こんにちは日本共産党の渡辺みつるです

日々の活動を書き込みしています。
ご意見や要望などをお寄せください!
お待ちしています。

心配事!

2010年03月06日 13時03分23秒 | インポート

 母の突然の入院に、「おばぁちゃんが入院したんだって・・・容態はどうですか?」と気遣う電話が鳴り放しです。3月3日のひな祭りの日に母の通っているデイサービスでボランティアをしている方から「あの日、お母さんは凄く元気だったのに。手作りのひな人形をみんなに配って喜ばれていたんです。余ったので私もひとつ頂きました。話が弾んで樺太時代の生活ぶりの話にみんな聞き入っていたんです」と元気であった母の話を聞かせてくれました。今なお“昏睡”状態が続き心配ですが、主治医をはじめ医療スタッフのみなさんには大変お世話になっています。

 心配事と言えば、別件ですが市政運営のあり方です。再三にわたる不適切な事務処理が問題となっていますが、また昨日追加案件が提出されました。事案は交通事故の処理で通常は議会初日の専決処分の報告で行われるのですが、どうしたことか、「事務処理上の問題で議会への提案がおくれた」とのこと。実は、12月議会でも同様なことが起きています。「今後は・・・」とはいつもの言葉ですが、いつしか「オオカミ少年」のようになってきて、私たちも“慣れっこ”になってしまう感じがします。言いたいことがあっても“またか?”と議会のチェックが緩んでしまいます。しかも、今回の交通事故の内容を聞くと、臨時職員さんが起こした事故だけに心配です。私は素朴な疑問として「臨時職員に公用車の運転業務をさせることが出来るの?」と問うと、「外勤命令が下せれば問題ない」との説明。でも、職員の起こした交通事故(公務中でも)は、罰則規定があります。今回のように臨時職員さんが何故、外勤命令を出してまでも公用車を運転しなければならなかったのか?という疑問があります。詳細は、19日の議会最終日に報告されますが、いままでのような説明では議会の理解は得られないような気がします。提案説明の際には、しっかりした説明責任と対応策を示してほしいものです。

 さて、昨日の代表質問で学校給食会の収支予算・決算、ならびに業務内容が不透明Img_8278 なので、私は再三「公会計にすべき」(全道11市で実施)と提案してきました。ところが、実施する(H23~)と答弁していた経過があるので、具体的に伺ったところ、「様々なシステム変更や組織変更などがあり“公会計”は難しい」と今までの答弁と180度変更しました。私は、納得できないので「出来ない根拠と関係資料を提出しなければ質問は保留します」と言ったら、議会が中断してしまいました。最後は、理事者と教育長が謝罪し、「今後は、市教委の規定を改め、当面予算・決算委員会に資料を提出して透明性を諮る」ということで一見落着しましたが、場当たり的答弁を許していた理事者・市教委の姿勢が問われる問題です。