台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

春節シェムリアップ旅18~かものはしとブルワリーでランチ編~

2016-04-15 | 中国国内・アジア近郊
Kate&Kimiコラボ企画の最新記事を公開中
よろしければご覧くださいませ

春節シェムリアップ旅、スタートはこちらから

夜遅くまでのんびり飲んでいたわたくしたち
ですが、今回の旅は早起きが続きます!

レストランで軽く朝ごはんを済ませて…



迎えの車にみんなで乗り込みました♩




朝から若干重めなテーマにはなるのですが
児童買春や人身売買をなくすための活動で有名な
NPO団体、かものはしプロジェクト
お友だちの旦那さまが代表者の方と仲良しということもあり
ファクトリー訪問ツアーに参加することにしたのでした



シェムリアップから車でおよそ1時間弱の場所に
かものはしのコミュニティファクトリーがあります
ここでは農村の女性たちが大勢で協力しながら
おみやげになるいぐさ製品を作っているのだそう

案内役は、インターンで来ている大学生の女の子
まず初めに、かものはしの概要や現状などをうかがって
その後ファクトリー内を順番に見学させてもらいました

いぐさを編む部門では、体験をさせてもらったり…



ここでも食べ物が気になるわたくしは
調理場での作業風景もちらりと見学





メニューは毎日変わるだけでなく
栄養バランスもしっかりと考えられています



ファクトリーの建物脇には、ハンモックスペース!
ここで子どもたちは遊んだり眠ったりしているみたい



みんな、可愛いなあ~



こちらは、縫い物専門のミシン部隊



技術が必要なぶん花形ポジションのようで
ここで働く女性にはおしゃれさんが多いです



小さめですがショップも併設されています



ここで話を聞いていて意外だったのが
アイテム検品の厳しさ!
素人目には分からないようなズレやヨレでも
日本並みの厳しさですぐはねられてしまうのだとか



でも、技術が上がった人はちゃんと評価されて
お給料にも反映されていくのですって

お金だけではなく、自分の存在が認められること
それがもうひとつやりがいにつながっていて
だからこそ、みんな真剣に丁寧に作業に向かうのだなあ
うーん、この仕組みはすばらしいです


ここからまた少しだけ車に乗って、
ひとりの女の子の自宅訪問をさせてもらいました



決して恵まれているとは言えない環境ですが
かものはしで働くことによって
以前よりもずっと、豊かにはなってきているそう



高床式住居の下部分がキッチンスペース



床の隙間から下が見えて、ちょっぴり怖い…



屋根や壁などどんな建材にするかは
それぞれの家の財政状況にもよるようで
かなり立派な建物も周りにはあったりします


さまざまな質問に答えてもらううちに
その女の子の家庭事情もうっすら分かるようになってきて
なんだか複雑な気持ちにはなりました

でも、カンボジアの歴史をさかのぼってみると
家族みんなで一緒に暮らすことができて
責任感を持って仕事を続けているという
それだけでも、どんなに幸せなことか

人にとってのほんとうの幸せとは何か?
永遠に解明することができないテーマですな…
こうしてファクトリーツアーが終了しました


オールドマーケットなどで見かけていた
かものはしショップのおみやげグッズが
こんな風に作られていると知って、納得だったし
ここでは就労支援だけでなく自立支援も行われていて
肉体的にも精神的にも健康であることが
とても重要視されていると感じました

あれこれ考えることは尽きませんが
ここに来たのも必然だったのかもしれないな


さて、シェムリアップ市内に戻る頃には
もう早めランチの時間!
気になっていたブルワリー、Siem Reap Brewpubへ♡



シェムリアップでクラフトビールが飲めると聞いたら
寄らないわけにはいきませんね





まだまだ時間が早かったので、席は選び放題です



お店、広すぎです!大きなパーティーとかやれちゃいそう



ビールはもちろんサンプラーセット♡



お料理は正直期待していなかったけれど
わりとおいしくて 笑 結構頼んでしまいました
ジャンルはまあフュージョンかしら?


マグロアボカドのタルタル



トムヤムクン



フェタチーズのサラダ



カラマリフライ



チキンと野菜の炒めもの



息子くんのチャーハン




メインには骨つきラム肉!




そのうえ、シャンパーニュの安さに驚いて
ビールのかたわらボトルも開けてしまうという 笑



あたたかく爽やかな天気のなかで
オープンエアーなお店でいただくランチ(とお酒)は最高♡



〆のパスタもみんなでシェアして、お腹いっぱい!
そうしてまた、次の場所へと出発したのでした…


つづく!


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