―TSUREZUREGUSA―

つれづれと、日々のおもひをつづること。

ピアノの音が美しく、歌声に酔い

2010-04-06 01:15:36 | ライブ、CLUB
知人にお誘い頂いて・・・、
綾戸智恵のコンサート@ザ・シンフォニーホールへ

ホールの中は、中央にグランドビアノのみ、のセッティング。
シンプルに、歌とピアノの旋律でのエンターテイメント。
Amazing Graceに始まり、
スタンダードナンバーから現代の曲のアレンジまで、
バラエティ豊かな曲のセレクト。

Amazing Grace
La vie En Rose
Tears In Heaven
His Eyes On A Sparrow
And I Love You So
You're Got A Friend
Swannee
Yozora No Mukou
Old Forks
The Good Life
Love
You Are My Sunshine
Open
Love Letter
Sentimental Journey
Bridge Over troubled Water
For Once In My Life
Tennessee Waltz

綾戸智恵さんのライブに行くのは初めてだったのだけれど、
普段のライブではバンドと共にのことが多く、
ピアノのみのシンプルなライブは余りないらしい。
バンドでの演奏も聴いてみたいとは思うけれど、
ピアノのみのシンプルな演奏がとても良かった。
ピアノのみ故の曲のセレクトで、
シンプルに、ただただピアノの旋律が美しいなぁ、と感じる一時。
ホールにピアノの音が響いて、
空間の奥行きと音の広がりに身を委ねると、
ずーっとこのピアノの音を聴いていたいなぁ、と。
曲への思い入れやエピソードを軽快な口調で交えつつ、
次々と演奏される曲と歌に至福の時を過ごしました
You Are My Sunshineが良かったなぁ。
明日に架ける橋が聴けたのが嬉しかった!
原曲が、とかカバーが、とか、
そんなの関係なく、いいものはいい。
どちらがいいとかでなく、どちらもいい。
原曲を知っている曲が思ったより多かったけれど、
綾戸さんというフィルターを通して、しっかりと綾戸カラーな曲になっていて。
とても楽しそうに演奏されるのでこちらまで頬がゆるんでしまうのと、
ポロンポロンと曲のイントロを弾きつつ話されるのが、
思わずくすりと笑ってしまう絶妙さで面白く、
曲に心地よく入っていけました。
生演奏と生歌は、やっぱりいいなぁ。

話術のうまさと明るい人柄が、
綾戸さんの持ち味だなぁと思うのだけれど、
願わくば、もう少し綾戸さんとのお客さんの距離が近い場所で、
せめてビルボード大阪くらいの距離で、
出来ればお酒を飲みつつ、リラックスして聴いてみたいなぁとも思った。
シンフォニーホールが似合うコンサートもあるけれど、
綾戸さんのライブは、
かしこまったホールよりも、もっと近い空間が似合う気がする

昔良く行く機会のあったブルーノートで過ごす時間を思い出して恋しくなった。
ビルボード大阪がまだブルーノートだった頃は
一時コンスタントに訪れていたのだけれど、
ここ数年はめっきりご無沙汰。
また行ける機会があるといいな。

最新の画像もっと見る