モーリの切り絵を楽しむ!!

切り絵をやっています、モノクロに拘って作品を創作しています。
あなたも一緒に愉しみませんか?

家内もショートステイから戻る

2022年10月31日 | 日常
◆家内もショートステイから戻る

自分の個展のあいだ、家内は10月22日10時20分~31日の11時までショートステイしていました。
家内一人での在宅で羽、食事を作れないので、無理して転倒する心配が有りました。

自宅戻って開口一番「お父さんの食事が食べたい」との事でお昼は早速「煮込み肉うどん」を作る。

12時44分からエコポリの1Fガラスケースの展示終了日で色紙の搬出へ出かける。
8人の各2枚の展示で2週間、一人以外は引き取りに来ましたが、一人だけ来ないので連絡すると
急用が有って忘れていて動けないとの事で、自分があずかることにする。

13時30分頃自宅に戻る、ブドウが伸び過ぎるので10月初旬に枝をカットして枯らすようにしていました。
時間が有るので、さっそく枯れ枝の鉄橋作業をする。

太い枝も有るので、強力ハサミで30分ほどバシバシカットする。 
袋詰めして15時ごろ作業が終わる。

さて夕食は家内の要望で「とんステーキ」とポタージュスープにします。
とんステーキ肉を解氷して、調理に掛かります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴室のドア―と手すりの改修

2022年09月28日 | 日常
◆浴室のドア―と手すりの改修

28日9時から浴室の改修工事が2人の作業員で始まる。
〇浴室のドアーを折り戸にする。
〇手摺をぢああー入り口と浴室中に取り付ける。
〇浴槽にもU字型の手摺を取り付ける。

2時間の作業で11時頃には完了する。

少しづつ家内が入浴できるようにと準備が進んでいます。

後は浴槽内すのこと洗い場のすのこを残すばかりです。
すのこの日程は来てませんが10月初旬には終える予定です。

浴室入口の手摺

浴槽の手摺

浴室内の手摺

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れたのでちょっと近くへ出掛けたらびしょ濡れです。

2022年09月19日 | 日常
◆晴れたのでちょっと近くへ出掛けたらびしょ濡れです。

朝から良いお天気で陽さしていたので、近くのエコポリへバイクで出かける。
エコポリで板橋切り絵の会のグループ展をやっています。
自分の個展のDMがなくなったとの連絡でDMを置いて来ました。

そのあとバイク屋さんへ、昨日からバイクの速度メータが全く振れない。
見てもらうと速度検出の歯車の摩耗とのことで交換手続きをして自宅へ・・。
その時から台風にお影響で空は真っ暗で大粒の雨がものすごい勢いで降ってきました。
木の下で雨宿りして、バイクのエンジンをかけて少し走ると、何と速度計が動いてる。

またバイクさんへ戻り、それは良かったと修理の内金を返してくれました。
自宅へ帰ろうとすると先程より強い大雨で、木の下にいても全身がびしょ濡れです。
少し小雨になって帰宅、全身びしょ濡れです着てる物をすべて脱ぎ、着替えました。

台風は各地で大きな被害が出てる様ですが、自分やご家族の命を守ることに専念下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴槽の改造と介護保険

2022年09月17日 | 日常
◆浴槽の改造と介護保険

浴槽が昔のステンレスで120x75㎝深さ58㎝とゆったりですが、深くて家内がお風呂に入るのが難しい。
A 浴槽全体を取り換える。
 最新式の浴槽にしても、深さが48㎝で長さがゆったりできる。 約150万位
B 浴槽に浴槽用すのこ10㎝高さのすのこを入れる。 
 すのこ10㎝入れると浴槽の深さが48㎝と最新の浴槽と同じ高さになる。

浴槽の改修には、介護保険で20万迄補助が有る。 他に区によっては補助制度がある。
最大で両方を足しても40万位です。 

浴槽以外にも、扉を折りたたみ式に、手すりをドアーの入り口・出口にそして浴槽にも手すりを付ける。

浴槽の洗い場にも5cm高さのすのこを付けて段差の解消と浴槽へ入る高さを40から35㎝にする。

ここで注意しなければならないのが、浴槽すのこと洗い場すのこは介護用品で浴槽の改造とは別扱いになる。

さて150万を掛けて浴槽を改修するのは、年金族にはちょっと負担が大きいです。

家内も要介護4から2と良くなってきましたが一人での入浴は無理、デイケアで入浴とリハビリが続けられる。

自分も要支援2で介護保険での浴槽の改修が出来るので、現状のままで浴槽すのこ10㎝にする方向で進めています。
総額約40万ほどで、介護保険と介護用品の補助で10万位の出費でおさまる。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葡萄の初収穫

2022年09月11日 | 日常
◆ 葡萄の初収穫

デラウエアの今年最初の収穫です。

熟してる物や緑のままの粒も有りますが、約3㎏収穫です。

食べると甘いですが、種有りです。

全体の1割も収穫出来れば嬉しいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュランダの剪定

2022年09月08日 | 日常
◆ジュランダの剪定

線路側の道路沿いに順だがはみだして、沢山花が咲いてましたが、
通行時にぶつかるとの事で剪定要請が来ました。

まだまだ多くの花が咲いていましたが、残念ですがバッサリと剪定しました。


剪定前


剪定後

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の訪れ

2022年08月16日 | 日常
◆秋の訪れ

狭い庭から秋の訪れを報せるコオロギの鳴き声が聞超える様になりました。

暑い暑いと猛暑の夏も、過行くように感じます。

立秋も過ぎ季節は秋へと移ろいで生きますね。

少しでも夏の内にやっておくこと確実に実行したいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近浅漬けに嵌まっています。

2022年08月10日 | 日常
◆最近浅漬けに嵌まっています。

ナス-きゅうりなどを斜め薄切にして、ジッパー付き保存袋に入れカンタン酢を適量入れるだけ。

家内はぬか漬け育ちで、浅漬けはあまり食していない。
自分は田舎育ちなので、沢庵などの古漬けがメインでした。

夏の新鮮な野菜を頂いたので、浅漬けにチャレンジ。
最少は塩で付けましたが、しょっぱいだけで美味しくない。
そこでカンタン酢が有るのを思い出し、さっそくカンタン酢だけで付ける。
時々袋の上からもみもみするだけで夕方には食卓へ。

これが美味しいと、茄子ときゅうりを日替わりで浅漬けにして毎日食べています。
これだけ毎日茄子・キュウリ交互に2個づつ食べるのが美味しくてたまりませんね。

浅漬けのジッパー付き保存袋の下にたまる液が野菜のうまみとカンタン酢と混ざって格別な旨味になります。
一夏の美味しい体験になりそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25日はリウマチ科受診

2022年07月25日 | 日常
◆25日はリュウマチ科受診

前回は初診で様子を見る前提の薬でした。
血液検査・X線検査結果は特に悪い結果は出てなく歳相応の状態でした。
右手の方が少し骨粗鬆症が進んでる。

1ヶ月痛み止めのセレコックス休んだので、痛みが再発し手のむくみも見らえる。
また手の指の関節の曲がりが悪く、硬直してきてる。

今回は痛み止めのセレコックスを100㎜gから200㎜gに変更し2回/日とし、プレドリンも2錠から4錠にアップ。
痛みと関節リウマチの症状を早急に改善することを目的にした調剤です。

次回の8月22日まで様子を見る事になりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板橋は今土砂降りです。

2022年07月15日 | 日常
◆板橋は今土砂降りです。

22㎜から33㎜/hrの雨量に訂正され凄い雨が降ってます。

大雨警報が発表されている状況で、土砂災害発生の危険度がさらに高まったときに、
対象となる市町村を特定して警戒を呼びかけっています。

土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒しましょう。

在宅で切り絵の下絵を描いて過ごしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日は神経内科へ

2022年07月07日 | 日常
◆7日は神経内科へ

パーキンソンは長寿医療センターで手の方位は関節リュウマチ扱いで大塚病院へ
分かれることになりました。

薬もパーキンソン病は長寿医療センター扱い、リュウマチ関係は大塚病院となりました。
薬の量も多いので朝夕に委は、薬の量を数えながら服薬しています。

パーキンソンはデイケアでのリハビリが良好で身体のブレも少なくなってきてます。

後は手が上手く使える様になってくれば大助かりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆参議院選挙「不在投票」

2022年07月06日 | 日常
◆参議院選挙「不在投票」

10日は用事があるので、先に参議院選挙の不在投票を夫婦で5日に済ませました。

物価は上がり、年金は下がるばかりで年金族には辛い日々です。

どの党も具体的な提示もなく、先行き不安ばかりです。

国民が安心して暮らせるような社会を作って欲しいです。

現状を変えてくれると強い願いを込めての投票です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板橋区の健康診査の結果

2022年06月21日 | 日常
◆板橋区の健康診査の結果

6月7日煮健診を受けその結果を20日に聞きに行きました。

特に問題もないとの事で、また1年過ごせそうです。

65歳で前立腺全摘の手術・72歳でパーキンソン病(難病指定)・74歳で関節リュウマチ(RS3PE症候群)となりましたが
まだまだ生かされているようで、微力ながら家内と助け合い・支え合って過ごして参ります。

また切り絵も右手あまり自由に使えませんが無理せずにのんびりと楽しみたいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大塚病の膠原リュウマチ科へ紹介状→関節リュウマチ症候群

2022年06月20日 | 日常
◆大塚病の膠原リュウマチ科へ紹介状→関節リュウマチ症候群

健康長寿医療センターの神経内科のDrが手の症状がリュウマチかもしれないので、都立大塚病院の
膠原リュウマチ科に紹介状を書いてもらい、20日と同じ先生なので受診しました。
手の状態を確認され、RS3PE症候群かもしれないので、採尿・採血・てのX線検査を受ける。
結果は次回の7月25日に説明を受ける事になりました。
セレコシブ錠は止めて、プレドニゾロン錠(ステロイド)にて当面治療することになりました。

RS3PE症候群(RS3PEしょうこうぐん)
1. 概要
1985年McCartyらにより提唱された、60歳以上の高齢者に好発し、比較的急性に発症する
圧痕浮腫を伴うリウマトイド因子陰性の対称性滑膜炎で、X線上関節破壊をきたさず、再発・再燃はまれである。
2. 疫学
不明であるが、文献上150症例以上の症例報告がある。
3. 原因の解明
悪性腫瘍、リウマチ性多発筋痛症、シェーグレン症候群、パーキンソン病、パルボウイルスなど
の感染症と関連が指摘されている。HLA-B7が半数の患者で陽性である。
RS3PE症候群患者の血清中のvascular endothelial growth factor (VEGF)濃度が著明に増加しており、
このVEGFによる血管透過性の亢進がRS3PE症候群患者の手足の浮腫の発現に関与しているものと考えられてい る。
4. 主な症状
発症は突然であり、対称性滑膜炎による末梢関節痛、両側手背・足背の圧痕を残す浮腫、手指屈筋腱の炎症による疼痛がみられる。
5. 主な合併症
消化器系、前立腺などの固形癌や悪性リンパ腫の合併が多いので、全身的な精査も必要である。
6. 主な治療法
少量の副腎皮質ステロイドが第一選択となります。ステロイドが非常によく効くことがこの病気の特徴で、
悪性腫瘍、感染症などがないことを確認してからプレドニゾロン10~15mg/日程度を服用します。
典型例では、服用開始後関節痛やむくみなどの症状が数日のうちに速やかに改善します。
改善後はステロイドを徐々に減らしステロイドを中止てきる症例もあります。
ステロイドを使用しても再燃を繰り返し改善しない例や、X線で骨破壊があらわれてくる例では、
関節リウマチなどの他の疾患への診断の見直しが必要となることもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「関東が梅雨入り」

2022年06月06日 | 日常
◆「関東が梅雨入り」

気象庁は6日午前11時、長野県を含む関東甲信地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。
関東甲信は去年より8日、平年より1日早い梅雨入りです。

さて5日は日仏現代国際美術展・10時の一番乗りで国立新美術館に搬入してきました。
P40号の「紅葉の帳(もみじのとばり)とP20号の「水の妖精」の2点です。

一月間カフェスペース101での「板橋切り絵展」も5日には無事終了しました。
多くの皆様のご来場いただき、厚く御礼申し上げます。

一段落したので夕食は家内と「かっぱ寿司」へ、家内が一人で階段の上り下りが出来るか心配でしたが、
手すりと杖利用で何とか出来ました、実に9カ月ぶりの事で家内が一番喜んでいます。
皆様の応援のお陰で、少しづつ歩行などが出来る様になって来ています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする