Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

科学創意工夫展2014

2014-10-12 | ブログ

午前中は多摩川の河口、そして午後は杉並区立科学館に行ってきました。

この週末は、「第49回科学創意工夫展」です。

我が家の子供たちは全然関係ないのですが、毎年行っています。

そして、子供たちの創意パワーを分けてもらっています(笑)

この、一般住宅地に突然現れる地球防衛軍の基地が「杉並区立科学館」です。

いつものカンバン

 

展示物を端から見ていきます。

数が多いので、大変ですが・・・

やっぱり、工作物は減っていて、研究発表がほとんどですねぇ。

しかも、工作物は「こわれやすいのでさわらないでね」の紙が貼られていて、実際に動かすことはできません。

昔は、自分たちで触って動きを確認できるところが良かったのですがねぇ。

まあ今は、子供でも普通にインターネットでなんでも調べられる便利な時代になってしまったので、子供自身の創意工夫は難しいのかもしれませんねぇ。

例えば

子「お母さん、夏休みの自由研究何にしよう」

母「ぐぐれかす」

まあ、こんな感じでしょうか(笑)

 

冗談はさておき、展示の中でいくつか興味を持ったものを紹介します。

 

作品名「せん風きの風にだまされた」

扇風機の風にあたると涼しいですよね。この研究では、扇風機はどれくらい温度を下げているかを研究したものです。

 

作品名「さとうで作った結晶」

塩やミョウバンの結晶はよく見かけるのですが、砂糖はめずらしい・・・

 

いくつかあったのが、ネオジム磁石を使ったガウス加速器

それから、ピタゴラスイッチのようなもの

こういう、仕掛けものは大好きです。

本当は、動くところを見たかったです。

さらに、スターリングエンジンもありました。

 

作品名「電車の中で働く力と運動エネルギー」

実際に電車の中に計測装置(といっても、分度器と振り子)を取り付けて実験した、というところが面白いです。

加速や減速の時の加速度を実験で数値化してます。

 

作品名「地球の大きさの推定」

2地点間の距離を実際に測って、その2地点の経度緯度の違いから地球の大きさを計算する、ということです。

経度緯度はスマホで計測・・・現在っ子ですね。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 競基弘賞 ロボカップジュニ... | トップ | 古い記事の見直し »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ブログ」カテゴリの最新記事