週末、住んでいるコミュニティで行われたイベント
“Chili Cook-Off”に参加しました。
チリを作って&食べてもらって、投票でNo.1を決める、というコンテスト。

そもそも、チリって(数回)食べたことがあるだけで、作ったことなど1度もないのですけれど、
食べるのは一般人(しかも、舌がそう肥えてもないアメリカ人
)だし、
まぁ、何とかなるだろう?ということで、参加することに
必要量は、6 quart crock-potで、純日本人な我が家にクロックポットなぞありませんから、
大鍋に6リットル分を作って、現地ではカセットコンロで温めつつ、提供。
6リットルって聞いたとき、けっこう驚いたけど、
実際、作ってみると大した量でもありません、やっぱり大きさの感覚が麻痺している
のかな。
小さなイベントなので、参加チームは8チーム
これまた、純日本人な我が家に、秋っぽいデコレーションなぞ皆無でありますから
どうしよう
とビビりましたが、今さら気にしても遅いので、黙々とセッティング。

チリ、トッピング用のチーズ、つまみ用にチップス&サルサ、
スパイシーなチリを食べ比べて、きっと甘いの欲しくなるだろう、と想像し(ケーキバフェにおける、ポテトチップスや心太の存在
)
朝、焼いたブラウニーを持って行きました。
これが、想像以上に大好評で、もっと焼けばよかった~、って、ちょっぴり後悔

食べに来てくれる人あまりいないのでは~、と思ったから、
当日の朝、近所に住んでいるお友だちをお誘いをしたら、家族で来てくれてうれしかった
そして、心配するまでもなく、お客さんはいっぱい来てくれて、時間前にお鍋が空っぽになっちゃった。
けっこう好評だったのかも???
屋外では、イベントに付き物の、フェイスペインティング、バルーンアート、ペッティングズー、ミニ電車もあって、
なかなか楽しめるイベントになりました

後片付けをして帰る前に、スナックをツマみながら、ちょっと休憩。
今日は、お友だちにも久しぶりに会えたし、
何より、イベントに参加することで、楽しい時間が過ごせました

チリは、日本のレシピで、お味噌やお醤油など日本の調味料が隠し味、
スパイスの効きも控えめで、受け入れられるか?ちょっと不安だったけど、心配する必要もないくらい好評で、うれしかったです
私も、他チームのチリを食べくらべたけど、それぞれ味が異なっていて、それぞれの美味しさがありました、
チリって、作る人によって、ものすご~く幅のある料理だな
って、再確認。
で、後日談。。。
なななんと
我が家は、トラディショナルなチリ部門で、堂々のNo.1に輝きました


初チリにして、No.1の栄誉に輝くとは、日本の調味料&レシピは、やっぱり美味しんだ
優勝のご褒美は、レストランのギフトカード(50ドル)
これを軍資金にして、祝勝会をしようと思いま~す。



“Chili Cook-Off”に参加しました。
チリを作って&食べてもらって、投票でNo.1を決める、というコンテスト。

そもそも、チリって(数回)食べたことがあるだけで、作ったことなど1度もないのですけれど、
食べるのは一般人(しかも、舌がそう肥えてもないアメリカ人

まぁ、何とかなるだろう?ということで、参加することに

必要量は、6 quart crock-potで、純日本人な我が家にクロックポットなぞありませんから、
大鍋に6リットル分を作って、現地ではカセットコンロで温めつつ、提供。
6リットルって聞いたとき、けっこう驚いたけど、
実際、作ってみると大した量でもありません、やっぱり大きさの感覚が麻痺している

小さなイベントなので、参加チームは8チーム

これまた、純日本人な我が家に、秋っぽいデコレーションなぞ皆無でありますから

どうしよう






チリ、トッピング用のチーズ、つまみ用にチップス&サルサ、
スパイシーなチリを食べ比べて、きっと甘いの欲しくなるだろう、と想像し(ケーキバフェにおける、ポテトチップスや心太の存在

朝、焼いたブラウニーを持って行きました。
これが、想像以上に大好評で、もっと焼けばよかった~、って、ちょっぴり後悔



食べに来てくれる人あまりいないのでは~、と思ったから、
当日の朝、近所に住んでいるお友だちをお誘いをしたら、家族で来てくれてうれしかった

そして、心配するまでもなく、お客さんはいっぱい来てくれて、時間前にお鍋が空っぽになっちゃった。
けっこう好評だったのかも???
屋外では、イベントに付き物の、フェイスペインティング、バルーンアート、ペッティングズー、ミニ電車もあって、
なかなか楽しめるイベントになりました






後片付けをして帰る前に、スナックをツマみながら、ちょっと休憩。
今日は、お友だちにも久しぶりに会えたし、
何より、イベントに参加することで、楽しい時間が過ごせました


チリは、日本のレシピで、お味噌やお醤油など日本の調味料が隠し味、
スパイスの効きも控えめで、受け入れられるか?ちょっと不安だったけど、心配する必要もないくらい好評で、うれしかったです

私も、他チームのチリを食べくらべたけど、それぞれ味が異なっていて、それぞれの美味しさがありました、
チリって、作る人によって、ものすご~く幅のある料理だな

で、後日談。。。
なななんと




初チリにして、No.1の栄誉に輝くとは、日本の調味料&レシピは、やっぱり美味しんだ

優勝のご褒美は、レストランのギフトカード(50ドル)

これを軍資金にして、祝勝会をしようと思いま~す。


チリコンテスト1位おめでとうございます!すごいですね!! この前うちの職場でもチリコンテストあって(私は食べるのみの審査員w) 色々あってどれも美味しく頂きました。
レシピは公開される予定ですか? 私も次回の職場のコンテストに参加してみたくなってきましたよー。
またお邪魔させて頂きますねー
では。
初参加のチリコンテストは、想像以上に楽しかったので、次回はマヤさんもぜひ!
レシピは、ネットであれこれ調べて、味噌入りの和風レシピにしました、私の考えたレシピじゃありません(*_*;
チリを作ったこともなく、料理上手でもない私が作ったくらいのチリだから、日本のレシピって優秀なんだと再確認しました!