ひとり語り 劇車銀河鐵道 いちかわあつき

 ひとり語りの口演や、絵本の読み語りなどの活動をしています。
 何処へでも出前口演致します。

2010年12月31日(金)、今年最後のブログ記事です。

2010-12-31 16:50:31 | Weblog
 あと7時間ちょっとで、今年も終わりですねえ。
 昨日今日と、買い物お節づくり掃除にと精を出して、今ようやくひと息いれて座ったところです。

 ブログ記事今年の最後には、私も今年読んできた本の中のベスト3っていうものを選んでみたいと思います。
 
 といっても、私の読むものに新刊本は少なく、かなり前のものだったりするものが多いのですが、まあとりあえず選んでみたいと思います。

 結局今年の正式の読書数は47冊に止まりました(絵本や雑誌、また読みかじったものは省かれています)。

 まず1冊目は、平出隆著「伊良子清白 日光抄/月光抄」の2冊。明治時代の詩人伊良子清白の一生を独自の筆致で描き切り、忘れ去られていた詩人を現代に甦らせた力作でした。
 主人公伊良子清白の心理描写を一切排除した文体が、かえってその人本人を浮かび上がらせ秀逸でした。

 今1冊は、島村利正著「妙高の秋」。この作家のこの作品を教えてくれた堀江敏幸著「いつか王子駅で」もベスト3の中に入れたいですが、ここは敢えてこの本で知った「妙高の秋」を揚げたいと思います。
 文章日本語の美しさを朗読して、音声日本語としてその美しさを発語する楽しさは、私の音読読書の醍醐味でもあります(すべてを音読している訳ではありません)。そんな私の趣味に適った1冊でした。

 最後はやはりこの1冊かな? 堀田善衛著「若き日の詩人たちの肖像」。
 この作品に関しては今更に感想など言いません。堀田文学のいちファンとして、すべての作品をこれからも網羅するべく、読み続けて行きたいと思います。

 そのほか村上春樹作品もいくつか読みましたが、まだ「1Q84」には辿り着いていません。来年早々には読もうと思っています。
「ノルウェーの森」に登場する永沢が言うように、物故作家のものしか読まないという言葉には大いに共感するところです(私は今の作家さんのものも読みますが)。

 2010年、このとりとめのないブログをお読みいただきありがとうございました。
 来年もよろしくお願い致します。

 それでは何方様も、良いお年をお迎えください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