コンビニ経営相談室「あかり」

気がついたら全てを喪失、それがコンビニオーナー。加盟を阻止し、脱退を支援します。コンビニの経営の現実をお知らせします。

何を血迷ったのか、玉塚社長。

2014年10月06日 23時05分13秒 | 日記

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ローソン、加盟店オーナーの年齢を「65歳」に引き上げ 高齢化社会に対応

SankeiBiz2014/10/6 16:17

/.newsDetailHeader newsDetail

 コンビニエンスストア大手のローソンは6日、加盟店オーナーになるための契約者の上限年齢を、従来の「55歳」から「65歳」に変更したと発表した。55歳を超える人たちから、加盟を望む声が多くなっていたことに対応した。

 日本の65歳以上の人口が、全体の約4分の1となる3200万人を超えるなど高齢化が進む中、実態に合わせて変更した。下限の20歳から、は変更しない。

 ローソンの加盟店契約の基本年数は10年となっており、同社は「かりに65歳で契約すると、75歳まで店舗経営することができる」としている。

 他のコンビニ大手では、セブン-イレブンが「60歳まで」、ファミリーマートが、契約条件によって「20歳以上で上限なし」または「下限も上限もなし」-などとなっている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 誰もが、あっけにとられるこの発表。

あなたが、切っていったのは60才以上のオーナーで、若いMOに

代えて、企業の若返りを図ったのではないか。

 65才以上のレシートの値段も見えない爺婆をレジに立たせようというのだろうか。

過酷なコンビニの勤務を、爺婆に本気でやらせようとおもっているのだろうか?

加盟金と新店オープンの初期投資を負担させ、70才の爺婆を自己破産に追い込み

老後の楽しみを奪い取ろうとしているのだろうか?

 本当に、加盟店オーナーとの間に隔たりがありすぎて、怒りがどんどん増してゆく。

余りに、現場発想とかけ離れている。



最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2014-10-07 07:36:28
方針が極端に軸ぶれしてるのが昨今。
個店主義と言いながら画一通りの棚割りをまず、先に限界までやる。当然、エンドはイベントに使うしので、個店なんて催事台のみ。
高級思考が昨今。しかし、コーヒーは遂に折れて100円戦争に突入。
結構前だが、中途半端な話題の中途半端に高い商品をやたらに押しては失敗の繰り返し。
高いワインで失敗、1200円くらい?のレアシュガー?で失敗、。
1000円超える調味料を買いにコンビニ、来るわけない。
売価還元で、なんとか売価をあげたいのだろうが、売れなきゃ意味などないでしょう。
黄金チキンも普通のチキンと比べて、高い値段を払ってくいつづけるものでもなかった。方針がブレブレ。
返信する
Unknown (Unknown)
2014-10-07 08:01:14
75歳まで経営が出来ると言っても
MSで契約解除もあると、商品セミナーで新浪が
公言していた。
中途で、高齢者も契約解除をするのか?
返信する
Unknown (Unknown)
2014-10-07 09:10:51
老後の年金や退職金をむしりとりたいんでしょう。
まさに吸血鬼そのもの
返信する
Unknown (Unknown)
2014-10-07 11:03:27
MSを利用しての契約解除は、法的に出来ないのでは?恐らく、中途解約ではなく、契約更新拒否です。

新浪がMSを強制導入させた理由は、店舗をよくするためではなく、あくまで廃棄対象商品の発注増→廃棄増→本部利益増です。また、発注増は製造会社にも恩恵をもたらすため、そこからのキックバックも見込めるはず。

まあ、誰も店舗のため、店舗の健康診断だけ、などと理解している人はどこにもいないでしょう。

話は戻り、昨今は本当にオーナーの新規の成り手が不足しているようです。極端に言えば、ほぼゼロに近いとの話を聞きます。これまで進めてきた既存一般オーナーが契約更新を迎える度に、MSを使って契約更新拒否をし、MOに次から次へと店舗を明け渡していくのと並行して、現行のMOだけでは資金的に受け入れきれない物件に新たな”カモ”をつけたいのでしょう。

