goo blog サービス終了のお知らせ 

―TSUREZUREGUSA―

つれづれと、日々のおもひをつづること。

所詮気のせい

2009-09-30 20:30:03 | ゴルフ
先日、友達夫婦に誘われて、パナソニックオープンを観に行ってきた

お目当てはもちろん、石川遼プロ

ゴルフの大会を見に行くのは始めてだったけれど、
すごくいいお天気で、面白かった
やっぱりプロってすごい。
スイングの音が違うし、何よりフォームがめちゃめちゃ綺麗。
みんながみんな同じフォームなわけでないのがまた特徴があって面白い。
観戦の仕方も人によって色々。
同じ選手にずっとついて回る人もいれば、
同じコースに居座って、色々な選手をずーっと見ている人もいる。
やっぱりというか、遼君について回っている人が多くて、
ラウンドを先取りしないとなかなかいいポイントでは遼君は見れず
何ホールかで遼君を見たけれど、思ったよりも小柄。


観戦のコツみたいなのが読めなくて、
なんとなくでうろうろ
途中からはショートホールのグリーンと、
ロングホールのティーショットの接点のようなポイントに居座って観戦。
途中からは選手について回ってみたり。
芝生でゆるっと座ってお弁当食べて、観戦して。
芝生も綺麗な季節だし、ピクニックみたい


プロの綺麗なフォームを目に焼き付けたことだし、
なんか今なら簡単に私も出来ちゃいそうな(笑
試合をみるとラウンド行きたくなったし、
今からゴルフにはいい季節だし、近々またラウンド行きたいなぁ

090921松島チサンカントリークラブ

2009-09-26 00:52:22 | ゴルフ
4泊5日で東北へ

そのうちの一日に訪れたのが、宮城県の松島の近くにある松島チサンカントリークラブ
その名の通り、日本三景の一つ、松島のすぐそばにあるゴルフ場。

松島を眺めるのも、もう何回目かなぁ。
だんなさんの実家に帰る度、必ずお散歩は松島へ。
ゴルフ場もだんなさんの実家から車で約10分
関西ではあり得ないこの近さ…

宮城県の気候はとても気持ち良く、
長袖一枚で汗もかかず寒くもない丁度良いゴルフに最適な気候。
夏の名残のある芝が青々としたグリーンとフェアウェイ。
グリーンは難しかったけれど、フェアウェイは広めで気持ちよく打てるコース。
ドライバーの調子も良く、ウッド・アイアンもそれなりの出来。
課題はやっぱりパターとアプローチだなぁ…

この日のコースは無料参加出来るコンペをやっていて、
飛び賞で秋の味覚、梨5つをゲット!
変に割引券やボールをもらうより、こういう賞品って嬉しい
この近くの利府で梨が名産らしく、
車を走らせていると、梨の直売が道端にたくさんあった

そういえばこの日のゴルフ場でのだんなさんのお昼ごはんは牛たん定食

まさに仙台ならではのメニュー
その土地その風土のものがあると、その日の気分と多少違っても食べたくなるから不思議
今まで関西でばかりゴルフに行っているけれど、
リゾートゴルフとか行ってみたいもんです

秋の気候はゴルフに気持ち良い気候だし、
寒くなる前にたくさんラウンド行けるといいな

本日のスコア:115

まずは、腕なんだけれども。

2009-07-12 17:38:00 | ゴルフ
播磨カントリークラブ。
久しぶりのラウンド。
雨を覚悟していたのに、まったく雨は降らずのいいお天気で
芝が夏らしく生き生きとしていて、歩いていてもキモチよかったー。

アプローチ、だいぶ慣れてきたかも。
ユーティリティとウッドの安定感のなさ、相変わらずの課題。
周りの3人に、パターが問題だと言われ、パターが問題だと認識。
自分の中では実りの多いラウンドでした。
フェアウェイ広かったのも大きかったかな。


バーナーのドライバー欲しいなぁ・・・。

本日のスコア:122

090620雲雀丘ゴルフクラブ

2009-06-20 22:00:44 | ゴルフ
久しぶりのコースは、券を頂いたので雲雀丘ゴルフクラブへ

パー60のショートコース
ショートコースなので気軽に出掛けたら、
がっつり歩きなので、有酸素運動がかなりのもの
バッグだけカート移動で、人間はカートにのらず、全ててくてく。
良すぎるくらいに良いお天気にも恵まれて
一緒に回ったお二人がかなり年配の方だったのだけれど、
元気に歩いていてびっくり。
全部歩くとうちらがばてたくらいの運動量になるのになぁ。
素敵な年のとり方をしていらっしゃる

