銚子の男子なら一度は行ったことがあるんじゃないかってくらい有名な店が
とんかつ・カレーの店「一心」。
開店から閉店までお客が絶えないお店で
客層の97%は作業着やスーツを着た20~40代の男性じゃないかって程の男率の高さ。
『食べログ見てやってきましたー♪』なんて女連れで観光気分のチャラい感じを出そうものなら
カウンターで週刊誌を片手に黙々とカツカレーを食べている男達の背中から
「ウゼェヨ、来るなよ!」って殺伐とした敵意むき出しのオーラがビシビシと出まくる
そんな働く男達にだけ許された聖域のような独特の空気が流れる店です。(過大表現ぎみです。)
このお店はそれなりの数のメニューがあるけど
だいたいの注文が「カツライス系」「カツカレー」「カツ丼」に絞られるんじゃないかと思う。
海老フライライスや焼肉ライスは注文してるのを聞いた覚えが無いなぁ。
上かつライス(790円)
とんかつ定食と、かつライス(並・上)があるけど
とんかつ定食は420円で、並かつライスは570円と気軽に頼める親切価格になっており
店に入るなりメニューも見ずにこれを注文しながら席に座る人がよくいる程の看板商品。
馬鹿みたいに分厚い肉を自慢するとんかつ屋もあるけど
結局は噛み切りにくかったり熱すぎて食べにくかったりする事も多いんだよね。
その点、ここはオーソドックスな厚さや大きさで、目を引く派手さは無いけど
それはお客さんが一番食べやすく美味しいと思える最良の答えを求めた結果だと思うね。
衣がサクサクのとんかつとシャキシャキの千切りキャベツを交互に食べる美味さに
口に入れた時に舌にツーンと感じる辛子と鼻の奥に香るソースの刺激が
とてもいいアクセントとなって体の芯まで伝わってきます。
定番であり王道のとんかつの美味さが欲しい時には迷わず注文ですね。
上かつカレー(710円)
このカツカレーを食べる為に一心に行く人もいる程の人気メニュー。
名前は「上かつカレー」とどの店でもあるような平凡な名前のメニューだけど
味がかなり独特で一般的なカレーの味とはかけ離れているので
初めて食べた人は「コレ、全然カレーじゃないよ!」って100%不満に思うだろうね。
それでしばらくはカツカレーを頼まない事になるだろうけど
なんとなく気になってしまい2回目に注文した時には「あぁ、そういえばこんな味だったな。」と
味を再確認しつつもイマイチ受け入れがたい気持ちになるはず。
でももう、この時点で『一心のカレーは独特の味』と脳内に刷りこまれ
カツカレーとしての先入観も無意識に排除されてしまっているため
3回目に一心のカツカレーを食べた時には「これこれ!この味だよ!」と
はじめて真正面からこのカツカレーを味わえている自分がそこにはいるはず。
1回食べただけで判断するのはもったいない個性派メニュー。
最低3回は食べてから判断してもらいたい。
3回食べて納得できない人はチェーン店のカレーでもレトルトカレーでも
平凡で万人受けのカレーで満足すれば良いと思うよ。
一心のカツカレーはありきたりなカツカレーにあらず
「一心のカツカレー」っていう独立した新ジャンルのメニューと思うのが大事。
カツカレーでありながらフォーク1本で食べるのも高ポイントです。
上かつ丼(720円)
たぶんこの店のダントツのオーダートップ3のメニューに入りながらも
なぜか3位から抜け出せない感が漂うカツ丼。個人的には一番好きなメニューなんだけどね。
王道でお手頃価格のかつライスと、この店でしか食べれない超個性派のカツカレーを前にすると
どうしても越えられない壁があるのかもしれない。
ただ、このカツ丼には絶対的な安定感があり
「今日はちょっと違うのを頼んでみようかな」っていう時に安心して選べる
控え選手ならではのどのポジションでも守れる器用さがある気がする。
グリーンピースや三つ葉といった軟弱な飾り付けは無用といわんばかりか
タマネギすらも気持ち程度に入っているだけで
カツとその味付けのみで勝負してくるのは専門店ならではの自信の表れかもしれない。
ジューシーで食べごたえがある豚カツは
甘辛の割り下をたっぷりと吸い込んだ衣と半熟のトロトロ卵が完全包囲しているけど
一口食べれば堤防が決壊したかのように肉汁や割り下が口の中にブワッとあふれだしてくる。
また、肉の脂身の甘さ・トロっとした卵の甘さ・甘辛な割り下で作られる味は
仕事でグッタリ疲れ気味の時でも優しく食べやすいので
イマイチがっつり食べる気がおきない時でもカツ丼を頼んでおけば間違い無し。
まさに試合巧者のオールラウンダーなのがこのカツ丼といったところです。
値段はごくわずかに10円くらい変動する事もあるけど
1,000円持っていけば、ほとんどのメニューが注文出来る手ごろ感と
銚子の飲食店にありがちな午後2時~午後5時までの中休みを取らないので
遅めの昼飯になった時にも「一心ならやってるな」といつでも行ける安心感も嬉しい限り。
さらに、持ち帰りの弁当もやっているので店内が混んでいても大丈夫。
働く人には便利で美味い地元民のための人気のお店です。