goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔が一番!

お気に入りや楽しかったことをみんなに教えちゃうよ~

冬には嬉しい!生姜たっぷりの大根とひき肉の煮物(*^^)v

2020年01月13日 | 野菜料理


今日は成人の日
新成人の皆さま、おめでとうございます
お天気も良く穏やかな一日で良かったですね。

ふと自分の成人の日はどうだったかな?なんて思いだそうとしても遠い過去!!!
晴れ着は着ましたが、その後どうしたっけ???あれれ?

さて冬には身体が温まる料理が嬉しいですね
今回も大根を使った煮物です。
生姜をたっぷり入れてあるので温まりますよ

こちらのレシピを参考にしました
Cpicon 大根とひき肉で♪簡単とろ〜り煮物 by きちりーもんじゃ

今日の夕焼け



スパイスブログ認定スパイス大使2019スパイスブログ認定スパイス大使2019

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の葉のふりかけ!

2019年12月18日 | 野菜料理



葉つきの大根を買いました。
立派な葉がたくさん
さっそくふりかけを作ったらご飯のお共にピッタリ

大根の葉はキレイに洗い、みじん切りにしたらごま油で炒め、
酒、醤油、みりんで味付けし
鰹節、ゴマ、桜エビを混ぜて出来上がり。
とっても美味しくてご飯がすすみます

スパイスブログ認定スパイス大使2019スパイスブログ認定スパイス大使2019

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱々ほくほくの肉じゃが(^^)/

2019年11月17日 | 野菜料理



久しぶりに肉じゃがを作りました。
じゃがいもがほくほくで美味しい
味もしっかりついています。

昨日の夕日
空気が澄んでくると空がキレイですね




スパイスブログ認定スパイス大使2019スパイスブログ認定スパイス大使2019

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜たっぷりの大根とひき肉の煮物!

2019年10月30日 | 野菜料理




朝晩の気温がグッと低くなってきましたね。
先日まで台風や大雨が多かったから、
秋を満喫できることも無く冬に突入してしまうのでしょうか?
もうすぐ11月、なんかせわしなくなってきましたね。

さあ、寒くなってくると我が家で作るメニューです
たっぷり生姜を入れて大根とひき肉で煮るんですけど、とっても美味しい
おススメの一品です

こちらのレシピを参考にしました。
Cpicon 大根とひき肉で♪簡単とろ〜り煮物 by きちりーもんじゃ



スパイスブログ認定スパイス大使2019スパイスブログ認定スパイス大使2019

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あごだししょうゆでゴーヤチャンプル!

2019年08月17日 | 野菜料理



「カンタン&おいしいだししょうゆ活用レシピ」モニターに応募したところ、
こちらのだししょうゆをプレゼントされました
・いつでも新鮮 旨み広がるだししょうゆ
・いつでも新鮮 あごだししょうゆ




「キッコーマン×レシピブログ」モニターコラボ広告企画に参加しています!

「めんつゆ」は比較的よく使いますが、
「だししょうゆ」ってあまり使ったことがなくて~
でも前から気になっていた商品。
味見をしてみると、
しょうゆ味が強く、めんつゆよりも甘みが控えめに感じられました
醤油をベースにだしの旨みを加えたものなんですね。
上手に使えば色んな料理に使えそう。
まずはよく作るゴーヤチャンプルの味付けに使ってみました
あごだしの旨みがとっても美味しく、
また淡い色合いなので
素材を鮮やかに仕上げてくれました
これからも色んな料理に使ってみたいと思います

<材料>
・ゴーヤ(中)・・・・・1本
・豆腐(130g)・・・・・2個
・豚バラ肉・・・・・150g
・いつでも新鮮 あごだししょうゆ・・・・・大さじ1(好みに応じて増減しても良いと思います)
・卵・・・・・2個
・サラダ油・・・・・適量
・鰹節・・・・・適量

<作り方>
1.豆腐は水切りしておく。
2.ゴーヤは中のワタを取り除き、薄切りにカットしてから塩をまぶしてもんでおく。
3.豚バラ肉は適当な大きさにカット。
4.水切りした豆腐を2cm角ぐらいにカットしフライパンで焼く。
5.4を一旦取り出したら、油をしいてゴーヤを焼く。
6.ゴーヤが焼けたら豚バラ肉も入れて一緒に焼く。
7.6に豆腐と入れ、いつでも新鮮 あごたししょうゆを入れて味をつける。
8.最後に溶き卵を入れて少し固まったぐらいで出来上がり。鰹節を上に振りかける。
9.味が薄く感じたら、食べる際にあごだししょうゆを少し足しても良いと思います。


【レシピブログの「カンタン&おいしいだししょうゆ活用レシピ」モニター参加中】

だししょうゆ活用レシピ


スパイスブログ認定スパイス大使2019スパイスブログ認定スパイス大使2019

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーボー茄子が美味しいねっ(*^^)v

2019年08月05日 | 野菜料理



1か月前は高かったナスがようやく普通の価格になりましたね。
それならば夏野菜が美味しい季節、せっせと頂きましょう
ということで、先日作ったマーボー茄子です
ナスは少し多めの油で炒めました。
合わせた調味料がちょうど良い感じ、好みの味となりました
やはり甜麺醤、豆板醤が良いお味なんですね。
レシピはこちらを参考にしましたよ。

Cpicon 炒めて混ぜるだけの簡単マーボー茄子 by meguJJ


スパイスブログ認定スパイス大使2019スパイスブログ認定スパイス大使2019

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤチャンプル~

2019年07月28日 | 野菜料理



夏の定番と言えばゴーヤチャンプルですね。
味付けは麺つゆ。
鰹節をたくさんのせて頂きます。

台風が過ぎ、ようやく夏らしい蒸し暑さ。
外では蝉の大合唱です。
関東の梅雨明けは明日でしょうか?


スパイスブログ認定スパイス大使2019スパイスブログ認定スパイス大使2019

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お野菜が沢山!トウモロコシ&かぼちゃ(^O^)/

2019年07月21日 | 野菜料理



ブログお友達のナナママさんからお野菜を沢山いただいちゃいました
大きなトウモロコシが沢山
採れたて新鮮なうちに頂いた方が美味しいにですよね。

まずはトウモロコシご飯。
芯もダシが出るというので入れて炊いてみました。


Cpicon とうもろこしご飯 by うさったん

それから炊き込みピラフも作って。
こちらはベーコンやコンソメを一緒に入れて炊飯器で出来ちゃうレシピで。
Cpicon ☆とうもろこしの炊き込みピラフ☆炊飯器 by ☆栄養士のれしぴ☆



どちらもとっても甘くて美味しい
後は茹でてサラダ用に。
皮をつけたまま茹でてみました。


それから大きなかぼちゃも


「ほっこり」!と書いてある。
ならば、まずは定番の煮物。
ホクホク&しっとり~なんて美味しいんでしょう



さあ、残ったお野菜で次は何を作ろうかな?
ご馳走さまでした


スパイスブログ認定スパイス大使2019スパイスブログ認定スパイス大使2019

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれっ、緑?キャベツ焼売!(^^)!

2019年04月16日 | 野菜料理



今が旬の春キャベツは、葉がやわらかくて水分がたっぷり
柔らかい食感なので生でもおいしく食べられますね。
外葉にはカロテンが、芯の部分にはビタミンCが多く含まれているそうです。
加熱してかさを減らすと硬い芯の部分も柔らかくなり、甘みも出ておいしく食べられます

先日テレビでそんな春キャベツを使った「キャベツ焼売」が紹介されていて、
とっても興味があってので作ってみました
焼売の皮の代わりにキャベツを使います。
なんか緑の焼売って不思議な感じ
でもキャベツがたっぷり食べられて美味しかったですよ

<材料>(2人分)
・春キャベツ・・・・・150g
・片栗粉・・・・・大さじ2

 (A)
  ・豚ひき肉・・・・・150g
  ・玉ねぎ(みじん切り)・・・・・1/4個
  ・しいたけ(みじん切り)・・・・・2枚
  ・酒・・・・・大さじ1/2
  ・鶏がらスープの素(顆粒)・・・・・小さじ1
  ・醤油、ゴマ油・・・・・各小さじ1

<作り方>
1.キャベツは耐熱皿に入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)に2分間かける。そのまま冷まし、粗熱が取れたらラップをはずし、粗みじん切りにする。水けを絞り、かたくり粉をまぶす。
2.ボウルに(A)を入れてよく練り混ぜ、12等分して丸める。1をまぶして軽く握り、形を整える。
3.蒸気の上がった蒸し器に並べ、10~12分間蒸す。器に盛り、からしで頂きます。

公園で見かけた黄色いお花



スパイスブログ認定スパイス大使2018スパイスブログ認定スパイス大使2018

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足早く!ゴーヤチャンプルー(*^^*)

2019年03月26日 | 野菜料理



あれっ?ゴーヤなんて?と思われた方も多いことでしょう。
先日、たまたま立ち寄ったスーパーで沖縄フェアーをやっていて、
今の時期のゴーヤも美味しいわよっ!とお店の人に勧められて購入。
ゴーヤと言えば、やっぱりチャンプルーでしょう~
ということ作っちゃいました。
ちゃんと苦味もあって美味しかったですよ

さて東京は桜の開花宣言があったものの、
連日肌寒い日が続いていて、
せっかく咲きだした桜がかわいそう
今日も近くを散歩した際に見に行ったのですが、
まだまだ蕾の桜も多く、
でも、キレイに咲いているものを見つけてパチリ










スパイスブログ認定スパイス大使2018スパイスブログ認定スパイス大使2018

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする