goo blog サービス終了のお知らせ 

Round Rock日記

テキサスの田舎でのんびり暮らし。
カロリー消費を目指して、オースティン近郊を今日も走る!

3億5千万年前(秋吉台編)

2013-11-09 07:27:36 | 旅行
バスの旅は続く~
  

日本最大級の秋吉台は、3億5千万年前に誕生し、現在のようなカルスト台地になりました。
 

お次は、大鍾乳洞の秋芳洞。
観光コースは約1km、高低差が約40m。
幻想的に見えるのは薄暗いせいか照明はLEDだそうです。
階段もあるので、足元に注意して歩きましょう
  

黄金柱や百枚皿など、想像していたより洞内が広くてダイナミック
洞内温度は、年間を通じて17℃(夏は涼しく、冬は暖かい)、歩いているうち、ちょっと蒸し暑くなる。
   

出口が見えてきた~。
  

水面が青白く見えてキレイだった、流れる小川の水も透明
  

お次は、山口市の瑠璃光寺(曹洞宗の寺院)にやってきた。
 

1442年建立の五重塔は、国宝ですっ
2層に回縁(まわりえん)が付いているのは珍しいねぇ、日本三名塔(京都の醍醐寺、奈良の法隆寺)の1つ。
周りの風景と一体化して、絵のように美しいです
 

境内で、県下一大きい杓文字&擦りこぎ発見
    

今日の疲れは今日のうちに今夜も温泉だ~
  


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする