こんばんはー。ミサリングファクトリー松本です。
今日は障害のある子どもたちのお菓子教室なずな会のレッスンがありました。
明日はフランス菓子教室ステップアップコース。
明後日はフランス菓子教室ベーシックコース。
土曜日はおやつファクトリー2レッスン。
日曜休みで、月曜・祝日は午前アイシングクッキー教室、午後おやつファクトリー。
つまり水~月までの6日間に5種類7レッスン約30名の生徒さんをお迎えします。
なんじゃこれ??的な今月前半。こういうのも珍しいです。
混乱しないよう気をつけます。
ひとまずなずな会は無事終了。
そして来週は子どもお菓子教室キッズファクトリーが始まります。
「りんごの皮むき」なのでこちらも混乱必至??
子どもの頃、りんごの皮をむいてよく食べていましたが、今どきの子どもはあまりやらないみたい。食べるものいっぱいあるし、りんごは皮付きのまま食べた方が栄養があるしね。
でも、包丁使いの練習にはりんごの皮むきはとてもいいです。力の入れ加減が分かるようになりますからね。家でもりんごむいてくださいね。

きれいなピンク色のジャムに。はちみつ配合の贅沢なジャムです。

そして、スコーン。グラハム粉を入れてこちらも栄養価アップしました。
キッズファクトリーの皆さん、お楽しみに♪
今日は障害のある子どもたちのお菓子教室なずな会のレッスンがありました。
明日はフランス菓子教室ステップアップコース。
明後日はフランス菓子教室ベーシックコース。
土曜日はおやつファクトリー2レッスン。
日曜休みで、月曜・祝日は午前アイシングクッキー教室、午後おやつファクトリー。
つまり水~月までの6日間に5種類7レッスン約30名の生徒さんをお迎えします。
なんじゃこれ??的な今月前半。こういうのも珍しいです。
混乱しないよう気をつけます。
ひとまずなずな会は無事終了。
そして来週は子どもお菓子教室キッズファクトリーが始まります。
「りんごの皮むき」なのでこちらも混乱必至??
子どもの頃、りんごの皮をむいてよく食べていましたが、今どきの子どもはあまりやらないみたい。食べるものいっぱいあるし、りんごは皮付きのまま食べた方が栄養があるしね。
でも、包丁使いの練習にはりんごの皮むきはとてもいいです。力の入れ加減が分かるようになりますからね。家でもりんごむいてくださいね。

きれいなピンク色のジャムに。はちみつ配合の贅沢なジャムです。

そして、スコーン。グラハム粉を入れてこちらも栄養価アップしました。
キッズファクトリーの皆さん、お楽しみに♪