Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

親指シフトキーボードプロジェクト その15

2022-03-16 | ブログ

前の記事はこちら 親指シフトキーボードプロジェクト その14 - Re: The history of "M&Y"

 

既存の製品のキーボードだと不満点があっても変更や改造が(安易に)出来ないので、そのまま使うしかないのですが・・・自作キーボードだと、自由にカストマイズできるので、どんどん自分好みのものに改造できるのが良いですよね。

今回の改造(改善⁉ それとも改悪⁉)は・・・

右シフトキーと左シフトキーの変換/無変換です。

私はてっきり右シフトが変換で、左シフトが無変換だと思っていました。

しかし、現状の設定では右シフトも左シフトも変換になっていました。

 

例えば

「あい」と入力して右シフトを押すと、「愛」に変換されて、さらにもう一度右シフトを押すと、読みが「あい」の漢字がずらっと並びます。同じ操作を左シフトを押しても同様の結果になります。

私としては・・・左シフトは「無変換」なので・・・「あい」が「アイ」「アイ」「あい」になって欲しいです。

 

ということで早速改造です。

設定ファイルやソースファイルを調べたのですが・・・さっぱり分かりません。(苦笑)

どこかに ”KC_HENK” を送っているような場所があるかと思ったのですが・・・

で、苦労して見つけたのかここ

C:\Users\(ユーザー名)\qmk_firmware\users\nicola\nicola.c

void nicola_o_type(void) {
    if(nicola_o_key != 0) {
        send_string(" ");
    }
}

この send_strig で送っている半角の空白が「変換」に当たるのではないかと・・・

(スペースバーで漢字変換しますよね!)

で・・・これを、右シフトを押すと半角空白を送る、左シフトを押すと「無変換」を送るように変更してみます。

void nicola_o_type(void) {
    if(nicola_o_key == NG_SHFTR) {
        send_string(" ");
    }
    else {
        send_string(SS_TAP(X_MHEN));
    }
}

これで右シフトでは半角空白、左シフトでは「無変換」を送るようになりました。

これで、私の想定した動作をするようになったのですが・・・

逆に漢字変換は右シフトキーでしかできなくなったので、これはこれで使いにくいかなぁ・・・

まあ、少しこの設定で使ってから考えよう・・・

 

で・・・この設定使ってみると・・・漢字変換中(未確定状態)では「変換」「無変換」が良い感じなのですが・・・漢字変換中でない場合は右シフトも左シフトも「空白」になって欲しいのです、「無変換」に設定してしまった左シフトが「空白」になりません。

う~ん

左シフトキーを、漢字未確定の時は「無変換」で、漢字確定後は「空白」になるように設定できませんかねぇ・・・

 

しばらく、上の設定で使用したのですが・・・左シフトが「空白」にならないのと、やっぱり左シフトで漢字変換ができないのが不便なので(慣れかもしれませんが)元に戻しました。

(元に戻した、というのは、左シフトも ” ” を送るようにした)

 

こうやってカット&トライができるのも自作キーボードの良いところですね。

 

さて、もう一つの改造は・・・ 

現状の設定では「FN+右シフト」で親指シフトモードに入ります。そして(これは私の設定ですが)普通に「ひらがな」キーで日本語モード(ローマ字変換)になります。今後どちらをメインに使うのかですか、親指シフトをメイン に考えると「FN+ひらがな」が日本語モード(ローマ字)で単に「ひらがな」キーで親指シフトモードになるように変更しました。

ということで、日本語関係は以下の5つのキーに集約されました。

【親指シフトモード】
 右シフトの右 親指シフトモードにして「ひらがな」にする
 右スペース(右シフト) 変換
 左スペース(左シフト) 変換
 左スペースの左 無変換
 左スペースの左の左 英字モードに戻る

【ローマ字変換モード】
 FN+右シフトの右 ローマ字変換モードにして「ひらがな」にする
 右スペース 変換
 左スペース 変換
 左スペースの左 無変換
 左スペースの左の左 英字モードに戻る

現状はこんな設定にしました。

 

昔・・・ローマ字変換モードのことを Rカナ と言っていたのを思い出しました。

就職したての頃に「おまえ、Rカナ なんか使ってるんじゃないよ!」と親指シフターの先輩から怒られたものです・・・(笑)

 

続きの記事はこちら 親指シフトキーボードプロジェクト その16 - Re: The history of "M&Y"

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表示がまぶしすぎる電子レンジ・・・(笑)

2022-03-15 | ブログ

先日、電子レンジを買い換えました。

古い電子レンジは、温める機能自体は使えていたのですが・・・タイマーの数字の表示の一部が壊れて表示されず、時間の設定に高度な技術を要していました。

(まあ、単純に使いにくい!)

 

で、新しい電子レンジを、セッティングしてみると・・・

 

なんか、表示部分のバックライトがやたら眩しいです。

バックライトの調光ができないか説明書を調べたのですが、そういう機能はありませんでした。

 

正面から撮影すると、表示部分以外は写りません。

 

これは・・・スマホの画面のプライバシー保護シートのようなものを貼るしかないのでしょうか?

 

ちなみに、この電子レンジは、近くのヤマダ電機で購入したのですが・・・

商品説明で対応して下さった店員さんも、レジで対応して下さった店員さんも、外国の方でした。

「コチラノタナハ、レンジダケノキノウデス。 コチラノタナハ、オーブンナドモツカエマス。」

みたいな感じでした。

時代がどんどん進んでいますねぇ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボカップジュニア・ジャパンオープン2022けいはんな !?

2022-03-14 | RoboCup2022

RCJJ(RoboCupJunior JAPAN)のHPに「ロボカップジュニア・ジャパンオープン2022けいはんな」の情報が掲載されました。

https://www.robocupjunior.jp/2022keihanna_outline.html

 

ただ、私が記事のタイトルに「!?」をつけたように・・・「本当かな?」という疑問がいくつも沸いてます。

 

まず、本当にジャパンオープンなの?

日本大会じゃないの?

こんなに、新型コロナウィルスの感染対策に躍起になっている状況なのに、オープン大会にするの?

という疑問です。

今のご時世、海外からのチームを受け入れるとは、到底思えないのですが・・・ねぇ!

 

次に、レスキュ―のシミュレーションの競技について・・・

競技種目のところには、相変わらず

レスキュー World League: Line、Maze、Simulation(旧CoSpace)

と、書かれています。

正式競技ではない CoSpace  をやるのは勝手ですが、Rescue Simulation (Erebus)は、やらないのでしょうかねぇ?

もう、大会まで、1か月ちょっとしか無いのに・・・参加チーム募集など、何の案内もありません・・・ねぇ

 

最後が、開催目的に書かれている・・・

RoboCup2022世界大会への日本代表チームの選抜

これ!

今年の世界大会に、本当に推薦するのでしょうか?

「渡航制限が出ている国には推薦をしない」だったはず・・・(2/6の理事会の議事録にもありますね)

 

と、大きな疑問があるので・・・今後を見守っていきたいと思います。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵野鉄道引き込み線跡 を走る

2022-03-13 | ブログ

またまた、近くの廃線跡を走ってきました。

今回は、武蔵野鉄道引き込み線跡(たての緑地)です。

現在の西武線東久留米駅から旧中島航空金属田無製作所への鉄道線だったそうです。

 

 

 

 

落合川を越えるための築堤(だったもの)

 

意外とカーブもきつくて、上り下りもあり、走りにくいです。

(街中だから仕方がないですが・・・)

やっぱり、りんりんロードが、一番気持ちいい!

 

何か、鉄道の遺構を探したのですが・・・見つかりませんでした。

 

ついでに・・・

旧中島航空金属田無製作所と旧中島飛行機武蔵製作所(現武蔵野中央公園)の間に軽便鉄道が走っていたそうですが、こちらは、廃線跡にはなにもなく、西武新宿線をくぐるアンダーパスだけが、唯一の遺構だそうです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RCJ Rescue Simulation (Webots-Erebus) のバグ !?

2022-03-12 | RoboCup2022

RCJ(RoboCupJunior )の Rescue Simulation(Webots-Erebus)についての情報です。

 

この Erebus  の最新版は、Ver.21.2.3.です。

https://erebus.rcj.cloud/

この画面の左の「Download」で入手できます。

しかし、ここで入手したモジュールを展開して実行してもエラーで実行できません。

適当なフィールドを指定して起動すると・・・

右下に赤い文字で、エラーが表示されます。

 

もちろんこのままでは、ロボットも動きません。(動かせません)

 

で・・・この解消方法を伺ったので書いておきます。

 

\Erebus-v21_2_3\game\controllers に robot1Controller というディレクトリがあります。

この robot1Controller をディレクトごと複写します。(コピーして、そのままペーストする)

複写したディレクトリを robot0Controller という名前にします。(← 記述間違いがあったので訂正しました)

