goo blog サービス終了のお知らせ 

Round Rock日記

テキサスの田舎でのんびり暮らし。
カロリー消費を目指して、オースティン近郊を今日も走る!

ついでにダウンタウン散策

2012-12-12 01:36:00 | お出かけ
Expo(ゼッケンの受け取り)に来たついでに、ダウンタウンをウロウロしてみた青空が気持ち良いな~。
  

ダラスといえばケネディ(暗殺)ではないけれど、John F. Kennedy Memorial Plaza。
Philip Johnson(モダニズムを代表する建築家)らしい、モダンなデザインですね。


中は広々している、どことなく厳かな雰囲気。
 

ビルの谷間に突如として表れる、John Neely Bryan Cabin
  

Old Red Court House


まるで童話にでも出てきそうな建物、丸いアーチも特徴的。


元裁判所だけあって、意外とそっけない室内。


吹き抜けになっている階段はステキ
 

テクテク歩いていると、ReunionTowerが見えてきた


Union Station
ステキな外観に惹かれて入ってみる、が、そっけない待合室。
  

Pioneer Plaza


牛追いの様子です。
ロングホーンの大きな銅像が40頭大迫力。


ダウンタウンにも、あちこちにクリスマスツリー


1907年創業の高級デパートNeiman Marcusここダラスが本店です。
そのショーウィンドーを飾るのは、ネオンがピカピカのlighting the tree300種類の電飾を使っているんだとか。
 

体重増のまま迫るDallas Marathon

2012-12-11 01:00:00 | マラソン
週末に迫ったマラソン
サンクスギビングでの増量分が減らないまま、今に至る、むなしい抵抗であった身体が重いっす。
もぉぉぉどうにでもなれぇぇぇやけっぱち満々で、Expoへゼッケンを受け取りに行きました。

今回は、Park & Ride車ではなく電車(DART)です。


最寄りの駅まで車で10分、パーキングに車を停めたら、チケットを買ってホームへ。
チケットは、曜日や時間帯によって変わり、
$1.75(平日の9:30~14:30)、もしくは、$2.50(それ以外の曜日&時間)。
改札やチェックはないけれど、たまにあるチェックで無賃乗車が見付かると罰金です
 

ホームで待つことしばし、1時間に3~4本ってとこか


乗換ナシでConvention Centerに到着楽ちん~。


Dallas MarathonのHealth & Fitness EXPO
今年は、スタート&ゴールおよびコースの変更(Fair Park→Downtown)、
大会名の変更(Dallas White Rock Marathon→Dallas Marathon)がありました、と同時にロゴも変更。
  

1971年から続いている大会は、今年で43回目(1976年は2回開催)
通路の両脇には、大会の歴史が展示されています。


記念すべき第1回(1971年)は、参加者82名のうち61名が完走
優勝タイムは、男子02:38:09、女子04:12:25(遅っ)。 
 

まずは、ゼッケンの受け取り


そのあと、ブースをウロウロ歩きまわって、色んなものをゲットしたり&飲んでみたりルンルン~。
GU(エナジー・ジェル)が$1から更に20%オフお買い得だったので、まとめ買い。
  

もちろん、ビールの試飲もある


おっと、参加賞Tシャツの受け取りも忘れずに(綿の長袖Tシャツ)

謎のブレックファースト・ブリトー

2012-12-07 00:13:00 | グルメ
Tom Thumb(グロッサリーストア)でお買いものついでに、今日が期限のクーポンを使わなきゃ
Signature Cafe(デリコーナー)の、ブレックファースト・サンドウィッチ or ブレックファースト・ブリトーがFree

で、デリに行って気付いた、
ブレックファーストのメニューは11:00まで今、14:00過ぎてるよぉ。
知らないふりして、このクーポン使える?って聞いてみる・・・OKぶらぼぉぉぉ。

私は、ソーセージのブリトーに決めていた。
それを言えば、注文は終わりのはずなんだけど、
若いお兄ちゃん(店員)が、野菜は何を入れるか聞いてくるではないのぉ、はぁ
というのも、ブレックファースト・ブリトーなるものは、
ソーセージかベーコン(もしくはポテト)、スクランブルエッグ、チーズをトルティーヤで巻いたものだから、野菜は入っていないのよ。
なんだけど、口答えする英語力も持ち合わせていないので、
言われるがままに、じゃぁ、コレとソレ、などと適当に言ってみる。
このお兄ちゃん、普通のブリトーと勘違いしてんじゃないのと思いながらレシートを見ると、
ちゃんとブレックファースト・ブリトー($1.99-1.99=$0)で載っている、ま、いっかぁ


というか、形状も違う気がする
そもそも、このデリのブレックファースト・ブリトーを知らないから、確かめようもなく。
ちなみに、レジ処理の方法を教えてもらっていたから、このお兄ちゃんは新人さんのようです
 

ペロっとめくってみました。
不意打ちくらって頭が混乱していたため(野菜を聞かれる=想定外)、
具材は、ソーセージ、チーズ(チェダー)、トマト、レタス、アボカド、という意味不明なものに
あ、でもね、レンジで軽くチンしたら、チーズが溶けて美味しかったよ
 
相手が日本人(私)で良かったね、もしメキシカンだったら怒るだろうなぁ

Georgetown Square

2012-12-06 00:50:00 | お出かけ
気持ちいい青空を見ると、やっぱり外に出たくなる
そこで、Roundrockのお隣にあるGeorgetownをウロウロすることに1848年にできた街(市)です。

まず来たのは、1840年創立のSouthwestern University
落ち着きのあるステキなキャンパス。
   

Dountownにやってきました
その街並みは、1997年、Great American Main Street Awardにも選ばれている
 

ダウンタウンで多く見かける、Courthouse(裁判所)を取り囲むような配置。
クリスマスツリーの準備はOKWilliamson County Courthouse。
   

マンホールの蓋も凝っている


The Williamson Museumで、Georgetownの歴史を学ぼう
Museumの建物は、Farmers State Bankでした(1910年)。
   

銀行の窓口らしい名残も


その昔、この辺りは綿花産業で栄えました・・・
ところで、アメリカ紙幣の75%がcottn(綿)、25%がlinen(麻)で出来ているってホント
そういえば、アメリカ紙幣の印刷工場は2ヶ所あって、そのうちの1つはテキサス州フォートワース行ったの思い出した。
 

テキサスにはドイツ系移民も多く、
この巨大シュレッダーはキャベツ用ザワークラウトが大量に出来そうです。
 

インフォメーションセンターに行くと、親切なスタッフ(おじいちゃん)が、あれこれ教えてくれました。
昔、米軍にいた頃、何度か日本に行ったことがあるらしい
テキサスは米軍が大きいから、日本に行ったことある人にポチポチ出会うのだ。
最後は、DomoArigato(どうもありがとう)と言って、見送ってくれました記憶力が良いな~って感心&感心。
さてと、ゲットした地図を見ながら、ダウンタウンをぐるっとひと回りしてみよう


昔の建物(1800年代後半~1900年代前半)がそのまま残る、雰囲気たっぷりの街並み
   
  

アンティークショップも色々ある・・・歩くたび、床がギシギシなるお店があったり
  

品数は少ないけど、キレイなお店があったり
 

ほとんど、ガレージセール並みのお店があったり


ホコリっぽくて鼻がムズムズになるお店があったり
  

ゲットした地図には、古いお家が60ヶ所も載っている
全て回る訳にはいかないから、インフォメーションセンターのおじいちゃんが教えてくれた、1番古いお家を見に行くことにしよう。
1972年のLane-Riley House手入れを何もしていないので、ただのボロ屋に
  

ボロ屋のお隣は、1906年のDr.W.J.Bucham House
お金と手間をかけてキチンとお手入れしている、超ステキなお屋敷資産価値も相当なものだろう。

星4つ半の中華?

2012-12-05 00:06:00 | グルメ
先日、中華でハズしちゃったので(決して不味いのでなく、アメリカナイズされた中華、という意味で
今夜は、別な中華にチャレンジしました
四川のSichuan Garden
 

Top 100 Chinese Restaurants in USAで星4つ半


アジア系のお客さんが多いし、お箸も出てきたし、期待できるか


ドカンと出てきたごはん、期待できるか
 

唐辛子マーク3つのSichuan Bean Curd(with Ground Pork)
ごはんにかけて麻婆豆腐丼に
  

唐辛子マーク2つのSpicy Noodles with Meat Sauce
私の大好きなジャージャー麺
 

結論から言うと、期待したのには程遠かったのですが
というのも、無難な味付けにしすぎて味が薄いというか、唐辛子特有の風味や辛さもナシ。
まぁ、見方を変えれば、非常にあっさりして脂っこくないから、アメ食でモタレ気味な胃には食べやすいっちゃ食べやすい
とはいえ、4つ星半のRateには疑問符が

さておき、本日のフォーチュンクッキー
投資に運気ありなのは私。