mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

とっても美味しいパンを頂きました!

2012-01-31 15:01:40 | 日々の出来事

娘が職場からパンを貰って帰ってきました。

時々訪れる男性のお客さんが来られる度に持って来て下さるのだそうです。

「とっても美味しいから食べてみて!」と、切ってくれました。

 

中に入っているのはクルミです。

しっとりとしてほんのり甘い・・・とても美味し~い

パンは血糖値が上がるのでなるべく食べるのを我慢しているのですが、

お味見したらもっと食べたくなり、厚切りにして食べてしまいました。


以前、パン教室に通っている時にこのパン型を使って“キャロットブレッド”を焼いていました。

クルミが大好きなので、このパン焼いてみたいなぁ!

 

でも、広島を引き上げて来た時、中国に行くので必要ないと思いオーブンを長女に譲っていました。

オーブンが無い それで買いに行くことにして、売っているお店を調べると・・・何と中津!・・・遠い!

中津は福岡との県境にある、福沢諭吉の故郷で有名な大分県の都市ですです。



おじさ~ん、またパンを持って来て下さ~い     

お待ちしていま~す


広島~もう一つの家族

2012-01-30 11:07:41 | 日々の出来事

クリスチャンの私は広島でも教会に通っていて、沢山の兄弟姉妹の助けを得て楽しく過ごすことができました。

幸いにも日曜日は広島のステーク大会の日に当たり、浜田、徳山、廿日市・・・などの沢山の懐かしい兄弟姉妹ともお会いすることができました。
皆さんが親しく再会を喜んで下さり、変らぬ愛を感じ大変嬉しく思いました。

 

大会が終わって・・・私たちは合流した夫(在職時代の友人と会い、ホテルに宿泊)も一緒に広島のもう一つの特別な家族の家に戻り、昼食を摂りました。

広島に来てすぐに教会で彼女と同じ責任を頂き、色んな事を話し合い理解を深めながら親しくなっていきました。
そして次第に不思議な感情が湧いて来て・・・全く赤の他人とは思えなくなっていました。
「人類は皆兄弟!」と言う言葉はありますが・・・不思議な縁で結ばれた特別の家族のような感じです。

当時まだおしゃべりもままならなかったAちゃんは今年は中学生、暫くして生まれたT君も小2です。
時の流れを現実に目の当たりにして、私はこの子たちのように成長してきたのだろうかとふと思います。

 

             

食事が終わってT君が駒?で遊び始めました。
後からお姉ちゃんも加わって仲良く遊びを楽しんでいます。
子どもが無邪気に遊んでいる姿ってこんなに嬉しく心癒されるものなんですね




日本のテレビを見ていると、将来が不安になってくる材料が一杯です。


いつまでもこの平安が続きますように

物の豊かさではなく、いつも心豊かでいられますように

いつも人々が関心を寄せ合い、助け合って過ごせますように


広島~もう一つの故郷

2012-01-29 18:47:50 | 日々の出来事

この土日で広島に行って来ました。


私の夫は転勤族で、初めての任地が長崎・・・そして最後の地が広島でした(何とも奇遇!)。

広島での7年間はわたしの人生で重要な意味を持つものになりました。

広島に移り住んですぐに盲ろう者に出会い、通訳ガイドの仕事を始めました。


そんな中で沢山の出会いがあり、大切な友人たちが出来ました。

それで帰国の度にそんな友人に会うために広島に出向きます。

午前中に広島に来てすぐに親しくなった手話仲間のHさんに会う約束をしました。
彼女には広島の手話事情や色んなことを教えて貰って大変感謝でした。
去年心臓の手術をしたと聞いていたので、今回は必ず会って顔を見て帰りたいと思っていたのです。

所が、待ち合わせ場所の新幹線口広場で待てど暮らせど彼女は現れません。
30分が過ぎたので、もう諦めて・・・と思った矢先に、「Aさ~ん!」と叫びながら走ってくる彼女の姿が見えました。
彼女は南口の方で待っていて、「もしや・・・?」と思って北口まで来て見たとの事でした。
私は一安心しました。 走って来れるほど心臓はよくなっていた・・・・!



丁度お昼時分、彼女は自宅近くのお店に案内してくれ美味しい和食をご馳走になりながらひとしきり近況を語り合いました。

幸いにもお昼定食は魚でした。 彼女はカレイ、私は鯖を選択、卵も卵焼きと生卵を選択できるとの事でしたので中国では食べられない卵かけご飯にしました。
他にも、蕪の煮物、ひじき、サラダ、味噌汁に香の物・・・ご飯もたっぷり。 

偶にスカイプでおしゃべりはしていましたが、4,5年ぶりの再会です。
でも、すこしも変わらず元気なHさんで・・・・・これからもずっと元気で、又会いましょうね!


午後にもう一人Yさんを訪ねます。
彼女も手話サークルで知り合った友達で、頑張って通訳士の資格を取りましたが、数年前に病を得て今は手話の仕事は止めています。
難しい試験に合格したばかりの時に発病し闘病生活に入りましたので、私は『禍福は糾える縄の如し』の感を強くしました。
しかし、彼女は順調に回復し今では色んな趣味を楽しみながら元気に過ごして居ます。

彼女には帰国の度に会うようにしていますが、今回会った時にはとても元気で力強ささえ感じられましたので「もう大丈夫だ!」と一安心しました。




宿泊は親戚同様の付き合いをしている友人の家です。


今日は定期検診

2012-01-27 17:06:32 | 日々の出来事

今日は半年に一度の定期検診の日、車がないのでバスで出かける。

我が家のある団地は1時間に1本しかバスがない辺鄙な場所にある。

言い換えれば、「後ろは山前は海」と言う至って良い環境なのだ・・・。


私が喘息持ちなので、夫と次女が「空気が良いので」と、この場所を選んで小さな家を建てた。

「退職後は晴耕雨読!」を望んでいた夫と、花づくり大好きな私の為に庭を広く取った。

いつもバラや切り花、ハーブに野草・・・沢山の花が咲いていた。

 

次女に家を預けて暫くすると庭は野菜畑に変身!

相談相手は私の親しい友人の娘さんで・・・今でも母娘で自然農法を実践中。

今は大根だけだけど、春になると沢山の野菜が芽を出す。

去年は新鮮な人参の葉っぱが食べられて嬉しかった!

 

畑のあちこちに日本水仙が咲いている・・・・懐かし~い! 日本水仙って素朴ですがとても良い匂い!

 

 

あらっ、何時の間にかタイトルとは違う話に・・・、

今回の検査は血液検査とMR検査だけ、時によってもっと沢山の検査が入ることもある。

今日は予約が午後2時だったにもかかわらず、入院患者の飛び込み検査があって1時間近くも遅れた。

この検査の結果は2週間後に主治医の診断を受けて知らされる。


膝が危うい!?

2012-01-25 23:16:13 | 日々の出来事

冬休みで帰国して10日余り・・・寒いのでホットカーペットの上に座り込んで本を読んだりPCに向かったりしている。

我が家は(私の希望で)ストーブもエアコンも付けていない。

ひたすら厚着をして、炬燵もないのでホットカーペットに座って膝の上に小さな毛布を掛けて・・・、

正座が苦にならないのでずっと正座ですわっている。

 

ところが、近頃正座をしていると膝が痛くなってきた。

全くしびれは切れないのだが・・・膝の内側がキリキリと痛む。

先日中国に持ち帰るために買ったクッションに座って、あぐらを組んだり横座りをしたりしてみるが、

何とも落ち着かないので結局正座になってしまう。

 

中国ではずっと椅子の生活なので気にならなかったが、膝や腰に気を付けなければいけない年なのだ。

 早速、PC 情報で「グルコサミン&コラーゲンセット」と言うサプリを買って飲み始めた。
以前、盲ろう者の通訳ガイドで整形外科に通院していた時、医師が膝の痛みに高いサプリが効くとは限らずグルコサミンで十分だと言われたのを覚えていた。

暫く続けて飲んでみようと思うが、歳を取ると椅子の生活の方が体に良いように思う。


何時までも元気に生活をしていくためには日々の努力が必要になってくる。

階段の上がり降りや、足首回しなど効果のありそうな軽い運動から頑張ってみよう


優れもの大根!

2012-01-24 12:39:16 | 料理

先日、友人の家に帰国の挨拶に行った時「大根を持って帰って!」と、畑から大きな大根を3本も抜いてくれました。

帰ってすぐに大根サラダを作り、おでんの中に入れて食べました。

 


今日、次女が仕事が休みで長女の家に行くので大根サラダを作ってと、頼まれました。

大きな大根を1本、千六本に切るのはなかなか大変! 塩コショウして軽く絞ります。
本来はホタテで作ると美味しいのですが、経済的にシーチキンで和えます。
緑の野菜が無かったのでクコをトッピングしました。
以前は全てマヨネーズで和えていましたが、今は食べる時にドレッシングやポン酢でも食べています。



新鮮な葉っぱは捨てるわけにはいきません。
細かく刻んでさっと湯通しをして冷凍しておくと色んな料理に使えで便利です。
煮物のトッピングにも使えますよ。

他にも大根菜飯、みそ汁の具、大根菜の炒め煮 ・・・など。



大根の皮もマッチ棒大に切ってきんぴらを作ります。 今日は大根菜も一緒に炒めました。
普通は胡麻をたっぷり入れるのですが、干小エビがあったので入れてみました。
トッピングはすり胡麻です。

 

大根は全く捨てる部分がありません。 この時期の大根は本当に瑞々しく甘くてとても美味しいです。
序でに大根の栄養価健康効果について下記に掲げてみましたので参考にしてみて下さい。



大根の栄養素(食材100g当たり)

・カルシウムが23mg  ・鉄が0.2mg  ・カリウムが230mg
・ビタミンB1が0.02mg  ・ビタミンB2が0.01mg  ・ビタミンCが11mg


大根の健康効果

大根のにはアミラーゼという、でんぷん分解酵素が多く含まれ、でんぷんの消化を促進し、胃もたれ、胃酸過多、二日酔い、胸やけにとても効果的である。
大根に含まれているビタミンCは皮に多く含まれ、皮には毛細血管を強くするビタミンPも含まれていて、脳卒中の予防にも有効である。
大根のには、ビタミンC、カロチン、カルシウムなどが豊富で優秀な緑黄色野菜と言える。


春節~中国は今日から新年

2012-01-23 12:24:23 | 豆知識

中国では今日が「春節」で、新年が始まります。

旧暦なので毎年日にちが変ります・・・去年は2/3、今年は1/23、来年は2/10です。

何故だか、春節までは前の干支のままだそうで、今年の1月22日までに生まれた人は兎年です。

 

春節の過ごし方は各地方で違いますが、共通しているのは春節1週間くらい前から大掃除をし、入口に福字 (fuzi24)春联 (chunlian12)等を貼ります。
生活用品を新しい物に取り換え、新年に着る衣類を購入します。
日本の大晦日に当たる(除夕 chuxi21)に食べる「年夜飯 nianyefan244と呼ばれる食事と新年に食べる食事を準備します。

東北地方では、ほとんどの家庭が餃子を作って食べますが、運占いの為にいくつかの餃子に綺麗に洗ったコインをばせます。
餃子からコインが出てきたら1年間ラッキー!?


明けましておめでとう!に当たる言葉は、「新年好 xinnianhao123」「恭贺新禧 gonghe14 xinxi13」
                                                  「新年快乐 xinnian12 kuaile44」

中国にもお年玉があり「压岁钱 yasuiqian142」と言います。 相場はいくら位なのでしょう?

春節の前の晩から、何処の地方でも爆竹を鳴らし花火を上げます。 
島でも私たちが帰国する頃から道路脇にテントが設えられ、臨時爆竹&花火販売が始まっていました。
体験してみないと分からないことですが、まるで戦争でも始まったのではないかと思う程の賑やかな音が鳴り響きます。

 


新年には他に元宵節(旧暦1月15日 新年初めての満月の日)があります。

元宵節の夜には、色とりどりの灯篭を掛けたり、もち米から作られた元宵yuanxiao21(餡の入った丸い団子)
を食べたり、飾り提灯に書き張られたなぞの文句を解き明かしたり、花火を楽しんだりする習わしが伝えられている。
とりわけ、団らん(团圆 tuanyuan22)の発音に通ずる元宵は一家団らんとの願いが込められ、人々の何よりもの美味となった。

地方出身者はこの時も家族と一緒に過ごしたいので春節を入れて3週間の休暇を取る人が多く中国はこの時期人手不足になるそうです(春節休暇で帰省した人が帰ってこなかった等の話も聞きます)



私たちは大連の春節しか知りませんので、各地の春節を巡ってみたいと思っているのですが、皆さんもご存知のように地方から出てきている人たちの民族の大移動並の帰郷ラッシュで切符が手に入りにくいのです。
 
でも、都合が付けば来年の青島の春節を体験してみたいと思っています。


「盲ろう者」をご存知ですか?

2012-01-21 19:24:36 | 豆知識

今日の夕方の報道番組で「盲ろう者」の日本とアメリカの事情についての特集があった。

私は広島時代の7年間、盲ろう者の通訳ガイドの仕事をしていたので、夕食を中断して見入った。


盲ろう者とは眼と耳両方に障害がある人のことなのだが・・・、
普通、盲ろう者と聞くと「盲者」と「ろう者」の別々の人を想像する人が多い。

ヘレンケラーは盲ろう者の代表のような存在で、盲ろう者を理解できない人には「ヘレンケラーのような人のこと」と説明する。


盲ろう者には先天性盲ろう者、盲ベース盲ろう者、ろうベース盲ろう者がいる。

先天性盲ろう者は生まれつきで、意思伝達の方法を持っていないので、成長の過程で指点字や触手話を学んでいく。

盲ベースの方は、以前視覚に障害があって後に聴覚にも障害が出た人なので、伝達方法は指点字

ろうベースの方は、以前聴覚に障害があって後に視覚にも障害が出た人なので、伝達法方は触手話


私も通訳ガイドが仕事になる前は「広島盲ろう者友の会」と言う会でボランティアをしていた。

テレビの報道に寄ると、予算の関係で未だにボランティアに頼っている所が多いらしい。

テレビで紹介された盲ろうの大学生も、沢山のボランティアに支えられて大学生生活を送っている。

 

アメリカでは盲ろう者が(勿論訓練を受けてからではあるが)ガイドを伴わずに一人で街を歩いているのには驚いた。
交差点などに来ると、胸に下げた紙を周囲の人に助けを求め(多分紙には盲ろう者なので助けて欲しいと書かれているのだろう)、周囲の人は気軽に彼を助けていた。

日本では、「人に迷惑をかけてまで・・・」と言う思いが本人にも家族にも強くあって、なかなか気軽に援助を求めることができないようだ。

 

この報道を見て、日本とアメリカの間にはまだ大きな隔たりがあると感じた。
アメリカには「アメリカ障害者法」と言うのがあり、『教育機関・公共施設・雇用などあらゆる分野で障害を理由にした差別を禁止』している。
それで、大学などでも一定の学力に達していれば盲ろう者でも大学に入学でき、大学が通訳などを提供しなければならない。

自立を目指す盲ろう者は「ヘレンケラーナショナルセンター」で、必要な訓練が受けられる。


日本の盲ろう者の代表的な人物である福島智さん(東京大学先端科学技術研究センター教授)も出演されて、盲ろう者の心情を説明された。
私も何度か福島さんの出席された会議の通訳をした際にお目にかかったことがあるが、とても積極的に盲ろう者の社会参加を訴えている。


アメリカの障害者に対する考え方は「“障害は個性である”、足りないところは出来る人が補ってやればよい」
「共に生きる」という精神である。

日本でも、私が通訳ガイドとして働いている時は「共生」を強く教えられた。
でも、現実はそうではないようだ。
日本も一般の人々の間にアメリカ並みの理解と共生の精神が育ってくれることを願っている。

 

今、私が生活している中国は障害者の社会参加が全くないようで、街でろう者に出逢うことはほとんどない。
中国に行ったら中国手話を学んでボランティアなどに参加したいと意気込んでいたのだが・・・。
白杖を持った盲人にもまして、盲ろう者にも会うことは無い。
13億もの人口があるのに・・・・障害者が居ないはずはないのだけど・・・・・・。
早く中国にも障害者が社会参加できる時が来ることを祈っている。


今日の夕食は牡蠣のシチュー!

2012-01-20 21:41:29 | 日々の出来事

今日は娘の仕事がお休みで、行橋のゆめタウンまで買い物に出かけました。

私の足に合う靴がゆめタウンにあるのです(小倉の街まで行けばもっと良い物があるのでしょうが・・・)


中国では目的も無しに街をぶらつくことはあまりないので、娘に付いて回りながら中国へ持ち帰る物や友人へのお土産を探しました。

最後に・・・何か月も我慢していたソフトクリームを食べて・・・大満足の私です

 

  

今日のお買いもの・・・お目当ての靴は気に入った色のがなくてパス。 
スティックのお香の特売があっていたので気にいった匂いを探しました。
カントリーマーム、中国でこれは日本のお菓子の中で最高の人気です。 高級和菓子を食べてもあまり感動を示さない中国人や韓国人はこれを食べると、「好吃!」の連発です。
椅子のクッションを探して居たら「姿勢クッション」を見つけました。 クッションの上に乗っているのはパソコン用のクリーナー、日本ではこの種のクリーナーが流行っているみたいですね。 娘の勧めで色んな種類のモップを買いました。
韓国人の友人の希望は「ドラフトワン」、安売りを見つけてすぐにゲット。 他は老師のお子さんの玩具、100均でゴルフと魚釣りを見つけました。 男の子用って余り無いのですよね。 
他は思いつくまま細々したものを買いました。 このようにして買い貯めた品物で帰りは30kg以上詰まったキャリーが2個になります。

 

帰りの車の中で、娘に「今日の夕食は何?」と尋ねると、「牡蠣のシチュー」ですって!
そう言えば冷蔵庫に大振りな牡蠣が沢山入っていました

島にも牡蠣はありますが、どうにも不安て料理できません。

以前は休みで帰国しても台所は私の仕事でしたが・・・最近どういう訳か娘が何も言わずに作ってくれるようになりました。
もしかしたら、嫁入り修行!? 早くそうなると嬉しいな

 

出来上がりました! 一口食べてみると牡蠣の風味一杯のとても美味しいシチューです。

慌てて食べたので、牡蠣が1粒も残っていません。 これに大判とはいかないまでも慶長小判大の牡蠣が5粒も入っているところを想像してみて下さいね。
それと、娘はエリンギをコロコロに切って入れていました。  食感がとても良い!

お味はとても良かったのですが、写真を見て緑の野菜が入っていないのに気付きました。


Yちゃん、料理には色のバランスも必要ですよ。 
緑の野菜と言えばブロッコリーかインゲン? 
今回は牡蠣がメインなのでミックスベジタブルで作ってもよかったかな?

「明日はお母さんがおでんを作ってね」と言われましたので、頑張って美味しいおでんを作りましょう


大根ダイエット!

2012-01-19 22:56:05 | 健康

日本に居ると色んな情報が飛び込んできます。


今日も健康に関する情報・・・「大根ダイエット」です。

どなたか人気タレントさんが始めたとかで最近話題になっていますね。

ダイエットと聞くと、俄然興味が湧いてくる私です

私は大根が大好きですし、幸い我が家の庭には娘が育てている大根が沢山あります。

でも、どんな風にやればいいのか・・・?

こんな時PCはとても便利です。

「大根ダイエット」で検索すると、すぐに判りました。

 

生大根ダイエットのやり方

*1日1回、輪切り1センチ分の大根を食べる

食前か食事中に、輪切り1センチ分の大根を大根おろしにして汁ごと食べます。
大根スティックやせん切り、薄切りなどにして、浅漬け、サラダ、薬味、和え物にしたり、火を通さない料理に使ってもOKです。
基本的に1日1回ですが、5~6キロの減量をしたい人は2回、7キロ以上の人は3回に増やしてください。

一度に食べる量を増やすのではなく、回数を増やすことがポイントです。



*3食、バランスのよい食事を摂る


朝昼晩の食事をバランスよくとり、食事の間を4時間以上空けましょう。
排泄のリズムを乱さないことが大事なので、食事を減らす必要はありません

 


私が皆さんに「大根ダイエット」をご紹介しようと思ったのは、この方法はダイエットだけではなく健康的にもとても良い方法だと思ったからです。
ご存知の方も多いと思いますが、私は昔から病気がちで沢山の薬を飲み続け、今は薬の副作用で起こった病気と闘っています。
体調が幾分落ち着いてからは薬に頼るのではなく「食事や運動で健康になる方法」を模索してきました。

これは大根だけを食べると言うのではなく、3食きちんと食事を摂りながら・・・と言うのが良いですね!

私は食べる物は吟味しているのですが、間食をします。
「食事の間を4時間以上空けましょう」と言うのは、間食はいけないと言うことだと思いました。


毎日、生大根を食べて、間食を止めれば体重はともあれ体調は良くなりそう、も頑張ろう!