mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

久し振りの朝市

2014-07-16 09:15:13 | 朝市

最近は宿舎の関係で朝市が少し遠くなり・・太極拳の帰りに夫が一人で行くことが多くなっていました

今日は帰国準備の為、私も一緒に行くことにします

行く道すがらの風景が妙に懐かしく思えます


“中国体育宝くじ”から寄贈された運動器具で::朝の運動をしているお年寄りが何人もいます


教職員宿舎前の畑はよく手入れされて・・野菜も実り始めています

 

毎日開いているにも関わらず・・この朝市はいつも賑わっています


今日の目的は日本に持って帰る穀類や漢方薬茶の材料などです

人気の向日葵の種煎餅は売り切れていました・・予約をしてきましたの

明日また、足を運ばなくてはなりません


野菜や果物は皆、新鮮・・魚や肉以外も殆どがこの市で揃います


出てました!

サソリ売りのおじさん・・・年の為「これは何ですか?」と尋ねると

即座に、ハッキリ「蝎子xiezi!」サソリ!と、答えました・・慌てたのでボケてますね

去年は見かけなかったこんな商売も・・・

中国人もこんな細工が得意です・・中には虫が入っているのもあって好い声で鳴いていました

お野菜などは買わないつもりでしたが・・青々と美味しそうな枝豆を見つけて衝動買いしました

今日のおやつです・・ボツボツつまんで行きましょう!

中国の子供たちはシャボン玉が大好きです

ママが買い物をしている間・・パパ?に遊んで貰って、待っているのかな?

 

【本日の買い物】

自家用の枝豆と白米を除いて・・粟、もち粟、大麦、木耳、山査子は帰国用の物です

重い物をわざわざ買って帰らなくても日本にもあるでしょうが・・値段が全く違います


他にもクルミや胡椒粉が朝市では見当たりませんでしたので

夫が自由市場に買いに行ってくれました



これで、大体の物はそろいましたので・・後はパッキングするだけです

午後からはフェリーの中で食べるパンなどを買い出しに行きます


本当に久しぶりの朝市です!~追記あり

2014-01-04 18:04:26 | 朝市

このブログを読んだ友人から注意のコメントがありました(そのまま載せておきます)

くるみですが、効能はその通りです。 最近、テレビでやってました。
しかし、粉々に潰しほうが効果がいいみたいです。 普通に噛み砕いて食べていたら、
(中性脂肪を取るのに)腸で吸収される前に排泄されるそうです。』


私たちが以前飲んでいた“クルミドリンク”が一番良い摂取法だったのですね

食べる時にはよく噛んで食べましょう!

 

 

冬休みが近づいて来たので・・そろそろ帰国の準備をしなければなりません


先ずは朝市で・・日本に持ち帰る乾物類を買いに行きました


手前左から・・胡桃、山査子、木耳、向日葵の種煎餅


胡桃・・以前は老人向けの“クルミドリンク”を飲んでいたのですが、あまり美味しくないのと高いので止めています

胡桃はカロリーが高いので敬遠されがちですが・・最近“クルミ入りごまめ”を作って食べたらとっても美味しかったので

改めて胡桃を食べなければと思い立ち・・再度効能を調べてみました  


素晴らしいですよ!

 

くるみの肥満防止効果

肥満を防止し、コレステロールを下げるためには、植物性のタンパク質を多く摂ることが大切です。

くるみを毎日少しずつ食べていると、植物性脂肪であるリノール酸が、エネルギー代謝を正常にしてくれ、肥満や糖尿病の予防に役立ちます。

くるみの動脈硬化予防作用

くるみの脂肪の中には、不飽和脂肪酸が多く含まれているため、常食していると、血中の老廃物を除去し、血管を丈夫にする働きがあります。
動脈硬化の予防になるだけでなく、血管の若さを保ちます。

くるみの強壮効果

くるみは古来より、強壮薬として用いられてきました。
高エネルギー食品であると同時に、脂肪やタンパク質が消化吸収されやすい形になっているためです。
1日数個を食べれば、体力がめきめきアップします。
渋皮をつけたまま食べると、さらに効果的です。

くるみのせき止め効果

くるみを1個分としょうが1片を細かくきざんで、せきが治まるまで、朝夕食べます。
また、すりつぶして熱湯で溶き、砂糖とおろししょうがを適量混ぜたものを飲んでも効きます。

くるみの便秘改善効果

くるみを食べることで、胃腸の働きがアップします。
頑固な便秘には、くるみとごまを30gずつすりつぶしたものに、熱湯を注いで飲めば、自然な通じが得られます。

くるみの不眠症改善効果

神経が過敏で、夜も寝つきが悪い、といった場合、毎日数個くるみを食べるだけで、神経過敏がやわらぎ、安眠できるようになります。

くるみの美肌効果

くるみを常食していると、しだいに肌がつやつやとして、張りが出てきます。血液が浄化され、皮膚の新陳代謝が盛んになるからで、老化防止にもかっこうの食品といえます。


ねっ、とても素晴らしいでしょう! 


私には全てが必要項目ですので、これからは料理に多用することにします

他に胡桃を使った美味しい料理をご存知の方が居ましたら教えて下さい!

 

山査子はお茶として飲みます

今、喘息の治療で・・・甘茶ヅルと、キバナオウギと三種類を混ぜて薬茶として飲んでいますが・・

どれも、素晴らしい効果が見られました


冬休みに久し振りにお目にかかるお友達の皆さん

驚かないで 驚いて下さいね


えっ、XXを食べるのですか?!

2013-07-20 15:19:45 | 朝市

早朝はかなりの雨が降っていたようですが・・

6時半頃には上がっているように見えましたので、夫と朝市に出かけることにしました


外に出ると小雨が降っています

この天気ではお目当てのお菓子屋さんや濡れては困る物を扱っている店は出店していないかもと

言いながらやってきましたが・・

 


殆どのお店が雨除けをして頑張っています

やはり、お菓子屋さんも夫の大好きなピーナツを置いてあるお米屋さんも出ていませんでした

それで、今日のポテトサラダに使う胡瓜のみを買って帰りました。

 

【今日のワンコ】

 写真よりずっと可愛かった!

          スキップワンちゃん!?

   紐もないのにずっとおとうさんの足元に


雨が降ったせいか、ワンちゃんも少なかったけど・・人出も少なかったので自由にお散歩できましたね!

 


【トピックス】 写真はサムネイルです

 青島名物の涼粉liangfen(寒天で作ったトコロテンノのようなもの)。中には緑豆で作る物もあるようです~夏の食べ物で、ニンニク・からし・ゴマなどで作ったタレをかけて食べます。今日は香菜を付けて売っていました。

 南瓜のようですが・・とても小さくて可愛い! 中はどんなになっているのでしょう?

 左はシシトウ、右は何でしょう? 初めて見る野菜です。 ご存知の方、教えて下さい!

 右の段ボール紙には“连蓬的l作用” 去心火・ 降血压・ 去湿寒・ 补脾止泄・ 清心养神 と書いてあります

=取り除く
心火=喉が渇く、脈が速い、舌が痛いなどの症状
湿寒=辞書に載っていない中医の用語なのでよく分かりませんが・・体に水分が多く、体が冷えてよく働かない
补脾止泄=脾臓を補って、気が漏れるのを止める(はっきりしませんのでもう少し調べてみます)
清心养神=心を静め、疲れを取る

日本では茶色の物しか見かけることはできませんが、蓮の花托(中の実を中国人は薬として食べるようです)

一般にはあまり食べられていないらしく・・試食している人が居ました(私も試食させてもらえばよかった!)



今日は買い物客が少なかったので、ゆっくり見ることができました

何時もは気が付かない、珍しいものをたくさん発見しました

 


【ハイライト】

極めつけはこれ! 何だかお分かりでしょうか?


答えはちょっと置いておきましょう

ヒント・・・先日、今年3月に日本から帰国されたZ老師が来宅してお話していた時に

「日本の夏はxxが多いのね! 中国では皆食べてしまうので滅多に見ることはありません」と言っていました


こんなに早く、その現実を見ることができるとは思ってもいなかったので、とても驚きました

 


そうです・・・蝉の幼虫です

そう言えば、日本の夏は蝉の鳴き声で始まると言っても過言ではありませんね

中国では滅多に蝉の鳴き声を聞くことはありません


気にも留めていなかったのですが・・・

Z老師のお話をきいて驚きました

中国では蝉は土から出てきて、木の上の方に登って行くので、木の途中に滑る塗料を塗って幼虫が木から落ちてくるのを拾い集めて売るのだそうです・・・因みに価格は1匹1元(相当な値段です)

調べてみると・・・蝉にはタンパク質が多く、虚弱体質や高血圧、高脂血症など色んな病気に効果があるのだそうです。


日本でも私の幼い頃には昆虫類を食べていたような記憶がありますが・・

今はあまり聞きませんね

 

興味のある方は“蝉の幼虫”を食してみてはいかがでしょうか


今日の朝市

2013-03-30 10:20:56 | 朝市

在青岛今天早上下毛雨了,但我丈夫去早市买东西。
他除了买吃的东西以外也买一束纸钱,我很吃惊一张1000000000元啊!
就要清明节了,烧这个币的话,几乎中国人的先祖很高兴吧。

 

今朝目覚めると・・いつもは太極拳に行っている夫がベットの中で休んでいます。

身体の具合でも悪いのかと想いましたら、「行こうと思って外に出たら小雨が降っていたので帰ってきた」そうです。


窓の外を覗いてみましたが、曇ってはいるものの雨が降っているように見えません。

屋上に出てみましたが、雨は降っていません。

夫に告げると、「では、朝市に行ってくる!」と出かけて行きました。

 

念のため天気予報で確かめてみますと・・小雨後曇り、汚染指数は 77良 となっています

お洗濯が沢山溜まっていますが、今日は乾きが悪いだろうからしないことにしました。



 

【今日のお買い物】

向日葵の種煎餅④22、茄子2.8、大根2、レンコン4、玉葱7.3、葱2、白米2.5k19  合計59.3元

向日葵の種煎餅は冬休みが終わって、ずっとお店が出ていませんでした。


先週、「有ったよ!」と夫が買ってきてくれ、久し振りで美味しく頂きました。 

お店が出ていなかった理由を尋ねると、春節で故郷のH市に帰国していたそうです(長い春節休暇ですね!)


 

 これは何でしょう?

夫が「面白かったから、小遣いで買ってきた!」と見せてくれました。


皆さん、中国の清明節をご存知の事と思いますが・・今年は4月4日です。(因みに学校は4日~7日まで4連休です)

清明節には家族で先祖のお墓参りに出かけ、お墓のお掃除をし、お墓の周りで恒例の行事をします。

清明節近くになるとその行事に使うグッズが店に沢山並びます。


これは「纸钱zhiqian、纸币zhibi」と呼ばれ、冥土の紙幣と言われています。

これをを焼いて祖先にささげたら、あとはみんなで墓前で宴会をして楽しむのだそうです(日本のお盆に似ています)


普通は束になった黄色の紙を燃やすのですが、中国の景気が好くなったからでしょうか・・

10億元札の束です!  数えていませんが何枚あるのでしょう?



  1. 「地獄の沙汰も金次第」と言いますから・・中国の方は無くなられた後も楽しく暮らしているのでしょうね

今日の朝市

2013-03-16 11:00:58 | 朝市

今日の朝市には夫一人で行ってくれました。

 朝市の入り口付近の今日の様子


この時間の汚染状況は 97だったのですが・・現在は 127経度汚染となっています。

今日も大人しく室内で勉強をして?・・体を休めて居ようと思います。

 

 

【今日の買い物】

大麦1k 7、エノキ5束 21、キャベツ 4.4、紫玉葱1.5k 15  合計47.4(720円位)


私が夫に頼んだのは・・「紫玉葱2,3個、エノキ一握り(店によってはばらして売っています)、

キャベツ1個、大麦を適当にだったのですが・・・すっかり中国人化している夫は、玉ねぎは3斤、エノキは5つも

買ってきました。  



中国の市場では「1個いくらですか?」ではなく、「これは500gいくらですか(多少钱1斤)?」と尋ねます。

中国人の買う量はとても多いので・・1個、2個と言うと笑われてしまうのです。 

夫もそれで5個と言ったのだと思います。


エノキは冷蔵庫でも長く置くと痛んでくるので、早めに乾燥させてお茶を作らなければなりません。



余談ですが・・日本のトイレットペーパーは1ロールxxメートルと表示されていると思いますが、

中国はトイレットペーパーまで重さで表示されています。

 

春キャベツがとても新鮮でおいしそうです!

これで何をつくろうかなぁ   本当は生で食べたいのですけど・・・。


久々の朝市です

2013-02-26 21:29:43 | 朝市

 25日の空 あまり天気が良くないので霞んでいます。




冷蔵庫が空っぽで何も食べるものがありませんので、朝市に買い物に出かけました


道すがら、あちこちに元宵節の爆竹の残骸をみかけました。

皆さん夜通し楽しまれたのでしょうね!(トイレに起きた時、12時を過ぎていましたが爆竹の音が響いていました)

 

【今日のワンコ】

 

お母さんに抱っこされた可愛いワンコ。  ちゃんとカメラ目線を頂きました、ありがとう!

 


【トピックス】

 穀物やさんで、白米、粟、ピーナツを買います

 綺麗な茸が並んでいます。 エリンギとエノキを買います

 色んな種類の貝類の中に・・

牡蠣が大好きな私・・今回は体調が悪いので当たるかもしれないからと、娘に止められ食べて帰ることができませんでした。
青島も海鮮が有名で朝市にも大きな牡蠣が並んでいます。 今日は夫に止められました(涙)

 

【今日の買い物】

ピーナツ14、粟10、餅粟7、エノキ7、エリンギ5、ジャガイモ6.5、キウイ6、紫玉葱6、ニンニクの葉4.5、
レンコン3、キャベツ5.2、林檎28、木耳50、白米16、ミニトマト12、人参15、ホウレン草5.4

合計200.6元 今のレートだと3000円位ですが、少し前は2600円位でした。

中国で400円の差は大きいです。  でもこの量の買い物で3000円は安いですよね?!



薬で副作用の出やすい私は体に好い食べ物を取って改善していく方法しかありません。

今回の検診でも・・糖尿とコレステロールの薬を飲むように勧められましたが、「食養生で頑張ってみます!」と

一応、薬の服用を拒否してきましたので・・頑張って身体に好い食べ物を心がけたいと思っています


今期最後の朝市です!

2013-01-12 10:41:27 | 朝市

今日は土曜日で朝市に行く日ですが・・・昨日から又痰がからみ出したので、用心をして今日は行くのを止めて

夫に一人で行ってもらいました。


買い物は帰国までの5日間のジュースの材料と帰国時に持ち帰る粟と予約しておいた向日葵の種煎餅です



 

柚子と密三刀はおやつで食べます。

これで10kgは軽く超えていると思うのですが・・学生時代山男だった夫は一人で担いで帰ってくれます。



何時もは触れていませんが、買い物の後が忙しいのです。

夫は地下に洗濯に・・私は部屋で人参と林檎の農薬を洗い落とすべく専用の洗剤に暫く漬けてブラシでゴシゴシ擦って洗います。

その後、我が家特製の水につけて綺麗に洗います。

効果の程は定かではありませんは気は心で・・・安心を得て食しています。



中国に来てしばらくは日本時代の価値観から抜けられなくて・・何も食べることができませんでしたが・・

戦後の私の幼い頃の日本を思い出し・・・又、あの時代に戻ったのだと思えばいい!と心を決め

できるだけの努力をしながら料理をしています。


それよりも何よりも・・中国の野菜は種類が豊富で、日本の野菜よりは元気がいいように感じます。

今、食している物は10年後の身体を作ると言われていますから

70歳を過ぎた私がまだ元気でいれば良いのです・・・。


しかし・・・若い頃に自然農法やマクロビオテックスなどの勉強をして食べ物に気を付けてきた私ですが、

その仲間が早死をしたりして、あまり神経質になるのも考え物だと思い始めました。

頂けるものを、頂けるときに感謝して・・喜んで食べればいいのですよね!



中国の諺に「早吃好,午吃饱,晚吃少」~朝は体に良い物を、昼は腹一杯、夜は少し(食べるのが身体に良い)

と言うのがあります。  腹一杯と言うのも、腹八分がいいと言われています。  


日本も同じですよね。  


皆様も身体に良い物を沢山(腹八分)美味しく頂いて・・この1年を元気にお過ごし下さい 


初朝市

2013-01-05 10:00:26 | 朝市

今天早晨我们今年第一次上早市买东西去了。  今天特别冷,所以买东西的人也比较少。

我们买了只有回国时拿去的东西而已。

 

今日は今年初めての朝市に行ってきました。

今朝の温度はマイナス6,7℃で・・私たちが行ったのは7時過ぎでしたが、朝市の買い物客もいつもよりぐっと少ないようです。

9時ごろまでやっているのでもう少し暖かくなってから出かけてくるのでしょうか?


したがって、残念ながらワンちゃんの姿も殆ど見かけませんでした。

 

【トピックス】

1 2 3 4

寒くてお目当ての商品だけにしか目が行きませんでしたが

1;葉ミカンは子供の頃のお正月の懐かしい果物です。 中国では今でも沢山並びます。
2;これも懐かしい!むかご。 母が明治生まれの人だったのでこんな物をよく食べさせてくれました。
3;今日は海老をたくさん見かけました。 冷凍ですが一盛りで45元(円が安くなっていますので650円位)です
4;人民帽がたくさん並んでいました。 中国人は春節の時期に何でも新しい物に買い替えます。


 

【ハイライト】

 日本でも一時期大流行をしましたが・・赤い下着(しかも開運のロゴ入り)

中国人にとって現代でも“紅色”は特別の意味を持つ色なのです。

私の下着は全て白ですが・・この下着、一度つけてみたい気もしてきました(元気に飛び跳ねる!?)

 

 

【今日の買い物】

今日の買い物は主に帰国時に持って帰る物です。 向日葵の種煎餅、クコ、木耳

他にジュース用の人参、久し振りにカレーが食べたいと、ジャガイモ、サラダ用の大根


玉ねぎがどこにもありませんでした! 

野菜が凍っては大変とほとんどのお店が布団を掛けていましたので見過ごしたのでしょう。

仕方がないので、夫が自由市場に買い物に行ってくれるそうです。


明日の断食明けには美味しいカレーを食べましょう!



余談ですが・・洗濯を終えて帰ってきた夫が・・「凄いよ! バスタオルを干したら、瞬間凍ったよ!」ですって

太陽は燦々と?輝いていますし、風もありますので夕方までには乾いてくれるでしょう


久しぶりの朝市です!

2012-11-24 10:14:38 | 朝市

今日は朝から全くの良いお天気です!(いつもはお天気が良くても早朝は霞んでいるのですが)


最近は私の体調がすぐれず(喘息で長く歩くと息が切れてしまう)買い物は夫が行ってくれていたのですが・・・

“ヒマワリの種の煎餅”がきれてしまって・・どうしても欲しくて散歩がてらついていくことにしました。

 

 すっかり冬支度の家庭菜園

最近大学構内はあちこち色んな工事をしていますが、職員住宅付近の歩道が無くなって畑が1.5倍位に広がっています

 

【今日のワンコ】

1 2 3 4

夫が「あっ、足の悪い犬がいる!」と言うので見てみると・・片足を上げて車の下に立っている小犬がいます①
可愛そうにと思ってみていると今度は違う足を上げて・・暫くするとちゃんと両足で歩いていきました。
寒い寒い!と自然に足が上がってしまったのかな? 犬にも癖があるのですね。
過保護なわんちゃん?お母さんのバックの中でヌクヌクです②  
③&④可愛いセーターを着せられたワンちゃん。 とってもお洒落!

 

【トピックス】

1 2 3 

寒いのですが、人では相当ありました。 東北地方の中国人の冬支度は白菜と大葱です。
白菜の写真は撮りそこないましたが、どちらもトラック一杯にうず高く積まれています(まるで芸術品のよう)①
②夫が「何の花かな?」と言ったほどきれいな形の野菜です。名前を聞けませんでしたが・・葉ボタンのような感じ。
③と~っても大きな里芋? 冬瓜ほどの大きさです! 日本では八つ頭が一番大きい!?中国人は煮物にはしませんが、どのように料理するのでしょう。                             

 

【今日のハイライト】

中国人は大葱の緑の葉は食べません。  貯蔵するときには葉の部分を結んで吊るしておきます。

葱を買ったおばさんたちは付近の歩道で、せっせと余分な葉を整理しています。

自分の家は汚したくないのかな? 片付けはせずにこのままご帰宅です!



 

【今日のお買い物】

最近は夫が週の途中で自由市場に買い物に行ってくれていますので、今日の買い物の目的は向日葵の種の煎餅だけでした。  時々、売り切れていることもあるので・・今日は6袋も買いました。

向日葵の種煎餅⑥28、密三刀6、林檎10、ほうれん草2.9   合計46.9元(610円位)


本日の朝市

2012-09-08 12:59:02 | 朝市

今日は久しぶりに朝市に買い物に行くことにしました。

ずっと買い物は元気な夫がしてくれていましたので、私は料理をするだけ・・・。

でも、主婦は品物を見て献立を決めることが多いので、頼んだものだけしか買ってこない夫の買い物ではすぐに足りなくなってしまうのです。

今学期から留学してきた日本人K君も誘って一緒に出かけました。

少し先輩の私は彼に買い物の仕方やよく使う簡単な中国語を教えてあげました。

今は問題なく買い物もできるようになりましたが、初めは怖くて一言も話せなかったのを懐かしく思い出しました。 

 

【きょうのワンコ】

お母さんに抱っこされてお買い物に来ていました。 あまりに可愛いのでお断りしてパチリ!



【トピックス】

  秋です!

トラック満載の梨、サツマイモ・・写真を撮りそこないましたが、葡萄、ラグビーボール型の西瓜にザクロ、イチジク

秋の味覚が一杯! み~んな買って帰りたかったのですが・・食べ過ぎるので、ぐっと我慢です。



【ハイライト】

箱に入れられた仔犬が3匹居ました!

まさかと思いましたが、「多少钱一匹?」と言うと・・「80元」ですって!

やはり売り物だったんだ! 可愛いけど・・大きくなるんだろうな




【今日の買い物】

モヤシ(豆芽douya)2、パン(面包mianbao)1.5、ピーナツ(花生huasheng)14、胡瓜(黄瓜huanggua)2.2、
向日葵の種煎餅(葵花子饼kuihuazibing)28.5、木耳(木耳muer)25、ジャガイモ(土豆tudou)7、里芋(芋头yutou)5、
玉ねぎ(洋葱yangcong)5、林檎(苹果pingguo)9、人参(胡萝卜huluobo)15 豚足4本分45(中国語で何というのかわかりません。 猪脚ではないですよね。 調べてみます) 

合計 159.2元(1990円位)也  久しぶりに中国の物価の安さを実感しました!


しかし、行き道に会った中国の老人が話しかけてきて、夫が「朝市は新鮮で安くていい!」と言うと「なんで安いものか! 最近は何でも高くなって生活しにくくなった!」と言ったそうです。

そういえば、私たちが中国に来た当初に比べると皆、少しずつ値上がりしている気がします。

 

*お断り*
買い物の( )の中は中国語ですが、野菜は地方によって多少呼び方が違います。