2009年3月8日、日曜日。春の観光シーズンも始まりかけの日曜日なのですが、名古屋市の観光ルートバス「メーグル」は走りませんでした。理由は女子マラソンがあったため。
運行ルートの一部にマラソンコースが掛かっていたためですが、気前よく終日全ての便を運休してしまいました。何も全便運休しなくてもいいと思うのですが、時間によって経路を変え停まらない停留所が出来たり所用時間が変わることは、案内の上で宜しく無いと判断したのでしょう。
マラソンの影響が無い午前や夕方近くの便だけなら運転可能とも思えますが、これも「観光パンフレットの時刻表が使えないのも問題あり」と判断したのでしょうね。まぁ何とも気前のいいことです。折角お客さんの多い時期なのに・・・。
メーグルの運休は予てから案内されていますが、観光ルートバスの性格上、遠来の方の利用が多いはずです。その方々が事前にこの運休する情報に接しられる方は少ないと思います。誰もが交通局或いは観光ルートバスのホームページにアクセスして確認されるとは限りませんね。
そんなワケで、8日に名古屋駅停留所のメーグル乗り場へ行ってみました。交通局の職員がいまして、多分知らずに乗り場へお越しになられる方への案内でしょうか。
画像は8日の停留所標識です。一番下にマラソンによる運休のお知らせ以外は、通常の運休日である月曜日のスタイルです。メーグルの運休日に「月曜日」「月曜が祝日の時は次の平日」とありますが、昨年もマラソンの時は運休していますので、「女子マラソン開催の日」も追加したらいいと思うのですが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます