goo blog サービス終了のお知らせ 

mScase

☆☆☆

FRESHNESS BURGER

2017年04月23日 10時08分33秒 | ハンバーガー
午前中で仕事終わりのこの日、真っ直ぐ帰ったはいいけど(兄弟の散歩もおやつも全部完了)
家にいるのはなんか勿体無くてどこか行こうかなと思いながら携帯チェック
そう言えばメールが来てたんだこんなタイミングってなかなか無いし、
呼ばれてるのかもとか考えて行ってきました「FRESHNESS BURGER」



前日にせっせとカメラの掃除をしたものだから、余計外に出たいと思ってた
しかも天気が良くて写真日和でした



FRESHNESS BURGER HP



注文したのは、シュリンプバーガー スパイシーケイジャンソース450円+ポテトセット390円
飲み物はコーラにしました。最初の注文ではホットコーヒーと自然と飲みたい物を伝えたのに
店員さんに+60円になりますがよろしいですか?と聞かれた瞬間、
ほぼ無意識に「あ、コーラにします」と言ってしまった。

このやり取りなんてよくあるしここのコーヒーけっこう好きなのに
なんか咄嗟にそう反応してしまった自分がなんかちょっといやだった。
コーヒー飲みたかったのに、なんか変なの。



久しぶりのポテト
フレポテト、大好きです。いろんな店員さんがいて時間通りと言ってもいろんな揚げ方があると思うけど
いつも変わらずおいしい!期間限定で新じゃが芋のフライドポテトが食べられるのを一度経験してるけど
それじゃなくてもこれだけおいしい!



シュリンプバーガーは大きさと軽さに衝撃が走るなんて小さくてなんて軽い



もう少し拡大
海老のフリッターが4~5個入ってこの値段なら大きさは妥当かも。
ソースは充分量です、味は間違いなくおいしいだけに、物足りない~~~~

もう一つ食べたい、あ、そうかもう一つ食べると良いんだそんなわけにいくかヨー
さっきも書いたけどホットコーヒーの+60円にひるんでるあたり同じバーガーを2個食べるとか出来ません



バーガーはあっという間に食べちゃったので後は惰性で食べるポテト
ボリュームのあるバーガーならこのポテトの量も味変となり受け皿となり、あれこれ楽しめるけど今回は仇となる。
でも海老のプリプリは良かった、最近やけに海老が好きです



FRESHNESS BURGER、たまにすごく贅沢な気分になります。



ドリンクカードがあと少しでいっぱいになる。
このカードは店舗限定なのか新千歳空港店では確かスタンプがもらえない、
ファクトリー店では2回ともカードを忘れて出せずしまい。本当はもっと行ってるのに、
なんて歯痒い感じもありつつでカードの満杯にわくわく。
子供じゃあるまいし、と自分で思うけど大人になってもこういうのは楽しいね

さて天気も良いことだし、腹ごなしに歩くか~~~~~~



札幌駅あわよくば何か食べるかと思ったけど腹ペコと違うもんで盛り上がりもいまいち
結局そのまま帰りました。



それにしても天気が良かった。春だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CHICKEN PECKER

2017年04月16日 10時19分02秒 | ハンバーガー
早々に再びの「CHICKEN PECKER」さんです



CHICKEN PECKER HP

前々回の品切れ中はこれ、そして前回品切れ中になってたのはこれ
(正確にはこの後札ははずされ販売中)



とくれば、今回食べるのはテリチキバーガーです
ハンバーガーはもちろんですが毎度食べる度に感動する唐揚げも食べます
お店に着くと見て萎える行列、レジの前には5人以上が並んでた。
さすがにここまで来て別のお店にともならず(浮かばず)並びます。

その間頭の中で復習です。注文するのは唐揚げ一人前とハンバーガーと、なんてやってると聞こえてくる
前のお客さんの注文。全員が炭火焼を注文してました、
その内の一組さんが炭火焼き2人前の他に唐揚げも1人前と注文してた。

炭火焼きなの



これはもう炭火焼を注文するしかないねってことで唐揚げはやめ、るとか、出来ない

こんな感じで買ってきました



炭火焼き1人前864円
大きいかたまりが2つと小さいのが一つ。



テリチキバーガーセット790円+セット唐揚げ240円



ビールは冷蔵庫でキンキン中のGOOSEISLAND312の他にエビスの桜缶が出てたのでそれと
これまた期間限定の氷結ライチ、あとはいつものレモンです



バーガー以外はお皿に移してちょこっとだけ温めます。分布図みたいに作ってみた



余計わかりづらいか
(唐揚げ1人前の写真を載せてる記事はこちら



おいしい――――――――――
これが一番好きかも、HONKERS ALEは超万能と思うけどこのくらい癖があるのもいい
きっと今回食べる物とバランスがちょうど良かったんだ、どちらも引き立つー



テリチキバーガーです、おいしい
ハンバーガーカテゴリですが写真はこれだけ包をめくるだけで手がペトペト、テリヤキって感じです
中には炭火焼きチキンをテリヤキソースで絡めたであろうチキンが入り、
野菜はレタス、トマト、生玉ねぎのみじん切り、あと他にあったかな、記憶に残るのはこんな感じです。
マヨソースは少な目、でもテリヤキソースがたっぷりでおいしい

最初に食べたすり身食感のバーガーは今食べてもきっといまいちと思うけど、
この鶏肉そのものを焼いたり揚げたりしてるのは前回のバーガー同様大好きです。おいしい
ただ持ち帰りにするとバンズがいまいち。



炭火焼き――――――――――旨ー
ほんの僅差で唐揚げが好きだけど炭火焼きもおいしい!
今度はお店で焼き鳥も食べてみたいです



エビスもおいしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CHICKEN PECKER

2017年04月09日 10時00分35秒 | ハンバーガー
「CHICKEN PECKER」に行ってきました



場所は、札幌市厚別区厚別中央2条4丁目11-39

前回食べたバーガーがどうにも好みと違ったもんでなかなか次に行けなかったんですが
こちらのお店も別冊Lightning Vol.160 ハンバーガー本掲載店
見てたら気分は盛り上がり行ってきました。
とりあえず前回は売り切れで食べられなかったバーガーを食べる



開店時間に合わせて行ったので品切れ無し
テリチキバーガーに品切れと貼ってありますがこの後店員さんが剥がしてました、前日のままだったようです。
ちなみに注文レジのメニューは何も貼ってないです、横にあったメニューをパチリ。
そうかテリチキバーガーも人気があるのか。



席は選び放題
外を眺めて食べるのが毎度だけど初めてのテーブル席に座ってみる。
ドリンクはコーラにしました、けっこういい量だ

今回は仕事前の思い付き行動、朝ご飯にハンバーガーとか勢いが無きゃ出来ないな等々ぼんやり考えてると
店員さんが階段を上ってくる音が聞こえる!

キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!!



おやこdeサンドバーガーセット790円+Sコーラ180円



見るからに香ばしく焼かれたチキンと玉子サラダがたっぷり
バンズもふかふか、潰すのが勿体無い~



唐揚げはデザートにします、ここの唐揚げ大好きです



おいしい――――――――――――――――――――

前回食べたパティと違ってチキンそのもの、香ばしく焼かれてるのはもちろんジュワジュワして旨ーい!
レタスのシャキシャキも合って、玉子サラダは玉子の味が強くておいしい
この感じなので食べ終わる頃にはゴタゴタかと思いきや、
玉子サラダの団結力はなかなかで意外にもきれいに(でもないけど)食べ終わることが出来ました。
品切れになるのも納得です、これすごくおいしかった。また食べます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jacksonville 大通キタ店

2017年04月02日 10時55分19秒 | ハンバーガー


場所は、札幌市中央区北1条西8丁目2−9



次こそはこれを食べる!と決意の中、近くのお客さんが注文をしたハンバーガー定食?みたいのに興味津々
ご飯大盛ってなんぞや、ご飯の大盛ってなんぞやー!!!!

さらにはハンバーガーは月替わりどころか日替わりがあるようです。



ゆるがず、楽しみにしていたこれです。
チーズとパティが主役のバーガーのようで野菜は入れない徹底ぶり。
でもそんな案内書きよりも自分を勢いづかせたのはダブルパティの文字
定番メニューのバーガーでもトッピング次第でダブルパティは出来るようですがなんか勢いがつかない。
まだそこまで慣れてないのでアレンジをする余裕が無い。だがしかし!
メニューとして組み込まれてたらもうもうモウモウ
全然平気になる不思議――――――――――



仕事でも何でも与えられることの有難さ、食べることに迷わなくても良いこのストレスフリー!
でも実はそろそろ定番メニューを食べたいと思っていて、それを思うとまた先延ばしになってしまうなと
思うわけだけど問題無し月替わりが楽しみ過ぎる
メニューにあるシングルの文字にそれも出来るのかと動揺しつつも写真で見たダブルに決め!



クアトロチーズのダブルパティバーガー1,150円+プレートセット260円+コーラ(Mサイズ)190円



おいしい――――――――――

ハンバーガーでこんなに湯気を見たのは初めてでした、まず持った瞬間重い。
ダブルパティってどうしてこんなに魅力的なの
早速食べてみる、直前にチーズの香りにヘロヘロになりながらまずは一口。旨ッッッッ
旨――――――――――い

みょ~~~~んと、どこまでも伸びるチーズを慌ててフォークに巻き付けて、
湯気の出るバーガーをしばし眺めてもう一口。
おいしい――――――――――

食べたところからじゃんじゃん出る湯気に誘われて、せっせと食べてるとダブルパティもなんのその、
あっという間に食べちゃいました。
そう言えばボリュームで言うとこの感じは久しぶり、
以前食べた大通キタ店の1.5倍パティのチーズバーガーを思い出します。



これはシングルでも充分に楽しめる。
濃厚なチーズバーガーには玉ねぎのピクルスがピッタリおいしかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Black Sheep

2017年03月26日 10時17分25秒 | ハンバーガー
別冊Lightning Vol.160 ハンバーガー本

「札幌バーガー Black Sheep」行ってきました
こちらのお店ではラム肉を主役としたバーガーを食べることが出来るようです
自分が一番苦手とする分野と思いつつも、食べてみると意外にもおいしく食べることが出来た!



場所は、札幌市中央区北3条東2丁目1(南向き)



今まで散々ジンギスカンが苦手だと書いてたので書きづらいお店でもある。

背中を押したのは好物でもある塩ラムジンギスカン、ラム肉全般がだめってわけじゃないので
それがハンバーガーとか食べない理由を探す方が大変、好奇心の圧勝!



開店時間に合わせて行きました。目的は1日10食限定のラム100%のPURE



あとはもうメニューを開いたところでわけがわからないので店員さんの誘導のもと注文です。
いや一応本を読んで知識はつけてきたつもりだけど初めてのお店でスムーズに注文出来る気がしない、
ハンバーガー屋さんが食券制になったら大変だろうな

まず先に決めるのはパティ
パティははラム100%のPUREとラム肉と豚肉の合挽肉の2択、
次に決めたパティのソースを選び、サイドメニューやドリンクを注文します。




いろんなところに文字や値段が溢れてふむふむ見ながら
後のお客さんの注文を聞いてるとダブルの注文が多いことにビックリ。

こりゃ相当だなと自分もダブルにした方が良かったか追加注文をしようか、
そう言えば店員さんを呼ぶ時は1階に降りた方がいいのか、
水を飲み干してしまった時はどうすればいいんだ等々初めてのお店はドキドキがたくさん。
ちなみに席に案内された時、こりゃいい席だ!と興奮が先に立ち周りの様子を見ずに着席
水は真後ろにピッチャーが置いてありました。



ハンドルジャー
実はジャー初体験です(*ノノ)出てきてひるみただちに撮影会となりました。
どれ飲んでみるかと手前に引き寄せ(なんか持てない)グビっと一口、うん、コーラだ

そうこうしてたらきました



Black Sheep BBQ572円+PURE108円+チーズ108円
+エッグ108円+Bセット(ポテト&ザンギ)324円+セットコーラ108円

合計金額となんか違う気がする、ちょと忘れちゃいましたが「え、安ッ」と思った。



初めての体験だったのでラム肉をシンプルに楽しもう!と、思ったのは一瞬で
基本具材にチーズが無かったことですかさずチーズトッピング、せっかくだしってことでエッグも。
ラム肉パティに緊張を隠し切れません(_□_;)!!



ハンバーガーを一口食べた後に食べましたザンギ
ゴロンと丸くフォークを刺すのにちょっとためらいつつ
一口食べるとほどけて弾けてジュワーって、おいしい



甘さはそれほどじゃないけどホックホクで色合いは黄色、北あかりかな。
丸くてコロコロしたじゃが芋は家でも食べる機会が多いのでほっとします。
もちろん揚げ具合はプロのなせる業、表面のカリっと感がたまりません。

ではではハンバーガーです



旨――――――――――ッ
ラム肉の風味がいい感じに残って肉食べてる感が充分に味わえる
なんていうか、ビーフに近い高質な癖。上質
この厚みも嬉しいです、途中ギュギュっとスジの部分がわかると当たり気分。おいしいー
チーズの負けっぷりが歴然でした、たまに牛パテでもチーズが負けてると思うことがあるけどそんな感じ。

塩ラムジンギスカンを浮かべていくとちょっと違うけど(当たり前か)
なるほどな~といろんな意味で感動でした。牛肉パティの次に好きかも。
バンズもそうだけど野菜の印象は薄いです、わたしの尺だとその程度にラム肉が強い。
それにしても、玉子の半熟具合が最高ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする