
2/1土曜日にレシピブログさんのイベント「かな姐さんと一緒にいわき市のきのこの美味しさを実感しよう♪」に行ってまいりました。
きのこ類、大好きな私はこのイベントとても楽しみにしていました

福島県いわき市で栽培された「いわきゴールドしいたけ」
真ん丸な傘は非常に肉厚で、みずみずしく見えますね。

そして「エリンギ」
こちらも物凄く大きくて太い。

ソテーしただけの「いわきゴールドしいたけ&エリンギ」を試食させてもらいました。
これがめちゃくちゃ美味しい

しっかりした歯ごたえに、とにかく味が濃い。
しいたけは、通常のしいたけの倍くらい旨み成分が入っていそうなくらい旨みが濃い。
エリンギのこりっとした歯ごたえもたまりません。

そして、かな姐さんによる実演

実際にお会いしたかな姐さんはとっても素敵な方でした



今日のメニューは
「森のきのこのクリーミーハヤシライス 胡桃ライス添え」
「簡単 サクサクきのこフリット」

「森のきのこのクリーミーハヤシライス 胡桃ライス添え」
いわきゴールドしいたけ&エリンギ、牛肉、玉ねぎをソテーしてトマト缶で味付けたルーに、ご飯に胡桃、イタリアンパセリをバターであえたもの。それにきのこのピクルスが添えられていました。

「簡単 サクサクきのこフリット」
いわきゴールドしいたけ&エリンギを乾燥バジルの入った衣で揚げたもの。
シンプルながらもきのこの旨みを感じる一品です。

さて、お待ちかねの試食タイムです

きのこが主役のハヤシライスで牛肉はほんの少ししか入っていません。
でもすごくコクとうまみが感じられて、さっと煮ただけとは思えませーん。
お米は福島産の米、ミルキークイーンを使った胡桃ライスでこれもとても美味しかった。
そしてサクサクっと揚ったきのこのフリット。
特に歯ごたえのあるエリンギが最高!
スナックのようにいくら食べられちゃいそう。
どれもとっても美味しくご馳走さまでした



さてさて、これらのきのこは震災後の風評被害で大ダメージを受けたそうです。
放射能に侵されたきのこというイメージが優先してしまったらしい。
収穫の翌日にはスーパーに並ぶいわきのきのこは新鮮で美味しいのに、
遠く九州産のきのこがメインになってしまったとか。
だから自分たちで、放射能の数値を検査し、その結果をしっかり見せていこうというプロジェクトがスタートしたのだそうです。
こうやって、いわきの農産物の安全なことや美味しいことをPRされてきたのですね。
その熱い思いに胸がキュンとしてしまいました。
今回も素敵なイベントに参加させていただき、
レシピブログさん、そしていわき市の皆さん
ありがとうございました。
いわき市のしいたけやエリンギ、
とっても美味しいので是非皆さんも食べてみてください

見せます!いわき情報局のサイトはこちら。
かな姐さんときのこクッキング
レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


キノコ、美味しいですよね~(^_-)-☆
身体にもいいし、沢山食べたいですよね。
旦那さんが苦手でもたまにはガッツリ食べちゃってください。我慢はよくないし。。。
キノコ大好きです(^^)
・・・が、実は旦那くんがややキノコが苦手で
あまり食べなくなってます(><)
こうしてガッツリ食べたいな~