これで、controllers  の下は robot0Controller と robot1Controller の2つになりました。

(robot0Controller と robot1Controller のディレクトリの中には .gitkeep というファイルがあるはずです)

 

さて、これで、もう一度、適当なフィールドを指定して起動してみます。

 

はい、エラーが消えました。

ロボットもちゃんと動きます。

この新しい版数のプラットフォームがリリースされてから2週間以上経過しているのに、何も文句が上がっていないのは・・・(全世界で)Rescue Simulation をやっているチームは殆ど居ないってこと!?(笑)

逆に、これをリリースする方は、ちゃんと動作テストをしたのかなぁ・・・

これについては、近々に対応されると考えます。(また、新しい版数になる・・・?)

 

 

ついでにもう一つ・・・

HPにあるサンプルプログラムをダウンロードします。

https://erebus.rcj.cloud/docs/tutorials/navigate-the-maze/

ここの、Exemplar code のところにある Python をクリック

すると、sample.py というファイルが落ちてきます。

この sample.py を実行すると・・・

これまた、エラーで実行できません。

う~ん、ここもチェック不足ですか・・・!?

エラーの内容は

Warning: "leftDist" device not found.

ということで、device の名前が間違っているようです。

sample.py の中身をみてみると・・・ モーターやセンサーのデバイス名が、軒並み合っていません。(おそらく名称が古い!)

私の想像だと・・・プラットフォームのバージョンアップを繰り返す中で、標準のデバイス名が変更されたのに、サンプルプログラムを変更しなかったので不整合が生じた・・・ということだろうと思ってます。

こちらは・・・対応されるのかなぁ・・・

 

これが正解か分かりませんが・・・

left wheel motor --> wheel1 motor
right wheel motor --> wheel2 motor

leftDist --> ps5
frontDist --> ps0
rightDist --> ps2

camera --> camera_right

color --> colour_sensor

この変更で、少なくともエラーは出なくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球防衛軍3 for Nintendo Switch

2022-03-11 | ブログ

最近、Switchで地球防衛軍3をやってます。

私は、基本的にアクションゲームは好きでないのですが・・・この地球防衛軍だけは、Play Station(いわゆるPS1)のときからやってました。

昔の地球防衛軍は、ゲーム機のハードの性能の問題もあるのでしょうが・・・多数の敵に囲まれると、処理落ちして操作が全くできなくなるという致命的な欠陥がありました。

 

 

この Switch版の地球防衛軍は、さくさくと動いてくれて、動き(速度)には全然問題ありません・・・

しかし・・・

洞窟ステージでは、画面が暗すぎて、何も見えません。

進むべき道も、敵も見えません・・・昼間にプレイすると、画面に天井や壁、自分の顔が反射して、画面の中の敵が見えません。

仕方が無いので・・・洞窟のステージは、夜に部屋を真っ暗にしてやっていました。(それでも見にくい)

 

これ、製品としてどうなのでしょうか?

ちゃんと出荷前にテストプレイしたのでしょうか?

 

ということで、洞窟のステージが進まなくて困っていたのですが・・・

ネットで検索したら、同じように困っている人がたくさんいました。

そして、改善するアップデートが公開されていることか分りました。

 

さっそくアップデートを入手して適用したら・・・

洞窟の中でも、ちゃんと道が見えました。

これで、地球の防衛を続けられそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親指シフトキーボードプロジェクト その14

2022-03-10 | ブログ

前の記事はこちら 親指シフトキーボードプロジェクト その13 - Re: The history of "M&Y"

 

まだまだ続くよ親指シフトキーボードねた!

 

この親指シフトキーボードを使っていて・・・これは不具合なの⁉

という部分を見つけました。

例えば 「こんにちは」という文字の「こ」の左側にカーソルがある状態で親指シフトモードにすると・・・

「こんにちはこんにちは」になります。この時、左の「こんにちは」は、未確定状態で、右の「こんにちは」は確定状態になっています。だから何も考えずに確定してしまうと、「こんにちはこんにちは」が確定してしまいます。

なんかおかしい・・・

「こんにちは」の「は」の右側にカーソルが有る状態で親指シフトモードにすると・・・「こんにちは」のままですが、その「こんにちは」が未確定状態になります。

何となく、親指シフトモードに移るときに、自動的に「変換キー」が押されている感じです。

 

で、この対処ですが・・・

(これが正解かわかりませんが・・・)

C:\Users\(ユーザー名)\qmk_firmware\keyboards\xiudi\xd60\keymaps\nicola\keymap.c

bool process_record_user(

の定義の中で

        send_string(SS_TAP(X_HENK)); // Win

の部分が「変換キーを押す」になっているのではないかと想像して、これを

        send_string(SS_TAP(X_KANA)); // Win

こう修正しました。(「変換」キーではなく「ひらがな」キーにしたつもり)

この設定をキーボードに書き込むと・・・

上の変な現象はなくなりました。

 

ついでに、親指シフトモードから抜けるところの

        send_string(SS_TAP(X_MHEN)); // Win

をコメントにしてみました。(これは、「無変換」キーなのかなぁ)

 

とりあえず、この設定でしばらく使ってみようと思います。

 

続きの記事はこちら 親指シフトキーボードプロジェクト その15 - Re: The history of "M&Y"

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親指シフトキーボードプロジェクト その13

2022-03-09 | ブログ

前の記事はこちら 親指シフトキーボードプロジェクト その12 - Re: The history of "M&Y"

 

自分でも驚くほど続いている「親指シフトキーボードプロジェクト」です。

以前の記事で、私の知っている親指シフトと現状の親指シフト(Nicola でしたっけ)の違いが気になる・・・と書きました。

具体的には半濁音の「ぱぴぷぺぽ」です。

「ぱ」を「半濁音キー」+「は」で出せないか考えてみます。

 

私が考えたのは・・・

左手前のキー(CAPS)でLAYERを変更していますが、そのLAYERの「は」のキー(普通に言うと「H」のキー)に ”pa" を割り当てれば、できるんじゃないかなぁ・・・

つまり、LAYER変更キーを半濁音キーに見立てます。

まず、

C:\Users\(ユーザー名)\qmk_firmware\keyboards\xiudi\xd60\keymaps\nicola\keymap.c

の _FUNC LAYER の Hキーの部分を新たに「NG_PA」という設定にします。

 

次に

C:\Users\(ユーザー名)\qmk_firmware\users\nicola\nicola.c

の中の

        case NG_H   : send_string("ha"); break;

の下に

        case NG_PA  : send_string("pa"); break;

を追加しました。

 

最後に

C:\Users\(ユーザー名)\qmk_firmware\users\nicola\nicola.h

の中の

typedef enum nicola_keycodes {

のところに

  NG_PA,

を追加しました。

(何故かは、分からないのですが・・・追加する場所によって、うまく設定が反映されない場合がありました。)

 

これで・・・QMK MSYS でキーボードに書き込みます。

さて、これで、やってみると

親指シフトモードに入ってから・・・左手前のキー(普通ならCAPSの位置にあるキー)を押しながら「は」キーを押すと、ちゃんと「ぱ」が入力されました。

うん、この方が、整合性が取れていて美しい! (効率が悪いのかもしれませんが・・・)

「ぱ」と同じように、「ぴぷぺぽ」も定義しました。

 

なのですが・・・「ぱ」と「ぽ」は、右手と左手で分けて入力するので、普通に打てます。

そして「ぴ」も(2つのキーが近いので)楽に入力できます。

ただ、「ぷ」と「ぺ」が、なんか打ちにくいです。

ということで・・・「Y」キーの「ぱ」の定義を削除するつもりだったのですが、そのまま残すことにしました。(同様に「ぴぷぺぽ」の定義も残してます)

 

使いにくいのは、私が LAYERの変更 と CAPS を1つのキーで兼用しているからかもしれません。CAPSのキーの操作に失敗すると、いつの間にか半角モードになっていたりします。

まだまだ、キーマッピングの研究は必要なようです。

 

でも、まあ、いろいろと自分好みに自由に変更できるのは良いですね!

 

続きの記事はこちら 親指シフトキーボードプロジェクト その14 - Re: The history of "M&Y"

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将軍池公園の桜

2022-03-08 | ブログ

羽根木公園の帰りに寄った将軍池公園

早咲きの桜が咲いていました。

 

 

 

 

 

 

やっぱり・・・桜を見ると心が和むのは、私が日本人だから・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽根木公園の梅

2022-03-07 | ブログ

休日のサイクリングで良く行く羽根木公園。

今年も梅が奇麗です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう様々な種類の梅が奇麗に咲いてます。

まだ、蕾だけの木もあったので、行こう!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の日本大会

2022-03-06 | RoboCup2022

前の記事はこちら 名古屋大会に代わる大会 !? - Re: The history of "M&Y"

 

RCJJ(RoboCupJunior JAPAN)の今年の日本大会ですが・・・

ちょっとだけ、情報が更新されました。

https://www.robocupjunior.jp/index.html

 

記載内容として・・・

3/3に臨時理事会があり、そこで、「オンサイト大会」が開催されることになったようです。

で、開催場所(まだ、候補らしい)は、けいはんなオープンイノベーションセンターですね。

 

けいはんなってどこ?

