goo blog サービス終了のお知らせ 

ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

久しぶりにチーズブレッドを焼く

2025年04月19日 | お菓子&パン作り

いつもイギリスパン🍞🍞🍞ばかり焼いてる気がするので

今日はチーズブレッド

 

レーズンを買ったら買ったで早く使い切りたいと続き

前回はこしあん、桜あんをそれぞれ2回づつで

あんぱんが4回も続いた

デカいチーズを買ったから、当分チーズ使ったパンが続く

 

今回も、酒種酵母で作った

なぜなら、チーズと同じ発酵食品で相性が良いから

 

朝ドラでは、種継ぎの場面があった

ヤムおじさんが、壺の中に元種を加えて木杓子で混ぜていた

木杓子に菌が付いて、良い酵母が育つ

多分、とてもいいお酒の香りがするだろう♪

 

こちらのチーズパンも、ほんのり香ります♪

型に入れず、ブロートにしました♪

 

広島ブログ

コメント

友人宅でのパン教室

2025年04月15日 | お菓子&パン作り

パン友さんのお宅に行きました

予約がお1人様だけという事で、

なんなら来る?って!

お誘い受けたら行くでしょ!

急遽、私も行きたいと手を上げる人もいて3人になりました

 

本日は、「塩パン&クワトロツイスト」

手捏ねはしんどいのでニーダーで‥‥

巻く作業に、三人三様の個性が出ますね♪ー

 

焼き上がりまで

とっても美味しいブロッコリースープと焼きたてパンの試食したり

お喋りが止まらん、楽しいパン教室でした♪

 

 

 

広島ブログ

コメント

朝ドラのあんぱんは酒種だ

2025年04月09日 | お菓子&パン作り

今朝の朝ドラ「あんぱん」

酒種酵母で、しかも石窯で焼いたパン

さぞかし美味しいだろうなぁ、、、

 

餡子は、買い置きがある

さっそく酒種で、電気オーブンですが焼きました

 

「この、くそがんこジジイ」

この感じで叩くと、いい生地になるってわかる〜

ちょっと小さめにしてみました

 

広島ブログ

コメント (2)

桜あんぱん

2025年04月01日 | お菓子&パン作り

朝ドラあんぱん、かごにいっぱい焼いてましたね

美味しそうに食べる子供達

見てたら食べたくなりました

 

そういえば、白餡に桜の葉の入った桜あんを買ってた

普通に中に入れたあんぱんもいいけど

ピンクの中身が見えた方がいい

あ〜桜の花の塩漬けがない

 

なんか、マヌケな花のあんぱんになっちゃった

 

 

広島ブログ

コメント

酒種酵母の種継ぎ

2025年03月30日 | お菓子&パン作り

カープ、やっと勝って良かった

球場で観戦の方、寒そうでした〜

 

テレビ観戦しながら種継ぎしました

だいたい月に3回くらいの頻度

でも今日は気温が低くて、なかなか発酵しません

いつもなら、ぶくぶく気泡が上がってくるのに

静かです

まあゆっくりこんな日もあります♪

 

 

広島ブログ

コメント

簡単マフィン

2025年03月28日 | お菓子&パン作り

先日のハチラボで習ったジェノワーズ生地

春なんで

 

ラミントンの中身の生地を作る予定が‥‥

まだあると思ってたヴァローナチョコがない〜〜

それならジェノワーズ生地を焼いてもしょうがない

 

急遽マフィンになってしもた〜

やる気スイッチがヘナヘナっと崩れ落ちる。。。

兎にも角にも

全ての材料を確認してから始めるべし

 

 

広島ブログ

コメント

バナナマフィン

2025年03月18日 | お菓子&パン作り

テレビの3分クッキングでやってたので

作る気になった

バナナはあるし、卵もあるし

でも、ホットケーキミックスがない

 

要するに薄力粉とベーキングパウダーと砂糖だし

パウンドケーキの分量を減らし、やってみた

膨れすぎて、飾りのバナナが沈んでしまうという

こんなマフィンになりました

 

他にもシフォンケーキやらレーズンパンを焼いて

それを宅配便に出しに行ったり

大忙しの1日でした♪

 

広島ブログ

コメント

珈琲クリームパンじゃなくただのコーヒー食パン

2025年03月15日 | お菓子&パン作り

何気にTV観てたら、

横浜の赤レンガ倉庫の所でパンフェスがあって、

茨城のパン屋さんがグランプリをとった

それがクリームパン

カスタードじゃなくて将軍ナンタラの珈琲入りクリーム

楕円形じゃなくて丸いバンズ

 

だが、コーヒークリームの試作してもビミョー

パンに入れてもなぁ。。。

クリームがね

ふつうのカスタードの方が美味しいです

なので、本日はパン生地をコーヒーにして食パンに。。。

 

広島ブログ

コメント

レーズンパン

2025年03月08日 | お菓子&パン作り

今日は、サルタナレーズンAmazonの富澤商店で注文したのが来た

これで小麦粉「キタノカオリ」がなくなり「春よ恋」になる

薄力粉の「ドルチェ」も来たから

シフォンケーキも焼こう

 

レーズンパンはシンプルが1番美味しいと思うけど‥‥

迷った末に、、、小粒なのでミニ食パンにしようと決める

出来上がりも、山型、ねじり型、三つ編みとあって選べない

これも基本の3つの山型が良いと決めた

 

発酵後、3等分するところをうっかり半分にしてしまった

型を用意してたけど、、、2等分は気に入らない

やめようか迷う

迷う時は、全てにおいて迷う

 

結局、大きめの楕円形2個になりました

生地はイメージ通り

臨機応変もいいけど、その場で変更する事のないよう

レシピを書いて、その通りにするの大事

という事です!

 

その場でテキトーに変更は、自分には合わないだけ

計算してイメージした通りの生地が出来た時の達成感

今日は迷ってばかりの1日でした。

 

 

広島ブログ

 

 

コメント

丸ごとバナナ風のオヤツ

2025年03月06日 | お菓子&パン作り

あくまでも、それ風なものです

 

スポンジが割れてしまった

ラップで包んで馴染ませる時間が必要なのに

その前に、すぐ食べたいという人が‥

 生クリーム使ってるから、よそ様にあげるわけでなく

自家消費するオヤツだから、まっいいか!

 

これはバナナが美味しいと生クリームと相まって

スポンジも美味しく感じるマジックだと思う

 

 

 

広島ブログ

コメント (2)

イギリスパンついでのカレーパン

2025年02月26日 | お菓子&パン作り

昨日のカレーがほんの少しある

鍋のふちに付いてるやつと合わせて

パンに包むとなるとたったの2個分

 

クリームパンのように包んで

パン粉は付けず包むだけ

焼きカレーパンのもっとヘルシー版

 

これはイギリスパンの生地

100g多めにこねて、、、計算通り

こういう応用レシピを考えるのが好き♪

広島ブログ

コメント

酒種食パン

2025年02月11日 | お菓子&パン作り

全粒粉が無くなったので、普通の白い食パン🍞

ライ麦粉もグラハム粉も少ししかない

 

やはり酒種を使うとしっとりふわふわ

山を3つが基本だけど、ワンローフにした

家で消費するには、見てくれよりも使いやすさ優先

厚切り薄切りが自由

 

明日、朝食にトーストせずに薄切りで食べたら

残りを厚切りにして冷凍する

ヘタというかミミはちぎって乾かしフードプロセッサーでパン粉にしておく

このパン粉でフライすると、中身は何でも凄く美味しくなる

 

 

 

広島ブログ

コメント

ミルクコーヒー食パン

2025年02月07日 | お菓子&パン作り

雪の日、同じマンションの方に差し上げるのに焼きました

菓子パンや惣菜パンはお好きではないみたい

かと言ってハード系のパンはだめだろう

 

ならば、食パンが好きって言ってたから

こういうのはどうかしら

色味だけ、普通より濃くして

味はコーヒーに練乳、柔らかいパン🍞

見た目アンデルセンの、カーネラグブロートみたいに小さくした

ちゃんとスライスして、2枚にしました

お一人暮らしなので、余っても困るそう

残りは我が家で消費します♪

 

ついでにおやつのアップルパイ

これは市販のパイシート使えば30分で出来る

これも1つプレゼント

 

広島ブログ

 

 

コメント (2)

きな粉クリームパン

2025年02月03日 | お菓子&パン作り

まだ痛い痛いと言いながら、食欲はあるオットさん

この際だからと、わがまま放題

クリームパンが食べたいとのたまう

 

そういえば、お正月にきな粉餅にした時のきな粉がまだある

きな粉クリームにしてみようか

ならば後入れがいいかな‥‥

普通のクリームパンの形(指を付けたような)ではなく

丸くしてみました

 

幟町の河内ベーカリーの「きな粉クリームパン」

それを真似して、、、

買わなくてもいいじゃん♪

きな粉の量、テキトーに入れたんで、このくらいで良いのかどうか‥

 

広島ブログ

コメント

幸福を得るための地味な努力

2024年12月28日 | お菓子&パン作り

早く献立を考えておいたけど、

息子達のスケジュール変更で

1週間休みなし、慌ててメニュー練り直す

 

なんだかんだで忘れてしまって

最後の買い出しから帰って準備する

朝から道路もスーパーも大渋滞してました

 

たまに甘いケーキ食べると、ああ幸せ〜って思う

でも計量して、混ぜて焼くだけでも面倒だなぁと感じる時もある

いかんいかん

地味な努力で、幸福というものは得られる、というではないか

ユノさんに何か焼いておきたいが、本人にやらせてみよう

クッキーの生地は仕込んでおこう

 

皆んな日々、地味な努力している

平穏な暮らしができるのは、なんと幸せな事か♪

 

夕方、年越しそばと大根を持って来てくれる友あり

いつものパンのお礼だって!

地道にパン焼いてると、返礼品をもらえるのね!

 

広島ブログ

コメント

広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