ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

情けないので焼肉屋へ

2009年10月31日 | 日々のこと
昨日、スピード違反した夫は免許センターへ呼び出された。
免停一ヶ月を、一日講習受けて免除っていうか短縮される。
講習代13800円也
運転して行けないんで、アストラムとバスを乗り継いで交通費1000円也。

これは行政処分の方で、さらに呼び出されて刑事処分で70000円払うのだそう。

まったくこの物入りの時に…

がっくり落ち込んでるのを察した???のか、昼を食べに行こうという。
腹の虫がおさまらないから食べさせようってか!
で、、、焼肉屋、しかも辛いビビンバ。
キムチも食べて臭う臭う!

でも、まだ情けない・・・

広島ブログ
コメント (6)

ミニカツ丼

2009年10月30日 | 食べ物のこと
揚げたてカツに半熟卵がふわふわ

サラダとお吸い物と漬物が付いて500円

ふつうサイズだと800円くらいだったと思う

ミニサイズといえど、満足な量でした

急いでたのに、美味しかったんでスタンプカード作ってしまった

同じ丼でも違う丼でもミニサイズでも、8杯食べたら食事券が貰えるって!



広島ブログ
コメント (4)

風が強く吹いている

2009年10月29日 | 本と映画
映画も観たいが、まず読もうと思った。

三浦しをんさんの本は以前からいろいろ読んでいる。
「ロマンス小説の七日間」 「まほろ駅前多田便利軒」 「しをんのしおり」
これらも面白かったが、この「風が強く吹いている」が一番!


目指せ、箱根駅伝!
この帯に惹かれたわけじゃないが、帯裏の、走り抜け!「速く」ではなく「強く」というのが気に入ってる。

箱根駅伝を走りたい…そんな主人公の思いが、天才ランナーと出会って動き出す。
寄せ集め10人が自分の限界に挑戦し、ゴールを目指して襷を繋ぐことで、仲間とつながっていく。
速く、ではなく強く、生きていくことを教えられる。

夢中で読み進んでいける一冊です。
映画は10月31日全国ロードショー、主演は小出恵介と林遣都
のだめに出てた彼と、引き出しの中のラブレターの彼です。
楽しみだ~♪

広島ブログ
コメント (7)

富士ミネラルウォーター

2009年10月28日 | 日々のこと
硬水でなく、鉱水と書いてある。

富士山の玄武岩層を通りバナジウムを多く含んだ、弱アルカリ性のまろやかな軟水タイプと書いてあるけど…

80年前からある日本のミネラルウォーターのパイオニア。
公賓を招く公式の席などの卓上水として使用されてるそうです。

それにしてもキャップまでヘリコプターが書いてあるよ。

広島ブログ
コメント (2)

日常が戻ってきたけど

2009年10月27日 | 日々のこと
本日からさっそく仕事が超忙しくなって、テンパってます。
こういう時期にハゲ上司が辞める事にしたようで、バタバタしている。

次の人の人選でハローワークから電話が鳴りっぱなし。
昨日私が休んだ時に、あちこち電話かけまくってたようだ。
そんなに内緒にしなくてもバレバレなのに…

それにしても、失業者がこんなに多いんでしょうか。
経費節減で人件費を削るのが一番手っ取り早いのはわかるけど、それじゃあ仕事の能率が下がるんじゃないだろうか。

現にうちの会社でもパートさんがいなくなって仕事の段取りが悪くなった。
ワークシェアした方が断然能率はいい。
上の方々は現場を知らないから、勝手に決めてしわ寄せが来る。
結局、出来る人がさっさとやってしまうし、出来ない人は何も出来ないままだ。
教えてる暇がない。

何もできないヤツが一番給与が多い、という矛盾。
世の中こんなもん…ですか…

広島ブログ
コメント

前日まで忙しく

2009年10月26日 | 日々のこと
いよいよ明日は鹿児島に帰ってしまう妹。
ゆっくり話もできなかったから、仕事休んでお付き合い。
やり残した事やら行けなかった場所へ。

まずは宅配便でお土産物を送り出して、父の入所施設に寄り、
お昼ご飯を食べさせ、父方の墓参りに比治山の多聞院へ。

ここ比治山へ来たら、現代美術館から動く歩道で段原方面に下りれるんだった。
サティでオムライスランチ。
そうそう月曜日はワーナーマイカルはレディースデー!
では観たかった洋画をと『私の中のあなた』で泣きました。
この映画の内容は後日。

こうして、「充実した一日」という名の街歩き全開の六日目も終了でした。
広島ブログ
コメント (2)

法事

2009年10月25日 | 日々のこと
叔父の三回忌。
JR乗り継いで、さらに新広駅まで迎えに来てもらって
黒瀬まで行ってきました。

薬王寺、行くたびにきれいに整備されてます。
この寺は、母の妹が住職。
まだ新しいんです。
出来上がって、すぐに叔母が亡くなり、次の年に伯父が亡くなりました。
住職にとっては、自分の姉、妹、弟と相次いでなくした訳です。

なかなか波乱に富んだ人生をおくってきた人です。
でも、住職といっても面白い人物なんですよ!
それだけが救いです。


広島ブログ
コメント

温泉&美術館

2009年10月24日 | 日々のこと
曇り空で絶好のドライブ日和。
山はちょっとだけ紅葉が始まってました。


さて、ここは吉和のウッドワン美術館。
収蔵品は日本画やマイセン磁器、アールヌーボーのガラスや薩摩焼などありました。
今は美人画名品展というのをやっていて、有名な上村松園、伊東深水の驚くほど繊細な絵を堪能できました。

でも、まずは温泉よ!
クヴェーレ吉和というところは、よくテレビで紹介されてますね。
女鹿平温泉、初めて行きました。
古代の大木をくりぬいた浴槽もあって、お湯もよかったしお肌つるつるになりました。
食事も併設のレストランで、「あわび茸」中心のきのこ御前というのを食べました。

最後にお茶したのは、カフェマイセン。
ここもカップやお皿がが素敵でしたよ!

全部が一か所にあって、ゆっくり見て回れるいいところでした。

広島ブログ
コメント

ヴィオンの妻

2009年10月23日 | 本と映画
レイトショーに行ってきました。

そもそも、昨日ある方にお好み焼きのお誘いを受けまして…
広島に来たからにはお好み焼きを食べたい、みたいな妹を誘ってくれたんです。
こういう時に『姉に聞いてみないと…』

えっ、なんですか叶姉妹みたいじゃないの。
『よろしくってよ、行きましょう』
って、お姉様が許可しないと行かないの?

で、ワタクシも食べに参りましたのよ!
そして、金曜日の夜だもの映画も観たいと申しますの。
メンズ抜きで、という訳にもいかず、用心棒を1名連れていきましたわ。


太宰治夫婦の生き方ですか…
傷つきやすい桜桃と、雑草のようにたくましいタンポポに二人を例えてる。
なるほどそうかもしれないけど、身勝手な男につくす妻にイラッときます。

生き生きと働き始めた女に好意をよせる青年が妻夫木聡。
天地人よりしっくりくる感じ。
堤真一も、あの時代にいたような気がする弁護士役。
一番いいのは広末涼子、大人になったねぇ。
松たか子は綺麗で可愛いから演技力はわからないし、浅野忠信はもう少し。

映画なんだから、もうちょっと泣くか笑うか、、、
そういう場面もいるんじゃない?

以上、勝手な感想!

広島ブログ
コメント (4)

日本人 なぜキムタク好き?

2009年10月22日 | 日々のこと
西洋と日本の美意識には微妙な違いがあるらしい。
縦横の比率だと、なぜか西洋人は黄金比(1対1.618…)を好み、日本人は白銀比(1対 √2=1.414…)を好む傾向があるそうだ。

こういう記事を見つけると、面白いと唸ってしまう。
な~んだ、と思うか、ん~っと唸るかで相性もわかる。

ちょこっと抜粋してみます。

身の回りを見渡すと、どちらの比率も、世の中に溢れている。
たとえば名刺やクレジットカード、洋書のペーパーバックなどは「黄金比」だし
日本の文庫本やA判B判のコピー用紙などは「白銀比」だ。

ただ西洋では古代から「黄金比」が均整が取れた美しい比率だと認知され、ギリシャのパルテノン神殿やミロのビーナスなど様々な建築や芸術に取り入れられてきた。
いわば美の代表的な基準だった。

ところが日本人の感覚からすると、この黄金比はやや横長過ぎる気がする。
むしろ正方形に近い白銀比の方が黄金比よりも、しっくり来る。
感覚的に言うと「黄金比」は面長で大人びた印象、「白銀比」は丸みを帯びて幼い印象が強くなる。

これはレオナルド・ダ・ヴィンチの名画「モナ・リザ」と、日本の人気スター、木村拓哉さんの顔の輪郭を見比べるとよく分かるらしい。
モナ・リザの縦横比は西洋人好みの「黄金比」、キムタクの縦横比は日本人好みの「白銀比」なのだそうだ。
もちろん例外もあるが、日本人は本来、西洋人よりも手足が短くて、顔の輪郭も丸や正方形に近い。

だから日本人は黄金比より白銀比の方に親近感を抱きやすいのではないか。

ちなみに人気キャラクターのシルエットでは
「ドラえもん」「アンパンマン」「ハローキティ」「ミッキーマウス」
これら多くが「白銀比」で「黄金比」ではなかったそうだ。
「白銀比」には”カワイイ文化”に通じる魅力が隠されているのかもしれない。

いかがでしょうか!

キムタクがカワイイはないだろうけど、好まれるのは確か。
文庫本が手に馴染むって、理由があるんだ…
と、一人納得した次第です。

広島ブログ
コメント (4)

ウチが実家?

2009年10月21日 | 日々のこと
じゃあ私はどこへ里帰りすればいい?

今日から一週間、鹿児島から妹が里帰り。
母の墓参りやら、父の入所してる施設やら、呉での法事やら、あれやこれやの用事をするそうです。

一応実家はあるんですが、無人ですから水道やガスを止めて、電気だけ使えるようになってます。
月に一度、風を通すくらいじゃダメですね。
人が生活してないというのは、これほど廃れるのかとつくづく感じます。
で、我が家に来たわけですが、狭いと感じるだろうなぁ…

去年、鹿児島に新築の広い家に暮らしてる人にとっては、さぞや窮屈だろうと思う。
この私でさえ、この家に引越してきて狭いと感じるくらいだもん。
出した物一つでも元通りの場所に収めないと、とんでもなくさばけてしまう。
ほれほれ、また携帯をマッサージチェアに置きっぱなしだよ~。

広島ブログ
コメント

年金が増えるん?

2009年10月20日 | 日々のこと
といっても自分のではありません。

社会保険庁から通知がきて、父宛なので老人ホームに届きました。
それをまた転送してもらい、私のところに。。。

何度も年金記録が違っていると連絡して、何度も書類を書いて出し、やっと手続きが完了したようです。
かれこれ2年かかりました。

父も87歳と高齢になり、足腰も弱り車いす生活になりました。
若い頃のだと、時効となってる。
だが、「年金記録事項の訂正」という書類で申請してるので『時効特例給付』となるそうだ。
そして、さかのぼって支払う年金のうち、年金の裁定処理から5年を超えない分は、『時効特例給付』とは別に先に支払う、とある。
それがまた、50日程度かかるって。
しかも、支払の対象となった各年分の所得税を差し引いた後の額になるとか、支払う年金がない場合もあるとか、いろいろ書いてある。


もう、ようわからん。
要するに、調べてみたら間違いがあった。
父が働いていなかったという空白の期間はなかった。
それだけでいいんです。

空白の期間の分の年金があるなら、それは頂きたい。
こんなに面倒な、戦いともいえる電話やら手続きやらやってきたんだもの。
やっと特別養護の方に移っても賄える。
お父ちゃん、私ちょっとだけ親孝行したんかな。。。

広島ブログ
コメント (5)

モーニングとランチ

2009年10月19日 | 食べ物のこと
日曜日、ブランチも停電のためままならず外で食べることに。

段原サティのミスドで、おススメセットのモーニング食べました。
写真は、食べ終わってから気がついて…

おかわり自由のコーヒーで残骸を隠してます。

そして映画を観たわけですが、その後ゆめタウンの見学。
元専売公社、といってもわからないか、日本たばこの跡地ですが、初めて行ってみました。
広いですね、見学だけで疲れます。


そしてランチは、イタリアンレストランTUTTI。
1,500円で大満足でした。
人気のはずで、二人で違うパスタを頼んだら、
最初から半分づつにしてきてくれます。
トマトソースのとクリームソースのパスタです。
   

味もグッド!
サラダだって大皿いっぱい!

デザートも、イタリアンタイプと和のテイストと選べるようになってる。
   

でもね、一つ気になった事が。。。
トイレの掃除は、もう少し気をつけた方がいいですね。
手ふきのペーパーがゴミ箱から溢れてたし、他にも埃がネ。
広島ブログ
コメント (6)

引きだしの中のラブレター

2009年10月18日 | 本と映画
そう、停電なんです。
   しかも3時間!
      しかも日曜日に!
                     
          
どうしよう、って…
やっぱ出掛けるっきゃないっしょ!

で、映画なわけですが…観たいのは『引きだしの中のラブレター』
TOHOシネマズでは上映してない。
前回も『南極料理人』観るためにワーナーマイカルシネマまで行きましたが、今回も同じパターン。
朝一上映に間に合うよう、早めに出かけました。
どうせ家にいても停電だしね。



常盤貴子さん、綺麗だし泣かせるね。
内容は…
家族であっても、自分の気持ちはきちんと伝えなければいけない。
黙っててもわかるだろう、は溝を深くするばかり。
ラジオのナビゲーターである彼女が、リスナーに呼びかける。
自分も自分に素直な気持ちになっていく。

漁師役の仲代達也さんぴったり、役者さんが皆ハマってるように思いました。
特に八千草薫さん、いい歳のとり方は参考にさせていただきたい。

最後の最後まで楽しめるように、丁寧に作ってある映画でした。

広島ブログ
コメント

コンタクトレンズの進化

2009年10月17日 | 日々のこと
今日は眼科検診の日。
定期的に検査に行って、翼状片が進んでいないか診てもらいます。

そして、見え方チェックで左だけ視力が落ちてた。
なんかゴロゴロ感もあるのも、アレルギーのせいだって!

少し左の度を上げて、左右のバランスをとらないと違和感がある。
これで、二週間様子をみてみる。
こうすると近くが見えにくくなるので、今度は逆のパターンで二週間やってみる。
右の度を下げて左と合わせる。

どちらが自分の生活に合うか、テストを繰り返す。

こんな風に、わずかな調整も出来るようになったのはここ1年くらい。

ハードからソフトに変えて2年。
近年のコンタクトレンズは、
『酸素を通す』『長時間潤いを保つ』『黒目くっきり』『遠近両用』などとすごい!

これからもっと進化していくだろう。

広島ブログ

写真はキャベツと林檎のサラダ
塩と「オリーブオイルレモン」で和えただけ
先日のイタリアフェアで買ったけど、もう残り少なくなってきた。
コメント (5)

広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