goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルファーのためのカラダづくり 『ゴルフピラティス』

スコアアップ、飛距離アップにつながるゴルファーのための身体作り、体幹トレーニング「ゴルフピラティス」をご紹介いたします

【リアライン】バランスシューズで安定した下半身作り

2016-10-22 18:32:43 | ゴルフピラティス

こんにちは。ゴルフ体幹トレーニングの「ゴルコア」(港区芝大門/浜松町)代表/ゴルフピラティス&ピラティスインストラクターの太田です。

 

昨日、「リアラインの賞品代理店始めました」

とご案内させていただきました。

リアライン・コアとバランスシューズのご紹介

リアランインソールとソックスのご紹介

 

今日はその中で、リアライン・バランスシューズ(足関節用)を使ったエクササイズで、ゴルフスイング時の下半身安定性を高めていきましょう。


 通常のピラティススクワットを、バランスシューズを履いて行うことで、さらにアライメントを整えることができるようになります。


スクワット

 

足関節用バランスシューズを履いて、股関節と膝、足首を曲げます。

バランスシューズが床と並行のママをキープ

つま先が外に開かない

両膝が内側に入らない

 

リアライン・バランスシューズ足関節用は、下駄の部分が膝関節用よりもかなり下駄の部分が斜めになっています。

バランス軸(下駄の部分)がななめになっています。

 

バランスシューズを床と並行を保ちながらエクササイズを行うことで、距骨下関節回内筋が発達し、足首が外に倒れないようになります。

 

ゴルフではバックスイングもインパクトも親指がめくれなくなります。

どんなライでも足がしっかり地面を踏みしめ、安定した下半身でスイングができるようになるというわけです。

 

 

私は以前にもお伝えしているように、両方の足首が変形性足関節症のため、足首に包帯を巻いて固定した状態になっています。

リアラインのインソールのおかげで、バランスシューズも大分安定してきました。

左腰の痛みと左足首の方が弱いため、体重がまだ左足全体に乗れていないのがわかりますが、ひどかった時よりもだいぶ良くなりました。

(左足に乗る感覚が弱くなっています)

 

引き続きインソールやソックス、バランスシューズ、そしてリアライン・コアでリハビリ&トレーニング、頑張っていきたいと思います。

 

リアラインで関節のゆがみを整え、正しい足のアライメントを取り戻していきたいですね。

ボールをひたすら打つよりも、ずっと効果のあるトレーニングであることは間違いありませんよ。

 

もちろん、ゴルフ以外の皆様にも足のアライメントを整えるのには、リアラインはとてもおすすめです!

 

ゴルフピラティススタジオ「Golcore(ゴルコア)」

Web:http://golcore.sharepoint.com/

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX: 03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

--------------------------------------------

Golcore(ゴルコア) | Facebookページも宣伝

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』

---------------------------------------------

下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613


ゴルフスイングプレーン安定-背中のトレーニング

2016-10-19 18:39:57 | ゴルフピラティス

こんにちは。ゴルフ体幹トレーニングの「ゴルコア」(港区芝大門/浜松町)代表/ゴルフピラティス&ピラティスインストラクターの太田です。

 

昨日は先日日曜日に竹内プロに受けたパーソナルトレーニングの一部をご紹介させていただきました。

テーマは「グリップ安定」

二の腕(上腕三頭筋/トライセプス)&背中のトレーニングでした。

イスを使ったバックのプッシュアップ

優しいバージョン

応用編

 

今日はスイングプレーンの安定

クラブ軌道が外れていかないようにするには、昨日と同じように背中と二の腕の筋肉が大切です。

特に広背筋と前鋸筋

 

私はテイクバッグで左手が悪さをして左脇が体から離れてしまう、つまりスイングプレーンの外側にはずれてしまう

TPIでは

オーバーザトップ

といいます。

それを回避するためのエクササイズは


プランク

腕を胸の前で組むことで、前鋸筋も一緒に鍛えています。

 

30秒を数セット

1分、2分・・・と持続する時間を長くする等々

いろいろトレーニングの仕方はあります。

 

ターゲットとなるのは、さらにお腹。

お腹が緩んでしまうと腰に負担がかかります。重力がかかるのをしっかり引き上げるためのお腹は必要ですね。

頭から足までの引き伸ばしも大切ですね。

 

ゴルフピラティススタジオ「Golcore(ゴルコア)」

Web:http://golcore.sharepoint.com/

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX: 03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

--------------------------------------------

Golcore(ゴルコア) | Facebookページも宣伝

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』


飛距離アップ-筋トレ<ベンチプレスよりもプッシュアップ>大胸筋

2016-09-18 19:39:12 | ゴルフピラティス

こんにちは。ゴルフ体幹トレーニングの「ゴルコア」(港区芝大門/浜松町)代表/ゴルフピラティス&ピラティスインストラクターの太田です。

 

先日から

飛距離アップの筋トレとしてバランスボールの上で行う

プッシュアップ-上腕三頭筋(トライセプス)

プッシュアップ-上腕二頭筋(バイセプス) 

をご紹介させていただきました。

昨日は

飛距離アップ-筋トレ<大胸筋は柔らかく!>

とお伝えしました。

大胸筋ならベンチプレスでしょ。

と、一生懸命ベンチプレスの重さをアップしている方は、ベンチプレスも軽めにしてください。

以外にベンチプレスが得意な方も、

プッシュアップ苦手です。

自重というのが苦手なようです。

 

でもこのプッシュアップの方が、重力に逆らってお腹の引き上げを行うと同時に、

しっかり胸周りのストレッチになっています。

 

ベンチプレスばかりだと、胸の筋肉ばかり発達して腕が内旋してしまい、アドレスがしにくくなりますので要注意です。

 

ベンチプレス命の方も、プッシュアップを取り入れてください。

 

もちろん、力のない女性も1回1回でかまいませんので、ストレッチ&お腹のトレーニングと思って行ってみましょう。

 


ゴルフピラティススタジオ「Golcore(ゴルコア)」

Web:http://golcore.sharepoint.com/

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX: 03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

All Aboutプロファイル:ピラティスインストラクター「太田律子」

--------------------------------------------

Golcore(ゴルコア) | Facebookページも宣伝

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』


飛距離アップ-筋トレ<大胸筋は柔らかく!>

2016-09-17 18:47:51 | ゴルフピラティス

こんにちは。ゴルフ体幹トレーニングの「ゴルコア」(港区芝大門/浜松町)代表/ゴルフピラティス&ピラティスインストラクターの太田です。

 

飛距離アップの筋トレとしてバランスボールの上で行う

プッシュアップ-上腕三頭筋(トライセプス)

プッシュアップ-上腕二頭筋(バイセプス) 

をご紹介させていただきました。

 

両方とも腕のトレーニングでしたが、上腕二頭筋(バイセプス)の方のエクササイズでは

大胸筋も使っています。

 

ただ、大胸筋を大きくするのではなく、伸張性として使っています。

伸張性?

文字通り引き伸ばすように使います。

そう言われても難しいですよね。

 下におろしたときに、胸を開いて大胸筋をストレッチしているつもりで行ってみましょう。

 

ここから元に位置に戻ってくるのには、一番必須はお腹です。

お腹を引き上げながら、腕を使って最後に大胸筋も使う

最初に大胸筋にスイッチを入れないように気を付けてください。

 

難しい場合は、まずはボールなし、床の上で行ってみましょう。

 

 ここまで下げると、かなり胸のストレッチにもなります。

 

飛距離アップのためには、大胸筋は強くしなやかに!!

そのためには負荷を与えず、自重(自分のカラダの重さ)で行ってください。

飛距離アップのためには、頑張りましょう!!


ゴルフピラティススタジオ「Golcore(ゴルコア)」

Web:http://golcore.sharepoint.com/

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX: 03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

All Aboutプロファイル:ピラティスインストラクター「太田律子」

--------------------------------------------

Golcore(ゴルコア) | Facebookページも宣伝

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』


飛距離アップ-筋トレ<プッシュアップ>上腕三頭筋(トライセプス)

2016-09-15 19:42:40 | ゴルフピラティス

こんにちは。ゴルフ体幹トレーニングの「ゴルコア」(港区芝大門/浜松町)代表/ゴルフピラティス&ピラティスインストラクターの太田です。

 

先日は竹内プロのゴルフピラティスWSの後、ピラティスのパーソナルレッスン、さらに青葉台ゴルフにて、ゴルフレッスンをしていただきました。

その中で課題となった

バランスボールの上で行うプッシュアップをご紹介させていただきます。

一つ目は上腕三頭筋(トライセプス)

ゴルフでは必須の筋肉です。


ボールの上でプランク

 

上腕三頭筋なので脇を締めて肘を後ろに折り曲げます。

 

この時にⅭカーブも忘れずに!!

