車いすで快適な生活を!

車いすで楽しく快適に過ごしたいという子をもつ母日記

夕べのつどい

2008-07-19 06:42:23 | 幼稚園
我が園には「夕べのつどい」という行事があります。
しょうちんは、昨年は入院していたので参加できず、一昨年に参加しています。

「夕べのつどい」は、母親に比べかかわりの少ない父親に園での様子を見てもらい
育児に積極的に取り組んでもらおうという目的の行事です。
父親と一緒に夕方に登園して、自分達の準備したカレーを二人で食べて一緒に遊ぶ・・最後には花火も・・・という内容です。
もちろん、父が参加できない場合は、祖父母や母でもOK!

子供たちは、1週間前から飾り付けの工作を作ったり、遊戯の練習をしたり。
前日にカレーの準備もします。
年少さんは野菜洗い担当。
年中さんは野菜の皮むき担当。
年長さんは野菜のカット担当。
すっごく楽しみで心待ちで大人気の行事。

もちろん、しょうちんも指折り数えて楽しみにしていました。。。。

と・ところが、当日の朝、発熱してしまいました。
しかも39.7度の高熱。
楽しみにしていたのを良く知っている母は、どうしても参加させてあげたかったので
ギリギリまで不参加を決めません。
解熱剤で下がって様子が落ち着いたら、連れていってあげたい!
解熱剤で熱は下がって一時的によくなるものの、薬がきれる時には39度超えます。
夕方4時まで繰り返し様子を見ましたが、同じ様子。

しょうちんも、よほどつらかったのでしょう!
「行けそうならカレーだけでも食べに行ってもいいよ」という母に
「もう、行けないよ。車にものれないよ。」
といいます。39度の熱は無理だよね。
「カレーだけでも食べたかったな。僕がじゃがいもとにんじん切ったんだ」
そうでしょうとも。そうでしょうとも。
昨年は、この行事の前に入院させてしまった罪悪感もあるんです。
普段は腰の重い母が
母 : 「カレーだけでももらえるか幼稚園に聞いてみようか?」
し : 「えっ?そんなことってできるの?無理だよぉ」
母 : 「聞いてみないと分からないよ。いいかもしれないしさ。そしたらお母さんとりにいくわ」
し : 「できたら嬉しいな。カレーが食べれるだけで満足だよ。少しだけでも」
という会話をして、園に電話で聞いてみると・・・・
快く了承してくれました。(でも、前代未聞?ぽかったな・・・)

母は、往復1時間の距離をカレーをもらう入れ物持参で「親ばかだなぁ」と思いつつ、運転していきました。

ちなみに、次の日の日曜朝一に救急外来で受診しました。
家を出る頃には、つらそうだったのに、病院で検温すると36.5度。
診てもらうのも悪いような気にもなりましたが、一応尿検査をして異常なし・・・だったので安心して帰り、おいしいカレーを食べました。
何の熱だったんだろう???
風邪??
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しょうちん妹としょうちん・... | トップ | お泊り保育 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この時期は・・・ (akiyo)
2008-07-24 11:45:12
何かと体調を崩しやすいね。
暑いし、やっぱり身体もどこかで無理してるのかな。
私もこんな状態でしっかり風邪ひいてしまい、2週間くらい咳ゴホゴホやってたよ。結局薬出してもらったけど・・・

しょうちんとの会話、本当に成長を感じるよ。
3.4歳の頃は自分の我の方が強かったかもしれないけど、
状況も驚くほど把握できてるし、我慢や譲ったり合わせたりってことができるようになってるね。
しょうちんの心の安定を感じるよ。
6歳になったんだね。オメデトウ!そしてチビちゃんもスクスク育ってるようで嬉しいよ。
やっぱり兄弟から得るものって目には見えないけど、色々あるんだろうね。
暑いけど、風邪と夏バテしないように、元気でいてね。
今年は里帰りせず、こっちにいます。
また入院になっても困るしね・・・って目前の夏休みが怖い~。

返信する
ありがとう (みほ)
2008-07-28 06:17:06
しょうちんは、お腹周りがスクスクと、しょうちん妹は行動範囲がスクスクと成長しています(怖)
二人の様子を見ていると、しょうちん妹はつたい歩きをするけれど、まだまだしょうちんのほうが力も強いし、早く動けるよ。
だけど、逃げ切ることもできないから、しょうちん妹が抱きついて来ると、しょうちんはじっと我慢するか「たすけてぇ~」と叫ぶの。
少し前に、軽く押して妹が頭を打って号泣。。。すぐに泣き止んだけど、それから押さなくなったの。

いつも優しいわけではないけど、たまに優しいしょうちんが妹は大好きで、すぐに追いかけるの。
二人ともたくましくなっていく様子も見れるよ。
バトルも多いけど(涙)

体調崩すと、悪化しやすい時期だから、体大事にしてね。夏休みって、楽なようで厳しいよね。。。
里帰りしないのは寂しいけど、十分気をつけて生活してね。
返信する

コメントを投稿

幼稚園」カテゴリの最新記事