goo blog サービス終了のお知らせ 

MOBU'S MUSIC MAZE

音楽のこと好きなことなどよしなにほどほどに・・・

ジャズの巨匠K・ジャレット氏・・・。

2020-10-22 10:50:18 | 音楽夜話(ジャズ)
K・ジャレット氏、脳卒中で復帰ほぼ不可能に・・・。


ネットニュースが飛び込む。


75歳。まだ行ける年齢ではあったろうに。
人の体はわからないものだ。


細身で、あれだけのピアノ演奏に耐えられるだけの
体を持っているとファンは信じているし、キース自身も
コンサートやレコーディング活動に支障のないように
準備しているはず。


でも、不本意なことは起こりうる。
ファンとしてもやりきれない。この気持ちどこにぶつけたら。
自身が一番納得いかないかもしれない。


うーん。やりきれないなぁ。


ジャズの巨匠K・ジャレット氏、脳卒中で復帰ほぼ不可能に
https://www.afpbb.com/articles/-/3311249?pid=22758815


10月21日生まれのジャズメン ディジー・ガレスピー ドン・バイアス フレッド・ハーシュ マーク・ジョンソン

2020-10-22 08:59:03 | 音楽夜話(ジャズ)
Dizzy Gillespie (Band Leader, Trumpet)  1917–1993.10月21日生誕103周年。


ガレスピーといえば一時期のJAZZの立役者の一人。明るいトランペットが
耳を惹く。
以前平塚にあったJAZZ喫茶で、聴いた一枚。ガレスピーのニューポートのライブ。
この押し出し1発で、ノックアウト。
マンティカ!!。
Dizzy Gillespie At Newport
https://www.youtube.com/watch?v=Se13hUipDPU&list=OLAK5uy_kA3zmxvkRrP9qMKSnFlJMCcTMynxA7U2o&index=4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Don Byas (Tenor Saxophone) 1912– 10月21日 生誕108周年


お名前は雑誌上で伺ってはいましたが、音源に当たるのは初めてでした。
コールマン・ホーキンスみたいな感じで、太くて聴きやすいものでした。
ここではパウエルのピアノも聴きどころですが、聴きやすさというところでは
一聴できるアルバムかと思います。


Bud Powell / Don Byas -- Jackie My Little Cat, 1961
https://www.youtube.com/watch?v=4ARmwtevlCs


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Fred Hersch (Piano) 1955. 10月21日 65歳おめでとう。


今年の4月3日にブログで書いていた。
スムースジャズでもない、リリカルなピアノ。
なかなか良かったです。


The Fred Hersch Trio ‎– Plays...
https://www.youtube.com/watch?v=JuzVS0Odwqg&list=OLAK5uy_mZ7trpoG8I1UDsZTGIje_3C5I3Logwwd0






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




Marc Johnson (Bass) 1953. 10月21日67歳おめでとう。


10代でオーケストラのコントラバスパートで仕事し、クラシックもジャズもやるという
使い手。そののち、晩年のビルエヴァンストリオのベーシストとして活動。
その後は、有名ミュージシャンと共演。自己のバンドでの活動と、多方面での活動をしている。


そうだった、エヴァンストリオの最後のベーシスト。エヴァンスが評価していた一人だ。


The Bill Evans Trio w Marc Johnson & Joe LaBarbera, Jazz at the Maintenance Shop (1979)
https://www.youtube.com/watch?v=l8RsRrxTGGU