インパクトの瞬間、骨盤は後掲になりますので、お腹の引き上げも一緒に行います。

 

バランスが悪い中でⅭカーブをキープするのは、なかなかハードです。

さらにバランスボールの上なので、油断するとボールがどこかに行ってしまって軸もぶれますので気を付けてください。

 

きつい場合はスタートポジションをこのくらいからでもOK。

 

10回マックスでできるところから始めましょう。

 


ゴルフピラティススタジオ「Golcore(ゴルコア)」

Web:http://golcore.sharepoint.com/

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX: 03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

All Aboutプロファイル:ピラティスインストラクター「太田律子」

--------------------------------------------

Golcore(ゴルコア) | Facebookページも宣伝

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』


飛距離アップ-筋トレ<プッシュアップ>上腕二頭筋(バイセプス)

2016-09-15 19:42:40 | ゴルフピラティス

こんにちは。ゴルフ体幹トレーニングの「ゴルコア」(港区芝大門/浜松町)代表/ゴルフピラティス&ピラティスインストラクターの太田です。

 

先日は竹内プロのゴルフピラティスWSの後、ピラティスのパーソナルレッスン、さらに青葉台ゴルフにて、ゴルフレッスンをしていただきました。

(ご参考)

プッシュアップ-上腕三頭筋(トライセプス)

 

トライセプスを行ったら、次は上腕二頭筋(バイセプス)&大胸筋。

スタートポジションはトライセプスの時と同じ。

 

バイセプスは肘を外に開き胸を床まで近づけます。


これもCカーブをキープすることが大切。

トライセプスよりCカーブをキープしやすいので、しっかり胸を床ギリギリまで近づけて、そこからお腹と腕で上半身を持ち上げます。

しっかり床ギリギリまで下げることが大切。

 

10回MAXでできるくらいのポジションからスタートしましょう。

 

慣れてきたらボールのポジションを後ろにしていきましょう。

足とボールの接地面が少なくなればなるほど、きつくなります。

お腹でしっかり支えておきましょう。

 

プッシュアップが無理という方は、まずはプランクだけでも良いです。

私はボールの位置を変えて2セットずつ、トライセプスとバイセプスを2セットずつ、4セット行っています。

 

レッスンの時は4セット目のトライセプスは9回で限度、10回目は右腕がびっくりして動かなくなってしまいました。

 

少しずつしっかりトレーニングしていきましょう。

 

 


ゴルフピラティススタジオ「Golcore(ゴルコア)」

Web:http://golcore.sharepoint.com/

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX: 03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

All Aboutプロファイル:ピラティスインストラクター「太田律子」

--------------------------------------------

Golcore(ゴルコア) | Facebookページも宣伝

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』


ハムストリングストレッチでゴルフ飛距離アップ!その2

2016-09-08 19:28:34 | ゴルフピラティス

こんにちは。。ゴルフ体幹トレーニングの「ゴルコア」(港区芝大門/浜松町)代表/ゴルフピラティス&ピラティスインストラクターの太田です。

 

先日

ハムストリングストレッチでゴルフ飛距離アップ!

をご紹介させていただきました。

 

早速第二弾。

ハムストリングに加えて股関節のストレッチ効果もありです。

 

片脚は前に伸ばし、もう片方は膝を後ろに折り曲げて、伸ばした脚の方に、前屈。

 

ポイントは、腰から前に倒します。

固い方は腰から前に倒して、両手を前方に伸ばしてもOK。

膝裏もしっかり伸ばしましょう。

 

最初はアクティブストレッチで反動をつけてもOKです。

何度かアクティブストレッチを行ってからスタティックストレッチで30秒キープするとジーワッと伸びてきます。

 

ハムストリングも股関節も継続が大切です。

飛距離アップのためには、坐骨神経痛予防のためには、毎日続けてくださいね。

 


ゴルフピラティススタジオ「Golcore(ゴルコア)」

Web:http://golcore.sharepoint.com/

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX: 03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

All Aboutプロファイル:ピラティスインストラクター「太田律子」

--------------------------------------------

Golcore(ゴルコア) | Facebookページも宣伝

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』


ハムストリングストレッチでゴルフ飛距離アップ!その2

2016-09-08 19:28:34 | ゴルフピラティス

こんにちは。。ゴルフ体幹トレーニングの「ゴルコア」(港区芝大門/浜松町)代表/ゴルフピラティス&ピラティスインストラクターの太田です。

 

先日

ハムストリングストレッチでゴルフ飛距離アップ!

をご紹介させていただきました。

 

早速第二弾。

ハムストリングに加えて股関節のストレッチ効果もありです。

 

片脚は前に伸ばし、もう片方は膝を後ろに折り曲げて、伸ばした脚の方に、前屈。

 

ポイントは、腰から前に倒します。

固い方は腰から前に倒して、両手を前方に伸ばしてもOK。

膝裏もしっかり伸ばしましょう。

 

最初はアクティブストレッチで反動をつけてもOKです。

何度かアクティブストレッチを行ってからスタティックストレッチで30秒キープするとジーワッと伸びてきます。

 

ハムストリングも股関節も継続が大切です。

飛距離アップのためには、坐骨神経痛予防のためには、毎日続けてくださいね。

 


ゴルフピラティススタジオ「Golcore(ゴルコア)」

Web:http://golcore.sharepoint.com/

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX: 03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

All Aboutプロファイル:ピラティスインストラクター「太田律子」

--------------------------------------------

Golcore(ゴルコア) | Facebookページも宣伝

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』


ハムストリングストレッチでゴルフ飛距離アップ!

2016-09-06 20:10:53 | ゴルフピラティス

こんにちは。。ゴルフ体幹トレーニングの「ゴルコア」(港区芝大門/浜松町)代表/ゴルフピラティス&ピラティスインストラクターの太田です。

 

先日、

180度開脚ストレッチで腰痛改善!

という記事をご紹介させていただきました。

この、180度開脚ストレッチ、腰痛改善には最適、さらにゴルファーには体重移動や飛距離アップに効果ありとお伝えしました。

私自体もまだまだ改善の余地大ではありますが、毎日行っているのがハムストリングストレッチ。

 

坐骨神経痛に悩まされているため、ゴルフスイングの後は必須のストレッチの一つ。

 

そして股関節可動域アップにも必須です。

特にラウンドの後半疲れてくると、このハムストリングがカチカチになってきて、股関節の可動域が悪くなり体重移動がうまくいかず、下半身がうまく使えなくなったり、安定せずぐらついてしまったり・・・という要因になってしまいます。

 

 

 

ハムストリングストレッチ

 

ポイントはお尻を床に押しながら、さらに踵とお尻で押し合うこと。

お腹は床に沈んでいきます。床に沈んでいくと、腰が反らずに安定します。

できれば伸ばしている脚も、頭と引っ張り合いながら膝を床に近づけようとします。

 

さらにここから上の脚を自分の方に引き寄せていくと、さらに伸びます。この時にお尻が床から離れないこと!

最初はアクティブストレッチで曲げたり伸ばしたりを交互の行い、数回行った後、30秒じわっと伸ばしていくのが効果的です。

いきなり写真のように伸ばしたままキープしようとすると、ハムストリングがびっくりしてしまいますので、気を付けてくださいね。

 

踵とお尻、頭と踵、縦と横両方で押し合うことで、効果がアップしますよ。


ゴルフピラティススタジオ「Golcore(ゴルコア)」

Web:http://golcore.sharepoint.com/

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX: 03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

All Aboutプロファイル:ピラティスインストラクター「太田律子」

--------------------------------------------

Golcore(ゴルコア) | Facebookページも宣伝

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』


【ゴルフ飛距離アップ】筋トレープランク応用編

2016-09-02 20:13:53 | ゴルフピラティス

こんにちは。体幹トレーニングの「ゴルコア」(港区芝大門/浜松町)代表/ゴルフピラティス&ピラティスインストラクターの太田です。

 

先ほど

「CURUCURU」-【飛距離アップのポイントは「重力に負けないこと!」】

では、お腹のトレーニングとして「プランク」をご紹介させていただきました。

 

さらに飛距離アップの応用編としてバランスボールを使ったプランクもご紹介させていただきます。

 

 プランク-バランスボール編
 
ポイントは、通常のプランク同様、お腹の引き上げ、頭から足まで一直線です。
 
筋トレ編として足だけをボールに乗せています。
ボールの上に足を乗せているので、気が緩むと、ボールが勝手に転がっていきやすいので、気をつけましょう。
 
ボールに遊ばらないように、しっかりお腹で支えます。
ボールの上に足を乗せているため、腕に頼り勝ちですが、支えているのはお腹。
 
目標は1分以上。
 
実はこれ、バランスボールエクササイズの基本中の基本の姿勢の一つです。
ここから足を動かしたら位、お尻を持ち上げたり、さらには腕立て伏せをしたり、横に転がったり、等々いろいろあります。
 
1分でも2分でもズットキープできることが大切です。
 
もし、ボールの位置がきつい方は
 
 

 太ももの下やあるいはお腹の下でも最初はよいですよ。

 

徐々世に足の方までボールを移動できるようになるとよいですね。

腰が反らないように気をつけましょう。

 

目指せ10ヤード、20ヤードアップ!

ゴルフピラティススタジオ「Golcore(ゴルコア)」

Web:http://golcore.sharepoint.com/

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX:03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

All Aboutプロファイル:ピラティスインストラクター「太田律子」

--------------------------------------------

Golcore(ゴルコア)|Facebookページも宣伝

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』

---------------------------------------------

下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613


カウンター