と、Google Mapで確認すると・・・京都と大阪と奈良の中央あたり・・・だから「けいはんな(京阪奈良)」なのですね。

こちら(関東)から行くとすると、ちょっと行きにくい感じです。

最初は、「京都で実施かも!?」と伺っていたので、「京都なら、大阪のちょっと手前」と思っていましたが・・・けいはんなだと、京都よりも遠いので、大阪に行くのと変わらない感じです。

 

まあ、新しい情報は、この程度(あとは、なぜか、参加費が記載されています)なのですが・・・

もう、中止になった名古屋大会のページが残っていて・・・

https://www.robocupjunior.jp/2022-outline.html

 

こちらは、まだ「検討中」のままになっています。

ちゃんと、HP全体での整合性をとって欲しいですねぇ。

 

 

注)私は、タイトルに「日本大会」と書きましたが、RCJJは大会名を(まだ)規定していません。

ただ、私の想像で、このような状況でオープン大会(海外からのチームも参加可能)にするとは思えなかったので、日本大会と記述しています。

 

ついでに・・・

私が気になっているのが、Rescue Simulation の競技なのですが・・・

https://rcjjcospace.blogspot.com/2021/02/2021-2021-rescue-simulation.html

CoSpace技術委員会のブログに

競技実施とするか、デモ競技とするかなど、選抜方法については、1/末までに決定、公開する。

と、「1月末までに公開」と書かれているのですが、3月現在でも、何も新しい情報がありません・・・

日本では、もう Rescue Simulation は、やらないのでしょうかねぇ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荻野屋 峠の釜めし Genovese

2022-03-05 | ブログ

M&Y母が、また珍しいものを買ってきました。

峠の釜めし Genovese

 

World Taste Series と書かれていましたので、他にも海外風の味のものがあるのかもしれません・・・

中身は・・・

こんな感じでした。

これを食した M&Y母からは・・・これを釜めし思ってはいけない・・・とのことでした。

 

荻野屋の峠の釜めしと言えば、益子焼の釜ですが・・・

この釜型の容器は、お客様から寄せられた『益子焼の器が重い』というご意見を受け、制作しました

と書かれていました。

 

私は、おなじ荻野屋の「ランチBOX 」を頂きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50円のインスタントラーメン

2022-03-04 | ブログ

100円ショップであるダイソーで見つけた

2つで100円の袋ラーメン

 

つまり、1つ50円!

安いですよね。

味は・・・シンプルでおいしいです。

なんか懐かしい感じです。

昔のインスタントラーメンって、こうだったよね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mini Portable Bluetooth Speaker

2022-03-03 | ブログ

凝りもせず AliExpress で買い物をしてます。

今回、購入したのは、小さな Blutooth Speaker です。

わたしの母親が、簡単に童謡を聞けるように、簡易なミュージックプレーヤーが欲しくて・・・

別に Blutooth の機能は必要無くて、単純にマイクロSDのMP3ファイルが再生できれば良いと思って探しました。

 

届いたブツは、大きさも手ごろで、デザインも良いのですが・・・(Music Player としては)操作性が最悪です。

 

 

まず、マイクロSDを挿して、電源を入れると・・・大きな音でチャイム音が鳴って、さらに何て言っているのか分からないけど中国語でしゃべります。「電源が入りました、とか言っているのかな!?」

で、すぐに大きな音で音楽が鳴りだします。

うるせ~!

慌てて、音量を小さくするのですが・・・この操作性が最悪です。

もともと、ボタンが4つしかありません。

M:モード切替
+:チョンと押すと次の曲 長く押すとボリュームアップ
▷:チョンと押すとポーズ 長く押すと電源のON/OFF
-:チョンと押すと前の曲 長く押すとボリュームダウン

ボリュームダウンなので、「-ボタン」を長押しするのですが、その長押しが短いと前の曲になります。逆に長押しが長すぎると、音量が0になります。その「長押し」の押す長さの微妙なさじ加減が難しいです。(苦笑)

 

 

さらに・・・

とりあえず、適度な音量に設定できたとします。

一旦、電源を切って・・・

次に電源を入れると・・・

また、大きな音でチャイム音、中国語でしゃべって・・・大きな音で音楽が鳴り響きます!

