goo blog サービス終了のお知らせ 

熟年男の歳時記

趣味のバイク、料理、DIYや旅行記を中心に日々の暮らしと感じた事など気ままに綴って行きます。

どじなセミの脱皮

2018-07-26 22:02:53 | 八ケ岳西麓「チェルトの森」での暮らし
夕刻地中から羽化のために姿を現したセミの幼虫。
鳥などの外敵に襲われないよう、薄暗くなってから地上に出て来て2時間ほどで脱皮を終え、翌早朝には飛び立って行くそうです。
DNAに刻み込まれた習性とは言え、生き延びるためにセミなりに策を練っているわけです。

枝伝いに上に移動していたかと思うと動きを止め、微動だにしません。


いよいよ羽化開始。


脱皮開始から1時間ほどでお尻を残すのみ。


漸く全身脱皮し終えました。


暫くして様子を見に行くと、抜け殻もセミも枝にはいません。
下に目をやると地面をはっているではありませんか。枝から抜け殻ごと落下した模様。


これでは、羽が変形して飛べなくなってしまう恐れもあるので、拾い上げて木の幹に移してやりました。


明朝には無事飛び立っていることでしょう。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« IKEAの家具で経済的に | トップ | この時期の蓼科高原バラクラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

八ケ岳西麓「チェルトの森」での暮らし」カテゴリの最新記事