
先日、我が家のベランダから外を見ると
あれっ?あのキレイな黄緑色の物体は何

カラスやハトぐらいの大きさ(30㎝ぐらいありそう)
思わずカメラを持ってきて激写

それも同じ鳥が2羽もいたんですよ~
赤い口ばし、長い尾っぽ



ペットとして飼っているインコが逃げ出した

それとも野生化しているインコ

ネットで調べてみました。
「ワカケホンセイインコ」という種類のようです

本来はアフリカ中部や南アジアで暮らすインコなのだけれど、
日本にもペットとしてではなく野生として生息しているのだそうです

それにしても、熱帯産のインコが日本の冬を越せるなんて不思議です

やはり都心の気温上昇が熱帯に近い環境をつくりだしているのでしょうか。
インコだけでなく、さまざまな熱帯の生物が今や東京には棲みついているのかもしれません

最近でも希少動物の輸入が問題になっていますが
インコの脱走は偶然というよりペット業者が売れなくなったインコを大量に放したという話が真相のようです。
力の強いインコがほかの野鳥を駆逐し、
東京の空に熱帯の鳥たちがひしめく時代がそのうちやってきたりして

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。

