goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔が一番!

お気に入りや楽しかったことをみんなに教えちゃうよ~

クリスマスのパンフェアーでした(^O^)/

2016年12月23日 | Bread



昨日は母の月一回の病院受診の日でした。
今週は私の婦人科健診があったりなど、あちらこちらの病院巡りといった感じ。
インフルエンザやノロウィルスが流行との報道があるので、
感染しては大変!とマスクをしっかりしてね。
でも、病院内が暑くてかえって息苦しかったでーす(笑)

病院内の売店では
「クリスマスのパンフェアー」でした~







そして、帰りの通過地点 渋谷の様子です。

ハチ公がクリスマス


スクランブル交差点近く




可愛いわ~



レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きたてパン工房はハロウィン&秋の味覚フェアでした(*^^*)

2016年10月27日 | Bread



今日は月一回の母の通院日でした。
私はその付き添いに同行。
バスを何度も乗り継いで

帰りに途中駅のビルに立ち寄ったら、まさにハロウィン一色
どこのお店も趣向を凝らしたお菓子などなど。。。
平日の昼間だというのに大勢の人で驚いてしまいました
今週末は仮装した人で大賑わいとなるのでしょうね。

さて母が通院している病院の中にあるパン屋さん
焼きたての美味しいパンが食べられるのでランチはいつもここ。
今日はどんなパンがあるかな?と楽しみに行ってみると、
「ハロウィン&秋の味覚フェア」でした

かぼちゃ、安納芋、栗などこの季節らしい食材を使ってのパンが勢ぞろい
どれもとっても美味しかったですよ~









こんな飾りつけも
ちゃんとアレルギー物質表示やカロリーが書かれていて、さすが病院内のパン屋さんですね♪



レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のパングワンはマロンと紫いもよ~(*^^*)

2016年10月02日 | Bread





きゃ~可愛いでしょ。
何が並んでいると思いますか?

久しぶりにパングワンへ行ってきましたぁ~
ペンギン好きな私にとって大好きなお店。
季節ごとにパングワン(ペンギンの形をしたパン)が変わるんですよ。

秋はマロンパングワン
ほうじ茶を練り込んだ香ばしい生地で栗餡が入っています。
おなかにはケシのみがたっぷり。



そして紫いもパングワン
紫芋のスイートポテト入り



そして土日限定でイチゴパングワン
イチゴ味の生地で中はチョコレートクリームです。



こちらは定番のパングワン


今回ちょっと時間があったのでお茶もしました。
選んだのはミルクフランス


そして可愛いペンギンのクッキー付きのコーヒー


11時からはランチもあるのですが、
私が行った時間は早かったので、そちらは次回のお楽しみ~

パン好きな方、ペンギン好きな方、是非一度訪れてみてください。
素敵なパン屋さんです

ぱんやのパングワンのホームページ


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニと玉ねぎ&ベーコンのケークサレ(^^♪

2016年07月04日 | Bread



いや~今日の夕方の雷雨、みなさん大丈夫でしたか?
久々の雷と豪雨
私は危機一髪で家に帰っていたので濡れずにすみました。
明日はちょっと気温が下がる予報。
いきなりの猛暑は身体にこたえますよね。
みなさんどうぞご自愛くださいませ。。。

さて先日のランチにケークサレを作りました

ケークサレとはお食事向きのパウンドケーキって感じでしょうか。
野菜やチーズ、ベーコンなどなど、入れる具によって色々な味が楽しめます。
食べ応えがあって見た目も華やかですね。
今回は夏野菜のズッキーニを入れてみました

ホットケーキミックスで簡単にできちゃいますよ。
次は何を入れて焼こうかな?

<材料>(パウンドケーキ型)
・ホットケーキミックス・・・・・150g
・牛乳・・・・・100cc
・卵・・・・・2個
・ピザ用チーズ・・・・・適量
・ベーコン・・・・・4枚
・玉ねぎ・・・・・1/2個
・ズッキーニ・・・・・1/2個
・塩、コショウ・・・・・少々
・サラダオイル・・・・・適量
・塩、コショウ・・・・・少々
・オレガノ、バジル・・・・・各ひと振り

<作り方>
1.ホットケーキミックス、牛乳、卵をボウルに入れてよく混ぜる。
2.玉ねぎ、ズッキーニは薄切りにしておく。ベーコンは1cm幅くらいにカット。
3.フライパンにサラダオイルを入れ、ベーコン、玉ねぎ、ズッキーニを炒め塩、コショウする。
4.1の中に3の半分とオレガノ、バジルを入れて混ぜて型に流し込む。
5.残りのベーコン&玉ねぎ&ズッキーニを上にのせ、その上にチーズをのせる。
6.180度のオーブンで25分焼く。

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシーなパンフェアでした(^^♪

2016年06月16日 | Bread



今日は月一回の母の病院通院日。
私はそのお供でついていきました。

お天気が雨の予報だったので、
杖をつく母には負担が大きいと心配していましたが、
雨の降り出しが遅かったため無事に帰ってくることができました。

さて、病院での検査の結果も気になるところですが、
ここの売店横のパン屋さんのメニューもお楽しみの一つ。
今回は「ヘルシーなパンフェア」でした


枝豆チーズディニッシュ
生地にロレーヌ岩塩をまぶした茶豆とプロセスチーズを練り込んだもの


チアシード&ヨーグルトスコーン
ヨーグルト風味のしっとりしたスコーン生地に、チアシードと固形のヨーグルトクリームを練り込んだもの。



マンゴーベーグル(チアシード入り)
チアシードとマンゴーダイズを混ぜ込んだベーグル



フルーツグラノーラパン
オレンジピール入りのダマンド生地とレーズンをサンドし、上にフルーツグラノーラをトッピングしてザクザク食感です。



今日も検査結果を待つ間、
ランチにこれらのパンを美味しくいただきましたぁ

検査結果はまずまずというところ。。。
お母さん、梅雨時で体調も不安定だけど、頑張りましょうね


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼サン~アボカド入りよ~(*^^*)

2016年06月05日 | Bread



朝、出かけるときは結構雨が降っていたのに
午後には快晴になりましたね。
仕事だった私は、しっかり雨対策の服装で朝出かけたのに、帰りはあれっ?暑い~

昨日のランチに沼サンを作りました
キャベツたっぷりでボリューム満点&栄養満点
今回はアボカドも一緒に挟んじゃいました。

<材料>
・食パン(6枚切り)・・・・・2枚
・キャベツ・・・・・大2枚
・ベーコン・・・・・2枚
・とろけるチーズ・・・・・1枚
・アボカド・・・・・1個
・マヨネーズ・・・・・大さじ2
・粒マスタード・・・・・小さじ1

<作り方>
1.キャベツは千切りにし、そこにマヨネーズを入れて全体に馴染ませる。
  そのまま数分置いておくとキャベツがしんなりして挟みやすくなる。
2.アボカドはスライスしておく。
3.食パンの1枚にとろけるチーズをのせて、その上にベーコンをのせる。
  チーズが糊の役目になるのでこの順番でのせるといいです。
4.3の食パンと何ものせていないパンをオーブントースターで焼く。
5.焼きあがったら、何もつけていない方のパンに粒マスタードを塗る。
6.ラップを敷いた上にパンをのせ、ベーコンをのせた方にアボカドをのせ、さらにその上にキャベツを全部のせる。その上から粒マスタードが塗られているパンをのせて、上からしっかり押さえ付ける。
 キャベツが脇からはみ出していたら、中に押し込んでくださいね。
7.ラップでパン全体をしっかり包み込み、そのまま数分置いておく。
8.ラップに包んだまま良く切れる包丁で半分に切る。出来上がり!



レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BLTホットサンドだよ~ん(*^^*)

2016年06月03日 | Bread



レタスとベーコンがたくさんあったのでBLTサンドにしました
卵とチーズも入れてボリュームアップ
ホットサンドメーカーがなくても、フライパンで作れますよ。
我が家の大人気メニューです

のせる順番は…
パン→バター→チーズ→ベーコン→レタス→トマト→マヨネーズ→卵焼き→パン

バターで焼くため焦げやすいです。
様子を見ながら弱火で焼くと良いでしょう。
チーズはとろけて、卵もいい感じに出来上がりました

<材料>(2人分)
・食パン(8枚切り)・・・・・4枚
・スライスチーズ・・・・・2枚
・ベーコン・・・・・4枚
・レタス・・・・・4枚
・トマト・・・・・1個
・マヨネーズ・・・・・適量
・卵・・・・・2個
・バター・・・・・適量

<作り方>
1.レタスは洗ってしばらく水につけておきパリパリに、その後によく水気を切っておく。トマトは1cm幅にカットする。
2.フライパンでベーコンを焼き、残った脂で半熟の目玉焼きを作る。
3.食パンにバターを塗り、スライスチーズをのせる。
4.次にベーコン→レタス→トマト→マヨネーズの順にのせていく。
5.そして最後に半熟の目玉焼きをそっとのせ、パンでサンドする。
6.フライパンにバターを熱し、卵側を下にして焼く。火加減は弱火がいいです。
7.卵が固まり始めたら裏返し、フライ返しで上から押してプレスする。
8.反対側もこんがり焼けたらOKです。食べ易い大きさに切って出来上がり!


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンギン好きにはたまりません!ぱんやのパングワン!(^^)!

2016年06月02日 | Bread



今日は仕事がお休み
以前からずーっと行ってみた買った場所へ。
それは、
「ぱんやのパングワン」



ペンギン好きのパン屋さんが作る「ペンギンパン」が可愛すぎます



私はこの抹茶パングワンを頂きました~
コーヒーを注文するとちっちゃなペンギンクッキーがついてきました、可愛い


食べるのがもったいないけど、割ってみると。。。
抹茶あんとおもち入りの和菓子のようなパンでした。


ペンギンパン以外にも色んな種類のパンが並んでいます。


あれっ?ここにもペンギンが


にくきゅう!中身はフランボワーズジャム&おもち。


そして焼きたてで美味しそうだったので
お土産に買ったのは、こちらの「フォカッチャ」と「バジルチキンとドライトマト」です。




お店の中はこんな感じ。
あちらこちらに「ペンギン」が。。。




どのパンもとっても美味しかったですよ~
また行ってみたいな
季節によって色んなペンギンパンが並ぶそうです。
ランチセットもあるので次回はランチかな

「ぱんやのパングワン」のホームべーじはこちらです


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツのパンフェアーでした~(^^♪

2016年05月19日 | Bread



今日は母の通院日でした
私は付き添いで一緒に行ってきましたよ。

検査の結果、数値が安定してきたので
お薬を少し減らしてもらえることになしました。
やったーーーーー

副作用がでる強いお薬なので、少なくなるのは本当に嬉しいです。
数年前に比べると随分元気になった母、良かったね
これからも楽しいこと、たくさん挑戦しちゃおうね

さてさて、この毎月通っている総合病院、
売店横にパン工房があって
出来立てのパンがたくさん並ぶんですよ
病院だからちゃんとアレルギー表示もあります。

そして今回は「フルーツのパンフェアー」でした

林檎とくるみのフランスパン。
ルヴァン種とライ麦麦芽を使用した生地で、蜜漬けりんごとくるみを練り込んだもの。


フルーツフランスパン
クランベリーとゴールデンレーズンをたっぷり練り込んだライ麦麦芽入りの風味豊かな食事パン。


林檎シナモンロール
フランス・ブルターニュ産の発酵バター入りマーガリンを練り込んだふんわりとした生地に、シナモンとはちみつを加えたりんごプレザーブを巻き込んだもの。


これがめちゃ美味しかったんです。
シナモンたっぷりで甘~く肉厚なりんごがゴロゴロ。


このパン屋さん、毎月新作のパンが並んでいます。
だから通院で行った際のランチは
ここのパンと決めているんです。
だってどれも、とっても美味しいんですもの~


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの快晴!(^O^)/

2016年05月12日 | Bread



久しぶりの快晴
空が真っ青でまぶしい
気持ちがいい朝でしたね。

そんな日のランチは…
先日テレビで美味しそうな卵サンドを見てから
ずーーーーっと食べたいと思ってて、
レーズンバターロールに卵を挟んでみました。
う~ん、美味しい~~~満足


一昨日ブログでも紹介しましたが、白鳥の卵
もう気になっちゃって、
今日はお休みだったので午前中、様子を見に行ってきました

じっと座ったままの白鳥
卵は無事でしょうか?


すっと立ち上がると、
あった~3個無事だわ~


おいおい、近くにカラスがいるんだから危険よ~
早く隠さなきゃ
意外とのほほんとした白鳥の親。
こっちがヒヤヒヤしまう。
今日も近所の方が見に来てました。
みんなひなが孵るのを心待ちにしているんですね

今日はお天気が良く遠足日和。
小さなチビッ子達が沢山、遠足に来ていましたよ。


お馬さんも元気


日差しが強くてサングラスが必要な季節になりましたね
衣替えもしなきゃ、やること沢山、でも白鳥が気になる~~~



レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする