Kate&Kimiコラボ企画の最新記事を公開中!
よろしければご覧くださいませ
春節シェムリアップ旅、スタートはこちらから
ランチの後に、腹ごなしも兼ねて
カンボジア人のお友だちが経営するという
TOPSKY HOSTELというユースホステルに立ち寄りました

お友だちファミリーはわたくしたちが去った後
ここに滞在するとのことで…
挨拶がてら、わたくしたちも中を見せてもらいました♩

バックパッカーなどをやっている人からすると
こういう形態の宿って一般的なのかしら
わたくしはほぼ初体験…

宿の入口には、休憩所兼カフェバーがあります

ドリンク類があるのはもちろん料理も食べられるみたい

特別にキッチンを見せてもらいましたが
とっても清潔に保たれています

ついでに、全体をぐるりと案内されながらまわり…
たくさんの人と一緒に寝起きするドミトリータイプ

ホテル的な個室ももちろん用意されています

価格を聞いて、その安さにびっくりしましたが
こんなに綺麗なら、ふたりでも泊まれるかも~♡

最上階には、周囲を見渡せるテラスまで!
ここで夜のんびりお酒を飲むのも楽しそうです

経営者であるカンボジア人のお兄さんは
日本語も英語もペラペラに話せるのがまたすごい!
また最終日に、一緒にごはんを食べる約束をして
ここでお別れしました~
さて、夕方まで少し時間があるので
行きたかったプサー・ルーという市場へ!
シェムリアップで最大規模を誇る、昔ながらの市場です

食料品はもちろん、雑貨や洋服、貴金属など
ありとあらゆるものが揃っております

カラフルなプラスチック製品をはじめ
レトロでキッチュなものが目につきますね

ジュース売りのおばさまが歩きながら販売する
さとうきびジュースをみんなで試してみました♡
おいしいけれど、氷が若干こわい…笑
まさかのドレス?ワンピースが飾られています
なんというか…派手ですな

靴やサンダルだって山のように売られてる!

このあたりを歩いていると
なんだか懐かしいような気持ちになるのは
小さな頃に訪れた田舎の市場を思い出すからでしょうか
途中から、突如巨大な貴金属売り場が姿をあらわしました

ゴールドやその他、宝石類などが売られているみたい
指摘されてはじめて気づいたのですが
こういった商売をする人は華僑が多いのですって

そう言われると顔立ちも違うような…
あっ、これは可愛い猫ちゃん

そのまま市場を奥に抜けると、
食料品のお店ばかり目立つようになります
午後なので、店仕舞いも始まっているようでした

南国らしいものもいっぱい!
のんびりと作業をする店員さんたち
このゆるさがカンボジアらしいですね

欲しいものがたくさんありますな

お友だちはここで、発酵ライムを購入しておりました~

市場めぐりは楽しい♡
つづく!
コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております
↓上海情報はこちらから↓
よろしければご覧くださいませ
春節シェムリアップ旅、スタートはこちらから
ランチの後に、腹ごなしも兼ねて
カンボジア人のお友だちが経営するという
TOPSKY HOSTELというユースホステルに立ち寄りました

お友だちファミリーはわたくしたちが去った後
ここに滞在するとのことで…
挨拶がてら、わたくしたちも中を見せてもらいました♩

バックパッカーなどをやっている人からすると
こういう形態の宿って一般的なのかしら
わたくしはほぼ初体験…

宿の入口には、休憩所兼カフェバーがあります

ドリンク類があるのはもちろん料理も食べられるみたい

特別にキッチンを見せてもらいましたが
とっても清潔に保たれています

ついでに、全体をぐるりと案内されながらまわり…
たくさんの人と一緒に寝起きするドミトリータイプ

ホテル的な個室ももちろん用意されています

価格を聞いて、その安さにびっくりしましたが
こんなに綺麗なら、ふたりでも泊まれるかも~♡

最上階には、周囲を見渡せるテラスまで!
ここで夜のんびりお酒を飲むのも楽しそうです

経営者であるカンボジア人のお兄さんは
日本語も英語もペラペラに話せるのがまたすごい!
また最終日に、一緒にごはんを食べる約束をして
ここでお別れしました~
さて、夕方まで少し時間があるので
行きたかったプサー・ルーという市場へ!
シェムリアップで最大規模を誇る、昔ながらの市場です

食料品はもちろん、雑貨や洋服、貴金属など
ありとあらゆるものが揃っております

カラフルなプラスチック製品をはじめ
レトロでキッチュなものが目につきますね

ジュース売りのおばさまが歩きながら販売する
さとうきびジュースをみんなで試してみました♡
おいしいけれど、氷が若干こわい…笑
まさかのドレス?ワンピースが飾られています
なんというか…派手ですな

靴やサンダルだって山のように売られてる!

このあたりを歩いていると
なんだか懐かしいような気持ちになるのは
小さな頃に訪れた田舎の市場を思い出すからでしょうか
途中から、突如巨大な貴金属売り場が姿をあらわしました

ゴールドやその他、宝石類などが売られているみたい
指摘されてはじめて気づいたのですが
こういった商売をする人は華僑が多いのですって

そう言われると顔立ちも違うような…
あっ、これは可愛い猫ちゃん

そのまま市場を奥に抜けると、
食料品のお店ばかり目立つようになります
午後なので、店仕舞いも始まっているようでした

南国らしいものもいっぱい!
のんびりと作業をする店員さんたち
このゆるさがカンボジアらしいですね

欲しいものがたくさんありますな

お友だちはここで、発酵ライムを購入しておりました~

市場めぐりは楽しい♡
つづく!
コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております
↓上海情報はこちらから↓