こんにちは日本共産党の渡辺みつるです

日々の活動を書き込みしています。
ご意見や要望などをお寄せください!
お待ちしています。

歩いた1日でした!

2013年04月29日 18時51分00秒 | インポート

 昨日は、3時間近く歩いたので、今朝目覚めると両足の内筋に“痛み”を感じます。

 午前中は、党事務所周辺の見山町を歩きながら、日本共産党演説会5/19日 午後2時 市民会館大ホール)のお誘い活動を行いました。大型連休の前半だったので、訪問しても留守が多いのかナ?と思いましたが、意外に出かけている方は少なく、結構対話が出来ました。なかには、「共産党さんもネット選挙で頑張っているようですネ!私たちの年齢ではインターネットには感心がないので、しんぶん赤旗を読みたいの!安倍さんの言っていること、やっていることに、ちょっと危機感(きな臭さ)を・・・参院選は頑張ってネ!」と3件の方から購読の申し入れがありました。

 気をよくして昼食ぬきで、啓北町の一角(80件)に日本共産党演説会のお誘いチラシを配布しました。1件1件のポストに入れましたが、ここ数年で古い家が取り壊され、いつしか新しいアパートが建てられ街並みの変化を感じながら、40分間のウォーキングでした。

 午後から友人宅で「バーベキューをやるから・・・」とお誘いを受けていたので、自宅から40分かけて歩いていきました。(その道中で新しい発見があり、早速調査依頼をお願いしました!)

食べる前に運動した効果があったのか、海鮮・肉・野菜など色々なものについつい箸が出てしまいました。(美味しかった!ご馳走様でした)

 午後2時からお邪魔して色々と話しが弾み、さらに私以外にも来客者があり、喧喧諤諤の議論となり、時計を見ると午後10時前でした。何と8時間にわたる議論をしていたのですネ!でも、決して無駄な時間ではありませんでした。普段議論できない話を本音で語り合えることが出来る素晴らしい仲間たちとの出会いでした。

 早いもので、明日で4月が終わりですネ!

 5月にはいると臨時議会(5/2告示)が入ります。通常、(議会の)人事議会と呼ばれていますが、正・副議長の選出まで長~い時間がかかります。その間、会派代表者以外の各議員は控え室で待っていますが、忍耐とのたたかいになります。効率的な議会運営をどのように図るのか?ここにもひとつの議会改革が必要と考えます。


演説会への期待高まる!

2013年04月27日 21時22分40秒 | インポート

 今夜は、窓越しに“春風”の音が聞こえてきます。久々に独身生活を送っていますが、食事・洗濯・掃除・風呂洗いなど普段の生活スタイルとは別の体験をして四苦八苦。風の音が寂しさを感じさせますネ。

 過日、先の衆院選で頑張った“はたやま和也”さん(党道政策委員長)と市内の各種団体・企業を訪問しました。

訪問の目的は、5月19日(日)午後2時から市民会館大ホールで開く日本共産党演説会へのご案内でした。

演説会には、紙智子参院議員と森つねと党道国政相談室長を迎え、安倍政権の進める経済対策やTPP・外交問題など国政の諸問題に対する姿勢と日本共産党の政策提言をわかりやすくお話します。

ある物流会社の社長さんと40分間の懇談で、「アベノミクスで燃油が高騰して大変!私たちのような輸入依存の燃料を利用しているものにとっては急激な“円安”は何のプラス効果をもたらさない。ぎりぎりのところまで経費を節減しても大変・・・」と厳しい経営実態を教えてくれました。

詳しく聞くと、「安倍政権が誕生して“アベノミクス”を発信する前の軽油代は100円/㍑だったのに、いまは120円/㍑と20円も高騰した。月に換算すると70万円の負担増で大打撃です。全国の物流業者への影響は約20億円を超えると推計される・・・」と怒っていました。「ぜひ、演説会には会社から5人は参加します」と快い返答に励まされました。

商業者も大変です。「大店法が緩和され、大型店が自由に進出されてから、この街は壊れつつある。国会議員がつくった法律なら国会議員で元に戻してほしい。いくら自立・自助を求められても小さな商店街は生き残れない。駅周辺での相次ぐ大型店の撤退、東部地域での大型店の出店で“苫小牧の顔”が壊れてしまった。この問題では、お宅の党だけが最後まで頑張ったことは知っていますから」と安倍政権への期待は日増しに薄れている声が出されました。

「それにしてもマスコミの“アベノミクス”の持ち上げは異常ですネ!」と指摘する声に、しっかり問題点を捉えている経営者がたくさんいるので安心しました。

TPPの参加表明に対しても、「どんな説明をしても“公約違反”です。説明を聞けば聞くほど、まさに“弁解”のひと言。ごまかしはもう通用しません」と厳しい意見が寄せられ、「紙智子参院議員は北海道の代表として国会質問を見るだけでもわかります。ぜひ、聞きにいきます・・・」と対話がはずみます。


夜間中学の必要性!

2013年04月24日 21時42分41秒 | インポート

 昨日も豊川町にある“豊川はり灸整骨院”で1時間リラックスタイムをとりました。(保険適用で実に安い!)背中の痛みも和らいできました。

調子が良くなった、と言うわけではありませんが、お世話になっている“大先輩”と「いつかお互いに時間帯が会えば、身近な場所で会食を・・・」と口約束していましたが、昨夕、町内(有珠の沢町)にある唯一の居酒屋で、実現することが出来ました。特段予約していませんでしたが、3時間近く貸し切り(偶然!一人の来店者もなく)状態で会話がはずみ、色々と政治談議しました。(楽しい一時でした)

12月定例議会の議会報告会に参加していた教員OBの方から「“公立夜間中学校”に対する考え方」を質問されました。とっさの質問だったので、自身の経験から、夜間という言葉から「高校か大学」しか頭に浮かばなかったのですが、ふと山田洋次監督の映画『学校』を思い出しましたが、曖昧なことは言えないので、“宿題”にしてもらいました。

 その後、質問した先生から「私が所有する資料をぜひ活用して・・・」とDVDと参考資料をわざわざ届けて頂きました。

 DVDを見ると2008年4月8日に放映されたNHK生活ほっとモーニング「もう一度学びたい」という特番を録画したものと関係する論文資料などでした。

DVD録画を見て、全国には様々な理由で義務教育の未修了者が百数十万人いることを初めて知りました。(5年前の調査)いまでも、年齢・性別・国籍を問わずに、漢字の読み書きや計算が出来ないで困っている方がいるのです。番組では、各地で義務教育課程の未修了者が通う“夜間中学”の模様が放映されていました。全国には35校の公立夜間中学校があり、2.700人が学んでいること。また、札幌市の事例として教育文化会館を活用して市民団体がボランティアで“遠友塾”を開設していることを紹介していました。

文献資料では、こうした札幌市の事例だけでなく沖縄県まで含め、全国では自主的に運営されている自主夜間中学が17ヶ所あることを知りました。

取材を受けた高齢者の菓子職人は、努力して一代で2店舗の店を経営する方でした。小学校しか出ていないため、計算が出来ず経理は人頼みだったそうです。そんななかで、“機会があれば学びたい”と何と1時間をかけて墨田区にある文花中学校に入学。その後も高校へ進学したとのことでした。

小学校に行かずに“子守り奉公”して、ようやく55歳になって学校に行けた喜びを語っていました。また、軍隊に所属していて“英語”は使う必要がなく勉強する機会を逃したが、若い頃に出来なかったことを取り戻すために、家族の後押しで夜間中学を通うことが出来ました。「人が1回で出来ることも、私は100回の努力をしました」との発言に感動しました。

公立夜間中学の開設は自治体の裁量とのこと。先進都市を調査して北海道にも公立夜間中学校の開設を求める取組みが必要だと感じました。


息抜きは必要です!

2013年04月22日 21時27分34秒 | インポート

 週明けは相談活動で携帯電話から目が離せません。今日だけでも6件の相談でした。すべてが解決出来るものばかりなら良いのですが、私の持ちうる知識を超える相談もあり、本人に理解して頂き、専門家を紹介しながら応対しました。

 午前中、ある市職員と雑談していると携帯電話がなり色々と話をし、一端電話を切ると、また(携帯電話が)鳴りだして応対する姿を目の当たりにし、「国会議員や道議会議員とは違って、市議会議員は(市民にとって)身近に感じるので様々な相談が寄せられるんですネ」と感心していました。(当然、相談内容の情報は知られていませんので!)

 過日のこと。息抜きに「王になった男」(イ・ビョンホン主演)という新作の韓国映画を見てきました。

朝鮮第15代王が自身の命を狙う側近から身を守るため自分と瓜二つの“影武者”を探させ、王の代役を任すというスト-リー。ところが、その影武者は話術が得意であり、自身の生い立ちから庶民のためになる政局まで口を出すことで、古い体質を次々と変える王名を下してしまう・・・。存在そのものを消される影武者でしたが、さすが映画ですネ。これ以上は、時間があれば是非見てください。影武者とは言え、あやつりではなく、いつしか本当の王になった!と思いこんでしまう。その行動力がラストシーンで展開します。

私は、国は問わず歴史長編作が好きです。ハードな人ほど息抜きは大事ですヨ!

昨日、100歳を迎えた伯母に会ってきました。しっかり名前を覚えてくれました。そして、握手を求められ、100歳の伯母の手を握りしめてきました。(これが100歳の人生を歩んだ手か?)握手出来て幸せでした。「元気でまた次のステップを目指して」と、誕生日プレゼントに”101匹ワンちゃん”のぬいぐるみを考えましたが・・・それよりももっと思い出の残る写真をゲットして従兄弟のところに届けてきました。(大変喜ばれ)写真を提供して頂いた方に感謝しています。

 


綺麗に開花してほしい!

2013年04月20日 13時25分32秒 | インポート

 暦を見ると来週末からゴールデンウィークを迎えるんですネ!毎年のことですが(私にとっては)普段の生活と言うか、後半の何日しか休んだことがないので・・・。その間に“メーデー”もあるので長期休暇は社会人になってから一度も取得したことがありません。(寂しい話しですが!)

今年も昨年同様に前半の4日間は“独身生活”になりますが、冷蔵庫などに用意された“レトルト”などで外食抜きの食生活になりそうです!決して手料理が出来ない訳ではありません(負け惜しみではなく)が、問題は時間の確保です。

 時間と言えば、長年“宿題”になっていることがありました。参院選の頃には(選挙結果も含め)開花する“てっせん=クレマチス”の扱いです。10年前だったと記憶しています。釧路にいる兄夫婦から”母の日”のプレゼントとして”てっせん”が送られてきました。(亡き母が)大事そうにしていたので、それを自宅前に植えたのです。

 ホームセンターなどで小道具を用意して色々と試行錯誤していますが、不器用な私なので“ひと工夫”が足りず、“てっせん”が横に広がって綺麗な花びらが増えません。

そこで、今朝から慣れない日曜大工的な対応をしました。(添付写真)私が慣れない作P1010174 業をしていると向かいの奥さんが、「渡辺議員、何をしようとしているの?・・・大丈夫かい」と心配して声をかけてくれました。「根を大事にしなければ・・・」と注意してくれて、「あとで出来具合を見てあげる・・・」と冗談を言いながら自宅のなかへ。そんな激励を受けたものですから一生懸命作成しました。

これで、例年以上に開花すれば嬉しいのですが?果たして、その努力?は報われるのか!ひとつの楽しみですネ。

これからは、色々な“花”との出会いがあって楽しみですが、観るだけでなく、“育てる”ことにも挑戦したい、と思います。