年齢縛りの緩和は、退職金目当てが見え見えです。退職金を新規開店資金に投入させ、10年経過したら、MOへ店舗を渡していく方針だけは「ぶれていない」はずです。既存一般オーナーは、これまで本部からさんざん絞り取られまくっていますので、既に経済的に疲弊しており、さらに絞り取る対象を拡大するために豊かとされるシニア層を狙ったものです。シニアからの新規開店ならば、10年度の更新時はグランドシニアで、何があっても、あまり文句は言わないだろうとの「よみ」も働いているはずです。
返信する
Unknown (Unknown)
2014-10-07 11:28:21
騙した騙されたは当事者次第だろうが、これほど施策がぶれる会社は知らない。製造小売業のための計画発注。
セブンのPB商品の構成比と比べても初の化粧品PB発売にしても、何がSPAなのか?生鮮のためのファーム。
店の品揃えを見れば、カット野菜と売残りの野菜・果物。
ファームで作った野菜・果物は客に訴求もなし。・・・等々
今度はどんな手を使って騙すのか?
返信する
Unknown (Unknown)
2014-10-07 11:36:13
今の65才は若い。しかしコンビニのシステムや作業は
できるのか?仮にできても深夜等不規則なな勤務に耐えれるのだろうか?実務経験も少なく知識もない若いSVに
馬鹿のチョンの言われ、耐えれるだろうか?HPでは手厚いフォロー体制を謳っているが、加盟してわかる実態。
加盟してからでは、遅い!
返信する
Re:75歳まで経営の件 (nag4087)
2014-10-07 12:13:47
コメントありがとうございます。
契約解除のための募集ということになりますね。10年で投資回収どころか、退職金を
すべて失う。そんなコンビニに誘う心がどうかしている。
返信する
Unknown (Unknown)
2014-10-07 12:26:52
ローソンファームは廃棄商品養成ファームです。

わずかながらの出資金で、ファームを牛耳り、MSを使って加盟店へ強制納品。ふつうの消費者は野菜はスーパーで買う、これは本部も百も承知。本部社員の家庭も野菜はスーパーで買うと言っています。

つまり、ファームの野菜は、加盟店へ仕掛ける爆弾なのです。かつては、低値入れ商品と言えば、タバコくらいなものだったところに、野菜を加え、総値入れ率を低め誘導し、廃棄原価を高める。野菜は廃棄の温床にしかならないのは誰もが承知のところ。

かくして、廃棄は増加し、廃棄原価率も上昇し、本部利益は増加するという方程式を完成させた。恐るべし、ニイナミクス。

防衛手段は、野菜をすべて中止し、かつての棚に戻していき、商品回転率を上げて店在庫高を減らすこと。これだけで、廃棄も減り、店利益には相当貢献します。

契約更新は絶対にさせないはずですので、MSは無視して店利益追求です。それ以上に、野菜を求めていない客に対し、ニーズのある商品に棚を変更することは、まさにお客様目線の商売です。
返信する
Re:MSでの契約解除の件 (nag4087)
2014-10-07 12:48:34
通常は、そうですが、ローソンは違います。
MSの基準以下を理由に改善計画書を出させ、同時に、改善出来なければ、契約解除を
受け入れる契約書にサインさせます。その
条項は、解りにくく書かれ、説明もありません。本部として、考え抜かれた作戦です。
法務部が、全面バックアップです。
返信する
Unknown (Unknown)
2014-10-07 13:10:41
フランチャイザー、フランチャイジーの双方の合意なくして契約解消にはならないはずですが、

改善計画書、契約解除合意書にサインを強制させる「力」の根拠は何なのでしょうか?

まさか、オーナーの何らかの弱みを調べあげて、脅すのでしょうか?
返信する

コメントを投稿