motoryama7011fの鉄ヲタ日記

おでかけしたい

市内循環を歩いてみた件

2015-07-11 23:49:39 | 日記



また近鉄で行ってまいりました。席が取れなかったので前面展望ですがなかなか楽しい。


今回は、そろそろ見納めであろう紀勢線のキハ11を撮っとこうと津で下車しました。




ですが、紀勢線の本数があまりに少ないためまずは伊勢鉄道線へ。
本屋側ホームの北端に切り欠きホームがありそこから発着しています。


すると、県庁所在地に相応しい列車が…あれ…

\\単行//

これは…近鉄に勝てるわけがない三重県の鉄道事情が顕著に表れちゃってます…

JR線側の地上改札から近鉄ホームへ上がる階段がこれです↓


名古屋へはJR快速みえ便利です
名古屋へはJR快速みえ便利です
名古屋へはJR快速みえ便利です

この通り、必死です。
特に色付けてるとこが露骨です()

あ、行って気付いたのですが、
・元々松阪と同じ汽笛亭があった場所に建つ吉野家は改札外がメインで改札内は立ち食いかなって思ったらお持ち帰り窓口だけでした。ソリャナイワ
・近鉄からJR側に向かう際、階段を下りる前に駅ビル直結の改札口がありました。
・そのすぐにVIE DE FRANCEがあるのですが、この構造が割と面白かった。改札内外ともから入れる構造なのにどちらかはお持ち帰り専用などとはせず、パン配列棚とレジの島でで改札内外を完全に分けた上で内外両方にイートインスペースが設けられているという配慮がなされていました。逆に言えば、向こうは空いてるのになぁってこともありそうですが。
お店の構造面白そうなので今度行ってみようかなあと。




津駅の近鉄ホームのファミマでは大内山牛乳が売ってました。何故か大内山コーヒーしか売ってない伊勢中川駅と違ってノーマルが買えました。


津駅を一通り見て回り、1本後の急行に。
行きにすれ違ってたので敢えて後ろのロング車に乗りました。


中川にて乗換

特に写真撮ってなかったですが、青山越えの急行で今まで乗った中で初のクロスシート、5200系


名張から尻is21を連ケツしましたが、これもう見慣れすぎました。
一応1本だけらしいですよね。


お昼は、大和西大寺駅構内の駅そば 二条庵で肉そばを頂きました。
関西らしいあっさりだしがおいしかったです。肉は、まあこんなもんか。味はしっかりしてたけど思いの外主張してこなかった。
あと、ここのお店謎なのが、
そばとうどんを扱うのは普通にわかります。
ラーメンもやるってのは割と少ない気がしますが手間はそんなでもなさそうです。
カレーライスも頼めちゃうってのはここほんとに駅そばなんですか!?ってなりました。

近鉄奈良駅に到着


前来た時はなかったローソンができてました。
が、色がなんかおかしい。景観配慮的なあれはやっぱ慣れませんな…

駅から先、取り敢えず奈良公園の鹿を見に行くことにしました。


市内循環の黄色いバスと


春日大社から法隆寺を結ぶ「奈良・西の京・斑鳩回遊ライン」が居ました。


鹿ってほんとその辺うろちょろしてるんですね。帰りに乗ったバスもフツ-に目の前の道路を横切る鹿にクラクションしてましたし。




春日大社の手前ですが市内循環に沿って曲がります。


前にYouTubeで展望動画を見たときに気になっていた、鹿標識がたくさんあるところに行ってきました。


この辺だけ起伏やら自然やらがすごかったです。

時間があったので結局一周することに(→タイトル)


破石町(わりいしちょう)。難読です。








いろいろ撮りながら結局一周しました。
豪雨予想が一転、炎天下でえらい目にあいました。


んで、浮見堂って所に連れてってもらいました。ライトアップとかやってるっぽいのでそういうときはボートも賑わうのですかね?
あまりに誰も利用してなくて乗ろうって流れにならなかったのが残念。


で、奈良公園とかその辺うろうろとかなんとか




帰りの電車はまたこれ食べてました。美味しいのです。


今回も帰りの特急はビスタ→ビスタ→伊勢志摩、号車は3→3→4

って感じでした。豪雨じゃなくて良かったけどちと暑すぎた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山線ホームドア設置近し

2015-07-03 23:47:17 | 日記
タイトルの通りです
ここ数日、日中の試運転が頻繁に見られるようになりました。

まずは6/24 5050形による試運転が実施されました。


5152H 高畑行 伏見にて


6/26



さっきとほぼ同じ写真ですが…
5152H 藤が丘行 伏見にて


ついでに、あと1編成となった5000形も撮っておきました。栄にて。
当然ながら、この車両でのホームドア試験試運転は行われていません()






先の試運転の折り返しを終点高畑にて。
到着後、奥の引き上げ線に入って行きました。


6/29






この日は高畑で5000形を見たので少々撮影。


7/3

最近試運転って聞きすぎてまた5050でしょって思っていたら、N1000が来ました。




急だったのでブレが…
N1111H 藤が丘行 名古屋にて




その後本陣でお昼ご飯食べてるときに折り返し高畑行が


さらに折り返しの藤が丘行撮ってきました。

そろそろ高畑から順にホームドアが設置されます。5000形の引退も近いのかな…?


おまけ
最近の中央線EF64を







2.4枚目は次位原色なのですが…見えないか
先頭に入ってくれないかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NON-STOP NISHIHARU STATION

2015-07-01 00:06:52 | バス
以前、ノンストップ名古屋空港行を初日に撮りに行ったときがありましたが、これの復路的運用として夕方に名古屋空港→西春駅で運転されるノンストップ西春駅行を撮りに行ってきました。


名鉄名古屋から犬山線普通、2ドアのSR車でちょっと嬉しかったです。

時間があったので栄生で撮影を。


何時にここを出る電車なら間に合うかとかスマホで調べてたら正面撮り逃しました…
矢橋工業の石灰輸送です。






この日は絶好の曇天で(メインの目的の行先LEDを綺麗に撮りたかった)、流し撮りが捗りました。




新車が来てましたが、流し撮りに賭けてみました。
結果うまいこと撮れたので満足。

比較画像みたいなのが撮れたのでこちらを。


こちらがデザイン変更後の車両


こちらが従来車

やはり、貫通扉の窓が変わってるなあと
最初見たときは新車だし気のせいだろと思ってましたが違うっぽいですね。




栄生の名古屋方は、ガーターで床下が若干隠れるのはありますが、タワーズと絡められていい感じのが撮れて満足でした。


JR側は313系もかっこいいとは思いますが貨物列車に惹かれました。


先程の石灰輸送の対になるフライアッシュ輸送列車が来たので撮影、振り返ってみると…!!!
反対側からコンテナ貨物が、しかもEF66の0番台と来たものですから仰天でした。


時間が近づいたので西春へ
N3000がかっこよかったです。




小雨が降り始めてはいたもののなんとか本降りになる前で良かったです。


にしても、西春駅のくせにノンストップとは違和感が…






帰り際、雨の栄生で再度撮影を。
ホーム末端は濡れるのでやめときました。


名鉄名古屋につくと、これはよい伊右衛門

の直後の反対ホーム、





ようやく3300の新デザイン車に遭遇できました。
黒がなかなかかっこいい。昔あったZEROBANK広告車に近いものを感じるのは私だけでしょうか。

といった具合の撮影でした。一応メインはバス。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする