goo blog サービス終了のお知らせ 

経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

社会人MBAの授業準備

2018-10-03 07:34:41 | 雑感
社会人のMBAの授業なんだけど、アレコレと準備を行っている、という状態。具体的には、証券投資の授業に関するもので、債券の信用リスクをどう教えるか、というアタリで・・・。

実践とも繋げたいので、教材の組み立てが大切で、色々と模索、そんなこと。もちろん、理論をきっちり理解してもらう、ということが基盤で・・・。

それと、フィールドの実習も。こちらは、具体的な事業体への提言を行う、という演習で、訪問調査とグループディスカッションを通じて、きっちりした経営実践の能力を身につけて、かつより高度なレベルに到達することが狙いなの。

もちろん、指導する側の準備ってアレコレ・・・。まとまるように指導しないと・・・。

社会人の方々の勉学意欲、それに実際に時間と学費を使っての取組みの状況だけど、グローバルで観ても盛ん、ということかと。特に、ビジネス・スクール、要は経営専門職大学院なんだけど、この存在と機能ってとても重要なの。

コツコツと自分に責任を持って職へのキャリア形成を行いながら、社会との関わりをしっかり掴んで・・・。何事も常に不平不満、という状態から抜け出すことって、やはり大切で・・・。

頑張りましょう。





最新の画像もっと見る