mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

雨の青島

2012-06-30 11:36:59 | 青島の状況

今年は春先から霧の日が多く、未だにすっきりしないお天気が続いている。

最近は「何だか日本の梅雨の様な天気だなぁ!」と感じていた。


PCで検索するとウィキペディアには

青島は海に面しているため風が強く、気候は夏は涼しいが、冬は厳しい寒さである。夏の平均気温は摂氏 23.8 度(7月)で、冬の平均気温は摂氏 -0.7 度(1月)となる。梅雨はないが、7月と8月は雨が多い。」
と紹介されているのだが・・・大連と青島の4年間の生活の中で1日中土砂降りだったのは、大連の1回だけの経験だけで、
同市とも夜は激しく振っていた雨も朝には上がっていたり、朝雨模様でも午後には晴れていたりする。

その雨も濃い霧(大雾dawu,浓雾nongwu)なのか、霧雨(毛毛雨maomaoyu)なのか外国人の私には判断がつかないくらいの小雨なのだ。
だから、中国人は少しの雨では傘を差さない。

 しかし、昨日の雨は傘を差したくなるような雨で、校舎の廊下には雨傘の花が咲いた。
それでも下校時には老師に尋ねると大霧!と言うくらいの小雨に変わっていた。


 

これは下校時に夫が教室のある7Fから写した写真だが、学生目当ての色んな食べ物の屋台(摊子tanzi)や果物屋が雨除けのパラソルを
差して営業をしている



別の記事には・・・

5月に引き続き6月上旬もカラッとした晴天が続きます。ただ下旬になると日本同様、梅雨入りします。雨よりも霧が多く、飛行機や貨物船の運航に大きな影響が出る季節です。湿度が非常に高く、1年で一番不快な季節です。
7月下旬に梅雨が明けると、本格的な夏の到来です。抜けるような青空が広がり、中国各地から観光客が押寄せ、市内の交通が麻痺してしまいます

どちらが正しいのだろうか?

最近のメールの最後の言葉は「夏休みにお会いできるのを楽しみにしています!」になった

私も「島には梅雨は無い」と聞いていたし、実際、昨年は春先には深い霧の日は何日かあったがこんなに長くは無かったと記憶している。
7月の下旬までこんな天気が続くのかと思うと何だか気持ちまで湿ってくるようだ。

しかし、日本の梅雨とは様子が全く違うのであまり蒸し暑さは感じず、返って寒さを感じ、最近はまた長袖を引っ張り出したりしている。


兎も角、明日から7月にはいる。

夏休みまで、あと1か月足らず・・・・・・


日本はもう梅雨が明けたのかな? これから暑い季節がやって来ます。 お元気でお過ごし下さいね


日本人留学生女子会の昼食会

2012-06-29 20:55:17 | 日々の出来事

今度の日曜日に、1か月半の短期留学できていたNさんが帰国されるので皆で昼食をすることになりました。

場所はNさんが行ったことがないと言うので、私のお気に入りのベトナム料理に決めました。

Nさんが課外でお世話になった臨時講師のX老師と韓国人の同学もお誘いしました。

X老師は10年も日本で生活していらしたので日本語はぺらぺらで、お話しすると日本人みたいです!

 

料理は前回ご一緒したYさんと私がお勧めを注文しました。 

 ベトナム麺は欠かせません。 鶏と牛の2杯注文

          左は酢豚のような物、右は茄子

 前回食べそこなって、次は絶対食べると決めていた炒め麺

 ベトナム風カレー炒飯

      Mさんがメニュー見て注文したスープ  
何故かアングルが悪くて具が見えません。 海老とアサリ、マンゴウ(初めは南瓜かと思っていたのですが・・・)です。
緑の野菜もありましたが、あれは何だったのか・・・?
これは薄味のベトナム料理にしてはしっかりした味でなかなか美味でした。

あれ?! 1品足りない。 写真を撮り忘れていましたが、定番の生春巻きと揚げ春巻き&ロースト鶏の盛り合わせです。


私とYさん、Mさんの他4人は初めてでしたが、特にNさんは日本のお味に似ていて懐かしい!と喜んでくれました。

しかし、いつも思うのですが、盛り方を少し工夫してくれるともっと美味しくなるのにと残念でなりません。



来学期は私と交流学生のYさんは残って勉強を続けますが、Nさんは明後日、韓国人の同学は8月に帰国します。
私の同学のYさんと、2年の留学を終えたMさんはまだ未定です。