今回、年配の方と回ったのだけれど、
ルールの面や技術の面で、すごく勉強になった。
私なんて自分の打数数えるのですら途中忘れて混乱するのに
自分の分以外の他人の分も数えて把握していたり、
前後に回っている方との兼ね合いや気配り。
学ばされることが多々。
特に今回のコースでは、
ショートコースならではの譲り合いのルールがあったり、
ロングよりも前後がつまったり空いたりがプレーに影響するので
ロングよりもマナーに気をつかうべきシーンが多い気がする。
技術的にも太陽の位置から芝の順目か逆目かを考えたりなど、
技術的にも面白いお話が聞けました

全体的にはこんなもんかの出来だったけど、
2ホール目でびっくりするくらい叩きまくったので、
スコアとしては、要勉強のスコア
近いし、家計にもやさしいお値段だし、
これからもこのコースにはちょくちょく通いそうな予感。

本日のスコア:114

090404猪名川グリーンカントリークラブ

2009-04-04 23:04:01 | ゴルフ
友達夫婦と一緒に、
初ラウンド以来の猪名川グリーンカントリークラブ
思えばゴルフ場でリピしたのってこれが初めて。
まぁでも気に入ったからというよりは、
近さやら安さやら、その他もろもろな要素が大きい

天気はあいにく曇り空で、
途中からはどう好意的にみても、雨
今までぱらっと小雨がぱらついたラウンドは一回あったけれど、
ゴルフに関してはお天気恵まれることが多かったのに。
晴れてたらもうちょっとスコアでたのかなぁ、と
天気のせいにしてみたり
右にシャンクが出まくりの負のスパイラルに、ちょろ。
ここ何回か120台だったのに、キープ出来ず。
午前は110台もちらっと夢みたのに
次のラウンドからはおニューのパターもデビューだし、
もうちょい夢みれるかな

これからはゴルフ日和な季節だし、
定期的にコースいこー

本日のスコア:131

080321レークスワンカントリー倶楽部

2009-03-21 20:25:47 | ゴルフ
3連休の中日、いかにも春な絶好のゴルフ日和
レークスワンカントリー倶楽部

ウッドとドライバーが調子良く、
アイアンもまぁまぁ、
なぜかユーティリティが不調な一日。
パターも自分にしては悪くなかったけれど、
もう少しなんとかなるだろう感。
パター欲しいなぁ。
パターの性能云々の前にまず実力だろって話はあるものの

本日のスコア:124

最近ようやく120台でまとめれるようになってきたような。
とかいっているとスコアがくっと崩れそうだけど、
なにやってもどうにもならないダメダメモードにならない限り、
なんとか120~130くらいではいけそう。
これからゴルフ向きな季節だし、
定期的にラウンド行きたいなぁ

にしても、休日のゴルフって素敵。
何が素敵って、昨日が休みで明日も休みってのが素敵

スコア更新

2009-03-16 00:33:56 | ゴルフ
関西軽井沢ゴルフ倶楽部にて、ラウンド

フェアウェイも狭くて高低差も大きいトリッキーなコース。
まっすぐ飛ばないとかなりつらいホールばかり。
今日は割と調子が良くて、
特にウッドとユーティリティが調子良し。
めずらしくパターも崩れが少なく・・・

なもんで、このコースでは奇跡の121というスコア!
最終ホール夢見た110台の夢は儚く消えたものの、
このフェアウェイの狭さとトリッキーさでこのスコアは
私にしてはほんとミラクル。

この調子が続けばいいんだけどなー

実力はそんなもの

2009-02-14 15:29:03 | ゴルフ
バレンタインな土曜日は、オーセントゴルフ倶楽部へ。

冬とは思えないぽかぽか陽気で春ゴルフのよう。
土曜日なのにお値段も手頃だったし、
コースは綺麗だしで大満足
フェアウェイがそんなに広くなくて、
池やらバンカーやらが多いしグリーンも難しいしで、スコアは撃沈
アイアン調子良かった分、
ユーティリティ、ウッドが悲惨な状態。
なかなかうまくならないなぁ。
精進、精進

本日のスコア:144

090207淀川ゴルフクラブ

2009-02-07 20:20:18 | ゴルフ
すっきり晴れて、ぽかぽかの良いお天気。
すっかり馴染みの淀川のショートコースは、
やっぱり思い立ったらすぐ行けるのが魅力
ダフったり左に飛んでったり、
そこには落ちないだろーっていう池に落ちたりしつつ、
可もなく不可もなくのスコア。
しっとり濡れたグリーンはおもめで難しいや。
ってそもそも腕がないのが一番の原因

12ホールのショートコース
本日のスコア:68

090125淀川ゴルフクラブ

2009-01-26 20:03:12 | ゴルフ
雪ニモマケズ
冬ノ寒サニモマケズ

出かけるときに降り出したなら多少くじけるものの、
コースまわりだしてから降る分には耐えれるもんです・・・。
ゴルフは自然を受け入れるスポーツですものっ

にしても、雪のグリーン転がらなさすぎ

12ホールのショートコース
本日のスコア:71