goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔が一番!

お気に入りや楽しかったことをみんなに教えちゃうよ~

世田谷パン祭り(*'▽')

2015年10月06日 | Bread


「世田谷パン祭り」に行ってきました

10月3日(土)と10月4日(日)の2日間、
世田谷公園、IID 世田谷ものづくり学校など、東京都世田谷区・三宿エリアにて開催されました。

今年で5年目になるそうで、
以前から気にはしていたものの、
今年初めてこのパンの祭典へ行ってみました。

世田谷の美味しいパン屋さんはもちろん、
日本各地の名店、隠れた名パン屋さんが集うとのこと。
美味しいパンを食べるだけではなく、
ワークショップやトークショーなども開催されるらしい。

けど、開催場所を調べただけで
行ってしまったためどこで何をやっているのかわからず…

行ってびっくり
いきなり長蛇の列です。


最後尾はこちらというので、まず並んでみました。


天気も良く、暑くて暑くて~

小学校の校庭にテントが並んでいて
そこでパンを売っているようです。


やっとの思いでテントの近くへ行き、
人をかき分けて覗いてみると
美味しそうなパンが。。。




でもどれもちょっとお高い



あれっ、私が知っているお店がある

モンタボー


牛乳パンだわ


そして三軒茶屋にある濱田屋


お総菜パンが有名なのよね。


一番人気の豆パンを購入しました。


いや、どこも人人人。。。
他の会場の体育館でもパンの販売があったようですが、
入るのにまたもや長蛇の列だったので断念。

その日は他に用事があったので
「パン祭り」はこの辺で後にしました。

来年はもうちょっと予備知識をいれてから参加したいと思います。


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成城ベーカリーの塩パン

2015年07月21日 | Bread


私が今一番はまっているもの、
それは
「塩パン」

話題になってから、あちらこちらのパン屋さんで見かけるようになりましたねっ
それで色々なお店で食べ比べてみました。
その結果、私が一番のお勧めは、
「成城ベーカリーの塩パン」



成城学園前から徒歩30秒くらい。
いつも朝早くから主婦の方や学生さんで賑わっています。
さまざまな種類の甘い菓子パン、食事パン、バゲッド、食パンが並んでいますよ。
駅前なのに良心的なのは価格も味も十分感じられます。

今日行ったのは午前10時過ぎ。
塩パンはもう2個しかありません。
このお店でも大人気だそうです。
急いでゲット
1個108円というのも嬉しいですよね


大きさはバターロールくらい。
表面はツルッと少し固めのバターロールで荒塩がトッピングされていてます。
外側はパリパリ香ばしく、中身はふわふわ


美味しい、美味しすぎる
パンの底の焼けた部分がパリパリしていて、
そこにバターが染みていてサクッ、ジュワッ、フワッといった感じ。
味はクロワッサンとバターロールを併せた感じです。
あっという間に完食してしまいました


他にも美味しそうなパンが沢山ならんでいました。







小田急線の成城学園前下車すぐです。
気になる方は是非行ってみてください


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツサンド♪苺♪♪

2015年04月18日 | Bread


フルーツ専門店で食べるフルーツサンド最高ですよね
見た目も華やかなだし、軽いランチにもいい。
そんな魅力たっぷりのフルーツサンドをおうちで作ってみましたぁ~
サンドイッチ用のパンを買ってきて
薄くカットした苺に生クリームをサンドして重ねていきます。

どうですか?
横から見るとこんな感じ。


真っ白なお皿に真っ白なクリーム
間から見えるイチゴが色鮮やかで
なんか食べるのがもったいないくらい。。。
思わずニッコリ笑顔になってしまいます
自分へのご褒美にピッタリね


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザを焼いたよ!

