mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

わたしのブログは“詐欺サイト”ですって!?

2015-08-18 17:40:44 | 中国の不思議

"这可能是欺诈网站” これは詐欺サイトの可能性があります


これは私のブログを開こうとすると表示された言葉です

そして、どうしても開いて観ることができないのです


わたしのブログが詐欺サイト????


中国語で書かれた警告文はもっと続きます

「このサイトにアクセスを続けていると、あなたの口座番号を盗まれたり財産をだまし取られたりするので

アクセスは慎重にすることをお勧めします」


そして、はっきり私のブログのURLを提示してあります

 

中国で生活している時は何も問題が無かったのにどうしてこんなことになったのでしょう

警告文をつぶさに読んでみますと・・QQと言う文字が目に留まりました

QQと言うのは中国人の使っているフェイスブックのようなものですが

帰る間際に、中国人の友人との連絡用にQQを使えるようにしてもらいました

中国ではFBはなぜだか禁止されているのです


ブログを訪ねて下さっている皆様にはご理解頂けると思います

わたしはブログで中国を批判したりしたことは有りませんし

むしろ、中国人民の方々との好い交流をしてきたつもりです

 

中国人が他国民と親しくするのは中国にとってそんなに都合がわるいのでしょうか

中国人の友人とも話したのですが、彼女はネットを利用していないので理解できないようです



この事をFBに投稿すると、友人から「ちゃんとひらけています」とコメントを頂きました

我が夫のPCからもちゃんとアクセス出来ています


警告主はQQ関係だと分かりましたので

すぐにQQを削除しました


そして・・・ちゃんと開きました!

中国の友人たちと交流ができないのは寂しいですが、仕方がありませんね

でも、わたしのブログがそのようにみられていたとは・・・

今考えるとゾッとしてしまいます


QQを使って中国人のお友達と交流をなさっている方が居ましたら、お気を付け下さいね


中国ってまだまだ理解しがたい国です


一寸鬱な気分! *追記あり

2015-04-20 19:47:03 | 中国の不思議

大変ご心配をおかけしましたが・・昨日(22日)、荷物が無事に手元に届きました!

予定の日数よりはるかに長い時間かかってしまいなしたが、安心しました。


こちらの郵便事情はなかなか理解できない物がありますが、ちゃんと届くことが分かって嬉しいです。

 

友人に依頼して日本から送ってもらった荷物が届きません!

急ぐので、飛行機便にしてもらったので・・・3日から5日で着く予定でした



大学の荷物が集められていると言う場所にも電話をしてみたのですが・・・「分からない!」と言う冷たいお言葉

こんな時、中国では何とも打つ手がないのです


こんな時は慌てず、騒がず・・・早く荷物が届くことを祈っていましょう

 

 

 やはり「姫林檎」でした

先日、名前が分からないと・・・お尋ねしたこの花は「姫林檎」でした。(中国名は分かりません)

図鑑によると白とピンクの2色の花があるようです


胸のつかえが下りて・・ホッとしています

ありがとうございました


出物腫物場所嫌わず

2015-03-20 17:33:59 | 中国の不思議

今日は金曜日で喘息の注射に行く日です

私は余程の事が無いと、外出はしないので・・・週に一度の外気に触れる貴重な機会となります

バス停でマンウオッチングしたり・・・中国ならではのファッションを見かけると、すぐにカメラを向けたく成ったり

看板を読んで分からない字を辞書で調べます(外出の時は電子辞書は必需品です)


こんな時は今時の携帯は便利ですね

カメラを向けると失礼ですが・・・携帯ですと撮っても気づかれないようです

辞書機能も付いているようで・・私のような大きな電子辞書を持ち歩く必要はありません

 


今日は行き帰りにとっても中国らしい風景に出会いました


バスを降りてすぐ・・・歩道の真ん中で4,5歳の男の子におしっこをさせているお母さんを見かけました

傍ではお姉ちゃんらしき女の子もいます

一寸外れれば他人に不快な思いをさせないで済むのですが・・・

でも、中国では子供だから仕方がない、と言う考え方で不快な思いなどせず・・皆当然と思って見ているのでしょうね

 

注射が終わってバス停までの路で・・今度は子供に大便をさせてお尻を拭いてやっているお母さんがいます

路には何人もの通行人がいるのです・・・落としたものは街路樹の根元に鎮座していました

様子から見ると・・それを他人に迷惑が掛からないように処理をする雰囲気は有りません


雨が降って流してくれるのを待つのでしょうか

こちらでは犬の糞はおろか人糞も道路に落ちていて・・時には踏んづける人もいます


「出物(でもの)腫物(はれもの)場所(ところ)嫌わず」と、言いますが

中国でもこの様な落し物は・・・そろそろ、人目のない場所でお願いしたいと思います


帰りのバスで・・・!

2014-12-14 13:52:58 | 中国の不思議

今日は聖餐会の前にHTを受けるために30分早く宿舎を出ました

気温は2,3度で、風もないので全く寒くありません


しかし、正門わきの池には薄氷が張っています・・・昨夜、冷え込んだのでしょうか

 

HTでは近況を話した後・・・クリスマスに関するVDを一緒に観ました

12月に入ると私はいつも、クリスマス精神を忘れないようにクリスマスのピンバッジを胸に付けています

天のお父様が私たちに下さったプレゼントに感謝し、私たちも他の人に何か良いプレゼンとができないかと思っているのです


HTが終わってC姉妹がクリスマスカードとお菓子をプレゼントして下さいました

カードにはローマ字の日本語で簡単なメッセージが書かれていました


HTの終わりの祈りも兄弟が日本語で祈って下さり・・とても感激しました

兄弟も息子さんも日本で伝道をされたので・・姉妹は日本語を聞くとその当時を思い出すのか、いつも涙ぐみます

兄弟が日本語をもっと思い出してくれるように、お手伝いをしたいと思います

 

 

帰りのバスで・・・

バスは混んでいましたが・・私は運よく空いた席に座ることができました

すると・・隣の女性がすぐに立って夫に席を譲ってくれましたので、夫も座って帰ることができました


所が・・私の座った席が何故空いていたのか、すぐに分かりました


私の前に降車口があったのですが・・ドアを閉めると端にこんなに隙間ができて、風が吹き込んでくるのです

慌ててマスクをしましたが・・人が一杯の車内に居ながら外より寒く感じました


中国にはこの様な不思議がまだ沢山あります

日本だと整備不良の車両ですよね


先日はサイドミラーがガムテープで補整されているバスに乗り、夫と驚いたのです

もう大概の事には慣れましたが・・この様な公共の物はきちんとして貰いたいものです


若い人は若い人なりの・・・

2014-11-16 13:53:21 | 中国の不思議

我丈夫昨天身体突然不太好,所以今天紧急回日本。  大约两个星期,我一个人生活,一定尝受孤独感。

 

昨晩、中国人の友人が突然憂鬱な顔をして訪ねて来た

有る出来事の為、この1週間気分が優れず体調も悪くなったそうだ

学校に関係のあることなので、同学とも率直に話すことができないのだろう

私なら人生経験が豊富なので、適切な意見が聞けるかもしれないと思ってやってきたそうだ



話しを聞いてみると・・成程、今の彼女にとっては大問題なのだ


しかし、長い人生から見ればちっぽけな悩みだとも感じたが・・彼女にはっきりとそう伝えるのは酷だと感じたので

彼女が落ち着いて考えることができるまで、じっと話を聞いていた

すると、不思議なことが分かった・・・彼女は全て自分の責任で担任の教師などには迷惑はかけられないと思っているのだ


事の内容を明記できないので・・皆さまには理解しがたいことだと思うけれど

日本の教師と学生との関係とは中国は随分違う様なのである

大学でも全てが“自己責任”で・・周りの大人たちも、何とか助けてやろうと言う気持ちが感じられない


日本は逆に社会が若者に対して甘すぎるのかもしれないが・・・

周りの大人が思いやりを持って、若い人たちが自分で苦難を乗り越える手伝いくらいはしてもよいのではないかと思う

中国の社会がどんなことも自己責任で、自分の責任以外の事には全く関心を示さないのも納得できる

 

暫く話を聞いた後、私は彼女に「この事は今のあなたにとってはとても重要な事だと思うけれど、あなたの長い人生から見れば

どうだろうか」と尋ねてみた

そして、具体的な例として・・死ぬほど好きだと思っていた男性に失恋して、やけになって身を滅ぼすのか、

又は、その後、賢明に自分を磨いて素晴らしい女性に成長するのか、二つの選択があることを話した

そして、中国にもある『人生万事塞翁が馬』の話をした


その上で、現在彼女にできる事を頑張ってみることを勧めた


彼女は「分かりました。 今のQさんの話は一语中的 yiyuzhongde』 (一言で当てる)だと言い

それまでの顔つきと少し変わって居た

私は中国の大学事情は余りよく分からないのでハッキリしたアドバイスはできないが、「幸運が舞い込むように常に明るく

前向きな考えで事にあたるように」と言った


時間を忘れて話し込み、時計の針は10時前を指していた。

故郷を遠く離れ・・こんな時に縋ってなく胸もない彼女をハグして別れた



今朝、又、彼女がやって来た・・・今日はとても明るい顔をしている

故郷から持って来てそのまま置いてあったものですが・・と、ザクロを一つ差し出した

昨日の話は何もしなかったけれど・・彼女の顔を見て安心した

彼女もその事を伝えたかったのだろう


 外の皮は一寸固くなっていたけれど、割ってみるとまだ新鮮です

すぐに摘んで食べられるように、丁寧に身をほぐして容器に入れておきました

ザクロは種が大きくて一寸食べ辛いですが・・私は大好きなのです

 

私事ですが・・・

夫が今日の午後の飛行機で緊急帰国しました

若い時に手術した所が悪化して・・手術をした病院で診てもらいたいと言う夫の意向です

明日の診察次第で再手術か・・単なる処置で終わるのか決まると思います

手術をするとなると一寸長めの入院になるのではないかと・・・

まだ、一度も一人暮らしをしたことのない私・・・一寸不安ですが、何とか頑張ってみます


礼尚往来!

2014-11-01 08:36:02 | 中国の不思議

最近周末网络常常没联,生活上一直靠电脑的我们非常不方便。

昨天,我们为“礼尚往来”去邮政银行,找到那个女性,我们用小礼物表示谢意。

 

 

昨日からネットが繋がらず(登校前は開けていた)・・ブログを投稿することもできなかった


先週末も繋がらなかった・・・先日の香港の騒動以来、何だか私たちの周辺状況も少し変化して来ている

中心が若い学生たちであったことで・・各地の大学生漢の情報収集の制限がなされているのかもしれない


私たちはテレビを観ないので知らなかったが、テレビの映りもかなり悪くなっているらしい



中国の指導者がSさんになってから、学内の行事もかなり制限されているような気がする

 


さて昨日は・・ずっと気になっていた郵政銀行の女性にお礼に行ってきた

名前も知らない女性だったので、室内をうろうろ探していると

彼女の方が私たちを覚えていてくれ・・「荷物は受け取れましたか?」と声をかけてくれた

 

夫が丁寧にお礼の意を伝え、品物を渡そうとすると

彼女は頑として受け取らず・・・取り敢えず袋を彼女の手に握らせ、私たちは逃げるように外へ出た


彼女は外まで追いかけてきて・・再度、「当然のことをしたので、この様な品は受け取る訳にはいかない」と言う

私たちはゆっくりお礼を言って、写真も撮らせて貰って好い思い出にしようと思っていたのだが・・・


こういう事は中国ではまれなのかもしれない

先日も書いたが・・中国にも“礼尚往来”(礼を受けたら礼をもって返さねばならない)と言う言葉がある


今の中国には文革の影響か・・彼女のような人は少なくなっている

私たち日本人は中国から学んだ事を今なお覚えて、無意識に実践している


この中国にも彼女のような人たちが増えて行ってほしいと思う


中国の救急車

2014-10-09 13:50:39 | 中国の不思議

我们宿舍楼的对面是中国研究生的宿舍,今天早晨来到来了急救车。 我在我们学校里从来没见过急救车,有点儿惊讶感到非常惊讶。   我对病人很有关心很担心,但她(病人)看起来不是什么大病,我放心下来

 

今朝、夫が太極拳から帰って来て「救急車がきてるよ!」と言う

急いで窓から外を見ると前の研究生楼(院生楼)に救急車が停まっている


外出時に時々見かけたことはあるが・・実働しているのを見たのは初めて

どうしたのかと、気がかりでしばらく外の様子を見ていたが・・何の動きもない


暫くして、救急隊員が担架を片付け始めた・・・何でもなかったのだ、好かった!

と、安心したのもつかの間・・別の救急隊員と同乗していた医師がもどってきて

後に女性が続く・・・歩くことができるようで好かった!

 

以前聞いたことがあったのだが、中国の救急車はお金が必要だそうだ

下校時に物知りの友人Kさんに聞いてみると・・大概100元(今のレートで1757円位)位だそうだ

一寸高いように感じるが

Kさんによると・・救急車自体はそんなにかからないが、医師の派遣料や治療費が含まれている様である



もう少し詳しく知りたいと、中国のサイトを探したが見つけられなかったので

又、分かり次第、機会があれば詳しくお伝えするつもりでいる。

 

中国はタクシー代がとても安いので・・救急車を呼ぶメリット知りたいものだ


いつでも、どこでも・・・!

2014-09-15 14:03:09 | 中国の不思議

在青岛最近很凉快,我们常常能看中国人有意思的生活习惯。

 

青島に戻ってみると・・私たちの学院xueyuan(学部)の建物や宿舎の周りは工事が始まっていました

色んな人たちが私たちの周囲に増えてきました


ある夜の事・・・

外から賑やかな声が聴こえてくるので・・ベランダから覗いてみると、こんな情景が飛び込んできました

マージャン? カード? 過ごしやすくなると夜も外が良いですね

中国の人たちは大勢で楽しむのが大好きです!




今日、授業が終わって宿舎に帰って来るふと裏の工事現場を見ると・・・

日本でこの様な状況を見ると、何か起こったのかと思いますね!?

工事人夫さんたちが食事を済ませてお昼寝をしているのです・・これは中国の習慣で、多分2時までぐっすり

上手に自分の寝る場所を作って・・・どんな夢を見ているのでしょうか



もう、この様な状況に慣れてしまった私も、思わずくすっと笑ってしまいました

今日は少し冷えますよ! 風邪をひかないように気を付けて下さいね


いつもご苦労様です!

2014-06-27 13:38:42 | 中国の不思議

今日はいつもと一寸違ったテイストで・・・中国のごみ処理がテーマです


私たちの宿舎の前には大きなごみ箱が10個も並んでいて

周辺の宿舎の学生たちが小袋に入ったごみを此処まで持って来て投げ入れて行きます

私たちの留学生宿舎には用務員の叔母さんたちが居て

各階に供えられたゴミ箱のごみを集めて・・此処へ捨てに来てくれます


 

毎朝7時から8時の間にゴミ収集車が来てごみを全部集めて持って行ってくれます

私たち日本人にはその後の処理の方も問題なのですが・・知ることはできません

       

日本の人力とは違って、ごみ箱を挟む枠に挟んで動力で中に捨てます

 

中国では日本のようにごみの分別は義務付けられていませんので

ゴミ箱には色んなゴミが入っています


中国を旅したことのある方は・・一度は目にしたことがあるかと思いますが

中国では日中、暇なご老人がゴミ箱の中を漁って、金目の物やまだ使える物を持って行きます

特にペットボトルや段ボール、布類が喜ばれているようです


机の前に座っていても一寸目をやれば見える所にゴミ箱がありますので、自然に目に入ります

この日は父子連れでゴミ整理に来てくれました・・こんなに小さな時から訓練されているのですね

この日はおじいちゃんとお孫さんです・・この子はまだ何をしているのか分からないのでしょうね


夕方はもう余り残り物がありません・・大体、昼間におばさんが来て、探して持って帰ります

でも、お孫さんのおやつ代くらいには成るのでしょうか?



道路側のドアを開けておくと・・今でも少し匂ってきますし、大きなハエが飛び込んできます

日本のような分別はできないにしても、ゴミ処理の方法をきちんとしないと

道路は散らかり・・生ごみの多い飲食街の道路を歩くと鼻をつまんで通らなければなりません



でも、この様に小遣い稼ぎをしているご老人たちにとっては迷惑な話なのでしょう


事実、ごみを散らす人たちが居るので・・

掃除をする仕事が与えられると考える人の多い中国です


バスの中で・・・!

2014-05-08 20:29:59 | 中国の不思議

木曜の午后は・・日本語専攻の中国人学生二人と相互学習の日です


中間考査が近いので、分からない所を少し教えて貰って

気晴らしに彼女たちに日本の「あっち向いてホイ!」を教えてあげ・・一緒に遊びました


今まで気が付かなかったのですが・・中国のじゃんけんは、「はさみ(ジエンズ)、石(シー)、布(ブゥ)」なのです

日本は「紙」ですし・・英語もそうですね


中国は何でも独自性が強いようです




明日は医師の都合が悪いと言うので・・相互学習が終わって、喘息の注射に行きました


帰りのバスの中でのこと・・

同じバス停から乗った親子連れが居て・・子供と何やら話しながら座っていました

突然子供が大きな声で騒ぎ出したかと思うと

幸い渋滞で止まっていたバスのドアを開けて貰い


開いたドアから母親が下りて行きました

一人残された子供の下には・・若い男子学生が駆けつけました


やがて母親が子供が窓から落としたのだろうおもちゃの自動車を持って帰って来ました

そして、バスは何事もなく走りだしたのでした


運転手も母親も何も言いません

周りの人も何事もなかったのように無関心な表情です


私は耳のせいで・・母親が「开门!kaimen(ドアを開けて!)」と言ったのも気づきませんでしたので

何が起こったのかと・・・

これって普通の出来事でしょうか?


最近すっかり慣れてしまったこの様な出来事です

偶にバス停ではない所から乗客が乗り込んで来たり、下りたりもあります

バスの運転手と乗客が大声で長い間おしゃべりをしています

 

中国人が日本に行って先ず驚くのは、トイレとバスだそうです

逆に日本人の私たちも慣れたと言っても・・まだまだ驚くことが一杯です