goo blog サービス終了のお知らせ 

那田尚史の部屋ver.3(集団ストーカーを解決します)

「ロータス人づくり企画」コーディネーター。元早大講師、微笑禅の会代表、探偵業のいと可笑しきオールジャンルのコラム。
 

私が見性体験をしたときの逸話

2016年10月23日 | 思い出の記

集団ストーカー被害者の方は次のurlを押してください。(決定版が出ました。既に増補改訂版を購入された方には無料で差し上げました) http://blog.goo.ne.jp/nadahisashi/e/21522a074264a7eb4afb4fd7df2e6531 決定版は電子出版される可能性もあることをお知らせします。

_____________________________

また「春名先生を囲む会」は私のHPに別途ページを作ったので次のURLをクリックしてお読みください。http://w01.tp1.jp/~a920031141/haruna.html 最新の「春名先生を囲む会」の写真をアップロードしています。この会の趣旨と目的に賛同されるかたは毎月第三金曜日の午後七時半から誰でもOKですから夢庵西八王子店(平岡町)に来てください。正面を右に進むと座敷がありますからその座敷で待っています。なお、料金について変更があります。お酒の飲めない人は2千円にしましたのでお酒の飲めない人もぜひ賛同者となって「春名先生を囲む会」で講義を聞いたり、また積極的に講義をして下さい。

_________________

 今後、微笑禅の会のネット会報は中止し、年に数度の紙媒体での会報を出すことにします。私がロックフェラーほどの資産家であれば年に5千円の会費は無料にしますが、五行歌の会の主宰・草壁先生の言われる通り、お金を出さないと文化は育たないからです。本当に悟ってみたい人は次のurlをクリックして「見性体験記」をご覧ください。http://w01.tp1.jp/~a920031141/zen.html 入会された方には「微笑禅入門―実践篇」(DVD)を差し上げます。もちろん会員から質問があれば答えますので私のメルアドまで質問を下さい。レジュメも作らず睡眠時間4時間で即興で語っています。DVDはボリュームを目一杯に上げて聞いて下さい。wasaburo@hb.tp1.jp (クリックしてもメールが開かないのでコピーして宛て先に入れて下さい)

_________________________________

私が見性体験をしたときの話です。上に書いているDVDと微笑禅の会の規約、そして朧な記憶ですが見性体験記を封筒に入れてほぼ10人の方に送りました。合気道を教えてくれていた大房師範、中嶋師範、五行歌を主宰する草壁先生、当時日本映像学会の会長だった松本俊夫先生、牧野先生、私が大学院生だった頃の身元引受人だった故・今成元昭先生などです。今成先生は早稲田大学の非常勤講師で大正大学の教授でした。更に早稲田大学の近くの日蓮宗の寺院の住職でした。誰からも感想がないので今成先生に電話をして「誰からも感想が無いのですが何故でしょう?」と質問したところ、「那田君、悟った人に対しては恐れ多くて感想など言えるはずが無いでしょう」と答えられました。

また微笑戦の会の九州地区代表の熊手君の菩提寺の住職が禅宗なので、熊手君に送った全ての資料をその住職に見せるよう頼んだ所、その住職は「私は70歳になったがこの人が10とすれば私は7までしか悟れなかった」と言ったそうです。この話をロータス文化学院の構想を手伝っていたインテリアコーディネイターの女性に話したところ、「そんなことを真に受けているんですか?お世辞に決まっているじゃないですか」と言いましたが本当の話です。こういう風に捻じれた心の持ち主は案の定、ロータス文化学院の構想を無茶苦茶にして去っていきました。

当時微笑禅の会の会員は十数名いましたが、私が電話で聞いた範囲では全員が武士の末裔でなおかつ禅宗の家系だったので縁とは恐ろしいものだと思ったものです。

私は合計6度の見性体験をしましたが、常に歩行禅に伴って現れました。その時は足が地面から10センチほど浮いて空中の中を歩いているような感覚になり、心身脱落脱落心身の感覚を実感したものです。現在は糖尿病性末梢神経障害のために歩行禅が出来ませんが、普通の坐禅の時(特に密息による随息観)の時にもう少しで7度目の見性体験をしそうな予感がします。

私は競馬をするのですが、当時は当たり馬券が分かり、即パットという方法はその日に入金してその日に出金することが出来るために、さらに千円を持って近くのファミマに行く時は鳥肌が立ち、100円が10万円になる馬券を取って、妻子に1万円ずつお小遣いを上げて石和温泉に行ったものです。

その他にも女性にモテる、とか一家和楽に近づくなどなどのことは見性体験記に書いてあります。

このような体験をしたいと思う方はぜひ上にあるurlを押して微笑禅の会の会の会員になって下さい。


親友が惚れた女を奪ってしまった話

2016年08月18日 | 思い出の記

集団ストーカー被害者の方は次のurlを押してください。(遂に決定版が出ました。既に増補改訂版を購入された方  には無料で差し上げました) http://blog.goo.ne.jp/nadahisashi/e/21522a074264a7eb4afb4fd7df2e6531 決定版は出版される可能性もあることをお知らせします(あまり期待しないでください)。

_____________________________

また「春名先生を囲む会」は私のHPに別途ページを作ったので次のURLをクリックしてお読みください。http://w01.tp1.jp/~a920031141/haruna.html 最新の「春名先生を囲む会」の写真をアップロードしています。この会の趣旨と目的に賛同されるかたは毎月第三金曜日の午後七時半から誰でもOKですから夢庵西八王子店(平岡町)に来てください。正面を右に進むと座敷がありますからその座敷で待っています。なお、料金について変更があります。お酒の飲めない人は2千円にしましたのでお酒の飲めない人もぜひ賛同者となって「春名先生を囲む会」で講義を聞いたり、また積極的に講義をして下さい。

_________________

 今後、微笑禅の会のネット会報は中止し、年に数度の紙媒体での会報を出すことにします。私がロックフェラーほどの資産家であれば年に5千円の会費は無料にしますが、五行歌の会の主宰・草壁先生の言われる通り、お金を出さないと文化は育たないからです。本当に悟ってみたい人は次のurlをクリックして「見性体験記」をご覧ください。http://w01.tp1.jp/~a920031141/zen.html 入会された方には「微笑禅入門―実践篇」(DVD)を差し上げます。もちろん会員から質問があれば答えますので私のメルアドまで質問を下さい。レジュメも作らず睡眠時間4時間で即興で語っています。DVDはボリュームを目一杯に上げて聞いて下さい。wasaburo@hb.tp1.jp (クリックしてもメールが開かないのでコピーして宛て先に入れて下さい)

_______________________

今は小泉構造改革のせいで無いかもしれないが、私が高校に入る時には野村中学、谷筋中学、中筋中学という3つの中学があった。谷筋は家柄も人柄もいい人が多かったが、中筋はどちらかと言えば柄が悪く不良が大勢いた。

野村高校には6クラスあり、1組から2組は就職組と呼ばれ、3組は私立大学向け、4組は国立大学向け、5組と6組は畜産科と生活科に分かれていた。

私はかなりいい成績で4組に入った。自己紹介をするときに中筋中学から来たMさんという野村中学にはいないタイプの色気のある美人がいた。おそらく色気を感じた最初の相手はMさんだったと思う。

 

ところで同じ4組にNという親友がいた。彼は私と同じタイプでまともに勉強をすれば学年トップになれるのに、少し自信過剰気味で遊んでばかりいたために、成績はクラスの中ぐらいだった。体力測定で垂直高跳びの時、計測器の一番上までジャンプして引き落とすことが出来たのは私とNだけだった。またNは短距離競争をさせると抜群に早く、運動会の時は最初はわざとゆっくり走り、最後に全員を追い抜いて笑っていたことを覚えている。一方、Nは球技がダメで例えばバスケットボールを投げても受け取ることが出来なかった。私は1年間だけバスケ部にいたので、そういう勉強面と運動面の関係からNと仲が良かったのだと思う。

ある日Nが私にMさんとデートをしたいから一緒に付き合ってくれと言ったので近くの喫茶店で3人と会うことになった。これがNの不幸の始まりだった。3人で会ってみるとMさんは私を見、私はMさんを見て、目だけでお互いが好きになってしまったのである。

そこで私はNに隠れてMさんと付き合うようになった。当時(今もだが)私は正直なので、私とMさんが付き合っていることを手紙に書いてNに渡したところ、Nは「付き合ってもいいよ。俺が振られたのではなく、お前が好かれたのだから」と返事をくれた。私はNの心がけの高さに大変感動したものである。

私が大学生になって帰京するときはいつも飛行機に乗って松山空港に降りるのだが、Mさんは高校を出て看護婦学校で準看になっていたと思う。そこで全日空ホテルに呼び出し一夜を共にしたが、私はいつもにように酔っぱらっていたので事に及んだのかどうかは全く記憶にない。

やがてMさんは通信教育で正看護師になっただけでなく、松山の看護学校の講師になった。余程の頑張り屋だったのだろう。気の毒なことに結婚した中学の教頭は若くして亡くなってしまった。今でもMさんとはたまにメールを交換するが、あのように親友を裏切ってまで燃え上がった恋愛はもう二度とないと思う。

後日私は当時のことを五行歌で次のように詠んでいる。

親友を裏切り 授業をサボって 二人でデート(密談)した喫茶店 外に出ると初雪が 燃えながら降っていた

ここで詠まれている喫茶店は隣町の宇和町のことで、本当に土曜の授業をサボりバスに30分も乗って二人で喫茶店に行き、外に出た時に初雪が降っていた時の思い出を詠んだものである。

_________________________

全く関係の無い話をしますが、Mさんの画像を貼ろうと思って、「女子高生」「美少女」等々と検索したところ、全てがエロ動画でした。日本人は本当にバカになりましたね。


どうしてもナンパできなかった美少女の話

2016年08月06日 | 思い出の記

集団ストーカー被害者の方は次のurlを押してください。(遂に決定版が出ました。既に増補改訂版を購入された方  には無料で差し上げました) http://blog.goo.ne.jp/nadahisashi/e/21522a074264a7eb4afb4fd7df2e6531 決定版は出版される可能性もあることをお知らせします(あまり期待しないでください)。

_____________________________

また「春名先生を囲む会」は私のHPに別途ページを作ったので次のURLをクリックしてお読みください。http://w01.tp1.jp/~a920031141/haruna.html 最新の「春名先生を囲む会」の写真をアップロードしています。この会の趣旨と目的に賛同されるかたは毎月第三金曜日の午後七時半から誰でもOKですから夢庵西八王子店(平岡町)に来てください。正面を右に進むと座敷がありますからその座敷で待っています。なお、料金について変更があります。お酒の飲めない人は2千円にしましたのでお酒の飲めない人もぜひ賛同者となって「春名先生を囲む会」で講義を聞いたり、また積極的に講義をして下さい。

_________________

 今後、微笑禅の会のネット会報は中止し、年に数度の紙媒体での会報を出すことにします。私が小野洋子ほどの資産家であれば年に5千円の会費は無料にしますが、五行歌の会の主宰・草壁先生の言われる通り、お金を出さないと文化は育たないからです。本当に悟ってみたい人は次のurlをクリックして「見性体験記」をご覧ください。http://w01.tp1.jp/~a920031141/zen.html 入会された方には「微笑禅入門―実践篇」(DVD)を差し上げます。もちろん会員から質問があれば答えますので私のメルアドまで質問を下さい。レジュメも作らず睡眠時間4時間で即興で語っています。DVDはボリュームを目一杯に上げて聞いて下さい。wasaburo@hb.tp1.jp (クリックしてもメールが開かないのでコピーして宛て先に入れて下さい)

_______________________

私が早稲田大学一年生の時に文学部の目の前にこじんまりしたレストランがあった。青森から出て来た親子が経営していた。そこにはいかにも青森出身らしい色白の女の子が店員を務めていた。私は時々そこに昼食を食べに行ったが二人きりの時が再々あったのに声をかけることが出来なかった。しかもグリーンピースの入ったピラフがその子の得意料理だったが私は緊張の余り、そのピラフを食べ残して帰ったことさえある。

このブログの愛読者ならご存じの通り、私は高校時代に今は大型トラックの運転手になっている同級生とナンパ合戦をして6対6で引き分けたり、早稲田小町と言われた美少女を文化祭に誘って彼女にしたことがある。早稲田小町は父親が韓国人、家には本妻と二号さんが住むという複雑な家だったが、私は正面玄関から入って堂々とプレゼントを渡して電話番号を聞き出した。もっとも早稲田小町は音大に入った後に売春婦のような行動を取ってしまったが。

こういう風にナンパにかけては得意の私が何故(たしかヨシミとう女の子だった)ヨシミさんに声を掛けられなかったかというと、感応性というかヨシミさんが余りにもウブでまた色白で可愛かったからである。私がナンパが得意なのは1.お金持ち。2.高学歴(ちなみにヨシミさんは高卒です)。3.美人。の3つが揃っている相手である。だからヨシミさんに声を掛けられなかったのだろう。

当時私は早稲田大学の最初のコンパで知り合った4人の男たちとお互いに「魂の兄弟」と呼び合ってしばしば一緒に行動していた。魂の兄弟たちと一緒にヨシミさんのレストランに行った時、魂の兄弟たちは私がヨシミさんを好きなことを知っているので、「早く告白しろよ」とか「モジモジするな」と言って私をけしかけたが、実は魂の兄弟たちもヨシミさんを狙っていたのだった。

ちなみに魂の兄弟たちのうち3人はろくでもない男たちだった。一人は才能もないのにATGに入ると言っていたが学生時代は女性を仲間たちと強姦していたし、一人はサランラップを作ったのは自分の父親だと言っていたが調べてみると真っ赤な嘘だったし、もう一人は大手経済新聞の産業部長になっているが文学部の文芸専攻を出ながら産業部長になっているとは初心を忘れてしまったとしか言いようがない。また彼は学生時代はブルースのバンドのヴォーカルを務めていて反体制的な歌を歌い、髪の毛もあごひげも伸ばしていたが、就職になるとリクルートカットに姿を変えてしまった。

私は大学を卒業した後に懐かしさの余りそのレストランを訪ねたところもう無くなっていた。ヨシミさんに声をかけることが出来ていたら私はヨシミさんと結婚していただろう、と思うと人生は一声だけで変わってしまうものだということがよく分かる。今も本当にヨシミさんの色白でウブな顔を忘れることが出来ない。

______________________

全く関係の無い話をしますが、この文章を書いている途中で八王子警察の警官が来ました。以前のブログにも書いたように八王子警察の生活安全課の探偵担当の人は本当にいい人ですね(内容は個人情報なので言えません。ヒントはKですw)。

 


シネマクラブの思い出

2016年07月22日 | 思い出の記

集団ストーカー被害者の方は次のurlを押してください。(遂に決定版が出ました。既に増補改訂版を購入された方  には無料で差し上げました) http://blog.goo.ne.jp/nadahisashi/e/21522a074264a7eb4afb4fd7df2e6531 決定版は出版される可能性もあることをお知らせします(あまり期待しないでください)。

_____________________________

また「春名先生を囲む会」は私のHPに別途ページを作ったので次のURLをクリックしてお読みください。http://w01.tp1.jp/~a920031141/haruna.html 最新の「春名先生を囲む会」の写真をアップロードしています。この会の趣旨と目的に賛同されるかたは毎月第三金曜日の午後七時半から誰でもOKですから夢庵西八王子店(平岡町)に来てください。正面を右に進むと座敷がありますからその座敷で待っています。なお、料金について変更があります。お酒の飲めない人は2千円にしましたのでお酒の飲めない人もぜひ賛同者となって「春名先生を囲む会」で講義を聞いたり、また積極的に講義をして下さい。

_________________

 今後、微笑禅の会のネット会報は中止し、年に数度の紙媒体での会報を出すことにします。私が小野洋子ほどの資産家であれば年に5千円の会費は無料にしますが、五行歌の会の主宰・草壁先生の言われる通り、お金を出さないと文化は育たないからです。本当に悟ってみたい人は次のurlをクリックして「見性体験記」をご覧ください。http://w01.tp1.jp/~a920031141/zen.html 入会された方には「微笑禅入門―実践篇」(DVD)を差し上げます。もちろん会員から質問があれば答えますので私のメルアドまで質問を下さい。レジュメも作らず睡眠時間4時間で即興で語っています。DVDはボリュームを目一杯に上げて聞いて下さい。wasaburo@hb.tp1.jp (クリックしてもメールが開かないのでコピーして宛て先に入れて下さい)

_______________________

現在、金子遊に関する6つのブログの記事が読めなくなっています。頭に来て金子には次のようなメールを出しました。

 

金子へ

 

 何度も何度も何度も何度もgoo事務局を使って私のブログの記事に難癖をつけるな。

 

自分の名前や私の批評や他人の批評を隠したいのは、後ろめたい証拠でである。

 

 どうしてもブログの記事を消したければ、何故、私を主人公にして映画を撮りたいと言いながら途中で撮影を中止したのが理由を説明して謝罪せよ。

 

それを読んで納得すればその謝罪文をブログに公表して、お前の名前を全てKに変えてやる。

 

 192-0061
東京都八王子市平岡町20-2
第一那田ビル202
電話:042-634-9230
那田尚史

しかし未だに返事がありません。にもかかわらずgoo事務局を通してブログの記事を停止するのは、自分も批評家なのに映画批評、人物批評を抹殺するもので自己矛盾に他なりません。こういうことをするたびに金子がどういう人間であるかブログで公表することを宣言しておきます。

________________________

かつて南町にシネマクラブというライブハウスがありました。現在は場所を移動して続けていますので後でHPのurlを貼っておきます。そこは八王子の芸能人の一人であるヘンリー久原というボンゴ奏者と変人の経営者と現役のブルーコメッツのメンバーが中心になっていました。

ヘンリー久原

私が初めてシネマクラブに行った時に飲食代を1万ほど使ったら変人のママが「この店は2000円もあれば音楽を聞いて遊べるのに1万円は使い過ぎよ」と言ったので、私はママに「それでは儲からないでしょう」と言ったところ「私はお金儲けでこの店を経営しているわけでは無いの」と言われました。また、持ち込み(自分の好きな酒をキープすることです。普通は倍付けと言って本来の値段の倍の料金を払ってキープします)は幾らですか?と聞いたところ「あなたが買ったものなのに何故お金を取らないといけないの?」と言われ、私の好きな紙パックの里の曙をタダでキープさせてくれました。

そこには女性恐怖のブルコメのバンマスの岸さんがいました。この人ぐらいになると所謂グルーピーが追いかけて来るそうです。ある時、東京から新大阪まで新幹線で移動して演奏に行ったところ、ドアが開くと目の前にいつも見かけるファンの女性が立っていたそうです。また、家の前に同じ女性が待っていることがあったので女性恐怖になったようです。この人は女性よりもギャンブルに夢中になっていました。

私は大雨とか台風の日を敢えて選んでシネマクラブに通い、私しか観客のいない日がちょうど10回ありました。そんな時は、例えば「サンバナイト」というイベントのテーマを変更して私のリクエストだけを演奏してもらったものです。例えばジェフ・ベックの「悲しみの恋人たち」やサンタナの「哀愁のヨーロッパ」などです。リードギターとボーカルは木下さんという人で三好鉄生のバックバンドで演奏していた人です。この人ぐらいになるとこれら難しい曲を適当にアドリブを入れて軽く演奏していました。女性ファンも多く、この人が一番シネマクラブの中ではモテたでしょう。この人に嫌いな女との別れ方を聞いたことがあります。というのは私は別れ方が下手で、相手が熱い時に突然振ってしまうのでドロドロの喧嘩別れになってしまうからです。そこで木下さんに上手な別れ方を聞いたところ「相手のほうが振るまで、ダラダラと付き合う」と教えてくれました。私は非常に感動しました。モテすぎて困っている人はぜひこの手を使ってください。

ある時、while my guitar gently weeps をリクエストしたところ、サビのビブラートの部分を木下さんは軽く流して演奏しました。そこで私は木下さんに「木下さんぐらいになると飽きてしまっているのでしょうが、あの部分は素人受けするには思い切りビブラートを利かせた方がいいですよ」とアドバイスしました。そこで次に同じ曲を演奏した時に私のアドバイス通り思い切りビブラートを利かせたところ、バンドのメンバーに気合が入って一瞬バンドに後光が立つかのような見事な演奏になったことを覚えています。また木下さんにはワインレッドのワイシャツをプレゼントしたものです。

普段は私のリクエストはマニアック過ぎて受け入れられませんでした。例えばshe came in  through the bathroom window などは私にとってはポップな曲だと思っていましたが、この曲さえダメでした。白川さんという愛媛出身のベース奏者が演奏の合間の飲食タイムの時に私のところに来て、「本当は我々も那田さんの好きな曲を演奏したいけれど、それでは私たちと那田さんだけが喜んでも他の客がシラけてしまいます。あくまでも我々はビジネスとして演奏しているのでそこを理解して下さい」と言われました。白川さんのベースの演奏は指の動きが滑らかで女性のような指使いでしたから、あの時のテクも凄かったのではないかと思います。

私はシネマクラブのメンバー全員の写真を携帯(ガラゲー)で撮ってパソコンで拡大し、額に入れてプレゼントしました。シネマクラブのファンの一人が高価なカメラを使ってメンバーの写真を店の入り口に飾っていましたが、それよりも遥かに上手く撮れているとメンバーが喜んでくれました。構図は才能だと思いますが、写真を撮るコツはなるべく近づいて撮ることと、繰り返し納得するまで何度でも撮ることです。バンマスの岸さんは演奏の時も普段も非常にクールな人なので滅多に笑わないのですが、演奏の途中で上手くキーボードを弾けた瞬間に笑顔を浮かべた瞬間を撮影したので大変喜んでくれたものです。

それから私が自作の一弦琴を持って行って飲食タイムの時にメンバーの前で演奏したとき、みんなが喜んでそれぞれが演奏しました。その時に岸さんが電話の受話器を取ると聞こえる音(確か、シかレだったと思います)にキーを合わせて演奏するといいよ、と教えてくれました。

またシネマクラブにはシネマガールズという3人組のコーラスグループがあり、一人は変人のママの娘さんでした。写真の一番右に写っている女性です。この女性もボンゴがドンドン上手くなっていったものです。

シネマガールズ

ドラムは日本で一番上手いと言われる三浦さんでした。三浦さんによると最初の一打でどこまで伸びるか分かるそうです。少林寺拳法を習っていたと聞きます。三浦さんの書いたドラムの本はサイン入りのものを今でも持っています。

シネマクラブの思い出は他にもいろいろありますが、このあたりで止めておきます。

なお、近くのファミマで一人で飲んでいるときにヘンリーさんと変人のママと何度も出会い、現在の場所を教えてくれましたが、イマイチ場所が分からないのでまだ遊びに行っていません。約束通り、現在のシネマクラブのHPのurlを貼っておきます。http://cinema-club.net/   八王子在住の特にオールデイズの好きな愛読者の方はぜひ行って下さい。

______________________

全く関係のない話ですが、桜井誠の都知事選のポスターは八王子の田舎のほうでもあらゆるところに貼ってあります。よほど軍資金が出たのでしょうね。しかもパチンコ廃止を求める会と同じ瀬戸弘幸さんの身内なのに、パチンコ規制を訴えています。どう考えても怪しいですね。

 


江本猛紀の思い出

2016年07月05日 | 思い出の記

集団ストーカー被害者の方は次のurlを押してください。(遂に決定版が出ました。既に増補改訂版を購入された方  には無料で差し上げました) http://blog.goo.ne.jp/nadahisashi/e/21522a074264a7eb4afb4fd7df2e6531 決定版は出版される可能性もあることをお知らせします(あまり期待しないでください)。_____________________________

また「春名先生を囲む会」は私のHPに別途ページを作ったので次のURLをクリックしてお読みください。(写真を一部入れ替えています)http://w01.tp1.jp/~a920031141/haruna.html 一回目の「春名先生を囲む会」の写真をアップロードしています。この会の趣旨と目的に賛同されるかたは毎月第三金曜日の午後七時半から誰でもOKですから夢庵西八王子店(平岡町)に来てください。正面を右に進むと座敷がありますからその座敷で待っています。なお、料金について変更があります。お酒の飲めない人は2千円にしましたのでお酒の飲めない人もぜひ賛同者となって「春名先生を囲む会」で講義を聞いたり、また積極的に講義をして下さい。(今月だけは第二金曜日の7時半になったので注意して下さい

_________________

 今後、微笑禅の会のネット会報は中止し、年に数度の紙媒体での会報を出すことにします。私が小野洋子ほどの資産家であれば年に5千円の会費は無料にしますが、五行歌の会の主宰・草壁先生の言われる通り、お金を出さないと文化は育たないからです。本当に悟ってみたい人は次のurlをクリックして「見性体験記」をご覧ください。http://w01.tp1.jp/~a920031141/zen.html 入会された方には「微笑禅入門―実践篇」(DVD)を差し上げます。もちろん会員から質問があれば答えますので私のメルアドまで質問を下さい。レジュメも作らず睡眠時間4時間で即興で語っています。DVDはボリュームを目一杯に上げて聞いて下さい。wasaburo@hb.tp1.jp (クリックしてもメールが開かないのでコピーして宛て先に入れて下さい)

_______________________

早稲田大学の非常勤講師を勤めていた頃、私が江本と出会ったのは今は無き護国団(破防法適用団体)の団長・石井一昌氏を通してからである。当時石井氏が作っていたブログに「右翼なら何故国家に悪事をなす池〇〇作を殺さないのですか?」と書きこんだところ、石井氏が私を大いに気に入ってくれて、毎朝のように電話を掛けて来られるようになった。多分その頃から盗聴されていたのだろうと思う。

石井一昌氏は新宿ロフトプラスワンというイベント酒場で月に一度「狼爺さんの道徳教室」というイベントを行っていた。そこには護国団の団員はもちろん大日本愛国党(破防法適用団体)の最高幹部会議長の芦名先生も出席されていた。私もパネラーで出席していたので休憩時間には楽屋でくつろいでいた。石井さんは登壇するときはいつも、自分の後ろに狼の絵と、影の内閣を貼って総理大臣は櫻井よしこだったが、私は櫻井よしこを評価していなかったし今も評価していない。というのは彼女は最終的に安倍総理の援護射撃をするだけだし、引用を除き、自分の言葉で創価学会を批判したことが一度も無いからである。

その時にゲストとして現れたのが江本である。私は野球についてはほとんど興味は無かったが、江本猛紀のエモボールには興味があったのでどういう投げ方をすればあのように西本のシュートのように右打者の内角にえぐれて落ちるのか、と江本に聞いたところ、「あれはカーブです」と教えてくれた。多分江本の指が長いので調度フォークボールのように不規則な曲がり方をするのだろう。江本はロフトプラスワンで、日本人なら入学式や卒業式に国旗を掲げて国歌を斉唱すべきである、と国会で述べたために時の総理大臣から電話が直接かかって来たことを嬉しそうに話していた。さすがは土佐勤王党が生まれた高知出身のことがある、と思ったものだ。

私が公明党についてどう思うか、と質問したところ、「あの党は昨日言っていたことと今日言うことが一辺に変わるので信用できない」と答えた。また「創価=公明の問題について質問するときは緊張感で国会が静かになる」とも教えてくれた。

江本と私は名刺交換をしていたので、江本が大阪府知事選挙に出るまでは、江本とメルトモになって始終メールを交換していた。江本は私よりかなり年上だがスタイルが抜群なので食生活について聞いたところ、朝食は抜き、一食は蕎麦だけにして、もう一食だけは好きなように食べる、と教えてくれた。

江本が大阪府知事選挙に出るときは私は出ない方がいい、とアドバイスした。というのは大阪人というのは江本のような美形の男を嫌うからである。

案の定江本は選挙に敗れてしまった。太田房江のような男女平等の意味から女性も土俵に上がらせるべきだ、などというバカな女に敗れたせいだろう、その後、江本は政治に関心を失ったらしく、私が高知の親友で教育家にして市民運動家の松岡由紀彦が高知市議選に出馬するときに応援して欲しいと頼んだところ断られてしまった。いまは江本エンタープライズという芸能事務所に専念しているようである。(縁があればまた会って話したいものと思う)

江本については後日談がある。今は無き村田忠男という有名なレッスンプロがオーナーの「金太郎 村」の常連だったときに所謂「虎キチ」と友達になった。彼は阪神の試合が横浜や後楽園で行われる時には必ず独特のハデなユニフォームを着て応援し、携帯の画像も阪神グッズばかりだった。当時はもう江本とはメルトモでは無くなっていたので、彼に江本の名刺を上げることにした。彼は当時30手前ぐらいの年齢だったので江本のことは詳しく知らなかったが、次に彼に会ったときには驚いて「先輩たちに江本さんの名刺を見せたところ、これは凄いお宝だから後3枚もらって来てくれと言われたのでどうにかなりませんか」と言われた。

いまは「金太郎 村」は消えたのでこの虎キチとも会うことが出来ない。八王子はまるで中国の租界のようになってしまった。


早大時代の名物教授の思い出

2016年06月23日 | 思い出の記

集団ストーカー被害者の方は次のurlを押してください。(遂に決定版が出ました。既に増補改訂版を購入された方  には無料で差し上げました) http://blog.goo.ne.jp/nadahisashi/e/21522a074264a7eb4afb4fd7df2e6531 決定版は出版される可能性もあることをお知らせします(あまり期待しないでください)。

_____________________________

また「春名先生を囲む会」は私のHPに別途ページを作ったので次のURLをクリックしてお読みください。(写真を一部入れ替えています)http://w01.tp1.jp/~a920031141/haruna.html 一回目の「春名先生を囲む会」の写真をアップロードしています。この会の趣旨と目的に賛同されるかたは毎月第三金曜日の午後七時半から誰でもOKですから夢庵西八王子店(平岡町)に来てください。正面を右に進むと座敷がありますからその座敷で待っています。なお、料金について変更があります。お酒の飲めない人は2千円にしましたのでお酒の飲めない人もぜひ賛同者となって「春名先生を囲む会」で講義を聞いたり、また積極的に講義をして下さい。(来月だけは第二金曜日の7時半になったので注意して下さい

_________________

 今後、微笑禅の会のネット会報は中止し、年に数度の紙媒体での会報を出すことにします。私が小野洋子ほどの資産家であれば年に5千円の会費は無料にしますが、五行歌の会の主宰・草壁先生の言われる通り、お金を出さないと文化は育たないからです。本当に悟ってみたい人は次のurlをクリックして「見性体験記」をご覧ください。http://w01.tp1.jp/~a920031141/zen.html 入会された方には「微笑禅入門―実践篇」(DVD)を差し上げます。もちろん会員から質問があれば答えますので私のメルアドまで質問を下さい。レジュメも作らず睡眠時間4時間で即興で語っています。DVDはボリュームを目一杯に上げて聞いて下さい。wasaburo@hb.tp1.jp(クリックしてもメールが開かないのでコピーして宛て先に入れて下さい)

_______________________

今日は私が早稲田大学の学生だった頃の名物教授の思い出を語ることにします。

何といっても一番思い出深いのは仁戸田六三郎(にへだろくさぶろう)教授の授業でした。この人は宗教哲学の大家でしたが、アル中でいつも酒に酔って授業をしていました。アル中になると鼻の頭が赤くなると言われていますが、その通りに鼻の頭が赤くなっていました。忘れられない授業の一場面があります。それは仁戸田教授が突然「串本節」を歌い出したことです。私は気が狂ったのではないかと思いました。串本節は「ここは串本 向井は大島 仲を取り持つ巡行船 よ~いしょ よ~いしょ よいしょ よいしょ よいしょ」という歌詞です。https://www.youtube.com/watch?v=5vEb8uSV30g 原曲を聞きたい方はこのurlをクリックして下さい。

その歌を歌い終わったあとで、串本というのは一般大衆のことである。大島は神のことであり、その間を取り持つ巡行船は預言者・キリストのことである、と言われました。私は非常に感動した記憶があります。仁戸田教授の授業は早稲田でも一番大きな大講堂で行われ、教授たちもその授業を楽しみにして聞きに来ていました。最後には肝硬変で亡くなられましたが、さぞや本望だったと思います。宗教などという人間の最後のよりどころを学問にして客体化してしまうと酒でも飲まないと生きていけないのでしょう。

もう一人の教授の名前は忘れましたが、早稲田では授業が30分遅れたら教授のせいなので学生は帰ってもいいことになっていましたが、この教授の授業だけは学生が帰らずに待っていました。それはこの教授が毎回、サンダル履きでコンビニのレジ袋をぶら下げて授業に現れ「女房と離婚したのでさっきまで子供のご飯を作っていました。毎回授業に遅れて申し訳ありません」というからです。いかにも貧相な威厳のない教授でしたが、ある時、私は雑誌を読んでいてこの教授が「イギリス文学における幸福像」という一文を書いていることを知り熟読したところ、見事な文章で驚きました。のちに聞いたところではこの教授はイギリス文学の大家だったようです。人は見かけに依らない、と言いますがこの教授はその典型のような人でした。

次の人は非常勤講師でしたが、テレビや映画の時代考証をさせると常にこの人の名前が出て来るほどの有名人でした。黒板に細かな絵を描いて、唐風から和風に服装が変わっていく様子を非常に細かい点まで教えてくれました。

もう一人も非常勤講師でしたが高橋玄洋という非常に有名な脚本家でした。非常勤講師は薄給なのが普通ですがこの人は脚本家として余りにも有名でヒット作を数々出しているために、授業が終わったあとは授業を取っている学生を近くの喫茶店に呼び出してくれて、コーヒーをおごりながら芸能界の裏話をしてくれました。玉川一郎がいかに〇〇い人間だったかなどを細かに話してくれましたが、名誉棄損になるのでここでは言いません。

高橋玄洋さん

一般の人は教授の方が非常勤講師より偉いとかよく勉強していると思うでしょうが、それは全くの間違いです。実際は非常勤講師はある分野のスペシャリストがなり、助教授や教授は大学の事務方も出来る若い人間が選ばれます。また日本の場合はほとんどが仲間内のコネで正教員になっているのが実態です。

ところで私が東京工芸大学で教えていた頃、伝説の授業と言われていたことは何度かこのブログで書いていますし、その証拠も載せていますが、いつもとはやや違う証拠を載せることにします。

実験映像論東京工芸大学芸術学部メディアアート表現学科那田尚史先生 [952934]内容充実度:4点  単位取得度:1点  >教科書を探す  >教科書を売る

評価内容 by 東京工芸大学 orionさん(08/09/19)
出席
ほぼ毎回とる
教科書
教科書なし、または不要
テスト情報

前期/中間:授業なし

後期/期末:レポートのみ

持ち込み:テストなし

工芸大一、破天荒な先生の授業。
授業終了10分前に、毎回先生独自の禅を組みます

 

実験映像論
東京工芸大学芸術学部映像学科那田尚史先生 [884960]
内容充実度:5点  単位取得度:2点  >教科書を探す  >教科書を売る
評価内容 by 東京工芸大学 くりとろさん(08/05/09)
出席
とらない
教科書
教科書なし、または不要
テスト情報

前期/中間:授業なし

後期/期末:レポートのみ

持ち込み:テストなし

作品(映画など)丸々一本見る。
ノートを取ることがあまりなく、気軽に映画を見に行く感覚で受けられるのがこの授業の特徴。先生の喋りも気持ちがよく興味を掻き立てられる。
シュールリアリズムといったものに興味のない人は精神的に耐えられないかもしれない。レポートも字数が多く一夜漬けする人には厳しい。ただ、芸術学部にいるのならめちゃくちゃいい刺激になる。

  • 実験映像論
    東京工芸大学芸術映像那田尚史先生 [380262]
    内容充実度:5点  単位取得度:4点  >教科書を探す  >教科書を売る
    評価内容 by 東京工芸大学 あささん(06/04/20)
    出席
    とらない
    教科書
    教科書なし、または不要
    テスト情報

    前期/中間:テスト・レポートなし

    後期/期末:テスト・レポートなし

    持ち込み:教科書・ノート等持込 ×

    実験映画をみて解説を聞く授業。
    映画も面白いが、先生も面白いので飽きないで聞いてられる。
    単位も結構かんたんにとれる。

    ________________________

このように学生の評価が無茶苦茶高かったにも係わらず、創価学会の工作員の織田が私の研究論文を一本も見ていないのに「那田の研究は大したことが無い。東京工芸大学の学生に相手にされて無い」といった真実性も公共性も公益性もない答弁書を書いたにも係わらず最高裁で敗訴したのですから、この裁判は(この証拠だけではなく)史上稀に見る迷判決と後世に言われるようになるでしょう。

ところで一番上に「授業終了10分前に、毎回先生独自の禅を組みます。」と書いた学生がいますが誤解を与えるといけないので少し解説を加えます。授業は信仰の自由を奪うわけにはいかないので、私はいつも「これからいい呼吸法を教えることにします」と言って坐禅でいう数息観を教えていました。それは椅子に座ったまま1メートルほど前の何か一点を見つめて、心の中で「ひと~つ」「ふた~つ」と10まで数えさせるものです。そして「最後の10まで雑念が起きずに数えることが出来た人は手を挙げて」というと誰一人手を上げませんでした。私の方が異常なのですが、坐禅中に雑念が起きるなどと言うことは信じられません。

ところで私が学生に人気があったのは幾つかの理由があります。一つは上記のような名物授業を早稲田で聞いていたことと、私の父親が戦前の小学校の校長先生だったからでしょう(ちなみに戦前では村長・町長、そして郵便局長、そして小学校の校長先生の3人が一番尊敬されていたものです)。もう一つは私が非常勤講師として早稲田大学に赴任する前に7年ほど中高生を相手に学習塾を経験していたからでしょう。その学習塾が町では一番の人気になったことは何度かこのブログでも述べた通りです。

要するに教え方というものを私は知っていたわけです。簡単に言えば、上から目線で学生を見ず、授業中に笑いの2度や3度は取らないといけません。またキャラが立つというと麻生太郎のようですが、個性的でないといけません。

そこで私が早稲田大学が教授を募集しているときに主な論文とともに「求められる教授像」といったレポートを書く必要があったので「教授法(教え方)に自覚的にならねばならない」といった趣旨のことを書いて提出しました。ところがそれを読んだ(現在は某映像学会の会長となっている)Tという男が、「教え方なんか関係ない。私たちはアカデミシャンなのだ」といって私の言うことを真っ向から否定してきました。実は私が非常勤講師の時代に、この男に付いて早大の二文の学生に聞いたところ、「あの人は映画オタクがそのまま大人になっただけの人です」と言ったのを聞いたことがあります。この程度の人間が映像学会の会長なのですから、映像研究に未来は無いのではないかと思います。

また私は小型映画研究の草分けですが、後続研究を読んで感心したことが一度もありません。私の研究のごく一部だけを利用して(チェリーピックングといいます)、自分勝手で非実証的な結論に導こうとするからです。

途中で話題がズレてしまいましたが、私が早大の学生時代には上記のような名物教授や非常勤講師がかなりの数存在していました。現在は一体どうなっているのか知りたいものです。以前もこのブログで書いた記憶がありますが、早稲田の良さは、教授も早大の出身で先輩が後輩を教えるというアットホームな雰囲気があったものです。現在は他の国立大学(東大、東京芸大、東京外語大)など所謂官学出身者が多くなってしまい、以前のようなアットホームな雰囲気が無くなってしまったようです。私の学生時代は、早慶戦が土日に1体1になった時には、ほとんどの教授が「私の授業を受けるより明日は早慶戦に行って応援してくるように。私の授業を一度も受けていなくてもレポート用紙に早慶戦のチケットの半券を貼れば優を上げるから」と言ったものですが、いまの官学出身者はそのような気の利いたことは一切言わなくなったと聞きます。

同じ大学の仲間の日頃の鍛錬を共に応援する友愛精神を培うことよりも、自分の授業のたったヒトコマのほうが大切だと考えているのでしょう。愚かなことだと嘆かずにはいられません。


同級生や後輩が私のアパートに泊まりに来たときの話

2016年06月16日 | 思い出の記

集団ストーカー被害者の方は次のurlを押してください。(遂に決定版が出ました。既に増補改訂版を購入された方には無料で差し上げました) http://blog.goo.ne.jp/nadahisashi/e/21522a074264a7eb4afb4fd7df2e6531

決定版は出版される可能性もあることをお知らせします(あまり期待しないでください)。

 __________________________

また「春名先生を囲む会」は私のHPに別途ページを作ったので次のURLをクリックしてお読みください。(写真を一部入れ替えています)http://w01.tp1.jp/~a920031141/haruna.html 一回目の「春名先生を囲む会」の写真をアップロードしています。この会の趣旨と目的に賛同されるかたは毎月第三金曜日の午後七時半から誰でもOKですから夢庵西八王子店(平岡町)に来てください。正面を右に進むと座敷がありますからその座敷で待っています。なお、料金について変更があります。お酒の飲めない人は2千円にしましたのでお酒の飲めない人もぜひ賛同者となって「春名先生を囲む会」で講義を聞いたり、また積極的に講義をして下さい。

_________________

 今後、微笑禅の会のネット会報は中止し、年に数度の紙媒体での会報を出すことにします。私が小野洋子ほどの資産家であれば年に5千円の会費は無料にしますが、五行歌の会の主宰・草壁先生の言われる通り、お金を出さないと文化は育たないからです。本当に悟ってみたい人は次のurlをクリックして「見性体験記」をご覧ください。http://w01.tp1.jp/~a920031141/zen.html 入会された方には「微笑禅入門―実践篇」(DVD)を差し上げます。もちろん会員から質問があれば答えますので私のメルアドまで質問を下さい。レジュメも作らず睡眠時間4時間で即興で語っています。DVDはボリュームを目一杯に上げて聞いて下さい。wasaburo@hb.tp1.jp(クリックしてもメールが開かないのでコピーして宛て先に入れて下さい)

_______________________

私が早稲田大学に合格して中野区に住んでいた頃の話である。

私の同級生でOKという女がいたが、始終ラブレターをくれたりバレンタインデーにチョコレートをくれたが、私はOKが全く色気が無かったので相手にしていなかった。そのOKに惚れていたのが現役で北大を合格したIKという男だった。

ある時OKという同級生の女が私のアパートに泊まりに来たいと手紙をくれたが、私はOKの魂胆が見えていたので敢えてIKを私のアパートに呼び寄せて彼を間に置いて3人で寝るように細工をした。OKはそれまでもしばしばメールをくれたが、見性体験記のどこかに書いているように、その心境の低さにゲンナリとしたものだ。まるで洗面器に腐った水が溜まっていてそこにボウフラが湧いているようなイメージがしたからである。IKという北大に合格した男はIT関係の仕事をしておりサウジアラビアに出張に行って2000万円を溜めたと言っていたが未だに独身のままである。私は彼はゲイだろうと思っているが確証はない。またIKには弟がいて郷里愛媛でスナックを経営している。弟の方は兄のIKを物凄く尊敬していて成績も女からのモテ方も褒めまくっていたが本当は私のほうが上だったと言うと信じなかった。IKはなかなかハンサムでスポーツマンだったが男の色気が欠けていたのである。またIKの弟のスナックで後輩の男3人と喧嘩になったことがある。私が女性二人とそのスナックで飲んでいると3人のうちの一人が「先輩、こっちに来て飲みませんか」というので一緒に飲んでいたところ、「モテる人はいいですねぇ」と言って私の股間(要するに睾丸のことです)を思い切り握り閉めたので左フックで一発で床に殴り倒した。残る二人と襟を掴んで怒鳴りあいになり外まで出たところで誰かに止められたのだった。私は朝になって自分のお気に入りのワイシャツのボタンが全部取れているのを知って、やっと昨夜喧嘩をしたことを思い出したのだった。

後日OKという女は高知県のオンブズマン会議のお偉いさんになった。私の妻子が失踪したことに絡んでの話か、東村山市議暗殺疑惑事件に絡んでの話だったか、忘れてしまったが、オンブズマン会議には一定の権限があるので調べてもらおうとOKの家に電話をしたところ「私には主人も子供もいるのだから電話をしないで下さい」と言われた。これはOKが私のアパートに泊まりに来た時の意趣返し(処女を破ってもらおうとしたことです)なのか、それともオンブズマン会議のお偉いさんになると煩わしいことに係わりたく無いと思ったのかよく分からない。

更に後輩が私のアパートに泊まりに来たことがある。彼女は女子美に通っていて、見性体験記に書いている「剣道上達のコツ」の警察道場の師範の娘だった。彼女は寝るときに上半身を裸にする癖があり、シングルベッドで一緒に寝たのだが私は一切手を出さなかった。同様に隣のアパートには一日中中島みゆきの歌をかけっぱなしの女が住んでいて、私の洗濯機をいつも貸していたものだった。彼女も私のアパートに泊まりに来たことが何度もあったが、私は一切手を出さなかった。

私の後輩も隣に住んでいる女も「やっぱり遊び慣れている人はこういうことに関しては紳士なのね」と言ったが、それは大間違いである。私が手を出さなかったのは後輩も隣に住んでいる女も私の好みのタイプでは無かっただけのことなのだ。私はストライクゾーンが物凄く狭いと自覚しています。

____________________

全く関係の無い話をしますが、あの舛添のハゲがとうとう辞任しました。次の東京知事こそはお金に奇麗な人になってもらいたいものですね。


料亭「満留」の思い出

2016年06月07日 | 思い出の記

集団ストーカー被害者の方は次のurlを押してください。(遂に決定版が出ました。既に増補改訂版を購入された方には無料で差し上げました) http://blog.goo.ne.jp/nadahisashi/e/21522a074264a7eb4afb4fd7df2e6531

決定版は出版される可能性もあることをお知らせします(あまり期待しないでください)。

 __________________________

また「春名先生を囲む会」は私のHPに別途ページを作ったので次のURLをクリックしてお読みください。(写真を一部入れ替えています)http://w01.tp1.jp/~a920031141/haruna.html 一回目の「春名先生を囲む会」の写真をアップロードしています。この会の趣旨と目的に賛同されるかたは毎月第三金曜日の午後七時半から誰でもOKですから夢庵西八王子店(平岡町)に来てください。正面を右に進むと座敷がありますからその座敷で待っています。なお、料金について変更があります。お酒の飲めない人は2千円にしましたのでお酒の飲めない人もぜひ賛同者となって「春名先生を囲む会」で講義を聞いたり、また積極的に講義をして下さい。

_________________

 今後、微笑禅の会のネット会報は中止し、年に数度の紙媒体での会報を出すことにします。私が小野洋子ほどの資産家であれば年に5千円の会費は無料にしますが、五行歌の会の主宰・草壁先生の言われる通り、お金を出さないと文化は育たないからです。本当に悟ってみたい人は次のurlをクリックして「見性体験記」をご覧ください。http://w01.tp1.jp/~a920031141/zen.html 入会された方には「微笑禅入門―実践篇」(DVD)を差し上げます。もちろん会員から質問があれば答えますので私のメルアドまで質問を下さい。レジュメも作らず睡眠時間4時間で即興で語っています。DVDはボリュームを目一杯に上げて聞いて下さい。wasaburo@hb.tp1.jp(クリックしてもメールが開かないのでコピーして宛て先に入れて下さい)

_______________________

以前のブログで私が東京工芸大を辞職したあと、Sという教え子(親友の田辺浩三によれば創価学会のスパイ)をアシスタントにして無茶苦茶なハードワークをしていた話をしました。具体的に言えば私と母を名誉棄損ならびに脅迫した創価学会の工作員を本人訴訟で最高裁まで追い詰めたこと、東京工芸大が退職金を払わないので提訴する準備をしたこと、東京工芸大の最後の授業の帰り道でクロネコヤマトの送迎バスからもらい事故をしたのでこれも提訴する準備をしたこと、ロータス文化学院を軌道に乗せるために準備をしたこと、そして母の名前「満留」を屋号にした高級料亭を作る準備をしたことです。これらは突然の妻子の失踪で全てが水の泡に帰したわけですが料亭満留についてこの際具体的にその計画内容を書いておこうと思います。

当時の私は金銭的な余裕があったので、毎晩のように三崎町(八王子で一番の歓楽街)で飲み歩いていました。そこで「金太郎 村」で知り合った最高に腕のいい板前さんと、夫婦で不動産業を営んでいる3人を引き連れて八王子で評判のいい店を片っ端から飲み歩いていました。それは料亭「満留」を作るための先行投資でした。当時八王子で一番人気があったのは確か横山町のファミマの横の地下にある創作居酒屋でした。私は3人をそこに連れて行き感想を述べさせたところ、不動産業者の二人は絶賛しましたが、私と板前さんは欠点を見抜きました。板前さんはさすがにそこの名物のもつ鍋を食べた後で(名前は忘れましたが)ある食材が足りないと指摘しました。私は確か4つほどの欠点を瞬間に述べたものです。それは

1.トイレが汚い(トイレが汚い店は絶対に長続きしません)。

2.食材を入れる器が安物である(私は高級料亭で育ったので陶磁器の目利きができます)。

3.地下に降りる階段に反射テープが貼ってないので危険である。

4.若いカップルばかりで中年の客が少ない。

それを聞いた不動産業の夫婦は私に握手を求めてきて、この計画を絶対に成功させましょう、と約束しました。その店には面白いイベントじみた飲み物がありました。確か「爆弾シャーベット」だったと思いますが、ハイボールをシャーベット状に凍らせて大きなコップに一塊ずつ入れる度に店員と客が一緒になって「ドカーン!」と叫ぶのです。私はこれが大好きでよくリクエストしたものです。当時の私は早大の非常勤講師ながら破防法適用団体の右翼の最高幹部たちと付き合っていたので、このイベントを行う前に、「全員起立、皇居に向かって遥拝」と言ってから「ドカーン!」と叫ぶとみんなが半分はビビリながら喜んでくれたものです。

また私はこの店でグレイシー柔術の日本チャンプと知り合いになりました。試合の後に取り巻きを連れて粋がって飲んでいる時に私はその店の副店長に「ああいうタイプは本当は精神的にもろい」と予告しておいたところ、ある時そのチャンプが一人で私の横で暗い顔をして飲んでいることがあったので、彼が帰った後に副店長に何故あのように暗い顔をして飲んでいるのかと聞いたところ、グレイシー柔術の日本チャンプぐらいになると様々なスポンサーのところに行って、ちょうど力士がするように、お酌をするなど(いわば男妾のような)サービスをしないといけないのだそうです。ですから、本来は格闘家なのでそういう行為を強制されることが嫌なので、その店に来るときはいつも落ち込んでいると聞きました。私の予告どおりだったわけです。

私は料亭「満留」の手書きの設計図を作りました。それは五稜郭のような形をしていました。店を入って直ぐ正面には洒落た衝立があります。その向こうには水槽があって活魚が泳いでいます。そこに「金太郎 村」の板前さんが弟子と二人で和風料理を作ることになっています。和風料理のコーナーはグルリとカウンターで囲まれています。

一方若くてお金の無い人たちも入れるように入口の左側にはカクテルバーのコーナーを置くことにしました。これも「金太郎 村」で知り合った男(Get Back を歌いながら成城大学の女子大生を店から追い払った時に大喜びした人物)をバーテンダーにして、そこには東京工芸大の教え子のSさんをホステス兼会計係として置くことにしました。

入口以外の三方の端にはテーブル席があり、更に正面とバーの奥には個室を作って恋人や同伴の客が入れるように配慮した設計図でした。

やがて場所が決まりました。現在は中国人の経営する店になっていますが陸橋の手前にある元「養老の滝」が居抜きで買い手を募集していた所です。私はもう一人別の宅建主任を知っていたのでその店の相場を聞いてみました。当時は1億2千万で売りに出ていましたが、その宅建主任は今は相場が毎日落ちているので買わないほうがいい、おそらく内装込みで5千万ぐらいになるだろうと言われました。板さんもその店を内見に行き、厨房が古くなっているので全て取り換える必要がある、と言ってアドバイスをしてくれました。

夫婦で不動産業を営んでいる飲み仲間は私に1千万円の融資をするという人物を紹介してくれました。私は思うことがありある計画を立てました。不動産業者と融資をしてくれる男が我が家を訪れたときにわざと私は八王子北口で街宣しているyoutubeの動画を見せたのです(残念なことにこの動画は誰かによって削除されましたので、東村山の街宣の様子を画像として貼り付けておきます)。

左で作務衣を着ているのが私

すると案の定、融資話は打ち切りになって不動産業者は怒って帰ってしまいました。なぜそのような無謀なことをしたかと言えば、融資する以上はネット検索をするでしょうから私がどういう人物なのか最終的には分かってしまうと思ったのです。また、創価学会はあらゆる銀行に数億から数十億の預金をしているので、アンチ創価の人間に融資をしようとすると、その預金をおろすと言って脅迫すると分かっていたからです。三菱東京UFJ銀行は別名・創価銀行と呼ばれていますが日本中の地銀も都市銀もこうして創価学会に支配されていると思ってください。またあのバブルの時の様子を見ればいかに銀行が汚い組織が分かります。ある本に「銀行員を見たらヤクザを思え」と書いてありましたが、全くその通りです。世間でも銀行は雨が降っている時は傘を貸さないで、晴れている時に傘を貸そうとするようなところ、と言われています。

後日、あるノンバンクから融資を受けた時に私がノンバンクから融資を受けるほどの事情に陥ったのは創価学会批判をしてきたからだと具体的な例を話したところ、確か滝本さんだったと思いますが「我々は利息を取ればいいので創価批判をしていようが関係ないが、普通の銀行では機微情報に当たるのでそういうことは秘密にしておきなさい」と教えてくれました。この滝本さんは真面目ですが怒ると怖い面があり、三井住友からのアパートローーンの残金も滝本さんの務めるノンバンクから借り換えることになったのですが、三井住友が借り換えを嫌がって司法書士を準備するのに1週間かかるとか、ネットバンキングから借り換えは出来ないので新たに通帳を作らねばならない、と言い出したときに、こめかみに血管を浮き上がらせて、「そこまでやりますか。もう直ぐキレますよ」と言った時の様子は頼もしく、まるで映画を見ているようでした。ちなみにノンバンクは一旦私に融資をした以上、私が返済しない場合は担当者が責任を取って私に融資した金額を自腹を切る、という習慣があるので、ハードルを高く上げてきますが、最後まで責任を持つので頼れる存在です(もっとも例外があることは言うまでもありません)

この料亭「満留」は妻子の失踪で砂上の楼閣となったわけですが、ただの思い出だけでなく、私が生きている内に必ず実現させます。

__________________

全く関係の無い話をしますが、テレビのワイドショーを見るとホリエモンのような前科者やお笑いタレントが政治問題のコメンテーターになっているのは何故でしょう。私にはサッパリ分かりません。ただ言えることはテレビの世界は何でもありの伏魔殿だということです。


一緒にナンパした早大の友人の話

2016年05月27日 | 思い出の記

集団ストーカー被害者の方は次のurlを押してください。(遂に決定版が出ました。既に増補改訂版を購入された方には無料で差し上げます) http://blog.goo.ne.jp/nadahisashi/e/21522a074264a7eb4afb4fd7df2e6531

決定版は出版される可能性もあることをお知らせします(あまり期待しないでください)。

 __________________________

また「春名先生を囲む会」は私のHPに別途ページを作ったので次のURLをクリックしてお読みください。http://w01.tp1.jp/~a920031141/haruna.html 一回目の「春名先生を囲む会」の写真をアップロードしています。この会の趣旨と目的に賛同されるかたは毎月第三金曜日の午後七時半から誰でもOKですから夢庵西八王子店(平岡町)に来てください。正面を右に進むと座敷がありますからその座敷で待っています。なお、料金について変更があります。お酒の飲めない人は2千円にしましたのでお酒の飲めない人もぜひ賛同者となって「春名先生を囲む会」で講義を聞いたり、また積極的に講義をして下さい。

_________________

 今後、微笑禅の会のネット会報は中止し、年に数度の紙媒体での会報を出すことにします。私が小野洋子ほどの資産家であれば年に5千円の会費は無料にしますが、五行歌の会の主宰・草壁先生の言われる通り、お金を出さないと文化は育たないからです。本当に悟ってみたい人は次のurlをクリックして「見性体験記」をご覧ください。愛媛の有馬さんもクリックをお願いします。http://w01.tp1.jp/~a920031141/zen.html 入会された方には「微笑禅入門―実践篇」(DVD)を差し上げます。もちろん会員から質問があれば答えますので私のメルアドまで質問を下さい。レジュメも作らず睡眠時間4時間で即興で語っています。DVDはボリュームを目一杯に上げて聞いて下さい。wasaburo@hb.tp1.jp(クリックしてもメールが開かないのでコピーして宛て先に入れて下さい)

_______________________

私が早稲田大学に入ってから知り合った友人の中で官僚の御曹司で割と可愛い顔の男がいた。私はどちらかと言えばシャープに顔立ちだったが彼はどちらかと言えば甘い顔の作りをしていた。

今はどうなっているか分からないが、当時はパブやラウンジという広い店があり若者たちで一杯になっていた。私と甘い顔の友人が二人で座っていると必ず女性から「一緒に飲んでいいですか?」と声を掛けられたものである。ある時高田の馬場のラウンジでその友人と二人で飲んでいると同じように声を掛けられた。暫く飲んでいる内に終電が無くなったので、私は二人の女に誰がどちらを選ぶか自分たちで決めるように言って4人で高田馬場のラブホテルに泊まることにした。私の友人はその時童貞だったので、朝起きた時には(風呂場でHなことをしたのでしょう)膝の皮が破れて血を流していた。私は遅漏だったので2時間以上もHをして腰がフラフラになったのを覚えている。朝起きると全く知らない女性が隣に寝ているので驚いてしまった。女性は化粧を取ると別人になるのですね。

ところでその友人の家に遊びに行った時の話をしようと思う。友人の父親は全日空や日本航空など大手飛行機会社の経営実態を調べる監査役で町田にある新興住宅街に住んでいた。

遊びに行った私に挨拶もせずに、友人の父親は家に帰ってくると上着を着替えた後は下らないテレビを延々と見ていた。友人の家族たちはお殿様に従う家来のように後ろに座って下らないテレビを一緒に見続けていた。日本中の官僚の家ではこのような風景が日常茶飯事なのだろうが、私はその様子を見て、これでは日本は潰れるな、と思ったものである。

その友人が早大を卒業した後に結婚をして私の招待状が届き、私は友人代表としてスピーチをすることになっていた。私はわざわざ町田まで出かけてスピーチをしたのだが、父親の尊大な態度が頭に来ていたので、参列者の前で一緒にナンパした話をことごとくバラしてやった。それ以来その友人から連絡が途絶えてしまった。悪いことをしたのかもしれないが事実は事実なので全く後悔していません。


前回のブログの補筆&キスしただけで気絶した後輩の女の子の話

2016年05月24日 | 思い出の記

集団ストーカー被害者の方は次のurlを押してください。(遂に決定版が出ました。既に増補改訂版を購入された方には無料で差し上げます) http://blog.goo.ne.jp/nadahisashi/e/21522a074264a7eb4afb4fd7df2e6531

決定版は出版される可能性もあることをお知らせします(あまり期待しないでください)。

 __________________________

また「春名先生を囲む会」は私のHPに別途ページを作ったので次のURLをクリックしてお読みください。http://w01.tp1.jp/~a920031141/haruna.html 一回目の「春名先生を囲む会」の写真をアップロードしています。この会の趣旨と目的に賛同されるかたは毎月第三金曜日の午後七時半から誰でもOKですから夢庵西八王子店(平岡町)に来てください。正面を右に進むと座敷がありますからその座敷で待っています。なお、料金について変更があります。お酒の飲めない人は2千円にしましたのでお酒の飲めない人もぜひ賛同者となって「春名先生を囲む会」で講義を聞いたり、また積極的に講義をして下さい。

_________________

 今後、微笑禅の会のネット会報は中止し、年に数度の紙媒体での会報を出すことにします。私が小野洋子ほどの資産家であれば年に5千円の会費は無料にしますが、五行歌の会の主宰・草壁先生の言われる通り、お金を出さないと文化は育たないからです。本当に悟ってみたい人は次のurlをクリックして「見性体験記」をご覧ください。愛媛の有馬さんもクリックをお願いします。http://w01.tp1.jp/~a920031141/zen.html 入会された方には「微笑禅入門―実践篇」(DVD)を差し上げます。もちろん会員から質問があれば答えますので私のメルアドまで質問を下さい。レジュメも作らず睡眠時間4時間で即興で語っています。DVDはボリュームを目一杯に上げて聞いて下さい。wasaburo@hb.tp1.jp(クリックしてもメールが開かないのでコピーして宛て先に入れて下さい)

_______________________

早稲田予備校か早稲田ゼミナールかは忘れたが、12回あった試験のうち2回しか試験を受けなかったのに受験前の講師(当時は早稲田大学の現役の教授が教えていました)が、突然「君は歌手なの?」と質問したので私は慌てて「いいえ違います」と答えた。いかにも老紳士風の教授でもしかしたらアッチの方の気があるのではないかと妙な気分になった。その後でその教授は「君の能力なら東大で早稲田でもどこでも合格できるが、女子は真面目に勉強するのでどうしても合格率は女子のほうが高い。君もこれからは真面目に受験勉強をするように」と言われた。

もう一つ忘れられない予備校の講師の話がある。早稲田大学の近くに教会があり、そこはGクラスと言われ、そこから早大を受験した者の9割は合格すると言われるクラスの英語の授業の講師だった。その授業だけは授業が始まる前に、予備校生の一人が「全員起立!」と掛け声を掛けて全員が立ち上がり講師に向かって礼をする一風変わった雰囲気のクラスだった。

その講師はGHQの通訳を務めた経験のある人で、ズーズー弁で「君たち、チョコレートじゃないのよ、チョッコリットなのよ」などという面白い講師だったが、彼の書いた英文和訳の本は名著と言われ、本当に難しい英文を丁寧に解説したもので、私は長女に譲った記憶がある。

また不思議な話をしてくれた。その講師は家が貧しかったので東北大学しか受けることが出来なかった。試験の前日、夢の中で生物の教科書の1ページが現れてきた。彼はそのページを試験前にもう一度読み直して受験したところ、全く同じ問題が出て東北大学に合格した、という話である。一念岩をも通す、というが真剣に物事に取り組めばこのような神秘的な現象が起きるのだろう。

____________

ここから本題に入ることにする。

以前ブログで高校時代に親友で大型トラックの運転手になった男とナンパ合戦をして6対6で引き分けた話をしたが、それにまつわる思い出である。

野村高校に在籍しているときに大分県から転向してきた後輩の女の子がいた。その女の子からラブレターをもらったので親友に話したところ、それなら煮ても焼いても好きに出来るぞ、と言われたのでその後半の女の子を愛宕山(野村町にある小高い丘で公園になっています)の裏にあるススキに囲まれた池に誘って、成り行きでキスをしたところその女の子は気絶してしまった。私は驚いて元の姿勢に戻そうとしたが、全身の力が抜けているので中々元の姿勢に戻すことが出来なかった。

余談ですが、私にもらったラブレターの全てに火を付ければコーヒーの2~3杯は作れるでしょう。しかし現在は21歳ですが私の長男の千宝(ちから)には負けます。私が合気道の相手に1時間2千円を払ってうちに呼んでいたインディーズバンドのベーシストが中学生の千宝を見て、「那田さん、ヤバイっすよ」というので、私が「ヤバイって何がヤバイわけ?」と聞いたところ「あれだけハンサムだと女が片っ端から寄って来るから気を付けた方がいいです」と答えた。ヤバイ、という言葉は最近では「物凄くいい」という意味で使われるようだ。多分、千宝がもらったラブレター全部に火を付ければ風呂に入れるだろう。

後日談がある。大分から転向した後輩の女の子は郵便局の校務員と結婚して宮崎県に嫁いでいったが時々手紙を送ってくれた。どうしても会いたいというので、私はフェリーに乗って臼井まで出かけ往復したものである。後輩の女の子は軽自動車で迎えに来てラブホテルに入って行った。いざとなれば必ず男よりも女のほうが度胸があると思ったものだ。

ところが何故か元の妻にはバレてしまい。「私は真面目にしているのにあなたは何をしてるの」と怒っていたが、据え膳食わぬは男の恥、ともいうし、禅の公案に次のようなものがある(記憶で書きます)。

ある禅宗の修行僧が庵で坐禅を組んでいるところに女性が現れて誘惑したとする、さてお前はどうするか、という公案である。

公案には基本的に正解は無いが、私ならこう答えるだろう。もしもその誘惑を断って女性がそのまま死んでしまったとしよう。誘惑をするからには何か切羽詰まった事情があるに違いないのだから、そこで断わらずに相手を抱くのが菩薩業である、と。

以上で今日のブログを終えることにします。


早大一文の国語の試験を受けた時の話

2016年05月23日 | 思い出の記

集団ストーカー被害者の方は次のurlを押してください。(遂に決定版が出ました。既に増補改訂版を購入された方には無料で差し上げます) http://blog.goo.ne.jp/nadahisashi/e/21522a074264a7eb4afb4fd7df2e6531

決定版は出版される可能性もあることをお知らせします(あまり期待しないでください)。

 __________________________

また「春名先生を囲む会」は私のHPに別途ページを作ったので次のURLをクリックしてお読みください。http://w01.tp1.jp/~a920031141/haruna.html 一回目の「春名先生を囲む会」の写真をアップロードしています。この会の趣旨と目的に賛同されるかたは毎月第三金曜日の午後七時半から誰でもOKですから夢庵西八王子店(平岡町)に来てください。正面を右に進むと座敷がありますからその座敷で待っています。なお、料金について変更があります。お酒の飲めない人は2千円にしましたのでお酒の飲めない人もぜひ賛同者となって「春名先生を囲む会」で講義を聞いたり、また積極的に講義をして下さい。

_________________

 今後、微笑禅の会のネット会報は中止し、年に数度の紙媒体での会報を出すことにします。私が小野洋子ほどの資産家であれば年に5千円の会費は無料にしますが、五行歌の会の主宰・草壁先生の言われる通り、お金を出さないと文化は育たないからです。本当に悟ってみたい人は次のurlをクリックして「見性体験記」をご覧ください。愛媛の有馬さんもクリックをお願いします。http://w01.tp1.jp/~a920031141/zen.html 入会された方には「微笑禅入門―実践篇」(DVD)を差し上げます。もちろん会員から質問があれば答えますので私のメルアドまで質問を下さい。レジュメも作らず睡眠時間4時間で即興で語っています。DVDはボリュームを目一杯に上げて聞いて下さい。wasaburo@hb.tp1.jp(クリックしてもメールが開かないのでコピーして宛て先に入れて下さい)

_______________________

私が早大一文の国語の試験を受けた時の話である。200人が入れるほどの大教室で試験監督(大抵は大学院の院生がバイトで行います)が「一昨年はこの教室から受験して合格したのは一人です。去年は一人もいません」と言ったので受験生たちは一斉に「エ~!」と声を挙げた。

私の高校があった郷里には予備校もなく、私は早稲田予備校や早稲田ゼミナールに入っていたが(予備校の試験では20位台だったので9割が早大に合格すると言われる特別なクラスに入っていたにも関わらずほとんど授業に出なかった)、甲南大学にいた時に赤本(傾向と対策です)を見て自分一人で対策を練った。

国語の問題は文法や漢字を別にすれば主観的な要素が強いので、問題になった小説の作者自身が試験を受けても70点ぐらいしか取れないという事実がある。そこで赤本を読んで調べて見ると回答の中で「絶対に〇〇である」とか「決して〇〇ではない」という答えはほとんどが✖で、割と曖昧な表現の答えが正しいことに気が付いた。

試験に合格するコツは本当の答えが別だと思っていても問題を出した教授が正解はこれ、と思っている答えに合わせることである。つまり教授の上のレベルに立って問題を解かねばならない。

そこで早大一文の国語の試験の時に、余裕で問題が解けたので残り15分ぐらいでボールペンを机に置いて微笑んでいたところ、変な受験生がいると思ったのだろう、試験監督の女性が私に横に来て答案を眺めていた。私も一緒に眺めていると、漢字を埋める場所がヒトコマずつずれていることに気が付いた。

そこで(鉛筆なら消して書き直せるが答案はボールペンしか使えなかったので)ヒトコマずつ↑を書いて修正した。

以前のブログにも書いたかもしれないが試験が終わり外に出ると予備校が正解を配っているので私は早大一文に合格したと確信した。

試験の合否は早大の学生のバイトで確か1~2千円を払って受験番号を見せて電報を送ってもらい知らせてもらうようになっている。私は郷里に帰り電報が来て「桜咲く」という文面を読んで大喜びして上京して早大生になったわけである。合格者の受験番号を見てみると最初の100番までには合格者が無く、100番過ぎからやっと合格者の受験番号が掲示されているので驚いたものだ。今では早大の競争倍率は10~20倍ぐらいだと聞いているがその時は45倍もの難関であった。

早大一年生の時の私の写真です。

___________________

これと全く関係のない話ですが、時々テレビを見ていると一方的に情報が頭の中に入るために自分自身で考える能力が無くなってしまいます。テレビを私は以前「マヌケ箱」と呼んで軽蔑していましたが、テレビばかり見ているとバカになるというのは本当のことですね。


生霊に取り憑かれた話

2016年05月22日 | 思い出の記

集団ストーカー被害者の方は次のurlを押してください。(遂に決定版が出ました。既に増補改訂版を購入された方には無料で差し上げます) http://blog.goo.ne.jp/nadahisashi/e/21522a074264a7eb4afb4fd7df2e6531

決定版は出版される可能性もあることをお知らせします(あまり期待しないでください)。

 __________________________

また「春名先生を囲む会」は私のHPに別途ページを作ったので次のURLをクリックしてお読みください。http://w01.tp1.jp/~a920031141/haruna.html 一回目の「春名先生を囲む会」の写真をアップロードしています。この会の趣旨と目的に賛同されるかたは毎月第三金曜日の午後七時半から誰でもOKですから夢庵西八王子店(平岡町)に来てください。正面を右に進むと座敷がありますからその座敷で待っています。なお、料金について変更があります。お酒の飲めない人は2千円にしましたのでお酒の飲めない人もぜひ賛同者となって「春名先生を囲む会」で講義を聞いたり、また積極的に講義をして下さい。

_________________

 今後、微笑禅の会のネット会報は中止し、年に数度の紙媒体での会報を出すことにします。私が小野洋子ほどの資産家であれば年に5千円の会費は無料にしますが、五行歌の会の主宰・草壁先生の言われる通り、お金を出さないと文化は育たないからです。本当に悟ってみたい人は次のurlをクリックして「見性体験記」をご覧ください。愛媛の有馬さんもクリックをお願いします。http://w01.tp1.jp/~a920031141/zen.html 入会された方には「微笑禅入門―実践篇」(DVD)を差し上げます。もちろん会員から質問があれば答えますので私のメルアドまで質問を下さい。レジュメも作らず睡眠時間4時間で即興で語っています。DVDはボリュームを目一杯に上げて聞いて下さい。wasaburo@hb.tp1.jp(クリックしてもメールが開かないのでコピーして宛て先に入れて下さい)

_______________________

これは私が生まれる前の話で後日、母親から聞かされた事実である。

愛媛県西予市城川町が私の母の実家だが、お祭りのときに親戚一同と知り合いたちが集まった時、母の妹とそのご主人(共に美男美女である。母方の親戚には美形の人が多い)も一緒にそこに集まった。またヒデミさん(後日水商売をされた方で私の家に一時期同居していたことがある)という友達もそこに集まり飲食の後に帰っていったのだが、事件はこの後に始まる。

母の妹(つまり私にとっては叔母であり、創価学会が私を第一の標的にしている、と親族に告げたのは叔母の子供、つまり私の従兄弟に当たる)の様子が突然おかしくなり、ヒデミさんソックリな声と仕草になって、自分の夫を「いい男ねぇ、一緒に飲みましょうよ」と言ったらしい。しかもヒデミさんは帰りがけに玄関に塩サバ(東京の塩じゃけと同じように始終使われる食材です)を置いていき、当然それはヒデミさんしか知らないのだが、叔母は「塩サバを玄関に忘れたから後で取りに来るわ」と言いだした。親戚一同が驚いて玄関を見たところ本当にそこに塩サバがあった。後日、母親に聞くとヒデミさんの家系は「犬神」と言ってよく人に乗り移る家系だったらしい。城川町には今でもそのような風聞が残っている。

そこで親族一同はオヤマサンを呼ぶことになった。オヤマサンというのは霊能力者のことである。オヤマサンが来ると叔母の様子を見て、「これほど激しい憑き物が憑いている以上は、私が持っている力の中で一番強い祈祷を行うが、これによって相手も死ぬかもしれないし、この人も死ぬかもしれない」と言ったそうである。

その祈祷の前、叔母は両手を硬く握り閉めているために男が数人がかりで外そうとしても外れなかったのだが、しめ縄を張り巡らせて祈祷を行った後は自然に手のひらが開き、その時に湯気が立った、と母親から聞いたことがある。また他の親戚に確認したところ、その叔母本人以外は全員が本当の話だと証言した。叔母は全く記憶していなかったのだが、これも不思議な話だと思う。

このような話をすると非科学的だと言って信じない人がいるだろうが、私は科学が解き明かしたものは宇宙の真理の1%にも満たないと思っている。天動説を人類が信じていたのはつい最近のことであり、ガリレオが地動説を唱えた後にはこのような記録が残っている。(wikipediaより)

 

ガリレオへの刑は無期刑であったが、直後に軟禁に減刑になったしかし、フィレンツェの自宅への帰宅は認められず、その後一生、監視付きの邸宅に住まわされ、散歩のほかは外に出ることを禁じられた。すべての役職は判決と同時に剥奪された。『天文対話』は禁書目録に載せられ、1822年まで撤回されなかった

 

死後も名誉は回復されず、カトリック教徒として葬ることも許されなかった。ガリレオの庇護者のトスカーナ大公は、ガリレオを異端者として葬るのは忍びないと考え、ローマ教皇の許可が下りるまでガリレオの葬儀を延期した。しかし許可はこの時代には出ず、正式な許可に基づく埋葬は1737年3月12日にフィレンツェのサンタ・クローチェ聖堂で行われた

 


生霊に取り憑かれた話

2016年05月22日 | 思い出の記

集団ストーカー被害者の方は次のurlを押してください。(遂に決定版が出ました。既に増補改訂版を購入された方には無料で差し上げます) http://blog.goo.ne.jp/nadahisashi/e/21522a074264a7eb4afb4fd7df2e6531

決定版は出版される可能性もあることをお知らせします(あまり期待しないでください)。

 __________________________

また「春名先生を囲む会」は私のHPに別途ページを作ったので次のURLをクリックしてお読みください。http://w01.tp1.jp/~a920031141/haruna.html 一回目の「春名先生を囲む会」の写真をアップロードしています。この会の趣旨と目的に賛同されるかたは毎月第三金曜日の午後七時半から誰でもOKですから夢庵西八王子店(平岡町)に来てください。正面を右に進むと座敷がありますからその座敷で待っています。なお、料金について変更があります。お酒の飲めない人は2千円にしましたのでお酒の飲めない人もぜひ賛同者となって「春名先生を囲む会」で講義を聞いたり、また積極的に講義をして下さい。

_________________

 今後、微笑禅の会のネット会報は中止し、年に数度の紙媒体での会報を出すことにします。私が小野洋子ほどの資産家であれば年に5千円の会費は無料にしますが、五行歌の会の主宰・草壁先生の言われる通り、お金を出さないと文化は育たないからです。本当に悟ってみたい人は次のurlをクリックして「見性体験記」をご覧ください。愛媛の有馬さんもクリックをお願いします。http://w01.tp1.jp/~a920031141/zen.html 入会された方には「微笑禅入門―実践篇」(DVD)を差し上げます。もちろん会員から質問があれば答えますので私のメルアドまで質問を下さい。レジュメも作らず睡眠時間4時間で即興で語っています。DVDはボリュームを目一杯に上げて聞いて下さい。wasaburo@hb.tp1.jp(クリックしてもメールが開かないのでコピーして宛て先に入れて下さい)

_______________________

これは私が生まれる前の話で後日、母親から聞かされた事実である。

愛媛県西予市城川町が私の母の実家だが、お祭りのときに親戚一同と知り合いたちが集まった時、母の妹とそのご主人(共に美男美女である。母方の親戚には美形の人が多い)も一緒にそこに集まった。またヒデミさん(後日水商売をされた方で私の家に一時期同居していたことがある)という友達もそこに集まり飲食の後に帰っていったのだが、事件はこの後に始まる。

母の妹(つまり私にとっては叔母であり、創価学会が私を第一の標的にしている、と親族に告げたのは叔母の子供、つまり私の従兄弟に当たる)の様子が突然おかしくなり、ヒデミさんソックリな声と仕草になって、自分の夫を「いい男ねぇ、一緒に飲みましょうよ」と言ったらしい。しかもヒデミさんは帰りがけに玄関に塩サバ(東京の塩じゃけと同じように始終使われる食材です)を置いていき、当然それはヒデミさんしか知らないのだが、叔母は「塩サバを玄関に忘れたから後で取りに来るわ」と言いだした。親戚一同が驚いて玄関を見たところ本当にそこに塩サバがあった。後日、母親に聞くとヒデミさんの家系は「犬神」と言ってよく人に乗り移る家系だったらしい。城川町には今でもそのような風聞が残っている。

そこで親族一同はオヤマサンを呼ぶことになった。オヤマサンというのは霊能力者のことである。オヤマサンが来ると叔母の様子を見て、「これほど激しい憑き物が憑いている以上は、私が持っている力の中で一番強い祈祷を行うが、これによって相手も死ぬかもしれないし、この人も死ぬかもしれない」と言ったそうである。

その祈祷の前、叔母は両手を硬く握り閉めているために男が数人がかりで外そうとしても外れなかったのだが、しめ縄を張り巡らせて祈祷を行った後は自然に手のひらが開き、その時に湯気が立った、と母親から聞いたことがある。また他の親戚に確認したところ、その叔母本人以外は全員が本当の話だと証言した。叔母は全く記憶していなかったのだが、これも不思議な話だと思う。

このような話をすると非科学的だと言って信じない人がいるだろうが、私は科学が解き明かしたものは宇宙の真理の1%にも満たないと思っている。天動説を人類が信じていたのはつい最近のことであり、ガリレオが地動説を唱えた後にはこのような記録が残っている。(wikipediaより)

 

ガリレオへの刑は無期刑であったが、直後に軟禁に減刑になったしかし、フィレンツェの自宅への帰宅は認められず、その後一生、監視付きの邸宅に住まわされ、散歩のほかは外に出ることを禁じられた。すべての役職は判決と同時に剥奪された。『天文対話』は禁書目録に載せられ、1822年まで撤回されなかった

 

死後も名誉は回復されず、カトリック教徒として葬ることも許されなかった。ガリレオの庇護者のトスカーナ大公は、ガリレオを異端者として葬るのは忍びないと考え、ローマ教皇の許可が下りるまでガリレオの葬儀を延期した。しかし許可はこの時代には出ず、正式な許可に基づく埋葬は1737年3月12日にフィレンツェのサンタ・クローチェ聖堂で行われた

 


子供の頃の思い出

2016年05月22日 | 思い出の記

集団ストーカー被害者の方は次のurlを押してください。(遂に決定版が出ました。既に増補改訂版を購入された方には無料で差し上げます) http://blog.goo.ne.jp/nadahisashi/e/21522a074264a7eb4afb4fd7df2e6531

決定版は出版される可能性もあることをお知らせします(あまり期待しないでください)。

 __________________________

また「春名先生を囲む会」は私のHPに別途ページを作ったので次のURLをクリックしてお読みください。http://w01.tp1.jp/~a920031141/haruna.html 一回目の「春名先生を囲む会」の写真をアップロードしています。この会の趣旨と目的に賛同されるかたは毎月第三金曜日の午後七時半から誰でもOKですから夢庵西八王子店(平岡町)に来てください。正面を右に進むと座敷がありますからその座敷で待っています。なお、料金について変更があります。お酒の飲めない人は2千円にしましたのでお酒の飲めない人もぜひ賛同者となって「春名先生を囲む会」で講義を聞いたり、また積極的に講義をして下さい。

_________________

 今後、微笑禅の会のネット会報は中止し、年に数度の紙媒体での会報を出すことにします。私が小野洋子ほどの資産家であれば年に5千円の会費は無料にしますが、五行歌の会の主宰・草壁先生の言われる通り、お金を出さないと文化は育たないからです。本当に悟ってみたい人は次のurlをクリックして「見性体験記」をご覧ください。愛媛の有馬さんもクリックをお願いします。http://w01.tp1.jp/~a920031141/zen.html 入会された方には「微笑禅入門―実践篇」(DVD)を差し上げます。もちろん会員から質問があれば答えますので私のメルアドまで質問を下さい。レジュメも作らず睡眠時間4時間で即興で語っています。DVDはボリュームを目一杯に上げて聞いて下さい。wasaburo@hb.tp1.jp(クリックしてもメールが開かないのでコピーして宛て先に入れて下さい)

_______________________

昨夜は春名先生と継続的なメンバーを増やす方法と共に非常にためになるお話を伺ったので春名先生を囲む会のurlを押してください。http://w01.tp1.jp/~a920031141/haruna.html 

私の父親は戦前の小学校の校長を務めた後、村会議長や助役など要職はほとんど務めた地元に銅像が建ってもおかしくない人物だった。

私が子供の頃に一緒に山に登ると足元の石灰岩を父親が拾い、「ここに石灰岩があるということは大昔に海底だった証拠だからよく覚えておけよ」などと教えてくれるので父親といる時間は全てが勉強になった。

そこで私は小学校の頃から一人で山の中に入る趣味があった。5キロも6キロも離れた山の中に小学校の子供が入るのだから他人が見れば不思議な子供だと思われたことだろうと思う。

以前このブログで紹介した一浪して東大に入った同級生の家はちょうど化石が取れる場所の途中にあったので、私はその同級生に声をかけて「一緒に化石を採りに行かないか」と誘ったところ彼はただ窓から顔をだして鉛筆を見せて「勉強があるから行けない」と答えたものだった。私はなぜそれほどガリベンをする必要があるのか不思議で仕方なかった。というのは勉強をしなくても私の方が成績が良かったからである。

化石採集だけでなく、山の奥に「チンカラ山」という場所があり、確か石英が摂れる場所に行ってこれもコレクションした。また夏休みの宿題に山奥のコケを最終してそれをお土産にもらったボール箱に入れてコケの名前を付けて学校に提出したものだった。

また山の中にある珍しい植物もよく採集したものだった。お正月が近くなると一人で雪山に出かけて松飾の材料を集めることも楽しみだった。雪の山を歩いていると真っ白い雪の中を蛇が素早いスピードで動いているのを見つけとても驚いたことがある。

このように子供の頃に山の中の自然に親しんだ経験があるせいか、今の年齢になっても静かな自然に囲まれた環境の中で暮らしたいとは思わなくなった。例えば歌舞伎町のド真ん中に住んで、周りにヤクザやホステスさんがいるような環境に住めたら、と今でも思う。


焼き鳥屋の常連 坂井さんの話

2016年05月20日 | 思い出の記

集団ストーカー被害者の方は次のurlを押してください。(遂に決定版が出ました。既に増補改訂版を購入された方には無料で差し上げます) http://blog.goo.ne.jp/nadahisashi/e/21522a074264a7eb4afb4fd7df2e6531

決定版は出版される可能性もあることをお知らせします(あまり期待しないでください)。

 __________________________

また「春名先生を囲む会」は私のHPに別途ページを作ったので次のURLをクリックしてお読みください。http://w01.tp1.jp/~a920031141/haruna.html 一回目の「春名先生を囲む会」の写真をアップロードしています。この会の趣旨と目的に賛同されるかたは毎月第三金曜日の午後七時半から誰でもOKですから夢庵西八王子店(平岡町)に来てください。正面を右に進むと座敷がありますからその座敷で待っています。なお、料金について変更があります。お酒の飲めない人は2千円にしましたのでお酒の飲めない人もぜひ賛同者となって「春名先生を囲む会」で講義を聞いたり、また積極的に講義をして下さい。

_________________

 今後、微笑禅の会のネット会報は中止し、年に数度の紙媒体での会報を出すことにします。私が小野洋子ほどの資産家であれば年に5千円の会費は無料にしますが、五行歌の会の主宰・草壁先生の言われる通り、お金を出さないと文化は育たないからです。本当に悟ってみたい人は次のurlをクリックして「見性体験記」をご覧ください。愛媛の有馬さんもクリックをお願いします。http://w01.tp1.jp/~a920031141/zen.html 入会された方には「微笑禅入門―実践篇」(DVD)を差し上げます。もちろん会員から質問があれば答えますので私のメルアドまで質問を下さい。レジュメも作らず睡眠時間4時間で即興で語っています。DVDはボリュームを目一杯に上げて聞いて下さい。wasaburo@hb.tp1.jp(クリックしてもメールが開かないのでコピーして宛て先に入れて下さい)

_______________________

私は大学生から大学院生にかけて高田馬場から西早稲田に住んでいた。大学生の頃から住んでいるマンションの目の前に焼き鳥屋があったので毎日のように通っていた。今は潰れてしまったが単独右翼では日本最強と言われるN会のO会長と待ち合わせをしたり、浪人下宿の会を開いたのもその焼き鳥屋である。

その焼き鳥屋のママは若い時はかなりの美人で、その店はカウンターとテーブル席に分かれていたがカウンターに並ぶのは所謂「穴兄弟」ばかりであった。私もカウンターの一番いい席に並んでいたが、詳しいことは個人情報になるので省略する。

そのママはヤクザが好きなせいもあり、カウンターには必ずヤクザがいた。その一人は中指と薬指を詰めていたが、本当に気のいい男だった。なぜ小指を詰めないのかと聞いたところ、小指と親指を詰めるとマージャンが出来ないからだと答えた。そのヤクザが喧嘩をしたことがある。私は見ていなかったが、何度か挑発した相手に向かってビール瓶を叩き割り喉元に突き付けて「これ以上怒らせると殺すぞ」と凄んだらしい。

その焼き鳥屋で出会ったのが坂井さんである。坂井さんは確か岐阜あたりのヤクザの御曹司で東京ではサラ金を経営していた。店が閉まると坂井さんと焼き鳥屋のママと私で新宿二丁目のオカマバーに行ったものだ。坂井さんは気前が良かったので全て坂井さんのオゴリだった。

そのオカマバーはデブで汚い系のバーで、人気の芸はWINKの振り付けに合わせて二人のデブが「悲しい熱帯魚」を歌う、というものだった。坂井さんはその二人を自分のテーブルに呼びつけて、「もっと男らしくしろよ」と説教するのが趣味だった。

ちなみに私の元の妻と結婚して最初の夕食を食べた時、ごはんは半生、味噌汁は水のように薄く、メインディッシュの二品のうちの一品は塩と砂糖を間違えているという無茶苦茶なものだった。私はちゃぶ台返しこそしなかったが、頭に来てそれ以来、例の焼き鳥屋で飲みながら夕食を食べるのが習慣になった。結婚して子供が大きくなっても、元の妻はデパ地下の焼きそばなら焼きそばだけ、オムライスならオムライスだけ、を子供たちに与えていた。

元の妻は結婚してくれなければ死ぬ、と言って狂言自殺をしたために私は女に死なれると縁起が悪いと思って結婚したわけだが、今はつくづく後悔している。このような倫理的な判断による結婚よりは直観的な判断で結婚すべきだった。

ちなみに坂井さんは焼き鳥屋の向かいにあるキャバクラのNO.1と結婚した。顔は鬼のように怖い人だったが、心は優しくていつも藤色のスーツを着ていた。ストレスのために胃を痛めて半分切り取ったと聞いたこともある。その焼き鳥屋は潰れてしまったが坂井さんとはまた一緒にオカマバーに行ってあのデブの踊りを見たいと時々思うことがある。