で、また焦ってボリュームダウンの操作・・・でも、うまくできなくてイライラ!

の繰り返しです。

 

まあ、これをミュージックプレーヤーとして使ってはいけないのでしょう。きっと・・・

やっぱり、ボリュームは、昔ながらの可変抵抗器(バリオーム)でひねるヤツがイイです。

 

追補

何度か使ううちに、段々と、「-ボタン」の適切な長押しの長さが分かってきました・・・(笑)

でも、やっぱり、「電源を入れるたびに大きな音」は、困るなぁ!

 

さらに追補

これを Music Player として使うからダメなようです。

普通に Blutooth Speaker として使う分には文句ありませんでした。

ただ、そういう目的で買ったのでは無いので・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親指シフトキーボードプロジェクト その12

2022-03-02 | ブログ

前の記事はこちら 親指シフトキーボードプロジェクト その11 - Re: The history of "M&Y"

 

こんにちは

親指シフターのM&Y父です。(笑)

 

なんとなく使えるようになってきた親指シフトキーボードですが・・・

ここらで、製作にかかった費用をまとめておきます。

購入先は、相変わらず(貧乏人の味方!) AliExpress です。

 

XD60 PCB 3,713 JPY

https://www.aliexpress.com/item/32814945677.html?spm=a2g0o.9042311.0.0.c5d74c4d0m0evs

セットのほうが安いと思ってプレートとのセット(Kit4)を購入したのですが、セットに付いてくるプレートは Split Spacebar に対応したものではなかったので無駄なものになってしまいました。

まさに「安物買いの銭失い」

商品の説明にも

3.At this link, all plate can't support split spacebar.

と書かれていました。ちゃんと説明文を読もうね!(オレ)

 

Aluminum Mechanical Keyboard carbon fiber plate 1,970 JPY

https://www.aliexpress.com/item/32923055703.html?spm=a2g0o.9042311.0.0.c5d74c4d0m0evs

矢印キーが欲しかったので、迷わず「V2C Fiber Plate 2u」を選択しました。

 

キースイッチ 1,990 JPY

https://www.aliexpress.com/item/1005002480032559.html?spm=a2g0o.9042311.0.0.c5d74c4d0m0evs

今回は安物でなく Gateron のものを購入しました。そして茶軸を選択しましたが、使ってみると、やっぱり青軸のクリック感が良かったように思います。

もう一度作るチャンスがあれば、迷わず青軸を選択します。

 

キーキャップ 1,843 JPY

https://www.aliexpress.com/item/4000019915655.html?spm=a2g0o.9042311.0.0.c5d74c4d0m0evs

親指シフトキーの刻印のあるキーキャップは無いので、サインペンで書こうと思ってブランクキーキャップを購入しました。理想的には、スペースバーが  3u×2 が良いのでしょうけど、3u のキーキャップが2つ入っているセットはほとんどありませんし、めちゃ高いです。また 3u のキーキャップだけを個別に揃えることもできるのですが、なかなかイイ値段でした。さらに 3u 用のスタビライザーも必要になるので・・・

「お金をかけない」を基本コンセプトにしているので、親指シフトは 2.75u + 2.25u にしました。これならスタビライザーも余っている 2u のものが使えます。

購入したセットだと、1.5u のキーキャップが1つ足りないけど、1.25u で代用してます。

 

3mm LED 578JPY

https://www.aliexpress.com/item/32281183062.html?spm=a2g0o.9042311.0.0.c5d74c4d0m0evs

まあ、今回も取り付けましたが、結論としては必要ありませんでした。

 

スタビライザー  (993JPY)

https://www.aliexpress.com/item/1005002358013540.html?spm=a2g0o.9042311.0.0.c5d74c4d0m0evs

これは、前回の 40%キーボード製作の余りです。

 

ということで・・・合計 8,124JPY

なかなか良いお値段ですね!(笑)

 

次回購入する時は、PCBとキースイッチのセット(Kit10)にするのが、お得な感じです。

 

長年、親指シフトキーボードが欲しいと思っていたのですが・・・PC側に特別な漢字変換アプリ(昔のOAKみたいなもの⁉)を入れるのが嫌であきらめていました。

でも、やっと夢がかなった感じです。

夢をかたちに・・・ですね!

 

勿論、この記事も親指シフトキーボードで書いてます(打ってます)。

 

続きの記事はこちら 親指シフトキーボードプロジェクト その13 - Re: The history of "M&Y"

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする