こんにちは日本共産党の渡辺みつるです

日々の活動を書き込みしています。
ご意見や要望などをお寄せください!
お待ちしています。

明日から11月ですネ!

2013年10月31日 21時38分33秒 | インポート

 昨日から早朝ウォークを再開しました。(*^_^*)やっぱり歩くと良いことがありますネ!「おはようございます!」と元気な声が飛び交う挨拶が何よりも、その日の元気の源になります。(*^_^*)

 我が家には、“日捲り”カレンダーと“月捲り”カレンダーがありますが、私の部屋のカレンダーは“2ヶ月捲り”(仕事の関係で)が貼っていますが、帰宅して捲ると残り1枚となりました。(寂しさを感じました!)

最近、忘れ癖がついたので予定を書き込んでいますが、カレンダーを捲ったら、何と11月は空白の日が数日しかないのに驚きました。(土日も埋まっています)

中旬は会派として行政視察(11/11~13)を予定しています。報告は、視察後に書き込みます。その2日後の15日は港管理組合議会。20日以降には友好都市・秦皇島市から訪問団が相次いで来苫しますので、その応対で忙しい日々が予想されます。

(^_^;)

28日には12月定例議会(12/5~13予定)の議案説明会ですから、議会準備で大変です!いまから勉強しなければ・・・<(_ _)>港管理組合議会と12月定例議会では、一般質問をする予定なので少しずつ準備しています。休暇のことも考えなければ体力が持たないような・・・そんな気持ちですネ!

 だからこそ、僅かな時間を活用して、早朝ウォーキングでしっかりと体力をつけて頑張っていきたいと思います。


いろいろな相談事が増えています!

2013年10月29日 21時08分20秒 | インポート

 今朝も“寒い”朝を迎え、早朝ウォークは一休みしました。昨夜は岩手県人会の役員会で港まつりの反省会を含めた“直来会”に参加し交流しました。その席上で、「最近、ちょっと“太り気味”では?」と気になる質問を直撃されました。(^_^;)思い当たることはあるだけに・・・明日からまたはじめます。(^_^)v

 日曜日のこと。自宅に相談者が訪ねてきました。「・・・一生懸命頑張っているのに正規職員になれない!どうしたら?」と30代の息子さんの仕事の話しでした。聞くと、「・・・20代に働いていたサービス業の経験をぜひ生かして働いてほしい」と先輩から声がかかったそうです。「もう2年が経過しているのに、何故正規職員になれないのか?」とお母さんの思いは痛いほど理解出来る内容でした。でも、現実に私が相談にのったから正規職員になれるはずはありません。そんなことは十分承知して訪ねてきたと思います。「このままでは、結婚も出来ないし、親からも独立できない」と、この間共通した相談を聞きますが、非正規職員が当たり前の労働環境を改善しなければ成りませんネ!

過日、参院選の前進で獲得した議案提案権を活用して、日本共産党として国会に“ブラック企業規制法案”を提出しました。(現実的な提案ですネ!)若者をはじめ働く人間を、過酷な労働に追い立て、モノのように「使い捨て」「使いつぶし」のブラック企業には違法行為のペナルティーを課し、その実態があれば社会に情報公開させる法案内容です。

 前出のお母さんが、「今の政治は可笑しい!・・・」と指摘しながら、「小泉さんのような人が・・・」の発言には驚きました。(最近の「原発をなくせ」の発言は支持しますが)私は、「小泉内閣の時代の“構造改革”によって、規制緩和策が行われ、現状の非正規労働は当たり前の社会構造が出来たんだヨ!」と説明すると、「えっ!ほんと(>_<)知らなかった・・・」と応援していた自分を責めていました。

 身近な問題に直面しなければ、政治は遠いもの、と真実を知らない方がたくさんいるんです。もっと私たちが市民のなかに入って懇談する必要性を強く感じました。

 帰り際に、「・・・話しを聞いてくれただけでも胸のつかえが取れました」と言っていただけました。今朝のニュースで有効求人倍率が“0.77”と微増傾向にある、との報道ですが、決して“アベノミクス”効果ではありません。それよりも、非正規労働者も含め、来春の消費税増税でますます生活苦になるのは必至です!

消費税増税をさせない“一点共同”の運動を国民的に進めましょう!


10回目を迎えた議会報告会終える!

2013年10月26日 23時22分04秒 | インポート

 秋ともなると、文化・芸術行事が目白押しですネ!

 今日は、会派として10回目を迎えた“議会報告会”を午後2時からはじめて挑戦しました。と言うのは、これまでは平日の夜(午後6時半~8時予定)に行っていましたが、「こんな(良い)報告会はもっと参加しやすい時間帯・・・例えば土曜日の午後など誰もが参加できるように工夫しては・・・」との参加者の意見を取り入れて行いました。

 会場の市民会館に行って驚いたのは、駐車場がすでに満杯。大ホールの入り口にはコール・ヴォイジャース(市民男声合唱団)の第15回定期演奏会で入り口には長い行列が・・・。私も行く予定でが、会場の都合もあって議会報告会と重なりました。(>_<)残念でした!

 コール・ヴォイジャースの定期演奏会は、残念ながら今回が最後とのこと?「バス(声域)を担当している方が高齢化して後継者がいない・・・」との情報がありましたが、個人的には新しい入団者を迎えて続けて欲しいと思います。

 当日の市民会館の利用状況はそれだけでは有りませんでした。3階の小ホールも満杯となる講演会など、会館内の各部屋は様々な団体が同じ時間帯で使用していたのです。

 開始ギリギリまで参加者を待っていましたが、予定していた時間が来たので議会報告会を開きましたが、それでも10数人の市民の方が参加してくれました。

(*^_^*)

 小野寺幸恵団長は、「少ないだけ、色々な意見を出してください。市政や議会に疑問のある方は遠慮しないで・・・」と報告の後の質疑に、①年金や医療問題、②ごみ行政、③バスP1010495 行政、④投票済証について、⑤公共事業のあり方、⑥防災ラジオの普及のあり方など4人方から貴重な意見が出され交流することができました。(添付写真)

 どんな時期を選択しても、他の行事と重なることは必然のこと。問題は継続して行うことですネ!市政をもっと身近に考えて貰えれば幸いです。議会報告会と新年度予算要望書の内容については、近日中に党市議団HPにアップする予定ですので、見てください。


建設常任委員会の視察報告!

2013年10月24日 19時43分22秒 | インポート

 台風27号が接近している中、市議会建設常任委員会(7人)で長崎県・佐世保市(道路行政)と福岡県・飯塚市(水道行政)を視察(10/22~24)し、先ほど無事到着しました。初日は曇り空でしたが、台風の影響と秋雨前線の影響を受け、昨日と今日は“”でした。ただ、台風の速度が遅くなったので、「・・・福岡空港から無事飛ぶのかな?」と心配していましたが予想が外れて良かったです。先週の視察(特別委員会)は台風(台風26号)によって急きょ飛行ルートの変更があっただけに、結果良しでした。(*^_^*)引率した議会事務局の職員さんご苦労様でした。

 長崎県(長崎市・島原市)は原水爆禁止世界大会を含め6回ほど訪問したことがありますが、佐世保市は2度海上から佐世保港(米軍海軍基地)を視察しただけで、陸地からの視察ははじめてでした。今回の視察目的は道路行政の課題の取り組みでした。担当部局から提出された資料に基づいて説明を受けましたが、街並みは周囲が小高い山に囲まれ海があるだけに、小樽市や室蘭市のような街でした。そんな街づくりのなかで、「市道の整備プログラム」を策定していました。これまでの量的整備(舗装率などの向上)や政策的事業(行政主体)、要望的事業(地元主体)を見直しして、市民の方々(町内会など)と整備箇所を選定し、重点的に計画を示して整備する(選択と集中)方式を導入。苫小牧市とは道路管理(幅員など)の違いがあるだけに、その地域での試行錯誤した選択だと思います。ただ、知らなかったことを発見しました。国道に隣接した中心市街地のなかに日本一と自称する1㎞にわたるアーケード街がありました。苫小牧のような“空き店舗”はほとんどなく(現在2店ほど)人通りも多く、まさに市民の買い物の場と生かされていました。(文教・経済委員会の視察地として推薦したい!)佐世保で有名なもののひとつとして“佐世保バーガー”があり、昼食用に買って食べました(美味しかった!)が、ジャンボバーガーを買った友人は食べきれなかったようです。(大きさは私のサイズの3倍ですから)

 翌日は、半日かけて福岡県・飯塚市へ。7年前に周辺の4町と合併して人口13万人(人口規模は県内4番目)の街でした。ここでは、水道行政の取り組みを視察。合併によって行政面積が増え、合併前から実施していた“第三者委託”を継続しているが、問題点として「水道施設の維持管理経験が豊富な技術職員の継承、災害時などに的確な判断が出来なくなる恐れ」など危機管理体制の整備が課題となっていることが説明されました。(行政改革によって職員数が大幅に削減されている実態が水道行政にも・・・)

 飯塚市に行って気づいたことは、宿泊したホテルも含めホテルの近くにあった総合病院が“麻生総合病院”と言うことで、“麻生グループ”(麻生副総理の地元)が街づくりに大きく関わっていることを知りました。来週には飯塚市議会の総務委員会(7人)が苫小牧市の自治基本条例について視察で来苫するとのことです。


議会報告会があります!

2013年10月20日 17時53分52秒 | インポート

 夕方から冷たい“雨”が降ってきましたネ!(>_<)明日から荒れそう・・・。

 2週間ぶりに市立図書館に行ってきましたが、この時期に工事が行われていましたが、喫緊に整備しなければならない事業だったか?疑問です。

と言うのも、午前中に○○町に住んでいる方から「ぜひ見て欲しい・・・」と相談の電話があり、現地調査をしてきましたが、「・・・こんなになるまで何故、放置されていたのか?」と考えさせられました。他の案件もあるので12月定例議会一般質問で取り上げたい、と思います。

 さて、11月下旬に友好都市・秦皇島市から、港湾担当、市と医療(中医医院)担当が相次いで来苫することが決まりました。

 私たち3人(西野議長、田村議員と私)が訪問したのが8月下旬のことですので、3ヶ月ぶりの再会となります。(添付写真:左 秦皇島市市長ら幹部と合同で 右 中医医院 Photo 朱立春院長が病院内を案内)

 今回の来苫の際には、秦皇島市から寄贈されDsc_0846 た長寿山石でまちづくりに生かしている(苫信本店、ぷらっと市場)“長寿山地蔵尊”と“道の駅”に設置する長寿山石でつくった“とまチョプ像”のテープカットが予定されています。また、中医医院6人は苫小牧市立病院などで医師同士の交流、さらに日本の介護現状やリハビリなどの医学交流を予定しています。8月の訪問の際に、秦皇島市からの強い要請があったものです。

 8月に訪問した際に、「今後、更なる秦皇島市と市民との友好を見据えた市民の会を発足したい」と提案したところ、喜んでくれた経緯があるだけに、その実現にむけて準備を進めていきたい、と考えています。

 この時期になると、各種団体から今年度取り組んだ反省会を含めた“直来会”のご案内が3件も来ています。そして、12月定例議会が終われば、“忘年会”ですネ!健康に注意しながら、ほどほどのお付き合いが・・・。

 その前に、26日(土)午後2時から市民会館206号室で9月定例・決算委員会の議会報告会があります。今回は、はじめて昼間の時間帯に挑戦しましたので、ご来場をお待ちしています。(*^_^*)