moneのひねもすのたり

monechanと日がな一日趣味三昧にあこがれて

トラブルつづき

2017-11-27 18:40:24 | 日記
始まりは iMac 2013 のOSをバージョンアプしようとしたことから・・・・

バージョンアップするためにOSをディスクユーティリティで外付けHDDに復元しておこうと思ったのですが間違ってOSを削除。次なる不幸はBootCampのWindowsにPhotoshop CS6をインストールしたもののログイン情報の変更設定ミスからWindowsが立ち上がらなくなってしまいました。

Adobeのソフトウェアのライセンス認証解除はソフトを立ち上げた状態から行うのですが、Windowsが立ち上がらないので認証解除ができません。
Adobeのサイトを検索しまくり、やっとチャットでライセンス認証解除をしてもらいましたが、これにも半日以上費やしてしまいました。

その後も頼まれているHPの更新で思わぬトラブル発生。何故かページ構成がバラバラになってしまいこれは今も修正中です。
そして一番手を焼いたのはNECのビジネスモデル Windows8.1ダウングレード版Win7 7は32bitで8.1に戻すと64Bitになるので8.1に戻そうとマニュアルを読みながらBIOSの設定を初期状態に戻し作業をしたのですが、どうしても作業が中断されうまくいきません。とうとう最後にはサポートセンターのお世話になってしまいました。結果は8.1をインストールする前にもBIOSの設定を切り替えないといけないところがあったのですが、サポートセンターの言う通りに作業を進めたのでもう2度とできないでしょう。

その間にも家内のMacBookが不調。どうもHDDのようなのでこの際 SSDに交換しようとしたのですが、SSDにはTRIM 機能が必要です。TRIM 機能を有効にするために,「Trim Enabler」というサードパーティ製のアプリケーションもあるのですが、EL CapitanからはTRIM 機能を有効にできるらしく、OSのバージョンアップからスタート。

SSDに換装後 Trimを有効化するには、ターミナルを開き「sudo trimforce enable」と打ち込みます。「Trimを有効化することでデータをロストしたり破損したりする危険性があるが行いますか」というような警告文が表示されるが、自己責任で「y」を打ち込み有効化します。もう一度「y」を打ち込むとしばらくして(2〜3分)再起動、Trimが有効となります



システムレポートを開いて確認すると、TRIMサポートが「はい」になっていればOKです。

そして一番気になるスピードですが、ネットでは爆速とか表現されていますが、古いMacのせいか「あっ やっぱり早いな」という程度で、電源投入後アップルマークが出るまで少し時間がかかってしまいます。調べてみると、換装後 OSを探しに行くのに時間がかかるようで「NVRAM (不揮発性ランダムアクセスメモリ)クリア」<PRAMクリア>を行うと早くなるとのことで実行してみるとこれは解消されました。

換装前のスピードはいろんな作業と同時進行したので測るを忘れてしまったのですが、私のMacBook(HDD 7200回転に換装済み)でのスピードが



SSDに換装した MacBookのスピードは



やっぱり早くなってます。我が家で一番早いMacを使っているのは家内です。