ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

咲くやこの花館シリーズ あっちこっち編 その2

2021-08-31 08:08:31 | 日記

8月も最終日ですね 上旬から中旬にかけ雨がほんとによく降りましたね 自然の猛威が 
あちこちで爪痕を残し災害国日本 ほんとに大変ですよね 大阪では幸い 風雨による影響は
少なかったのでは
 しかし、河川の氾濫が気になり ハザードマップを眺めてました。
 明日は9月1日 防災の日 8月30日~9月5日が防災週間 我が家の防災グッズの点検でもしようかな(笑い

 
 咲くやこの花館シリーズ 続きです
 高山植物室のとなりは 乾燥地植物室 サボテンがメインです。
久しぶりにメタリックカラーが
紅鷹

大豪丸(エキノプシス・サプテヌダタ、原産、メキシコ)

ハイビスカスワールドでは ジェイソンブルーが 満開でした


蕊を狙ってみると 赤いしべが甘ピンでした(-_-;)


コエビソウが 屋外庭園で満開・・・・・・シャコエビに見えます(^-^)


植物園前の池では オオオニバスの花が  花弁全体が赤く染まり始めてます

イトトンボが 休憩? 甘い香りがするのかも


この日には 蝶々も楽しみ 得体のしれない蜂、虻? 未だに判らない も見られ 面白い一日でした(^-^)

ご覧いただきありがとうございます。




最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
咲くやこの花館 (チャーリーブラウン)
2021-08-31 23:30:06
ピカさん こんばんは~
 確かに フィールドですよね 月曜日が定休日なので 
植え替えされているのでは
 今日がチャンスだったのですが  暑いもので・・・・
 中には、それぞれ専門の会社からの納品展示もと思うのは
私だけかな(笑い
 咲くやこの花館に似た名前の 「咲くやこの花中学校」(大阪市立)が
このはなく(此花区)にあります。 
返信する
咲くやこの花館 (ピカ)
2021-08-31 22:31:29
いつも思いますが、なんと素敵なフィールド(?)なのでしょう。
枯れてゆく花はまた生き生きしたものと変えられるのですよね。
人のする事ですからそんな状態を全ては出来ないのでしょうが、、、
咲くやこの花館
この名称そのものですね。
返信する
Unknown ()
2021-08-31 22:31:13
こんばんは~
お返事ありがとうございます。
そうですよね、必要性・・・
自分でまた機会があれば見れたら
写した方がいいですよね。
申し訳ありませんでした。
失礼いたしました。
返信する
Unknown (チャーリーブラウン)
2021-08-31 22:03:53
彩様 こんばんは~
 コメントありがとうございます。
咲くやこの花館では いろんな花が楽しめますよ~

画像引用には次のようなルールが御座いますので
ルールに遵守でご利用いただければかまいませんが

 (注5)引用における注意事項
他人の著作物を自分の著作物の中に取り込む場合,すなわち引用を行う場合,
一般的には,以下の事項に注意しなければなりません。

(1)他人の著作物を引用する必然性があること。
(2)かぎ括弧をつけるなど,自分の著作物と引用部分とが区別されていること。
(3)自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確であること(自分の著作物が主体)。
(4)出所の明示がなされていること。(第48条)
(例、参照:最判昭和55年3月28日 「パロディー事件」)

引用元:文化庁|著作物が自由に使える場合

 参考情報 1990年4月1日から 開催された博覧会は 
      「国際花と緑の博覧会」(EXPO’90)が正式名称ですよ~
 
返信する
Unknown ()
2021-08-31 21:13:07
こんばんは~
サボテン綺麗に写されていますね。
私も先日サボテンを写してきましたが
綺麗に写されていて凄いです。
大豪丸美しいですね。
パラグアイオニバスのお花がピインク色でとても綺麗ですね。
私が訪れた時は白い花しか咲いていませんでした。
不躾ですがこのピンク色の
お花の画像をいただけないでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
いつか私のブログで掲載させていただきたいです。
返信する

コメントを投稿