経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

メンテナンス

2012-07-07 21:54:07 | 日記
機械系なんだけど,メンテナンス必要.だけど,これのビジネスなんだけど,破綻しないで発展するのって,やはり難しい,そんな状況かなー.

メンテナンス理論の構築,まずはココイラを整理.そして,ビジネスとの絡みも考察したいし.もちろん,維持管理する方も,意思決定するのに考察する基盤がないと納得できないことだらけだし.

がんばりましょう.








金融とモノ

2012-07-07 07:55:09 | 日記
金融だけど,モノとの関わりを理解するのも大切でしょうよ.

信頼性・保全性だけど,モノの故障やらメンテナンスを扱うのだけど,お金も絡んでいるの.メーカー側のコスト,購入者側のコスト.....いろいろ.そもそも重大な不具合を市場で起こせば,損失だけでなく,人々の生命や財産も危険に....

リースなんだけど,料金設定の決定に興味が.リースはモノの使用に関する料金だけど,でも,仕掛けは金融.それと,モノに掛ける損害保険の保険料の算出なども.不動産と金融の関係はよく知られているけど,モノと金融もあれこれ考えると繋がりが見えてくるでしょ.

お金とモノ,きっちり理解するのって大切だと思うけど.で,その先となると,人,情報ってなるけど.....

しっかり経営を学びましょうね.




技法の開発を続けること

2012-07-07 03:00:57 | 日記
新しい技法を考え出すことを続けないと,弱まるだけ....もちろん,成果としてきっちりしていないとダメだけど,まずはチャレンジし続けることの価値を理解しないと,何も出ないでしょうよ.あれこれ考え続ける努力をする.....そんな状況を継続し続けることが大切.

破壊,亀裂,破損....これの工学だけど,ものづくりの企業の経営だけでなく,社会全般への影響もあって,ココイラの技法を発展させないと,安全社会の構築は難しいの.もちろん,安全性の向上の問題は他にもいっぱいあるけど.....

個人的には,破壊の現象とその評価に関して,確率微分方程式でのモデリングと推定に帰着して解いているのだけど,やはり,加速試験との絡みを考え出さないと.....今年になっても加速試験関連の状況を幾つかの企業さんで見せてもらっているのだけど,どうしても信頼性・リスク評価の理論が気になって.....

と,思いながらも,来週のシンポジウム,それに秋の国際シンポジウムでの発表だけど,ソフトウェアの信頼性に関する理論.実は,破壊の方は連続モデル,ソフトウェアの方は離散モデルで,信頼性・リスク解析では両方のアプローチが必要で.....だけど構成のやり方は統一なの.

で,両方ともハザードプロセスに帰着していて,結局,複雑な現象のハザードを確率システムの理論としてどう解くのかの研究かなー.オリジナルな式を導いて,技法を確立して,有用性を見出さないと.....もちろん,データからの帰納推論ができないと意味がないけど.

没頭して解く,とりあえず,これが基本姿勢でしょうよ.孤独に計算に没頭,やることは単純なの.

がんばりましょう.




7月6日(金)のつぶやき

2012-07-07 02:51:33 | 日記
03:45 from gooBlog production
物を動かす,運ぶ,とどける goo.gl/oJOmM

04:08 from web
プログラミングだけど,やっていて面白いの.自分で創った式の具現化だけど,イメージした通りのグラフになると思考の基盤に自信が.......だけど,今,やっている計算だけど,時間の関数の扱いが不十分なの.ゴリゴリ紙に計算していたときに気づいていたのだけど,どうにかしないと....

07:36 from gooBlog production
積分 goo.gl/e0pi8

07:41 from gooBlog production
経済・経営の数学 goo.gl/q6DkI

17:58 from web
ある企業さんのとろこに行って,事業の内容を見せてもらって....行く前から頭の中では数式をずっと考えていて,で,ある装置を見ながら全然関ない数式が思いついたの.アイデアってこんなんかなー.時間も組み込んだ式に拡張できそうな感じで,これについては秋のシンポジウムで.上手く行くかな?

18:31 from gooBlog production
ソーラーパネル goo.gl/Ttq8j

by tetsu81 on Twitter