学期末が近づいて、最近早々と帰国する学生がいて、どの班も段々寂しくなっています。

離ればなれになっても、最近はFBやブログを通して交流を続けられる人もいるので嬉しいのですが・・・


皆さん、どこに居ても頑張って中国語の勉強を続けていきましょうね! 我们一定坚持学汉语吧                  


試練の中の友人に想いを寄せて・・・。

2012-06-28 20:36:45 | 日々の出来事

先日、以前から病気とは縁遠いと思っていた元気印の友人が突然病を得て、今闘病中です。

もう一人の友人は家庭内でとても辛いことが起こって懸命にそれに耐えて頑張っています。

生きていれば何かしらの試練は付物ですが、突然、しかも耐え難い試練に遭った時には絶望してしまいます。

 

私の怪我は1か月半すれば良くなると言う期限付きでした。

それでも、途中何度もままならない右手を放り出したい気持ちに襲われました。

そんな時いつも思い出すのが、広島で出会った一人の重度重複障害者の名刺に書かれてあった言葉です。


『失った物を嘆くより、残された物を喜んで生きよう!』

彼は生まれつき耳が聞こえず、途中で目も不自由になり盲ろう者の認定を受けた障害者でしたが、内臓にも色んな重度疾患を抱えながら

逞しく障害者の社会参加の為に活動を続けて居ました。

私は彼の通訳ガイドを時折努めましたが、逆に元気をもらって帰ってきました。


友人は二人とも今は出口のないトンネルの中に居るような気持で居るに違いありません。

中国に居る私は彼女たちの心の平安を願い、早期の回復と問題解決を祈るしかありませんが・・・・

日本の彼女の周囲に居る友人たちは、彼女たちが決して寂しくならないようにきっと励まして居ることでしょう。

入院中の友人は未だメールも手紙も読めない状態らしいので、夏休みまで祈り続けるしかありません。

折よく、『青空の会』の会員になりましたので、彼女たちの居る日本まで続いている空を見上げながら彼女に想いを馳せて祈ります。



夏休みに、彼女たちがまだ暗いトンネルのなかにいたら乏しい灯りを携えて暫く一緒に歩きましょう

「こんな時も一緒に歩いたら楽しいね!」 乏しい灯りでも「何だかとても先まで見える気がしたよ!」って、思って貰えたら嬉しいな


リハビリを開始しました・・が?

2012-06-27 19:26:29 | 日々の出来事

島には梅雨は無いのですが、雨こそ降らないものの最近は梅雨を想わせるどんよりとした天気が続いています。

今日は下校して習慣の30分のお昼寝の後、タクシーで「按摩康复医院」に向かいます。

タクシーの運転手さんはこの病院を知らずに、途中で病院に電話をかけて場所を聞く始末です。

島市立と言うことでこの病院に決めたのですが、そんなに有名じゃないのかな?!

何とか辿り着き、医師の診察を受け(中国ではカルテ(病历bingli44)やレントゲン写真は病院が保存せず、全部患者に渡されますので
そのカルテとレントゲン写真を持って行きます)、リハビリ訓練士(康复kangfu14训练士xunlienshi44軽)の所に行きます。

午後の所為か、患者は誰もいなくて入院患者らしき人がちらほら・・・。


訓練士さんは30歳の若い女性で、「ん? 日本人? 何でこんな所に来たの!?」みたいな対応です。

よく考えてみると、中国人はこれ位の骨折ではリハビリなんかしないのです。

だから、前の病院の医師もリハビリのことは何も言わなかったのだと初めて気づきました。

 それでも彼女はホットタオルを作って手を温めます

            このまま10分待つのだよ!

その後は・・・手を握ったり開いたり・スポンジのボールを握ったり・彼女が痛い所を確認しながら押してくれたり

私は中国のことだから、針とかお灸?とかもっと違った方法のリハビリを期待していたのですが(苦笑)

これなら自宅で自分ででも出来そうです。

日本だと電気治療が主ですよね!


案の定、彼女は「この後何回来る? ここに来てやってもいいし、家で自分でやってもいいですよ! でも、此処に来てした方が治りは早いと思うけど・・・」と言いました。 

それで、後1,2回来て自宅で自分で頑張ろうと思っています

 

 

 

大学のキャンパスでは今日も卒業を控えた学生たちが記念写真を撮っています。

 

 宿舎前の紫陽花  

       

               正門の噴水の周りの紫陽花                 

バラの花の終わったキャンパスには去年は気が付かなかった紫陽花があちこちで咲き始めました。

日本の様に沢山の種類は無く1種類だけのようですが、紫陽花大好きな私にはとても嬉しいことです。

また、石榴の花も満開です。 この紅い花を見ると何だか元気が出てきます


『青空の会』会員募集中!!!

2012-06-26 15:42:19 | 日々の出来事

最近お訪ねするようになった【農場長のつぶやき】と言うブログに、日々の記事とは別に〈『青空の会』会員募集中!!!〉と言うコーナーがありました。

読んでみると私もとても関心のある内容だったので即会員になりました。

素敵なことは見過ごすことが出来ず、すぐに分かち合いたくなる私です。

「青空の会」をご紹介します。

 

     今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

     地球にいる半分の人が、
     自分にとって大切な人を思い青空を見る。
     そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
     いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
     お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

     世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
     世界中の人と人とはつながって、
     きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
     『平和』 な地球になると信じています。

     そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
     会員登録も退会も自由です。
     組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

     国も宗教も思想も組織も越えて、
     毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!

 

私も『よかった探し同友会』&『老いて益々盛んなり同友会』を立ち上げ、会長を自認しています。

私も立ち上げた動機は同じような理由からですが・・・・・・皆が毎日「一人ではないよ!」って誰かを励ましながら、自分も元気に愉しく暮らせて行けたらいいなと願っています

 

『青空の会』の詳しい記事はこちらからご覧下さい。


無理やり身軽になりました!

2012-06-25 19:40:27 | 日々の出来事

骨折して1か月半が経ちました。

今日、病院に行って、ギブスが取れるはずだったのですが・・・担当の医師は「順調だね! 後1週間したら自分でギブスとっていいよ!」

「えっ? 今日取ってもらえるんじゃなかったのですか?」  「あんた歳幾つ?」  「はい、もう6?才になりました」

「じゃ、1週間後。 もう病院にこなくていいから・・・」  「はっ? 自分で取るんですか・・・?」


後は何も言えませんでしたが・・・・・・心の中で叫んでました!

普通、病院でギブスを外して手の状況を確認し、今後の指導をするんじゃないですか?

リハビリはどうするのですか?!



「次回ギブスを外す」と別の医師は言っていたのです(毎週月曜日に言っていたのに毎回担当医が替わっていました)

私は即座に、帰宅したらギブスを外すことに決めました。  

写真でも分かるように、固い石膏を握りしめていたので指の関節辺りには瘤が出来そうになっています。

ギブスの中は痒くて痒くてたまりません!


こんな事もあろうかと、夫に頼んで太極拳仲間のおばさんにリハビリの可能な治療院を教えて貰っていました。

 夫が包帯を取り、ギブスを外してくれました

手の形も変わったように思います


 

浅はかにも私はギブスを取ると骨折前と同じように動くと思っていました。リハビリのできる所まで探していたことと少し矛盾しますが・・・、
ギブスを外して身軽にはなりましたが、以前の自分の手とは思えないくらいに、痺れがあったり動かすと痛かったりします。

特に手首が自由に動きません(1か月半も固定していたの仕方のないことですが)。 

横にも、上にもちょっと動かすと痛みが走ります。 レントゲンでは問題ないのです!


今日から普通に生活できると思っていたのですが、もう暫く夫のお世話にならなくてはならないようです。

左手さんにも、もう少し頑張ってもらいましょう!






暫くゆっくり動かしていると、ハサミが持てるようになってきましたので、伸び放題になっていた夫の髪を散髪しました。

右手さん、復帰の大仕事は何とか上手くできました!


明日からリハビリ・・・頑張ります


本日のままごと料理

2012-06-24 12:10:57 | 料理

昨日、台東で食べた昼食の料理が大量に残り打包dabao31しました。

中国では1皿の量がとても多いので、歳を取って1度に食べる量の少なくなった私たちには食べきれないのです。

日本では衛生上持ち帰りは禁止されていますが、何でも自己責任の中国では当然OK, とても便利な習慣だと喜んでいます。

 夫の好物の糖醋里脊の他の2品は半分以上も残っていました。

写真下の鱼香茄子は他の地方の物とは違いたっぷりの香辛料を使っていますので、香辛料の苦手な夫は沢山食べられません。

ふと思いついて丼にしてみようと、夫に茄子に絡み付いた大蒜や生姜、葱等の香辛料を丁寧に取り除いてもらい、酒、みりん、醤油、砂糖少々で味を和風につけ直しタレと共にご飯の上にのせました。

写真を撮った時にはまだなかったのですが、栄養の為に後から炒りごまをたっぷり降りました。
お吸い物は日本から持参の松茸のお吸い物です。
 
卵が無かったのも残念でしたが、夫は美味しいと言って食べてくれ、「これは日本に帰っても作ってみたらいいよ!」と言ってくれました。 

ベースが美味しくできた料理ですから・・・この味の深みが出せるかな?!

 

明日はもう1品残った宫保鸡丁にキャベツや木耳を加えて野菜炒めを作ってみようと思います。

何と88元(1200円弱)で3食が賄えるのですから・・・お得感大の中国料理です


台東をブラブラ!

2012-06-24 07:16:04 | 日々の出来事

3連休の中日です。 夫と久し振りに台東(旧市街地に近い商業地区)に出かけることにしました。

台東はとても面白い街であると同時にとても危険(スリや置き引きなど)がいっぱいな街です。

先日も老師に「時間がある時には、台東に行っておしゃべりの練習をするように! 特にお茶屋さんがよい。」と言われていましたが、我が夫は余りおしゃべりが得意ではないので二人で出かけるといつも目的のみで帰ってしまいます。

 バスで15分くらいの所にある中国のマート(今度買い物に来て見よう)

台東1路バス停前の大きな電気店

                  台東に繁華街にあるウオールマート



今回は何の目的もなかったのでそう言う体験が出来ないかと思ったのですが・・・・、そう言う雰囲気にはならず・・・。

先ずは食事をする場所を探します。

 

 

看板には「創業100年、正統四川料理の老舗」と書かれてあります。
外見も小奇麗なのでここで昼食を取ることにしました。
右の写真は箸とナプキンの袋ですが、右上に小さく1元とかいてあります。 こんな物にもお金が必要なのです

 

最近、口語の時間に中国料理の名前などを学んでいます。 四川料理は以前にも何度も食べたことがありますが、四川の有名料理を確認しながら食べてみようと思います。

写真上右;宫保鸡丁gongbaojiding1311 28元(四川料理と言えばこの料理です)  上左;糖醋里脊tangculiji242軽 32元(夫の大好きな1品、どこにでもあります) 下;鱼香茄子yuxiangqiezi312軽25元(これも何処にでもありますが、四川料理では香辛料がたっぷりです)

因みに、宫保とは材料を油で揚げ、辛味のあるあんをかける料理法。   糖醋は砂糖と酢で調理した料理;甘酢あんかけ  
鱼香とは魚風味のと言う意味で魚が入っているわけではありません

1 2 3 41

1;ここのメニューには辛さが唐辛子の数で示して在り分かり易かったです
2;お店の前にお婆さんが座って手作りのお手玉を売っていました。 日本だと見向きもされないと思うのですが、次々に人が集まってきてお婆さんとお話をしていました。  買ってあげたのかな!?
3;中国の宝くじ売り場(日本のロトシックスに似ています)
4;帰る頃にはバス停前の電気店の広場で歌を歌っている人が居ました。 新人歌手のキャンペーンかな?

 

ちょっと笑った話・・・

私たちが今学期引っ越した宿舎は以前より洗面所が広いので湯船(浴缸41)が置きたいと思い、湯船を売っている所を探しました。
でも、誰に聞いても分かりません、ある人は「あのマートの地下にあるよ」と言うので行ってみるとそこは食品売り場でした。
「えっ、私たちの発音が悪いので玉米yumi43(トウモロコシ)関係と間違われた?」
ある人は「ウオルマートにあるよ」と言うので行って、係員に尋ねると「あっち!」と言います。 これはあるね!と喜んで行ってみると、そこは日用品売り場でした。 よく探すと大きなプラスチック製のたらいがありました。「これ?」

中国人はシャワーのみで入浴の経験がない人が多いので、浴缸を知らない人が多いのだと思い当たりました。
それで、発音の悪い外国人が言う「ユーガン」を想像して思い当たるものを教えてくれたのでしょう。

今度はちゃんとリサーチして探しに来ようと思います。  でも、とても良い勉強になりました。

 

今回は余りあちこち動き回りませんでしたので、初めての方には台東の街のイメージが湧かないと思いますが、とても面白い街です。 私が前回行った時のこちらの記事からご想像下さい


今日の朝市~端午節

2012-06-23 16:05:29 | 朝市

今日は久しぶりに自分の目で選びたい物があったので、私も一緒に朝市に行きました。

所が、お目当ての雑貨屋さんと向日葵の種を売っているお店は開いていませんでした。 端午節休暇かな?


道すがら・・・

 落花生が可愛い黄色の花を付けていました

 御存じの方も多いと思いますが、花の後にこのようなものが伸びてきます。 これが土に刺さって土の中で実になるのです(拝借写真

去年は我が家でも娘が落花生を作っていましたが・・・・。

 

【今日のワンコ】

   
今日は休日の所為か一段と買い物客が多いようで、ワンちゃんの写真を撮るのは大変でした!


【トピックス】

1 2 3 4
1;私は南瓜大好きなのですが中国のカボチャ(南瓜)は苦手です。 軽トラ一杯の南瓜!
2;軽トラに山と積まれたサツマイモ(地瓜)の上では可愛い女の子がパパのお手伝い?! 
3;苺やサクランボが終ると、スモモ(李子)やアンズ(杏子)、ブドウ(葡萄)が出回ります。 これはスモモです。
4;ここはお客が多いからでしょうか、どんどん規模が大きくなっています。 今日は真珠のアクセサリーまで並んでました。

  端午の節句には中国でもチマキ(粽子)を作ります。 既製品も並んでます。

 

【ハイライト】

 

縁起物のヨモギを買って帰る人たち。 去年は全く気付きませんでしたが・・・。
今年は菖蒲の葉が少なかったような気がします。


【今日のお買いもの】

ミニトマト(圣女果)5、レイシ(荔枝)10、枝豆(毛豆)2、ピーナツ(落花生)16、ピーマン(青椒)1.4、キャベツ(卷心菜)2、
茄子(茄子)1.3、玉葱(洋葱)2、ジャガイモ(土豆)4、林檎(苹果)16、人参(红萝卜)14   合計73.7元(950円位)

今日は、リンゴ15個、人参3.5kgなど随分かったのに1000円しませんでした、我ながら安さに驚いています。

尚青字は中国語ですがピンインまではかけませんでした。 お許しを・・!

 

【端午節】 

由来についてはこちらをご覧下さい。

こちらでは端午節duanwujie132には家族でチマキ(粽子zongzi4軽)を作って食べ、お世話になった方に配ったりもします。 
最近では既成の粽を売っていますし、化粧箱入りの真空パックの粽もあり、私たちも頂いたことがありますが、日本よりは【種類が多くとても美味しいです。

各家ではヨモギや菖蒲の葉を入口に吊るし、1年間の無病息災を願います。
中国ではお湯に浸かる習慣がないので、日本の様に菖蒲湯に入ることはないようです。


中国ではまだこのような節句の時には「端午节快乐!」等と挨拶をします。
今年もわざわざ挨拶に来て下さった方や、電話をかけて来てくれた友人がいて、とても嬉しかったです


回復祈願の書

2012-06-22 17:09:28 | 日々の出来事

私が骨折して間もなく、夫が選択の書道から帰ってきて、書道の老師が私の為にと書いて下さった書を渡してくれました。

それは般若心経を書いた素晴らしい書でした。 

聞けば老師が私の回復祈願の為、3時間もかけて書いて下さったものだそうです。


早速、夫は台東の表具屋さんに持って行って表装して貰うことにました。

 

それが昨日出来上がってきました

写真では分かり辛いですが本当に細かな筆使いで心がこもっていることが感じられます。

夫が長年、懸命に学んできたことが認められてもいるような思いもして嬉しくもありました。

 

私も日本の書道を少しやっていましたので、帰国後時間に余裕が出来たら挑戦してみたいと思っています。

今回の骨折に際しましては沢山の方々にご心配を頂き、心から幸せを感じる機会ともなりました。

 

来週には身軽になりますので、これからも皆様に感謝しつつ過ごしていきたいと思っています