今井照先生の地方自治原論である。地方自治とは何か、を解き明かす。現時点で、地方自治の原理論を学ぼうとするものにとって最良の教科書となるだろう。
たとえば、私がいま、地方自治論を講義する、ということになった場合、この本を教科書とすれば良い、ということになる。
今井照氏は、自治体職員出身で、福島大学行政政策学類教授を長く務められた行政学者、地方自治政策論の専門家ということになるが、このところ . . . 本文を読む
この人も愛国保守論壇から持ち上げられるようになったことで、地金が露わになってきたな。「この一般の人達の目を覚まさなければなりません」って、じっくり読めば読むほど引くわ……。 twitter.com/ganaha_masako/…
— 津田大介 (@tsuda) 2017年4月29日 - 15:01
今朝の北朝鮮ミサイル発射の「情報」で東京メトロが運転を見合わせた件。どういう筋の情報で . . . 本文を読む
水族館は4月29日の開館になります。おめでとうございます。 pic.twitter.com/YVJHHzftOY
— 気仙沼清水ものづくり屋。 (@shiokaraya_84) 2017年4月28日 - 15:24
GW、気仙沼のメモリーズではエチュードの受注会を行います。お好きな色の毛糸をお選びいただき、秋までにエチュードを編んでお届けします。いつもはS・Mの2サイズのご用意ですが . . . 本文を読む
The latest デイリー ぐるぐる堂! paper.li/iponz9?edition… Thanks to @motochida #redcouchinterview #feedly
— AzumiToshiya (@iponz9) 2017年4月28日 - 17:21
. . . 本文を読む
本日は月ニの小和菓子屋です。
桜餅は今シーズン最後。本日はこし餡。
写真は「ぽてり」
豆大福は少しリニューアルして上生菓子として販売いたします。本日のは〈じろあめ〉を生地に使った風味豊かな求肥で作りました。
12〜14時半or15… twitter.com/i/web/status/8…
— 和菓子工房 糸 ito (@wagashi_ito) 2017年4月27日 - 11:11
. . . 本文を読む
ハイデッガーが、ある概念を理解したことでその人に感動が起こらなければ、それは理解したとは言えないのだと言っていますが、まさしくその通りだし、その哲学的感動を生み出すにはそれ相応の文体と発声法を工夫しないといけない。
— KoichiroKOKUBUN國分功一郎 (@lethal_notion) 2017年4月26日 - 20:32
ドゥルーズが哲学の本を書くためにはそれ相応の文体が必 . . . 本文を読む
なんつーか徒然ノオト blog.goo.ne.jp/chidayujin/e/a…
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年4月25日 - 21:10
そうだな。行動しなければ、ミスを犯すこともない。 「ミスることの本質 」blog.goo.ne.jp/chidayujin/e/1…
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年4月25日 - 21:11
. . . 本文を読む
『レイン 雨を抱きしめて』(アン・M・マーティン 作/西本かおる 訳)が、4月22日の『読売新聞』夕刊で、翻訳者の原田勝さんに紹介されました! アスペルガー症候群の少女ローズにとって、愛犬レインは心の支え。ところが、巨大ハリケーン… twitter.com/i/web/status/8…
— 小峰書店 (@komineshoten) 2017年4月24日 - 17:22
今夜22:2 . . . 本文を読む
斉吉商品の「金のさんま」がストーリー賞を受賞!
私も金のさんま大好き。
表彰式にいらしていた和枝さんは、母校、鼎が浦高校の先輩。憧れのかっこいい先輩の一人です✨
#斉吉商店 #金のさんま #東の食のブランドアワード pic.twitter.com/8Q5B6kD712
— 佐藤千晶 (@SatoChiaki) 2017年4月23日 - 19:30
そうそう、そうなんだよね。どう . . . 本文を読む
気仙沼のメモリーズから見える桜も花びらが舞いはじめました。海風にのって桜が舞い散る様子が見えるのは港町ならではかもしれません。今週末、メモリーズでは「桜湯」をご用意してお待ちしています。どうぞ、いらして下さいね。 pic.twitter.com/mRkt15RCyD
— 気仙沼ニッティング (@KesennumaKnit) 2017年4月22日 - 11:45
神山川土手の桜並木、震 . . . 本文を読む
◆更新しました◆
「小泉小 1年生おはなし会」の様子をFacebookに掲載しました。
facebook.com/pg/mt.tosho/ph…
※写真の無断転用禁止 pic.twitter.com/t35qDUQBeG
— 気仙沼市 本吉図書館 (@motoyoshi_lib) 2017年4月19日 - 14:27
◆更新しました◆
こうさくあそび4月の様子をFacebookに掲 . . . 本文を読む
水曜の朝 blog.goo.ne.jp/chidayujin/e/7…
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年4月20日 - 20:50
人類皆是妄想族 blog.goo.ne.jp/chidayujin/e/b…
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年4月20日 - 20:50
生命の流れる地球を眺めて blog.goo.ne.jp/chida . . . 本文を読む
7月の演舞場も【#お江戸みやげ 】なんですね!なんと奇遇な…
『座』の公演は8月でございます。
shochiku.co.jp/play/enbujyo/s…
— 演劇倶楽部『座』 (@TheaterClub_ZA) 2017年4月18日 - 20:33
森友学園のスキャンダルの後でこんなことを言うなんて、完全に日本の有権者は舐められているな。。。首相が民間企業に忖度しろと冗談でも言 . . . 本文を読む
◆まんぼう王国にご参加ください◆
まんぼう王国とは、本吉図書館主催で定期的に行っている、幼児・児童向けの各種行事の総称です。『おはなし会』『こうさくあそび』『おりがみ教室』『赤ちゃんとプレママのおはなし会』などがあります。各種広報手段にて開催のお知らせをしております。
— 気仙沼市 本吉図書館 (@motoyoshi_lib) 2017年4月18日 - 17:21
三輪裕子 作/佐藤 . . . 本文を読む
〈編集後記〉
◆一二一号とする。第二期としては、四一号である。一九八四年、昭和五九年創刊からの通算で一二一号目である。発行元も「霧笛の会」に戻す。八十号を発行して、一区切りとし、会の名前も「新・霧笛の会」と変更した。
第二期二〇号、通算一〇〇号発行の直後、大震災がやってきた。二一号、通算一〇一号が、震災以後、最初の発行であった。そこからさらに二〇号を数えた。創刊から三三年、震災から七年。
. . . 本文を読む