チェインブレーカー及び関連領域の郵便史

ユーゴスラヴィア建国当時~1922年頃までの旧オーストリア・ハンガリー帝国地域のチェインブレーカーを中心とした郵便史

190620頃 表 小包第1期 ダルマチアからボスニア宛て、オーストリア+スロヴェニア不足切手混貼り

2007年10月20日 15時27分37秒 | 小包第1期
190620頃 表 小包第1期 ダルマチアからボスニア・ヘルツェゴビナ宛て、オーストリア+スロヴェニア不足切手混貼り

第1期、旧オーストリア帝国領ダルマチアからボスニア・ヘルツェゴビナ宛て
小包送票:オーストリア帝国12 heller(小包送票代金の収入印紙、小包料金に含まない)、ドイツ語・セルボクロアート語・イタリア語の三ヶ国語表記、白紙
小包ラベル:Dubrovnik-Ragusa 312 (郵便局名はセルボクロアート語とイタリア語の二ヶ国語表記)
切手:オーストリア50 heller(Mi.195)2枚、スロヴェニア不足切手10 vinar(Mi.38Iリュブリャナ印刷)、合計110 heller
備考:スロヴェニア不足切手10 vinarを、普通切手を意味するFRANCO加刷を行わずに無加刷のまま普通切手として使用しています。
料金手書き:無し
料金計算:
重量料金2.3 kg---100 heller
価格表記(保険)料金50 K---10 heller
合計110 heller (貼り付け切手と一致)
通知料金、配達料金:ボスニア・ヘルツェゴビナ宛ての小包では発送者から徴収しません。
消印:DUBROVNIK RAGUSA ? VI 19 h (1919年6月?日)、セルボクロアート語とイタリア語の二ヶ国語表記。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。