あれ、食パンの写真がない。
まとめて一緒にこねて、途中から食パン分を取り分けてふやかした黒ごまを入れて少しこねる。
残りの生地は、発酵が終わってれば分割し丸めてベンチタイム。
バトン成型で伸ばしてウインナを乗せる。
さあ最後発酵したら焼成。
こう書くと早く感じるけど、酒種酵母なんで時間は倍かかる。
朝、計量から始めて、焼き上がりは夕方。
ドライイーストだと焼き上がりまで2時間だが、自分で育てたレーズン酵母や酒種酵母だと、発酵させてるのを本当に忘れてしまう。
黒ごま入りの生地はオイルを塗った型に入れて最終発酵。
ちょっと忘れてたら過発酵!
焼き上がったのを、お酒の匂いぷんぷんさせても残念な子ねぇ、と写真も撮るのを忘れる。
どの子もちゃんと美味しくいただきます♪