ぼくは行かない どこへも
ボヘミアンのようには…
気仙沼在住の千田基嗣の詩とエッセイ、読書の記録を随時掲載します。

エッセイ 霧笛がある  

2010-03-05 20:33:30 | エッセイ
ぼくは、霧笛の創始者ではない。創刊号は、西城健一氏と故小野寺仁三郎氏のおふたりでの発行だった。
 西城氏に誘われた時、丁度、一冊目の小詩集「湾」を出した後で、(ブックレット1と銘打ち、引き続き、小説やら、詩やら発表するつもりだった。)とりあえずの腰掛、お手伝いぐらいの感覚で、第二号から、参加した。
 ちょっと肌合いが違うぞ、とも思った。
 お会いしたのは、当時、内ノ脇の踏み切り近くにあった「珈琲館ガトー」。ガトーのことは、書き出すと長くなる。
 たしか、窓際のテーブル席に、仁三郎さんと西城さんと並び、向かいにぼくが座っていた。
 今から三十年前、二十年前には、喫茶店という場所に、特別の意味合いがあった。格別の場所であった。喫茶店文化という言葉があった。
 ひょっとすると、今は、そういうことは、ちょっと想像がつかないかもしれない。
 吉祥寺、高円寺、下北沢、ジャズ喫茶、ロック喫茶、ライブハウス。
 気仙沼で、「ガトー」は、そういう場所であった。
 ガトーのマスター、故吾妻博氏。この名前を書くだけで、目頭が熱くなる。
 ぼくも、四十六才になって、ぼくが経験したさまざまなことが、人生の中でどれほどの重要性を持った出来事であったか、測れるようになってしまった。
「かつて、気仙沼に珈琲館ガトーという店があった。」というものいいが、少なくともぼくにとっては、深い意味を持つ、と確実に言える年齢になってしまった。
 吾妻博氏は逝き、ガトーは既にない。
 霧笛はある。現存する。
 小野寺仁三郎氏は逝ったが、西城健一氏は健在である。今日も、恐らく、市の西北の八瀬の大地を踏みしめて、元気に、詩を書いている。
 ぼくは、相変わらず、県の東北の港のまちで、夢見ごこちに転寝している。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