2015年01月31日 | Bread

今日は快晴
でも寒いね~
昨日は東京も朝から雪が降ったけど積もらずに溶けちゃった。
よかった
積もったら歩道が凍って危険だものね。

今日のランチはこれ。
久々にピザを焼いたよ
ウインナーとパプリカと玉ねぎ。
それにベランダのイタリアンパセリを散らしてみました。
そして最後にミニトマトものせちゃった。
緑と赤が映えると一気に春らしくなるわね~



このマグカップとピザカッターは
先日IKEAで買ったものです。


昨年11月に買ったモミノキ(クリスマスツリー)現物を
今年になってからお店に持っていくと
モミノキ購入金額と同等の額のお買い物ができるんです。
約2000円分。ラッキー

それでこのマグカップ、ピザカッター、
他にクッションなどなど小物を買いました。
このピザカッターよく切れるんです。
またピザが作りたくなりました。

こちら、昨日の朝の我が家からの外の景色。
見るからに寒そう。
でも完全防備の姿で仕事場へ行きました。
帰りは雨になっていたので良かったけど
冷えましたね~昨日は…


1月も今日で終わり
明日からは2月ですね。
きっとまだまだ雪が降る日があるんだろうな。
東京は雪がちょっと降っただけでもすぐに電車が止まったり
道路が大渋滞になるからいやよね
混乱に巻き込まれないよう注意しまーす。
皆さんもお気を付けくださいね。


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から12月!

2014年12月01日 | Bread

早いもので今年もあと1か月になりましたね。
ソチオリンピックやサッカーのワールドカップ
遠い昔のように思えるけどみんな今年なんですよねっ。
明日から気温が下がるようだし、
気を引き締めて元気に12月を過ごしたいと思います

さて昨日のランチには久々にピザを焼きましたよ
秋らしく銀杏をちりばめてみました。
出来は最高
チーズとろ~りと美味しくいただきました

そして12月になったのでクリスマスも本番
我が家のクリスマスグッズ達を押し入れから出してみました。
少しずつ集めていたらこんな数になっちゃった。
どうやって並べようかしら?
狭いリビングに先日買ったIKEAのクリスマスツリーもあるし。
いよいよ我が家もクリスマス一色となりました




レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザが食べたーい!

2014年07月20日 | Bread

今日も朝早く起きてラジオ体操に参加してきましたよ
そして近くの公園1周(1.6㎞)をウォーキング
いい汗かいたわ
継続が大事
でも続くかしら??????暑いしねっ。

さて今日のランチ
ピザが食べたーい!
そんな気分だったので、
ルクエで生地から作ってみました。
トッピングは冷蔵庫にあるもので…
玉ねぎ、ピーマン、ウインナー、シメジ、チーズ、
それにベランダのミニトマト、バジルです。

どう?
ちょっと焦げちゃったかな?
でもお味はグー
お腹すいていたからパクパク食べちゃった。
あらっ、もう半分

まさか1枚を一人で食べたんじゃないですよ
2人でペロッと食べちゃいましたぁ。
美味しかった、ご馳走さまでした

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ?これは何?

2014年07月02日 | Bread

これはねゴルゴンゾーラと蜂蜜のキャレクロワッサン
ゴルゴンゾーラ・パルメザンチーズ 2種のチーズをクロワッサン生地におりこみ焼き上げたもの。
スポイトには蜂蜜がはいっていて、これをかけて食べます。 
チーズの塩味と蜂蜜の甘みの絶妙だわ~


渋谷のヒカリエのジョエルロブションで売っています。

昨日、渋谷へ行ったので以前から食べたかったここのパンを沢山買っちゃいました。
でもね、どれも美味しそうで選ぶのに悩んじゃった

これが買ってきたパン


マンゴーフェアーをやっていたので
これ「フレッシュマンゴのディニッシュ」を購入。
ヨーグルトクリームと合わせ、マンゴーの美味しさ、香りがいっぱいのディニッシュ。


「オレンジディニュシュ」
ディニュシュ生地にサワークリームとカスタードをあわせたクリーム。
紅茶でコンポートしたオレンジを重ねています。


「枝豆のフォカチャ」
夏季限定の品でフォカチャの上にマヨネーズペーストをのせ、
上に旬の枝豆がたっぷりとのってますよ。


「季節野菜のフォカッチャ」  
季節の野菜がふんだんにのせてあって
パルメザンチーズ・ハーブ・ニンニク入りのオイルで香りづけしています。
ベビーコーン  パプリカ  ズッキーニ  ナス  オクラ  ポテト 
ミニトマト  クルミ  


「ドライフルーツとナッツのカンパーニュ」
カンパーニュの生地に ブルーベリー・クランベリー・くるみをたっぷり練りこんであります。


どれもこれもとっても美味しいの
クセになりそう
ちょっとお高いけど、美味しいならOKよねっ            
   
レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジのフレンチトースト♪

2014年06月18日 | Bread

レシピブログさんに頂いたシトラス3種セット、
沢山あるからそのままカットして食べたりいただいていまーす
だから毎日ビタミン摂取で身体にもいいわ~

さて今日はオレンジを使って一品作ってみました。
オレンジのフレンチトースト
牛乳の代わりにしぼったオレンジ果汁を使ったり、
果肉を上にのせたりしてね
ポイントは、
卵液を短時間で吸わせるために電子レンジを使いました。
こうすると程よく吸ってくれるのよ~
お試しくださーい

作り方は…

<材料>(1人分)
・食パン(6枚切り)・・・・・1枚
・卵・・・・・1個
・牛乳・・・・・35ml
・オレンジ果汁・・・・・35ml
・砂糖・・・・・大さじ1
・オレンジ果肉・・・・・2房
・粉砂糖・・・・・適量
・バター・・・・・適量

<作り方>
①卵を割ってよく溶き、その中に牛乳、オレンジ果汁、砂糖を入れてよく混ぜる。
②食パンを4等分にカット。
③②を①に入れて卵液を吸わせるため、500wレンジで30秒チン、その後裏返して30秒チン。(ラップなどしなくてOK)
④フライパンにバターを入れ食パンを両面焼く。
⑤皿に盛り、オレンジ果肉をのせ粉砂糖を振りかける。


【レシピブログの「サンキスト・シトラス 初夏のさわやかレシピコンテスト」参加中】

シトラスを使った料理レシピシトラスを使った料理レシピ

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケークサクレとミニトマトたち!

2014年05月31日 | Bread


いきなり真夏が来たような暑さですね
ベランダにでたら暑くてビックリ
日差しが強いわ~
ゴールデンウィークに植えたゴーヤ君とミニトマトの成長が物凄くて…
葉が生い茂っています。
成長するのにちょうどいい気候なんでしょうか。
こちらは今朝の野菜たちの様子。

ミニトマトの品種でプラム型のアイコちゃん
ちゃんと形ができていますねっ。
赤くなるのが楽しみ


こちらはミニトマト。
真ん丸の実が沢山出来ています。


急にこんなに暑くなると身体にこたえますね~
洋服も夏物出さなきゃ。
長袖はもう暑すぎる。

さてさて今日のランチにはケークサクレを作りました。
冷凍庫の片隅にベーコンが残っているのを発見!
あら~っ、これはいつからここにあるのかしら???
いい加減、食べなきゃいけないと思い、
玉ねぎと一緒に炒め、
ホットケーキミックスと混ぜて作りましたよ。
簡単にできちゃうものです。

型11×21㎝を用意して材料を流し込み、
チーズをのせて180℃のオーブンで25分焼きます。
焼きたてはチーズがとろ~っとしててめちゃ美味しい
ついつい食べ過ぎました

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョエルロブション ヒカリエ店

2013年12月12日 | Bread

先日、渋谷へ行った際にヒカリエに立ち寄りました。
そしてお気に入りのパンを購入
あの有名なロブションのお店
いつも混んでます。
ロブションだからなんでしょうが、値段は少々お高め
欲しいパンが沢山ありました。
そこで買ったのはこの3品。
どれもとっても美味しかったぁ~

一番上の写真は「ドライフルーツとナッツのカンパーニュ」
カーンパーニュの生地にブルーベリー、クランベリー、クルミをたっぷり練りこんでいます。

お次は「ペコリーノチーズのフォカッチャ」

イタリア産羊乳のチーズ「ペコリーノ」とバジルをのせたフォカッチャです。
ほんのりと甘い生地と濃厚な味わいのチーズがよく合います。

さて最後は「4種チーズのフォカッチャ」

4種(ゴルゴンゾーラ、リコッタ、グラナパダーノ、モッツアレラ)をフォカッチャの上にのせて焼き上げています。
上からはちみつをかけているそうです。

今度は違う種類のフォカッチャにしようかな?
それとも他の種類のパンもいいな~
ご馳走さまでした  


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする