完全なカモにしたのが自動発注システムです。うちは、最初からそれに気がついていたので、ローソンの考案した新たなシステムは全て否定して難を逃れました。
愚かさからの過ちはまだ正せます。ネットで情報収集している方なら尚更です。本部がよかれと提供しているものに引っ掛かっていませんか? 合法的営業の範囲に全て収まっている以上、騙されるほうが負けです。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-09 09:56:57
どこもそうなんですね。ローソンだけじゃないですよ。
怖い怖い。良い時に離れます。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-09 10:40:57
私の地区は、約5年新オーナーは0ですよ。自社競合店出して次々やめていきます。その店は、MOに引き継ぎ、数千万かけ改装します。でも、結局は、売れなく数年でグロースしてます。こんな、たわけたことしてるのは、ローソンだけです?
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-09 16:04:59
自動発注とセミオート発注を2号店の店長が
ずっとやっていて、借金まみれになったオーナーもいるよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-09 17:46:20
セブンには四生五殺がある。
ローソンは何生何殺なんでしょうね?
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-10 00:11:50
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/102700177/102700006/?P=4&ST=smart
これ読む限りmoでやってけるつもりみたいだよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-10 09:44:04
ひとつ質問してもよろしいでしょうか?

msを理由に契約解除された場合
違約金は発生するのでしょうか?

常識からいったら払う必要はないと思うのですが
契約書にmsに基づく指導を行っても改善が見込めないときという
条文が甲の契約解除の規定に引っ掛かっていて、その場合過去一年間の平均チャージ10ヶ月分と書いてあったので

過去msが理由で契約解除させられたオーナーの中には払った人もいるのでしょうか?
返信する
棚卸しロス (コンビニ19年目)
2017-11-10 10:31:32
今回の棚卸しロス新聞5万は本部の間違いを認めて謝りに来ました
システムに問題があって4000店舗もあるらしい
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-10 12:37:47
契約書にうたってあってもMS事由だけを縦に契約解除することは、実際はかなり困難だと思われます。理由はMS調査を行っている事業体がローソン100%子会社であるため、MS評価点に客観性がまったく担保されていないためです。小売、飲食業界ではMS調査を行うことは広く知れていますが、自社子会社にそれをさせているのはローソン以外にはないと思います。他社はすべてMSを業務とする第三者に調査をさせて客観性を担保させています。
従い、本部から契約解除を申し出てくるケースとしては、超低日販が続いて最低保証状態が長く続き、本部が得るチャージ収入が本部が支払う費用を下回る状態が継続している場合でしょう。本部も単店ごとの採算をチェックしています。本部が赤字となっている店舗を末永く継続させることはありません。
ただ、こういったケースで杓子定規に違約金を請求させることはないと思います。加盟者にあからさまな故意による不真面目行為でもない限り、貧困店舗、貧困オーナーにむち打つようなことはないと思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-10 13:41:15
解答ありがとうございます

ローソンだったらやりかねないと
思い質問しましたが
良い解答がきけて安心しております
返信する
これ読む限りmoでやってけるつもりみたいだよ (Unknown)
2017-11-10 15:05:53
ここはいつも、支離滅裂。コーヒーセルフって、それなら最初からやれよ!って話。出店においても、過去前社長二人が達成はしていない。言うだけで終わっている事例は、数知れず。もうマスコミ受けの発言は、やめたら!
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-10 18:21:12
と、誰しもが思うところですが、マスコミ相手に大ボラぶっこくのは、ローソンのいわば伝統。マスコミもそれは既に織り込み済み。N社長時代にさんざんホラ話吹き込まれてマスコミも話半分にしかローソンはとらえていません。
まあ、ローソンのトップがコミットメント未達というのも伝統みたいなもので、社員の誰も何かが実現されるとは思っていません。加盟店においても、本部からの何らかの発表に期待してはダメ。絶対にいいことは加盟店には起きない。最たる例がCn契約。あれに騙されて、せっかくのC5契約の残契約年数を棒に振ってしまったオーナーさんは少なくない。C5からCnへ変わったことで、概算で20%~30%の店利益が吹き飛んだんではないですか?
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-11 15:33:06
SVの不正は減っただろうが、馬鹿が増えたと思う。この前の3連休にオニギリ本部支援があったが、前日(2日)のオニギリ販売率が高かったとSVメールがきた。普通本部支援も出ないのに、廃棄作らないだろう?
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-11 15:33:06
SVの不正は減っただろうが、馬鹿が増えたと思う。この前の3連休にオニギリ本部支援があったが、前日(2日)のオニギリ販売率が高かったとSVメールがきた。普通本部支援も出ないのに、廃棄作らないだろう?
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-11 17:17:26
まったく毎度毎度同じようなことの繰り返し。おにぎり支援なんて大した効果なし。もう本部は万策尽きた状態なんでしょう。
それでも、いまだに新規出店だけはまだやってる。オーナーもいないのに、バイトも集まらないのに、おにぎり支援やってる暇あったら、人集めでもしろよ、ボケ本部。
返信する
Re:MS未達理由の契約解除の件 (nag4087)
2017-11-12 07:12:33
コメントありがとうございます。普通はそう思います。しかしMS未達を理由にMS達成までの延長契約をさせます。この契約書により今迄の契約が無効になりMS未達を理由に契約解除ができることになります。巧妙な手口がこの本部のやりかたです。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-25 23:06:09
ローソンは本当に消えて欲しい!!

このHPを拝見させて頂き、ローソン社員(支社長等含む)が、反社会的で、社会倫理や常識がない、ならず者集団だという事がはっきりしました。
※私も被害者です。

やっていることが、犯罪者と変わらないけど、なぜ?野放しのままなのか理解が出来ない!!

本当に消えてくれ、クソ ローソン!!
返信する
SV (あと十数ヵ月で20年)
2018-01-22 03:53:07
以前は替えがいたので頻繁にSV が変わったが、最近は何年も同じ人。
新しいのも、大手での自分の給料確保と保身しか考えていないから、勝手に注文入れていたり資料の読み上げだけでやることやったら終わり。人手が足りないのはSV 達も同じなので他で使い倒されている。
もう、本当に末期だなと20年前と比べると思う。
返信する
Unknown (かず)
2021-09-01 15:38:48
タダで飯が食べられる。それは子供しかいない。そういう考えしかできない時点でコンビニどうこうの前に経営者どころか社会人として疑問だと思う。やはりそういう質の低い者がなるのかとさえ思う。
返信する

コメントを投稿