広島駅に着いてからのお話です。115系にずっと乗っててそろそろ体力なくなってきたころですね。
あまり撮影出来ませんでしたが、広島駅電停にて。
なんかよく分からないですが、市内線用の新車のようです。
今までは宮島口へ向かう路線に5連接者が積極的に導入されていましたが、市内線用のそこまで長くない車両が出たってことですね。
宮島へ行く長い列車、輸入車のグリーンムーバーです。
広島来たからには、とちょっと奮発して広島焼きを。
駅ビル2階の「よっちゃん」というお店にて。
そば感が結構残ってるのが新感覚でした。美味しかった。
JRの駅構内は、新車導入と駅メロディ採用(すごくよかった)、ラインカラー制定などと同時に非常に綺麗になったようでした。
が、ちょっと
駅構内にマツダの展示スペースがあるぞ?
流石広島なだけあるなって感じしました。
広島駅では新車、RedWingが
かっこよかったですが、出来れば正面も撮りたかった…
115系の単色化されていない編成も居ました。
違和感がある気がしますが、これクリアテール化(尾灯が赤ガラスじゃなく透明)になってる影響ですね。なんか見慣れないというか。
これは、103系か105系かその辺だと思いますが難しいやつなので言及しないでおきます。
この塗装結構似合ってると思いました。
広島からの電車は…また115系だ。
車内より宮島線電車を。
JRの広島→宮島口が所要時間約28分に対し、宮島線は約76分。
この状況で宮島線がやっていけるのってやっぱ中心街からの区間輸送なのでしょうか。
ってことで広電より速く着けてしまう宮島口駅で下車です。
歩いて5分もしないくらいのところにこののりばが(但し途中交差点は地下遊歩道になっている)
18きっぷの特例で見かける、宮島航路に乗ることに。
16:10に宮島口を出る船に乗りましたが、これが日中最後の参拝大鳥居便のようでした。
これが、所要時間はそのままに、宮島行きが厳島神社の近くを通るルートで運航するっていうものでした。
まあこんな感じに見える位置は通りました。
約10分で宮島桟橋へ。
厳島神社まで歩く気もなく、眺めるだけで帰ってきました。
帰りの船にて
割と近い位置ですれ違います。
広電宮島口駅を見つつ、駅に戻りました。
宮島口駅のホームは広島駅方面が賑わっていました。まあ夕方ですし今から岩国方面へ行く人も少ないですわな。
ここからまだまだ115系に揺られます。
体力の消耗により一部寝てたりぐでっとしてたりしました。はい。
柳井ではたしか5分ほど停車していたので飲料調達に。
駅ホームのいたるところに金魚が吊るされていました。有名なのでしょうか。
乗車の115系、弱冷車と書かれていたのですがあれってホントだったんですかね。寒すぎました。
古い車両だからってことかもしれませんが、あれで弱冷房なら他の車両は冷蔵庫では…
寒さに耐えつつ、ようやく西日本の果て、下関へ。
ここから九州の電車とあって、かなりわくわくしてホームを見たのですが…
なんですかこれ、今までのと大して
交直流用車なので415系ではありますが、車体は115系そのものって感じに見えます。
因みに、乗って気付きましたがロングシートでした。
初上陸の九州。門司。
駅名標が見なれない感じです。
ここから博多までは九州の誇る813系で。
赤と黒のフェイスがいかしてる感じしました。
終点博多にて。
特急が凄かったです。ここは日本か?
他にもいろいろ撮ったのですが、後で見ると割とブレちゃってますね…
この後、入場券を買って新幹線ホームへ。
名古屋じゃ見れないレールスター
行先は、
※結構多いっぽいです。コメントありがとうございました。
九州新幹線800系は初のご対面。縦長のライトが印象的です。
狙ったのは夜に1本のみの九州新幹線最終、筑後船小屋行です。
この、文字がギュッてなってる感じ好きです。
ついでに博多南行も。
これだけ撮って宿(ネットカフェ)はどうしよっかなー、その前にご飯とか…と考えていると、Twitterで天神をお勧めされたので行ってみました。
たった2駅ですが、いろいろ撮影できて楽しかったです。
市営の新旧車ってところですかね。
ミッション:インポッシブルのラッピング車が来ました。ヘッドマークも掲げて立派な格好でした。
素直に天神に移動し、そこでもう少し列車を撮ろうとしていると、最終だけ博多止まりってことに気づきました。
多分珍しいんじゃないかな、博多行撮れました。
↑LINEスタンプの購入はこちらから