ブログの更新が滞ってしまいすいません。
今回は、11/9に最終運転となった中山道トレインの模様と11/16に行われた名城線名港工場公開イベントについて書かせていただきます。
まずは11/9、中山道トレイン
今年で2年目となる中山道トレインですが、371系の引退が決定したため今年の11/9が中山道トレインとしては最後の運行になりました。
371系自体の最終運行は11月末に予定されている御殿場線の80周年記念列車が予定されているようです。
入線15分前に名古屋駅7番線ホームに着くと、6,7番線の金山方のホーム端はすでに大量の人が…
あきらめてホーム中腹で入線を狙いました。
はっきり言って、中山道トレインの前に通過したEF200とEF64-1006原色の絡みの方がうまく撮れた気がする。
今年の中山道トレインの運転時には、幕が盛大に破れていたり空転で大幅遅延したりと散々な371系ですが、幕はどうやら補修されていたようです。
車体の所々にシールでの補修が見えるのが少し痛ましかったです。
名古屋駅と371の組み合わせもこれが最後…
入場券を買ったことだし、新幹線ホームを覗いてみると東海仕様の700系が
知らないうちに全廃してそうなので記録しておかなくては
「本日、○号車は臨時に自由席となっております」との案内があったため、もしかしたら代走かもしれません。
同様の理由で、武豊線のキハ75もですね
371系は富士急への転属が有力かと思いますが、中山道トレイン使用であれだけひどい状態だったので、きちんと整備され美しい状態で第二の職についてもらいたいと思います。
以下は11/16の名港工場公開です。
高畑から市バス高畑13系統港区役所行で向かいました。
8時台の便は2ステ運用でしたが、時間的に見送り1時間後にしました。
築地口ではなく、工場最寄りで1つ手前のバス停「中川橋」で下車。
が、最後尾こちらにお回りくださーいに従うとそこは築地口駅前…
は?
10時の開始直後の行列は半端なかったです。
工場に無事入ってから、部品販売を覗いてみようと思ったら、整理券配布で1.5時間待ちとのことで諦めました。
大して欲しいものもなさそうだったので。
適当に順路を歩いていると、歴代の開業ヘッドマークが!
これはなかなか貴重だ。
上の前期車と下の後期車
屋内屋外の違いはありますが、帯色の差が良く分かります。
アント君も展示されていました
こんな面白そうな、お前らエア車掌の本領発揮だな的コーナーもありました(実際はドア開閉体験でした)
車体を下から見てみるやつ、空いてたし意外と楽しかった。
バス展示コーナーには、最後の3ドア車、S-507が展示されていました。
部品販売コーナーとは別に、車両部品手作り品販売コーナーがあり、混んではいたものの並ばされるとかなく買えました。
前後切替スイッチと戸閉保安装置プレートのキーホルダー、各100円。
こんなものが売っているのか。いかしてますね。
帰りは、高畑まで歩きました。
以上。
今回は、11/9に最終運転となった中山道トレインの模様と11/16に行われた名城線名港工場公開イベントについて書かせていただきます。
まずは11/9、中山道トレイン
今年で2年目となる中山道トレインですが、371系の引退が決定したため今年の11/9が中山道トレインとしては最後の運行になりました。
371系自体の最終運行は11月末に予定されている御殿場線の80周年記念列車が予定されているようです。
入線15分前に名古屋駅7番線ホームに着くと、6,7番線の金山方のホーム端はすでに大量の人が…
あきらめてホーム中腹で入線を狙いました。
はっきり言って、中山道トレインの前に通過したEF200とEF64-1006原色の絡みの方がうまく撮れた気がする。
今年の中山道トレインの運転時には、幕が盛大に破れていたり空転で大幅遅延したりと散々な371系ですが、幕はどうやら補修されていたようです。
車体の所々にシールでの補修が見えるのが少し痛ましかったです。
名古屋駅と371の組み合わせもこれが最後…
入場券を買ったことだし、新幹線ホームを覗いてみると東海仕様の700系が
知らないうちに全廃してそうなので記録しておかなくては
「本日、○号車は臨時に自由席となっております」との案内があったため、もしかしたら代走かもしれません。
同様の理由で、武豊線のキハ75もですね
371系は富士急への転属が有力かと思いますが、中山道トレイン使用であれだけひどい状態だったので、きちんと整備され美しい状態で第二の職についてもらいたいと思います。
以下は11/16の名港工場公開です。
高畑から市バス高畑13系統港区役所行で向かいました。
8時台の便は2ステ運用でしたが、時間的に見送り1時間後にしました。
築地口ではなく、工場最寄りで1つ手前のバス停「中川橋」で下車。
が、最後尾こちらにお回りくださーいに従うとそこは築地口駅前…
は?
10時の開始直後の行列は半端なかったです。
工場に無事入ってから、部品販売を覗いてみようと思ったら、整理券配布で1.5時間待ちとのことで諦めました。
大して欲しいものもなさそうだったので。
適当に順路を歩いていると、歴代の開業ヘッドマークが!
これはなかなか貴重だ。
上の前期車と下の後期車
屋内屋外の違いはありますが、帯色の差が良く分かります。
アント君も展示されていました
こんな面白そうな、お前らエア車掌の本領発揮だな的コーナーもありました(実際はドア開閉体験でした)
車体を下から見てみるやつ、空いてたし意外と楽しかった。
バス展示コーナーには、最後の3ドア車、S-507が展示されていました。
部品販売コーナーとは別に、車両部品手作り品販売コーナーがあり、混んではいたものの並ばされるとかなく買えました。
前後切替スイッチと戸閉保安装置プレートのキーホルダー、各100円。
こんなものが売っているのか。いかしてますね。
帰りは、高畑まで歩きました。
以上。