Round Rock日記

テキサスの田舎でのんびり暮らし。
カロリー消費を目指して、オースティン近郊を今日も走る!

新型コロナウイルスとの闘いはマラソン

2020-04-02 00:57:00 | 日記

新型コロナウイルスとの闘いを、

ノーベル賞受賞&京大教授&iPS細胞の山中伸弥教授は、マラソンに例えて話していました。

山中教授は、フルマラソンを3:22で走るランナー

例えとして、とても分かりやすい

1人1人が、家庭や仕事の状況に応じたペースで、走り続ける必要がある、と。

そう、私もレースのときは、止まらない諦めない

って、自分に言い聞かせながら、走っている

スタートダッシュでフィニッシュまで走り切れないからこそ、

自分のペースを考えて、自分の力を出して、自分を鼓舞して、走り続ける。

世界中のみんなが一緒になって、がんばるしかないふぁいとぉぉぉ

 

という訳で、不要不急の外出は控えてね=Stay Home Stay Safe(3/24~4/13)。

感染予防のため、グロッサリーストアの買い出しも、

1週間に1度にしています

2人暮らしだから、この程度で支障なし。

その代わり、品不足で買えない場合があるから、

今日も、グルっと3軒回ってハシゴ作戦

 

3軒同時に比べると、それぞれのお店の善し悪しがハッキリ分かります。

品揃えもそうだし、陳列方法、オペレーションの変更など、

緊急時だからこそ、変えるところ&変えないところを明確にする、

トップの決断力やスピードが、意外と分かって、

そのお店(企業)のカラーが丸わかり・・・ダメなお店はやっぱりダメ

そういうお店は、店員だけでなく、お客も病んでいる

 

HEBは、店内に入る前に、

カートをワイプで拭き拭きして、サニタイザーで手をスリスリして、

じゃないとお店に入れない、それをちゃんと店員が見てチェックしているいいぞぉ。

(2重の対策で、私は、使い捨てのゴミ手袋も使用しています)

 

どのお店も共通なのは、

お会計に並ぶときの、Social Distancing(ソーシャルディスタンシング)

前の人との距離を保つように(6feet=183cm)、

足下に線が引いてあって、そこで自分の順番を待ついいぞぉ。

 

エコバックは、店員の感染予防のため、使えなくなりました、

使いたい場合は、商品を自分で詰めますいいぞぉ。

 

何もしていなかった以前と比べれば、面倒な場合もありますが、

1つ1つの心がけが、自分にも&みんなにも良いことだと思えば、

何てことないし、自分にできる数少ないこととして、喜んで協力しますっ

こういうシステムを用意してくれて、ありがと~う

 

品不足は相変わらずで、買うものがないお店もありますが、

チビチビ戻りつつある気配も感じます。

 

 

特に、野菜や果物は豊富になりました、お肉も戻りつつあります。

 

元々、野菜とお肉でごはんを作っていたアジア人は、

こういう状況の時ちょっと強い気がする・・・

多くのアメリカ人は、お料理をしないから、

乾物、缶詰、インスタント食品、冷凍食品に頼らざる終えないので、

品切れになったらアウト。(需要に対して供給が追いついてない)。

想像するに、アメリカ人は、毎日同じようなもの食べている=消費量Up

特定の食品(パスタ、パスタソース、ピザ、冷凍野菜、

缶詰、マカロニ&チーズ)の生産が、

いつまでたっても、追いつかない原因なのかも←私の勝手な想像です。

 

対して、莫大に消費が伸びる訳ではない野菜や果物は、

安定して日々入荷するから、新鮮なものが手に入るようになったうれしい。

パントリーにある貴重な乾物系を、なるべく消費しないよう、

今は、野菜中心のメニューになって、一石二鳥です。

そして、野菜や果物しか買わないと、お会計が安く済むということに気付いた

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« センサスに答えそびれる | トップ | ブルーボネットにチョークアート »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事