goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルファーのためのカラダづくり 『ゴルフピラティス』

スコアアップ、飛距離アップにつながるゴルファーのための身体作り、体幹トレーニング「ゴルフピラティス」をご紹介いたします

腰の回転力の源「股関節」を鍛えましょう 前面編3

2011-01-26 08:35:30 | ピラティス
おはようございます。moanaです。



先日からシリーズで回転力の源「股関節」のエクササイズをご紹介させていただいております。


今日は前面の3回目。
(前面1前面2はそれぞれこちらからどうぞ)


仰向けに寝て左足を立てて準備。

お腹をしっかり引き込みスクープをキープしておきます。


右脚は股関節からしっかり伸ばし、床から少し引き上げておきます。

息を吸って右脚を真っ直ぐ伸ばしたまま左右にスイングを20回続けましょう。


脚を上げる高さは低くてOK!スイングする時は床と平行に!

左脚も同様に行いましょう。



次に右脚を床から少し引き上げ、膝を曲げて半円を描いてください。
膝で円を描く感じです。

外回り内回り20回ずつ、左脚も同様です。


スイングする時も回す時も腰を反りやすいので注意!

しっかりCカーブでお腹を引き込んでおきましょう。
骨盤が動かないように気をつけてくださいね!

股関節周りの筋肉の強化に加えて、柔軟性、さらには腹筋も強化していますので、動かしている、使っている部分を意識して行ってください。
ただ無意識に行うだけだと、全く効果はないので、きつかったら回数を少なくしてもよいので、意識をしながらやってください。

呼吸も忘れずに!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。