mitakeつれづれなる抄

普段いろいろ見聞き感じ考え、そして出かけた先で気になることを書き綴ったブログです。

営業係数が表示されるバス停・来週からは京都市でも

2010年03月14日 | バス

 多額の赤字に悩む名古屋市交通局。名古屋市民の、名古屋市へ流入する方々への足として無くすわけにはまいりません。そこで厳しい経営状況を利用者にも知ってもらうため、4年ほど前からバス停に、営業係数の数字を表示しております。

 営業係数とは、100円の収入を得るのに幾ら要したのか、を示す値で、係数100だと収支同一、99より小さな値が黒字、101より大きな値が赤字ということ。営業係数200というのは、収入の倍の経費がかかっています。

 その名古屋市営バスの停留所時刻表の例。夜間の撮影ですいませんね。電照式の停留所です。右下に営業係数が出ています。

Img_0133

 営業係数部分の拡大。栄18系統「192」、星丘13系統「104」と表しています。

Img_0134

 栄18系統なんて、昔の50号系統、朝ラッシュ時はバス列車と言われるほど運行回数が多かったのですが、今や栄から昭和区に至る平凡な系統。あっという間の係数200への転落でした。

 しかし、これ思うのですけど、こんなの表示してお客さんどう思うのかな。殆どの方は気にも留めないでしょう。気にしたところで交通局部内的なこと、どうすることも出来ませんし、むしろ不愉快と思われる方もいるようです。

 この営業係数を停留所に表示すること、な、な、なんと、京都市営バスでも始めることとなりました。来週からです。名古屋市営バスのように全て系統、全てのバス停ではなく、赤字でも平成20年度営業係数200を超える系統の停留所時刻表に表示するのだそうです。

 営業係数が200を超える系統を見ていると、どうも一癖も二癖もありそうな系統。交通局の経営の厳しさを少しでも伝えたいという局側の想いが、お客さんに伝わるのか。来週のダイヤ改正で時刻表が入れ替わると表示されるみたいなので、その際にはまた報道されることでしょう。

***追記
 京都市バスでは既に新時刻表に貼りかえられつつあり、営業係数の掲示が始まっています。翌日の投稿参照。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
貼られたところで「ふぅーん」で終わる営業係数で... (馬並)
2010-03-14 13:19:23
貼られたところで「ふぅーん」で終わる営業係数ですからね。
この数字だけでは意味ないでしょう。
栄18系統は、あれ街中をちょろちょろ小さなバス(都心ループバス)を走らせてほしいという市民からの要望に応えたら、栄からの路線に変えられ、結果的に係数ガタ落ちしたんですよね。

事実、京都の案内をはてなのアンテナ(mitake3067さんのもの)で知って、チラッと見てみたのですが、さっぱりわかりませんでした。
伝わらないでしょうね。

PRの仕方だと思います。
返信する
この話初めて聞きました。 (ponta)
2010-03-14 22:21:24
この話初めて聞きました。
これだけバスに乗ってないと言う事ですな。
営業係数落ちる筈です。
これからバスに乗る時には気を付けてよく見ます。
返信する
コメント、有難う御座います。 (kisomitake)
2010-03-15 23:55:42
コメント、有難う御座います。

>馬並さん

貼られても「ふぅ~ん」で終わりましょうけど、そもそも普通の利用者がぱっと見ぃで数字の意味理解できるものでしょうか。どうも局側の状況を理解してもらおうという、言ってみれば謙虚ですが、どこかお役所的発想の香りがします。

しかし情報公開は必要ですね。人によって情報要求度(理解度も)は大きく違いますので、私のようなバスヲタ中のバスヲタですと営業係数どころか細かい数字を知りたいですので、局は間違っても「これで情報公開してる」などと思い上がらないでほしいものです。

ところで私のはてなアンテナをご存知ですか。公開設定にしてありますのでどなたでもご覧頂けます。おとなりアンテナからお越しになられたのですね。


>pontaさん

バスに乗っていても、そこまで発見できる方はそう多くないですね。
ただ公共交通であるバスにはもっと乗っていただきたいのですが、案外バス運転士や管理側の人間に公共の意識が薄い方もおられます。

それと名古屋市営バスは、車内の広告に一箇所、そのバスが所属する営業所の担当系統における営業成績が掲げられています。そこには営業係数の他、「一便あたりあと何人乗れば黒字になれる」という項目もあり、見てると面白いですが、普通の方は関心を寄せようにも寄せられませんね。
返信する

コメントを投稿